• 締切済み

小学校1年生の息子への接し方について。

現在、今年4月から小学校一年生になった息子がおります。 一人息子で家族は私と息子と私の母の3人暮らしです。息子が3歳の 時に旦那とは別れました。(女を作り出て行った)その後私も彼氏が出来まして息子共々お付き合いしていて今年で3年目です。彼氏は近県で親元で暮らしていますので週末だけ我が家にやってきます。 よく内縁の夫の虐待が~等事件が多いですが毎日一緒にいないおかげか彼氏と息子の関係は良好で息子も彼氏を慕ってはおります。 質問は平日の日常や息子の友達の事なんです。朝は7時に起きておりますが起こさないと起きない。起こすと毎日ではありませんが『うざい!うるさい!あっちいけ!』と暴言を吐きます。性格が一番関係しているのだと思いますが自分の気に入らない事になると些細な事ですぐ拗ねます。(例えば朝食のパンのバターを切らしていたり朝食後、朝の集団登校の時間まで時間があり将棋をしていて(事前に時間がきたら途中でも止める旨を約束しております)途中で止めなければならない時等等)何でもきちんと初めに約束をするのですが10のうち5は守れてません。悪い事に対して指摘すると『もう、いい。あっちいけ!うざい!』と言います。うちには父親がいないので甘やかすような育児はしたくないので悪い事については怒り、言い聞かせ、子供の言い分や意見も聞くようにしています。ご飯時にも学校での出来事やお友達関係の事も話したりしています。私は日中仕事をしていますので子供は育成に行っていますが育成の集団下校でも一人トロトロ最後尾で帰って来ているようです。(子供見守り隊の方の話では)夕方5時半に帰ってきてカバンを机に置き、そのまま自転車で友達と遊びに行き、日が浅いので午後19時ごろ帰ってきて夕食を三人で食べ、お風呂に入って宿題をしてたまに大好きな将棋を一緒にし、午後21時には一緒にベッドで寝ていると言った毎日です。とりあえず小学校に入ってから口が凄く悪くなり親に反抗しまくりで休日も友達と遊びに行き一緒に買い物や遊びにも行こうとしません。いまどきと言うか小学校に入ったらこんなものですか?毎日ではありませんが小学校に入ってから息子との言い合いや怒る事が増えました。息子の友達も休日うちに数人来るのですが人の家の冷蔵庫を勝手に開けたり低いテーブルの上に乗ったりかなり行儀が悪いです。その都度子供達に怒ってはいますが。。皆様の同年代のお子様の日常やお友達の事などお聞かせ願えたらと思います。

みんなの回答

  • Kikis
  • ベストアンサー率44% (125/282)
回答No.7

こんにちは。うちも今年1年生になりました。 口、悪いですよねー。 あと、入学後1~2か月はかなり気持ちも行動も不安定で 反抗したり怒られたりすることが多かったです。今もですが・・・ でも、仕事を持つママ(しか周りにいなかった)に聞くと、誰でもそうみたいです。 初めての場所、初めての小学校、初めて会った友達、はじめてすぎて いっぱいいっぱいなんだと思います。 親への暴言や拗ねるというのも、甘えたい気持ちがそういう形で出ているのでは。 でも、ダメなことはダメと言って、他の形で出せるようにしてあげた方がお互いよいと思います。 私はお風呂に行くときに、だっこやおんぶで連れて行ってあげるようにしました。少し落ち着いたような気がします。 育成まで行くと、体力的にもかなり疲れますので 今は朝は起きられないのがあたりまえと思って、 なるべく時間に余裕を持って起こすとよいと思います。 ぎりぎりだとこちらも焦って「なんで起きないの!」と腹が立ちますから・・・ 自分で起きられる日があったらほめまくりましょう。 朝の将棋も、自分で早起きできたら、ということにするとよいのでは。 朝ごはんのリクエストを聞いて、好きなものを1つ用意してあげると ばちっと目が覚めて喜んで起きることがあったので、私の秘策になっています。 門限は17時でもいいくらいだと思います。 育成から帰ってきたら宿題の時間や将棋の時間にするとか。 続けていけば、もっと門限の早い子供と遊ぶようになると思います。 もう少し生活に慣れたら、土曜にでも、学校のクラブか地域のチームで スポーツをさせてあげられるといいかなとうちは思っています。 また、週末は家族でいる時間ということに決めて のんびりさせてあげられるといいなと思います。 いろんな意味で不安なんですよね・・・ もし機会がとれたら、少し無理してもお迎えに行ってあげられるといいと思います。 他の人から様子を聞くだけでは、本当のことはわかりませんから。 まだ1年生なのだから、送り迎えしたっていいし、甘えさせていい。 腹をくくって、お互い目をかけていきましょう。

noname#61307
noname#61307
回答No.6

毎日、がんばっておられますね。お子さんの意見をきちんと聞く、とても良い姿勢だと思います。 しかし、子供が悪いことをしてその理由を面を向かって聞く時の子供の言い分は、本心というよりは「言わされた」という感じが多いような気がします。子供はどんな風に言えば親が納得してくれるか、頭を働かせています。 ときにはピシャリを叱ってほうって置く手もあるのではないでしょうか。 失礼ながら「うざい」が本心ではないでしょうか。お母様が頑張りすぎていませんか? 誰かと仲が良い表面を見てその人がとても気に入っているのか?というと、実はこの部分では自分にとって必要不可欠だけど、この部分は非常に困る、という思いがありませんか?前の離婚で経験なさったんじゃないでしょうか? 息子さんも同じで、朝、学校へ遅刻してはいけない事は解っている。だけど疲れて起きられない。 お母様の恋人は好き、でも母親を取られるという不安な気持ちもある。 粗野な友人ではあるが一緒にいて一番楽しい。というように、表裏一体の気持ちがあるのだと思います。 遅刻したっていいじゃないですか。それも経験です。 「うざい」「うるさい」と言われたら「本当にそうだったね。これからは言わないようにする」って突き放してみてはいかがでしょうか? きっと心の中で「まずい事言ってしまったかな?」と後悔するかもしれません。 私の息子も小学校に入学したとたん、赤ちゃんらしさが消えて反抗するようになりました。そういう時期が何度もありますので、アメとムチではないですが、時に甘やかし、時に厳しく、あまりご自分を責めないで下さいね。

noname#46279
noname#46279
回答No.5

はじめまして。既婚者で娘が一人います。 みなさんとは真逆にちがう視点からの意見になってしまいますが、こんなこと大きなお世話かもしれませんが、「彼氏がいます。」はちょっと子供に悪影響なのでは?大変失礼ですが母親より女になっていませんか?19時に帰宅・・・家に帰りたくないのでは?「彼氏」がいるのでは?と思って帰ってこない・・・些細な事でもかえって怒ったら逆効果では? >『もう、いい。あっちいけ!うざい!』は息子さんの心の叫びにもとれます。「自分の事より彼氏のが大事なんだろ!」と。 私の姉がシングルマザーしています。2人男の子を引き取って・・・ 離婚原因は元旦那の「借金」と「浮気」でした。 その時甥達は幼稚園でした。質問者様と同時期に離婚しています。 (子供が3歳の時) 離婚して寂しさや不安から「彼氏」を作ったのでしょう。子供ってなにもかもわかっているんですよね・・・小さくても。「ママが知らない人に盗られる!」と不安になって反抗しているのでは?と思いました。 姉の話しになりますが、以前姉にも「彼氏」がいたようです。 甥の様子がやたらと変わったので(暴力的になったり、反抗的になったり、人に迷惑をかけるなど)おかしい・・・と両親や私が姉を問いつめたら「彼氏」がいると言うことでした。もちろん家族共々大反対です。子供に悪影響のある人(彼氏)なんてとんでもない!と。その後別れたそうです。両親の前ではっきりと。よく大人同士だから「勝手でしょ!大きなお世話!」といいますが、子供の事を考えてもう少し理解出来る歳になったら「彼氏」はいいと思います。子供が理解出来ない歳なのに自分の「都合」を考えてはいけないと思います。 関係ない!と思うかもしれまえんが、お母さんが変わらないと息子さんはこの先変わらないと思います。ちなみに姉の息子達は変わりましたよ!「彼氏」と別れて。(それだけではないでしょうけど。)しっかりして母親思いに。姉も父母2役で頑張っています。 大変でしょう。でも頑張って下さい。「結婚してる人にはわからない!」と不愉快に思われるかもしれません。偉そうな事書きまくりましたが姉の状況にそっくりだったので投稿させていただきました。

  • a080010
  • ベストアンサー率14% (60/423)
回答No.4

門限が19時というのが気になりました。 まだ小学校1年生で19時までお友達と遊んでいるのでしょうか? これはまずいと思います。 私の地域では17時になるとチャイムがなってみんなさようならです。 地域で小学生が19時まで遊んでいることを許しているような 環境ではいけないと私は思います。 おばあちゃんは何も注意しないのでしょうか?? 友達のお母さんなどに電話をして、(例えば)17時の門限にみんなが できるように協力を得てみてはいかがでしょうか? 1年生ではまだ自分の事は充分できないと思います。 <私は朝、起こさない。 学校に遅刻してもしらない。 宿題、忘れ物のチェックもしない。> これらを1年生のうちから完璧にできる子は先ずいないと 思いますがいかがでしょうか…? 自分でできる様に見守るのがいいと思います。 私の子供のクラスでは親が宿題の丸つけをしたり音読の 評価をしたりしています。 今はまだ一緒に行ないつつ、子供が今どんな勉強をしているのか 学校でどんなことがあったのか確認するのがよいと思います。 今、本当に悪い事を悪いと教えておかないと成長するにつれ 本当に聞かなくなってきますよ。 私の場合は毎朝4時半に起きて朝子供とウォーキングしています。 夜も寝る前に一緒に散歩しています(21時半迄には寝る)。 この時間に今日あったことやいろんな事を話しています。 私も仕事の休みが日曜しかないので本音をいうと辛いですが 親子で何とか頑張ってます。 それと個人的に彼氏の話は今回は関係ないんじゃないかなぁ~?と 思いました。 小三男児のシングルマザーより。

  • nyo9nyo9
  • ベストアンサー率11% (10/88)
回答No.3

小さいうちから目覚ましで起きる習慣をつけないと大きくなってから起きませんよ。 うざいとか悪い言葉遣いは小学校入ってから覚えてきました。そのつど注意してます。学童ですか?それに通っているなら5時過ぎに帰ってきたら外遊びはなし、すぐに勉強・教科書あわせです。5時以降は家にいるようにしつけています。 他の家に上がりこんでっていう事はしないよう、友達とも外で遊ぶよう言ってあります。家にきたら「5時だからもう終りね」。。 家では土曜日・日曜日はどこどこへ行くから断っておくようにとか前もって言い渡してます。 友達が悪いことする様なら家の子供と同じようにしかりつけて、外で遊ばせます。冷蔵庫にはジュース・お菓子はいれなかったらいいですよ。

mutamasa
質問者

お礼

早々のご回答有難うございました。目覚ましで起きる習慣。。。 大事ですよね。いつも一緒に寝ていますが(一人で寝たがらないので) 携帯のアラームで起きるのは決まって私。時折私より先に起きて「ちゃんと起きれるやん!」と思っていたらただトイレに行くのに早起きしてしまっただけ。と言うのがありました。 習慣づけは大切ですよね。 言葉遣いは小学校で覚えるようですね。。息子に聞いたら2年や3年の人も言ってるもん!と言ってましたから。。。何故にうざい!!と言う言葉使いするんでしょうね。。聞いててむかついてきます(>-<) 育成=学童です。宿題は育成でしているようなので音読等は家で一緒に寝る前にしています。たまにドリルをやったり。 育成から帰ったら外遊びはなし!にしたいですがうちの子が帰ってくるのを家の前で友達が待っているそうです(祖母談)。。。時間も門限は6:30にしていましたが今では7:00ぎりぎりです。 >家では土曜日・日曜日はどこどこへ行くから断っておくようにとか前もって言い渡してます。 友達が悪いことする様なら家の子供と同じようにしかりつけて、外で遊ばせます。冷蔵庫にはジュース・お菓子はいれなかったらいいですよ。 そうですか。これから事前に約束事を言いつけておこうと思います。 冷蔵庫にジュース等撤去しようと思います。 一応冷蔵庫開けている現場の時怒っているんですけど次の日ケロッと 同じように冷蔵庫を開けている。。。。最近の子供と言うか。よく判らなくなってきております。 考えるとうちの近所の子供達の門限が遅い気がします。門限何時?と聞いても6時半!とか7時!とか言ってますし。。。 ご意見お聞きできてとても参考になりました。 有難うございました。

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.2

そうですね。 まぁ、男の子ってそういうところあります。 私は朝、起こさない。 学校に遅刻してもしらない。 宿題、忘れ物のチェックもしませんでした。 中学になっても、試験でしょ。勉強したの? 言いませんでした。 学校で本人が先生に注意されたら段々に自己管理 すると思います。 あなたは世話焼きすぎだと思います。 それと休みの日は家には遊びに来てはいけないと しっかりと友達に言いましょう。 家族と過ごす日です。

mutamasa
質問者

お礼

早々のご回答有難うございました。 >私は朝、起こさない。 学校に遅刻してもしらない。 宿題、忘れ物のチェックもしませんでした。 中学になっても、試験でしょ。勉強したの? 言いませんでした。 これ、私もしたいんです。実は・・・。でも朝起こさないと 集団登校で遅れる場合等集団場所に行って遅れる旨を言わなければ いけませんし朝ごねて喧嘩をして入学から2回ほど学校へ送っていった事があります。甘いと言われればそれまでですが本音はほっておきたいです。でもうちの息子は拗ねるとひつこく学校へ行こうとしなくなります。病気でもないのに学校を休ますわけにも行かず家にも置いておけないなど色々頭で考えてしまって行動に出てしまうんだと思います。 好きで世話焼きしてるんではないんですよ。本当に・・・ 学校の用意もついつい。。ほっておくのも子供の為なんですかね。。 休日。。保育園行ってたときは休日は家族と遊びに行く日だったのに 小学校に行ってから友達オンリーになっちゃいましたね。。 休日は出入り禁止と決めようと思います。 参考になりました。 有難うございました。

  • pikute
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.1

私も似たような環境でで同じ様に、悩むこともありますが そんな時は 産まれてきた時、産まれてくる時を思いだします...

mutamasa
質問者

お礼

早々のアドバイス有難うございました。同じ悩みを持つお母様が他にも沢山おられるんでしょうね。 よく私の母が言います。『子供がああなるのは母親のあんたがきちんとしないから!!』って。確かに母親として出来ていない事が多いと思いますが私なりに。。。。なんて思っています。 子供の誕生前、誕生後。。。毎日寝顔見てると可愛いなぁ~。小さい時はあんなやったなぁ。なんて考えたりします。 後々叱りすぎたよなぁ。なんて後悔したり。。。育児ってほんと大変ですね。有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう