- ベストアンサー
- すぐに回答を!
suicaの購入の時の質問です
suicaを購入するとき2000円(デポジットを含めて) かかりますよね。で200円からデポジット500円引くと 残りの1500円はsuicaにチャージされるんですか?
- obara
- お礼率14% (1/7)
- 回答数2
- 閲覧数195
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- Suicaを初回に購入した際、2000円払いますが、その2000円の内
Suicaを初回に購入した際、2000円払いますが、その2000円の内500円はデポジットとして、残りの1500円はどういう扱いなのでしょうか? 1500円がSuicaのカード本体の単価となるのか、それともチャージに充てられるのか…調べてみたのですがよく分かりませんでした。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- Suicaについて
Suicaを購入する際、デポジット料500円を含む 2000円かかると思うのですが その際、デポジット料を引いた1500円は チャージ料金としてそのまま使えるんでしょうか? それとも、作成するのに2000円かかって その後別途チャージする必要があるんでしょうか? どなたか教えてください(><)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- suicaについて
suicaを買おうと思っています。 suicaの公式サイト(?)で見てみたら、2000円で買えるんですね。 その中の500円がデポジットになるんですよね。 それで、余った1500は「1500円チャージしてある」ような形になるのでしょうか? 買ったらそのまま電車などで使えますか?(1500円分) 回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- sss457180
- ベストアンサー率34% (398/1162)
そのとおりです。新規Suicaには、あらかじめ1500円分が チャージされています。 詳しくは下記URL「Suicaのお求め方法のご案内」参照で。
関連するQ&A
- ICOCA購入について
ICOCAを購入したいんですが、2000円という値段の500円はデポジットで後の1500円はそのままチャージされて運賃として使用できると聞いたんですがどうなんでしょうか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- suicaなどにチャージしたお金
suicaやpasmoの中にチャージしたお金はこれらのことはできますか? 1.現金として引き出すこと 2.一つにまとめること(仮にsuicaに100円、pasmoに200円入っていたらpasmoの200円分をsuicaに移動する、など) 3.また最初に支払った500円分のデポジット金はどのように引き出すのでしょうか? 4.つまるところ使わないカードに中途半端に残ったお金を使い切りたいのですが他、良い方法がありましたらお願いします
- ベストアンサー
- 電子マネー・仮想通貨・暗号通貨
- Suicaを使えない県で払い戻し
出張でしょっちゅう東京に行くので Suicaを購入して使っていましたが 最近めっきり行くこともなくなったので 地元のみどりの窓口で払い戻しして欲しいと掛け合ったところ 出来ないの一点張りで うぜーなこいつ という顔をされました 近くの使える駅に送って 現金書留で送り返してもらうとかできそうなものなんですが 実際 できないものなんでしょうか チャージ+デポジットで1500円分くらいになるんですが・・・
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 【JR東日本 suica】について・・・
【JR東日本 suica】について・・・ よく「オークション」で【デポジット+500円が可能】 と聞きますが『デポジットとはどういう意味なのでしょうか?』 「オークション」の場合、入金がなくカード料金が「0円」ということなのでしょうか? なので!! チャージ・・・【入金が必要】なのでしょうか? そうすると【suica】を購入時、最初から【新しいsuica 】を購入したほうが「安い」のでしょうか? 「一番安上がり」な買い方というのはどういう買い方がよいのでしょうか? ちなみに使う区間は「西荻窪」→「新宿」「千駄ヶ谷」「水道橋」「王子」←の区間駅で使う予定です。 (4日間乗り降りする予定。土日はさむ) 「suica」を使いきったあと(?)【JR西日本】(PiTaPa?)としても可能でしょうか? 追伸:画像はあくまで参考で載せたので、どの「絵柄?」suicaのカードがわかりやすのでしょうか?できればそれも、教えて頂きたいたいです。m(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- Suicaの購入について
今までイオカードは買ったことがあるのですが、Suciaを調べたところ、 2000円で購入らしいのですが、預り金500円ということは、 1500円分は乗車券として使えるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- Suicaイオーカードについて
今日、Suicaイオーカードを購入したのですが、2000円で購入した時点では、いくらチャージされてるのでしょうか? よくわからないので、教えていただきたいと思います。よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- JR東日本のsuicaの販売額について
suicaって2,000円で買えますよね。でも、買った時点で入ってる額は何円なんでしょうか?2,000円の中にデポジット500円が入っていることは分かってるんですけど・・・ 教えてください!
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
質問者からのお礼
助かりました、ありがとうございます。