• 締切済み

高3生、高認受験 科目免除について

はじめまして、こんにちは。 僕は現在高3生です。 現在体調不良を原因に先月から学校を半分以上欠席していて、今後もすぐに改善する可能性が低いことから、休学または退学を考えています。 いずれにしても体調が少しよくなってから高認試験を受験しようと思っています。 そこでいくつか皆さんに教えていただきたいことがあります。 1.まず、科目免除の申請をどのようにすればよいでしょうか? また高校2年次までの修了でどのくらいの科目数が一般的に免除されると思われるでしょうか?  2. 高認試験が合格したら、1年もしくは2年、自宅で勉強をしながら体調が回復するのを待ち、国公立大学受験をしたいと考えています。 仮に大学を卒業できた場合、高卒ではなく高認受験というのは、通常の大学卒業生と、就職等の場面での社会的評価は同等と考えられるでしょうか? 上記の質問外なのですが、顎変形症を理由に高校を休学または退学したという人がいらっしゃったら教えてください。  

  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.1

今年、単位問題で、話題になった某高校の方で高2の終わりで退学された方の指導をしていました。 1なのですが、高2までの単位取得証明書のようなものを高校に発行してもらわないといけません。その方は現代社会のみ受験すればよいとのことでした。(高認試験には実技科目が無いためです)おそらく、単位が無い可能性が高いのは社会か理科になると思いますので、それ以外は受験しなくても大丈夫でしょう。(全日制、普通科などに通われているという前提ですが。) 詳しい内容の説明や、手続きは、高校側でするようです。高校に行かれて(代理の方で大丈夫です)相談されるのが確実でしょう。 あと、仮に高認を受験することになっても、大学受験を考えられている方なら、勉強しなくても合格できるくらいの試験です。内容は高1レベルの基本的なものです。大学受験をお考えとのことですので、大学受験に向けての勉強を中心にされたほうが、得策かと思います。 2 病気という正当な理由があるので、体力勝負の職場などで無い限り不利になることは無いと思われます。大学を卒業すれば最終学歴は、大卒なんで、よっぽど変な職場で無い限り他の方と扱いはまったく変わりません。ただ、病気のほうを心配されることは多々あると思われますが、手術で回復されるもので、内科的な要素は少ないので、大丈夫でしょう。  顎変形症について、少し調べましたが、手術が必要みたいですし、大変なようですね。いろいろ、この先しばらく大変かと思いますが、悪くなっていく病気では無いようなので、前向きになってがんばってください。社会に出てしまえば、高校1年休学などといったことはホントにどうでも良いことになりますよ。とにかく、1日も早く体調を回復され、大学に合格されることを祈っております。お大事になさってください。

tucker421
質問者

お礼

youkoさん、暖かいアドバイスをどうもありがとうございました。 

関連するQ&A

  • 高認試験。科目免除について教えて下さい。

    知人で、当時家庭の事情により高校を2年生で退学。 今は社会人ですが、高認にチャレンジしようとしている人がいます。 その人の場合、 (1)高校2年生まで在学しておりましたので、取得済み単位がいくらかあると思います。 (2)得意科目と不得意科目の差が激しく、なおかつなるべく短期間で取りたい。 また、仕事をしながらという環境なので「科目履修活用」というのに興味を持っているようです。 少し私も調べたところ、 高認試験の必須科目8科目のうち、1科目でも自力で合格していれば、 高校の高認科目履修コースを受けて単位を得ることにより、その科目の試験免除になるということを知りました。 対応している高校の広告を見ても、 高認試験対策コースのような物は、1科目につきいくらと金額が書いてあるところもありましたが、 履修コースの詳しい金額を書いてあるところは見つけられませんでした。 この場合、手順としては、 •在学していた高校で、単位表?成績表?をもらって、どの科目がどのくらい免除になるか調べる。 •とにかく最低でも1科目は自力で高認試験に合格する。 上記から始めることになると思いますが、 高2までの在学単位でどれくらい免除になるものでしょうか? また、私は極端な話残りの7科目は履修コースを使えば全部免除になるのでは?とふと思いました。 あまりこういうことをする人はいないのでしょうか? お金もかなり掛かるのでしょうか? 最後に、高認試験の必須科目は最低8科目という話を聞きましたが、 ネットで調べている時、最大13科目とも見ました。 これは一体、どういうことなのでしょうか?

  • 高認の試験科目免除について

    高認の試験科目免除について教えて欲しいのですが、高3に進級した時点で学校を辞め、高認を受験を考えています。 そこで、高認の試験科目免除の紙(現在取得している単位数・学校長印の押印)を学校に書いてもらえば、高認の試験科目免除がかなり免除されるのですが、ちゃんと書いてもらえるのでしょうか? うちの学校はちょっと変わったカトリック系の学校なので、先生も変に個性の強い人ばかりです。 事務所に出せば書いてもらえるのでしょうか??

  • 技術士 一次試験について(免除科目あり?)

    今年28歳になった、高専の機械系学科を卒業した者です。 最近になって、資格がほしくなって(技術を極めるため)技術士の一次試験を受けようと思っております。(将来の目標は技術士を取得することです。)いろいろと調べていると、理工系大学を卒業している人は、共通科目が免除になることは分りました。そこで、質問なのですが、私は、高専(5年間)を卒業しているのですが、共通科目免除の対象になるのでしょうか?どなたか高専卒で技術士の一次試験を受けた方がいらっしゃいましたら教えてください。あと、もし免除ではなかったら共通科目の勉強方法(数学、物理)と詳しいHP、参考書籍等教えてください。 ちなみに高専には専攻科(5年間+2年間=7年)というものがありましたが、私は普通に5年間課程で卒業しております。 また、共通科目から受験された方の合格率?などの情報も教えてください。 最近勉強し始めたばかりなので、わからないことがたくさんありますが、来年の試験へ向けてがんばっていこうと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 大学受験について教えて下さい

    違っていたら指摘して下さい。ほとんど無知な状態なのでひとつひとつ教えて下さい。まず、 (1)センター試験は大学に一般試験で入学する際に受ける試験であり、国公立の場合はセンターの後に二次試験がある。よってセンターは通過点である。 (センターと二次試験は何科目ですか?受験科目はどの国公立大学でも一緒なのですか?高校受験のようにセンターで落ちてしまった人が受けるものが二次試験だと思っていたのですが違うのでしょうか?) (2)文系・理系どの大学に入学する際にも受ける科目は同じなのですか?また、大学ごとによって試験の受験科目に違いはありますか? (自分は文系なのですが数学は免除なんてことはありませんよね?) (3)文系専門の大学などはありますか? (ある場合その場合も数学は必須ですか?) 質問攻めでスミマセン。詳しく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 受験科目について、アドバイスを下さい。

    来年、私大文系を受験しようと思っているのですが 試験科目が国語、英語の他に地歴・公民・数学から1科目と なっているのですが、地歴・公民・数学から1科目から 地歴か公民のどちらにしようか迷っています。 工業高校に通っていて、1年次は現社で2年次は地理をやりました。 三年次は世界史Aを習います。しかし、大学の 試験科目が《地歴》世B・日Bから選択、《公民》政経 となっていて高校では習わないとこでした。 今の時期になって、1から勉強するには どれが一番いいのでしょうか。 世界史、日本史、政経共にやったことがないので 詳しい内容などは分かりません。 他の教科も勉強するので、上記のなかで比較的 簡単な教科を教えてください(>A<;) お願いします。

  • 英(米)文科の受験科目

     こんにちは。公立高校の2年生です。僕の通っている高校では、3年になると自分の進路に合わせて、受験に必要な科目のみを選択し授業を受けます。しかし、進路のことはまだ漠然としていて、受験に関する知識もほとんどありません。先生は、どこの大学でどこの学部とかはまだ決めなくていいから、方向だけを決めろと言っています。僕は大学へ行って英語の勉強をしたいので、英文科がいいかなと思っています。学部、学科はまだ先の話ですが、その3年次にとる選択科目を今決めなくてはなりません。締め切りが近いので、調べたり相談したりしてじっくり考えられません。とりあえず英文科受験に必要な科目を教えて下さい。前に書いてあるように、知識がほとんどありません。国公立、私立でも科目が違ってくると思うので、そのへんも教えて下さい。お願いします!

  • 工業高校卒業で、資格試験の科目免除?

    工業高校を卒業することで、資格試験の科目が免除になると聞きました。 調べたところ、例えば電子科を卒業することで無線従事者資格に必要な科目が一部免除されることがあるそうです。 私は工業高校機械科を卒業したのですが、資格取得に必要な科目が免除になる資格はあるのでしょうか?

  • 大学入試の受験科目について

    大学入試の受験科目が、センター試験のみの大学ってどこがありますでしょうか? 京都工繊大学を志望しているのですが・・・この大学はセンター試験のみの 受験でよいのですが、他にこういう制度の国公立大学がありましたら 是非教えていただけないでしょうか?

  • 税理士 科目免除について

    税理士 科目免除について 税理士 科目免除について  いま、税理士を目指しているものなんですが、税法2科目を大学院の科目免除で取得しようかと考えています。  昨日テストが終わり、来年春から大学院に通えるように受験を考えているのですが最低1科目受かってないと大学院に合格できないというのは本当なのでしょうか? 今年簿財を受けて2科目とも12月にならないと受かっているかまだわからないしこういった場合どうすればよろしいでしょうか?  私は愛知住みの2流大学出の専門学校生で24なのですが近場で土日・夜間通いですむ大学も教えていただけたら恐縮です。 質問たくさんで申し訳ないですが誰か教えてください。

  • 大学入試、受験科目

    現在高校1年生で、進学希望校の受験科目を調べたのですが、個別試験の試験科目に、数Cとありました。 しかし、私の高校の教育課程では3年間、数Cという科目はないのですが、これはその大学の受験は不可能となるのでしょうか? それとも、受験はできるがかなり不利になるなど、どのような感じなのでしょうか。 少しでも情報があれば回答お願いします。