• ベストアンサー

原付の寿命は…?修理すべきか新車か迷ってます

gisyuの回答

  • gisyu
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.8

自分でやれば部品代で一万円かからないと思います。専用工具がいるのでその分をいれたら一万何千円ぐらい 工賃二万円は高すぎでは??もっと安くやってくれるところを探すべき 18000は結構走っているとおもうのでクランクあたりがおかしくなれば4・5万かかります。 かうなら新車の4ストは燃費もいいしよいかもしれません。

skygirls
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですよね~自分で出来ればいいんですけどねぇ… ローンで新車を検討してみようかと思っています… うーん金が無いときに壊れてしまうと厳しいですよね… まぁ頑張ってみます!

関連するQ&A

  •  原付の寿命

    スズキの原付(レッツII)に乗っています。初期のモデルなのでもう12~13年は乗っているとおもいます。走行距離はメーターが何周も回っているので分からなくなっていますが、それくらい結構な距離を走っています。結構全開でエンジンを回して乗ることも多かったです。おもに毎日の通勤と買い物に使っています。そんな感じなので近年は故障が多発しており、年に1,2度は修理に出しております。先日も、ベルト切れが発生したようでエンジンはかかるが、走行しなくなりました。今これを修理に出すか、買い換えた方がいいか悩んでおります。以前、バイク屋のオヤジには「部品の交換やメンテさえすれば原付はいつまでも乗れるよ」なんて言われたこともあるのですが、年々の修理費用を考えると新車に変えた方がいいような気もします。最新モデルが燃費も向上しているし、いいような気もします。お金はあまりないので新車に買い替えるか修理で済ますか悩みどころです。皆様のアドバイスを宜しくお願いします。

  • 原付中古か新車か

    原付購入を考えています。 予算は10~15万円です。 春から大学生になるので、通学、アルバイトなどで4年か6年使いたいです。 時速50km前後でれば良いと思ってます。 新車のレッツ4を店で買うか 中古のスーパーカブ50DX (2003年式、走行距離9200km、税込み7万) をネットで買うか悩んでいます。 中古は安いのですが、後々メンテなどが大変と聞いています。 原付についての知識は全くないので一人で出来るか不安です。 どちらが買うのが良いでしょうか? 新車、中古のメリット、デメリットも教えていただけたら嬉しいです。 お願いします。

  • 新車と中古の良い点・悪い点は?

    現在、カブ50を乗っています。 小型バイクを購入しようか?思案中です。中古小型バイク例えばスペーシー100を買う場合、新車と比較して良い点・悪い点はありますか? 走行距離15000であったら、近いうちベルト交換しないといけない。修理代がかかる。持ち主が、どんな乗り方したか?わからないなど・・・・ 追っかけ追っかけで中古に乗るのは?経済的ですか? それとも、新車を買って乗りつぶすやり方の方が、経済的? しかし、中古だと見た目、きずありなど・・・汚い・・・

  • 原付の修理について

    原付の修理代について質問です。 嫁さんが通勤に原付を使いたいと言っており、昔使ってた(今はまったく乗ってない) 原付を修理しようかなと思ってますが、かなり古いので修理代が多くかかるようであれば、新車購入かなとも思ってます。 以下、原付の状態です。 ・5年ほど前に中古で購入し、半年間ほど乗って、その後まったく乗ってない(3年以上は放置してある。) ・中古品の中でも一番安い(ボロボロ)の原付を購入。 ・中古で購入した直後からエンジンのかかりがわるく、スタートボタン?でエンジンがかからないのでキックでかけてた。 ・型もきっとめちゃ古いので、交換しないといけない部品がもう市場にないのではと思ったり。 ってな感じです。 要は、かなーりボロボロってことです^^ こんな原付でも修理すれば直るのでしょうか? またMAXどれくらい修理代ってかかるものでしょう? (まったく知識なく自分で修理はきっとできないので、すべてバイク屋さんに頼むしかないかなと思ってます) 新車購入のほうが安全で手っ取り早いのはわかってるのですが、 やっぱり新車だと10万以上するじゃないですか・・・ 今あるボロボロ原付がもし3、4万くらいで直って、機嫌よく走ってくれるなら、修理したほうがお得なのかなと思ってます。 長文になってしまいましたが、どなたかアドバイスのほど よろしくお願いいたします。

  • 原付の寿命って・・

    現在、スズキのレッツIIと言う原付に乗っています。もうかれこれ7年ほど乗っています。ほぼ毎日通勤や、買い物に使用してます。ここ数年、あちこち故障してきて、そのたびに修理して、快調に走っていますが、最近また、アイドリング時の振動が大きくなった気がします。普段、結構荒っぽく乗ってるせいもあって、故障しやすいのかな?今はエンジンも一発で始動しますし、とりあえず乗り続けますが、原付の寿命ってどのくらいでしょうか?たとえば走行何万キロとかありますか?これ以上修理しなければいけないなら、そろそろ買い替えも検討したいと思うんですが。

  • 原付バイクの故障(どういった原因が考えられますか?)

    原付バイクを走行中何かが切れたような感じがして、そのまま走行しなくなりました。といってもエンジンはかかります。アクセルを回すとエンジンはフル回転しますが走行はしません。 ベルトが切れた?のでしょうか?バイクの車種はスズキレッツ50CCです。かれこれ14年乗ってます。 故障の原因は何でしょうか? たとえば街のバイクやさんで修理してもらえば、修理代にいくらぐらい取られそうですか?

  • 原付の新車はどれがよいでしょうか

    買いたいものは、「VOX」、「ズーマー」、「カブ」の中の3種なのですが コスパは良いのでしょうか。 でも、もっと安く買える新車ってレッツ4やTodayなどになるのでしょうか? 母には、10万くらいの新車と言われるのですが 新車でこんなに安いものが見つかりません^^; 初めて原付に乗るのでタイヤが太くて安定しそうなものを選んだのですが 実際安いものでもコスパ、安定性はあるのでしょうか? 乗るのが一番なんだと思いますが一度も乗ったことがないので 初めてでも乗っていいのかな?と思っていまして もしよろしければ大阪のバイク屋さんを教えてください。

  • 原付 購入か修理?

    原付に詳しい方にアドバイス下さい。 現在ヤマハのjogに乗っています(3KJ) 五年前に中古で購入して結構古いのですがエンジンは凄い元気です。 寒い時期でもキックですが一発でエンジンかかります。 ただ消耗品の寿命が… 二年前にリアのブレーキワイヤーとオイルホース交換したんですが、 今月に入って、いきなりオイルホースが外れていたので修理したんですが その際悪い所見ておいてとバイク屋さんに言うと結構悪いところが… まずマフラー、(錆びて穴空いてるため溶接では無理と)前後のタイヤ、リアブレーキワイヤー等です。 そこで、質問なんですが年数が年数なので修理した方が良いのか、中古のバイク購入か新車購入が良いのか助言下さい。 エンジンが絶好調だけになやんでます。

  • 修理 or 買い換え

    10年ぐらい前の原付(Dio)に乗っています。 先日からエンジンがかかりません。 修理見積りしてもらったら2万ぐらいと言われました。 あとブレーキと、ベルトやクラッチも換えた方が良いらしいです。 そうなると4~5万かかるそうです。 ネットや雑誌で中古のバイクを見てみると、それぐらいで 売ってるみたいです。 修理 or 買い換え、迷っています。 どちらが良いんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 原付購入か修理か。

    今、ディオZXに乗っています。AF28 走行距離は4500キロ 年式は95年。 近頃、ゴム劣化のせいかタイヤにヒビやシワが入りタイヤ交換時では?と考えています。 バイク店も「タイヤは交換すべき」と警告されているほどヤバイ状態です。ZXは、もらいもので路上では迷惑かもしれませんが、出しても40キロくらいで走るノンビリ屋です。タイヤのバースト危機なのは分かっていますが、以下の事で悩んでいます。 ・原付って単純に走行距離で寿命が判断できる  のでしょうか?ZXは、走行距離ではまだまだいけ そうなものの、年月が経っているという事もあり、  仮にタイヤ交換をしても、本体が駄目になる日も近  いのでは?なんて心配しています。 ・新車を購入するとしてお勧め原付はありますか?  ディオ、スマートディオ、レッツ(2)G、レッツ4、 JOG、TODAYで検討中です。  バイク店には、「燃費は良くなるけど、ZXに乗っ てるからTODAY、ディオでは、加速とか物足り  ないかもしれないよ」と言われかなり迷っていま  す。 今後の故障の可能性ばかりを考えていたら切りがないですが、非常に迷っています。新車購入とタイヤ交換は費用が10倍もの差がありますから、普通で考えればタイヤ交換なんでしょうけども・・・。 どなたか何でもいいんで、アドバイスお願いします。