• ベストアンサー

NTT回線についてお尋ねします。

gengensanの回答

  • ベストアンサー
  • gengensan
  • ベストアンサー率26% (201/760)
回答No.3

こんにちは 広告FAXが来ると言う事なので、FAX番号を公表されてるのでしょうから回線を解約されることで先ず、印刷物(名刺、広告、看板テント)等の刷り直し等が発生すると思われます。 そして他の方も書いておられる様に通話とFAXを同時に使用できません。 質問にある『電話回線1本で通話、FAX両方が出来ないか』と言う事ですが、家庭用の家電FAXは概1回線で電話、FAXを使用する事を前提に作られていますので、accharさんの意向に沿える機能が殆ど機種にあると思います。 業務用のFAXや複合機はFAX専用に回線が有る事を想定していますのでかえってそう言う機能が無いものが多いです。 それと、今お使いの電話機がホームテレホン、ビジネスホン、ボタン電話等でないか確認して下さい。 このようの電話には基本的に家庭用FAXは付けれないです。 最後にFAX回線を解約される時、廃止手続きでなく休止手続きをして下さい そうすればNTTから休止番号と言うものをもらえますので、休止回線として回線の権利を、売ることが出来ます。(今調べたら3000円ぐらいですね) また、別の場所で回線を新規に申し込む時に利用もできます。

acchar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 家庭用FAXと業務用のそれとは違うんですね。機能について調べてみます。 又、廃止ではなく休止手続きが採れるなんて、思いもしませんでした。 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電話1回線でFAXとADSLできますか?

    現在ISDNとFAXを使用しています。 基本的に2回線(だとおもう。電話番号が違うので)なのですが、どういう理由か、1回線に近いぶんの基本料金しか払っていません。 こんどADSLとFAX付プリンタ複合機を購入しようと思っています。 電話1回線でADSL(YahooBB)と複合機のFAXを使用することはできますか? また多機能電話というのもあるそうで、こちらにもFAXがついているそうです。 これを利用すれば1回線ですみますか? FAXは月に数回しか利用しません。 よろしくおねがいします。

  • 現在のNTT回線を安くするには

    こんばんは、NTTの固定回線の基本使用料のコストダウンについて教えてください。 現在、会社用の通話用、FAX専用回線で月々 基本料金だけで、5000円もの費用が掛かっています。 昨今の不景気により、この固定費を下げたいのですが、よく分からない分、変な質問になるかと思いますが、 1.回線の契約はNTTのままでいきたい。 2.今まで通り、通話用、FAX用と2本の回線を維持したい。 このような状況で、現在業務用に使っているFAXはRICOH の RIFAX J100 と言う機種で 仕様を見ますと、規格G3規格 相互通信G3規格機 と言うのを使っていますが、 2回線の基本料金をNTTの元で最大限に圧縮し、現在のFAX用回線も無難に使える 基本料金を下げる方法はないものでしょうか? インターネットの方はeo光で auスマートバリューを適応しており、eoから変更できない状態です。 なにとぞ、よいお知恵を拝借できたらと思っています。 宜しくお願い致します。

  • NTTのプッシュ回線を2つ増やしたいのですが…

     NTTで住宅用で申し込むには、どういう言い訳をすればよいのでしょうか?  現在自宅の一間を会社事務所として自宅で仕事をしています。自宅の電話番号を、会社の電話・FAXと兼用しているのですが、自宅にかかってきた電話かどうかの判別ができないこと、あまりに迷惑電話・FAXが多くなってきたことから、新たに会社用の電話・FAXの2回線を増やしたいと思っています。普通にNTTに申し込むと、「どうしてそんなに回線が必要なのですか?」と質問され、住宅用(1600円)ではなく事務用(2400円)となってしまうようです。  INSは数年後にはなくなるサービスだとNTTさんにお聞きした気がすることと、あと20年くらいは仕事をしたいことから、候補からは外したいと考えています。   現在の回線状況は、NTTのプッシュ回線1つ(月額6000円程度)+ソネットのADSL(月額2000円程度)で、携帯電話はドコモです。以前IP電話を利用していたのですが、通話中に回線が切れ原因も解明できなかったことから、解約したことがあります。

  • 電話回線を2つに分岐しそれぞれに電話とFAXをつなげたい

    電話回線を2つに分岐しそれぞれに電話とFAXをつなげたい こんにちは 現在自宅には10年以上前に買った家庭用FAX電話(本体に電話親機とFAX、別に電話子機が1個)がありますが、この度FAX、プリンタ、コピー、スキャナー機能付き複合機を買うことにしました。この複合機でFAX送受信を行い、今あるFAX電話は電話専用にしたいと考えています。 ここで、電話回線を増やさず今使っている回線を二つに分岐して、それぞれに既存のFAX電話と新たに購入する複合機をつなげ、それぞれの機器で通話とFAX送受信をしたいのですが、これは可能でしょうか? (電話がかかってきた時はFAX電話の親機または子機で通話ができ、FAXを受信した時は複合機で受信したいのです。かかってきた電話が取れなかったり、FAX電話でしかFAXが受信できないという事態を避けたいです。計画通りにするには、受信した信号を交通整理してくれるような分配器が必要な気がしますがそのようなものがあるのかが分かりません。また、複合機の設定を調整することで可能になるのでしょうか? 複合機をどの機種にするかはまだ決めていません) アドバイスをよろしくお願いします。

  • FAXと電話回線、どういう選択をすればよいか

    自宅(賃貸マンション:既に住宅用固定電話1回線有り)を事務所と兼用して起業することになり、事務所用の電話を追加契約しようと考えています。 外に出ている事が多く、事務所用の電話は、電話機能とFAX機能が必要になります。 そして、電話機能は携帯に転送したりして使いたいと思っています。 まず、契約する電話回線はアナログ回線で電話とFAX兼用にするか、ISDN回線で番号を別に持つべきか悩んでいます。 ●アナログ回線で電話とFAXを兼用にした場合で、転送サービスを使った場合、FAXが送られてきたときも携帯に転送され、それを切ったときそのFAXはエラーのままになるのでは?と心配しています。電話かFAXか電話機のほうで認識したり出来るのでしょうか? ●ISDN回線を契約して2回線を使う場合、1台の電話機付きFAXで2回線を使うことは出来るのでしょうか?(FAXと電話機、それに家の電話と3つ並べるのはスペース的に辛いので・・・) どうするのが一番良いのか悩んでいます。 お分かりになるかた、教えてください。お願いします。

  • FAX回線一つにFAX2台つながりますか

    FAX専用の電話回線に1台FAXがつながっていて、普通にFAXを送信したり、受信したりしています。 新しく購入するFAX機能付きの複合機で、今使っているFAX専用の回線(同じFAX番号)を使うことはできますか。今のFAXでも、新しい複合機でもどちらかでも送信したり、受信したりができるのかという意味です。 できるということであれば、送信は今のFAXからでも、複合機でもできそうに思えますが、受信の時にはどちらの方に届くかなぁ、とかちょっと疑問な点もあったりします。 回答よろしくお願いします。 回線はひかり回線です。

  • FAX回線を増設するには・・・。

    自宅でIP電話( YAHOOのBBフォン )を使い、FAX(複合機)と電話を共通利用しています。 いままで、モジュラージャック→トリオモデム→ブラザーの複合機→電話機と接続していて、うまく作動していました 難点としては、通話中にFAXが入ると、警告音が鳴り通話ができなくなる程度でした。 このたび、まいと~く FAX pro8 というソフトも買い、以下のような設定にしたところ、うまく作動しませんでした。 モジュラージャック→トリオモデム→外付けモデム→ブラザーの複合機→電話機 まいと~く FAX pro8 http://www.intercom.co.jp/mytalk/8/index.html まいと~く FAX pro8 の留守番FAXという、不在時にFAXが届くとメールの添付ファイルの形で転送してくれる機能が気に入り購入しました。 購入後、気がついたのですが、小さな文字で商品の箱に、電話機と共用している場合、かかってきた電話が「電話なのか FAX なのか」は電話をとるまで判別できないため、自動的に切り替えることはできません。と記載されておりました http://www.intercom.co.jp/mytalk/common/connect/connect_attention01.html うまくこのソフトを利用するには、回線を増やすべきなのでしょうか?回線を増やす際、費用ができる限りやすく済む方法等ございましたら、ご教授お願い致します

  • NTTとIP電話の2回線にしたほうがいいですか?

    今度一戸建の家に引越す予定ですが、1階と2階にそれぞれ電話機(FAX兼用)を設置しようかと考えています。 その時に1階にNTT回線、2階にIP電話専用回線にしようか、あるいはNTTのサービスで1回線で2つの電話番号が持てるサービスがあったと思うのですが、そのサービスで2台の電話機が使えるのならそのほうがいいのかなと考えますが、yahooBBもそのまま使いたいと思うし。 なかなか結論がでないので、詳しい人がいたらアドバイスください。

  • ISDNで2回線を複合で機利用する際の質問です。

    NTTのISDN回線で、2回線(電話+FAX)の利用を考えております。 複合機のブラザーのMFCJ960DNを購入し、2回線(例0001の番号と0002の番号)を電話とFAXの使い方で同時に利用可能でしょうか? 0001へ電話掛かった場合は、電話がなり、0002へFAXが掛かった場合はFAXが受け取れるようにしたいのですが、可能でしょうか? 0002は、FAX専用を考えておりますので、FAXの呼び出し「無し」0コールで設定出来るようですが、2番号を同時に使った場合もFAXも利用は可能なのでしょうか?(0002のFAXの受け取りが) 宜しければ教えて下さい。

  • NTT事務用電話の料金について教えてください

    NTTの電話料金の見直しをしているところなのですが、 回線使用料(事務用)が¥3530と高額なことに気づきました。 調べるとINSネット64を使っているため基本料がこの金額になっているようです。 この番号でネットを使うことはないのでもう少し割安な料金にならないものかと思っている のですが、調べてもよくわかりません…。 HPを見ると http://www.ntt-east.co.jp/phone/needs/fare/fig1.html 加入電話==プッシュ回線==事務用==¥2400でもいいのでは…と思ってしまいます。 それから、事務用を使っていると基本料だけで通話料はかからないのでしょうか? NTTコミュニケーション利用分のINS通話料しかひかれていません。 これは県外への通話分ですよね? 確かにほとんどこちらからかけることはないのですが、 NTT東日本利用分の欄に¥3530以外なかったので、 事務用は県内への通話料がかからないと思っていいのでしょうか? 詳しい方、教えてください。