• ベストアンサー

音声が

急に音声がでなくなりました。 OSはME。JDSLです。 メディアプレイヤーからも なぜかボリュームをさいこうにするとかすかにTVの音のようなものがします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.1

>なぜかボリュームをさいこうにすると この場合の「ボリューム」は、スピーカー本体の方 でしょうか。それとも、Windowsのタスクバーの方で すか? もし前者だとすると、ソフト的にミュートが掛かって しまったのかも知れません。 スタートメニューから「ボリュームコントロール」を 呼び出して確認してみて下さい。

shouziki777
質問者

お礼

どうもありがとうございました。感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音声が急にでなくなった

    東芝ノートPC dynabook (ジャパネットたかたで購入) OSはWINDOWS XP です。 昨日、PCをたちあげたら音声が出なくなってて・・・。 Media playerも聞けないし、DVDでドラマなども音声が出ない。 もちろん、効果音も全て出ない。 ボリュームはもちろん上げてあるし、サウンドドライバもインストールし直して見たんだけど、全然ダメです。 どこかで音声OFFとかになってるんでしょうか?

  • DVDだけ音声が出ない

    先日、PCを自作しました。 OSはWindows Vistaで、レコーダーはWindows Media Playerです。 メディアプレーヤーはCDや動画の音声はまともに出るのですが、DVDに限って音声が出ません。 メディアプレーヤーやタスクバーのボリュームはオンにしてるのは家訓しています。 設定に問題があるのかと思って、コンパネなど開いてみましたがぜんぜんわかりません。 いったい何が原因なのか困っています。 もし原因がわかる方がおられましたら、ぜひご回答お願いいたします。

  • 動画の音声がでません

    ニコニコやユーチューブを再生できるのですが、音だけでません。メディアプレイヤーなどCDやゲームなどは音声でるのですが。なぜでしょうか?急にでなくなりましたので;

  • video studioの編集で音声が小さくなる

    動画編集について初心者です。 わからないながら、ソフトはVideoStudioを選定し、体験版で使ってみました。用語も初耳な物ばかりで質問は多々ありますが、急を要するのが、編集作業でタイトルを入れると音声が小さくなってしまうのは何故でしょうか。取り込んだクリップを直接再生すると音声(ボリューム設定は100)はわりと大きいのですが、下部のトラックでタイトルと重ねるとすごく小さくなります(ボリューム設定を500にしても物足りないぐらい、しかも音が割れる)。完了してファイルに書き出せばそれなりに聞こえるかと思いmpg2に書き出してみましたが、小さい音のままでメディアプレイヤーのボリュームMAXでそれ以上上げられませんでした。 なにか、良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。 (4/4の会で披露することになって困ってます)

  • Windows Media Playerの音声が出ない

    会社案内をCDでもらいまして、メディアプレーヤーで再生しました。 画像は見られるのですが、音声が出ません。 ボリューム関係のところは全て音が出るようにしました。 SRSというのがあるのですがこれは有料の音声ソフトなので ダウンロードなどしてません。 どうして音が出ないのでしょうか? 元々音がない、と思っていいのでしょうか?

  • DVDの音声が出なくなりました。

    WindowsXpMediaEdを使っています。 先日急にメディアセンターやメディアプレーヤー・リアルプレイヤーでも レンタルDVDの音声が出なくなりました。 Windowsの機械音(ピーとかソリティアの音やメディアセンターの起動音『ジャーン』は出ます。) 何が原因でしょうか? DVDドライブが2個あるのですがどちらで再生しても音声は出ません。 レンタルDVDも持ってるDVDも音声だけ出なくなりました。 直前の動作はインターネットくらいで考えられる原因がありません。 デバイスの競合?というのも起こしていませんでした。 心当たりのある方おられましたら、お手数ですがアドバイスお願いいたします。

  • WMP1にしたら、音声が小さくなってしまいました。

    今まで10を使っていたのですが、都合で11をインストールして使ってみたら、スピーカーのボリュームを最大にしても音がとても小さくなってしまいました。 ですので、10に戻したのですが、それでも音が小さいままです。 FLVファイルをFLVプレイヤーで聞くのは普通に聞こえるのですが、wmaやaviをメディアプレイヤーで聞くと小さいので、メディアプレイヤーだけがおかしいようです。 ミュートにはなっておらず、ボリュームコントロールもチェックしましたが、それでも治りません。 やはり11を使ったのがいけなかったのでしょうか? どうすれば治るのか教えてください。

  • 音声チャットとネットの音量

    カテゴリーがいまいち分からなかったので 間違えてたらごめんなさい; 日頃友達とMSNメッセンジャーで音声チャットをして ます。しかし相手の声が聞こえなくて音量を大きくする ので、ネットでの音、メディアプレイヤーの音が非常に 大きくなってしまいます。だから音声チャットをしながら 他のことができないんです; ネット(ゲーム、HPの音楽等)と相手の音声チャットの 音は別々で調整できないのでしょうか? あとメディアプレイヤーをつけてゲーム等するとどうして もゲームの音が大きすぎて困ってます。(プレイヤー音MAX) どうすれば良いのか教えてくださいm(__)m ちなみにOSはWin98です。

  • ウインドウズメディアプレーヤーの音声が入らない。早急を要します!

    メディアプレーヤーの音声が出なくなりました。 以前から音が切れるなどの症状があったのですが・・・今は全く入りません。 テレビスタジオなど他の物は音声が入るので配線等が違うということは無いと思います。 何故でしょうか? 原因は兎も角早急を要するので対処法を教えて下さい。 OSはXPでメディアプレーヤーのバージョンは9です。

  • MediaPlayerで音声が出ません

    ウィンドウズメディアプレイヤーでインターネットラジオを聴いていて突然音が出なくなりました。パソコンのOSはウィンドーズ7で64ビットです。因みに動画の再生はできますが音声は出ません。