• 締切済み

ディスケットを確認して下さい、と出るのですが・・・

xp-penというペンタブレットのドライバをシンストールしたいのですが、「Setupext.infが見つかりません。ディスケットを確認してください。」と出てきてしまいます。 本当、初心者でSetupext.infが何なのか、何をすればよいのか分かりません。 解決法をご存知の方、よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

CD-ROMの読み取りエラーか、環境の違いによるエラーと思われます。 ペンタブレットのメーカサポートを受けた方が良いです。 修正版が用意されているかもしれません。

r0123
質問者

お礼

先ほどメーカーにメールを送ったところ1時間くらいで返ってきました。 どうやら、他のペンタブのドライバをアンインストールしなくてはいけなかったようです・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.3

Setupext.infというのは、ドライバインストールプログラムに必要な情報を記したファイルです。 通常はsetup.exeと同じ場所にあるはずです。 おそらくセットアッププログラムが古いために、フロッピーディスクから起動することを前提に作られていて、Aドライブを見に行ってるのではないでしょうか。 上記のメッセージが出ているところで、Setupext.infの場所を指定してやれば抜けられそうな気がしますが...。 もしくは、最新のドライバファイルをダウンロードしてきてもいいかもしれません。 http://www.p-active.com/download.html

r0123
質問者

補足

最新のをDLしても同じように出るんですよね・・・。 同じフォルダ内にもSetupext.infというのもなく・・・;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hikari_ab
  • ベストアンサー率31% (66/208)
回答No.2

*.infはインフォメーションファイルです。 エキスプローラまたはマイコンピュータからセットアップディスクの中を見ることはできますか? setup.infがどこかにあればそのアイコンを右クリックしてインストールを選択すればインストールが始まります。 ドライバはフロッピーにはいっているのですか? ペンタブの説明書にドライバ等のインストール方法が記載してあると思うのですが……。

r0123
質問者

補足

よくわからなかったので、公式サイトの方からドライバをDLしてみました。やはりディスケット云々が出てきます・・・。 ちなみにフロッピーではなくCD-ROMでした。 ttp://www.p-active.com/download.html の、XP-PENタブレットドライバ単体 マニュアル付き 約6.0MB XP-3300A/ 5550A/5560B/ 8060A/8060B を、DLしてみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nature345
  • ベストアンサー率15% (155/977)
回答No.1

こんにちは ディスケットはフロッピーディスクのことです。 書き込み禁止に位置になっていませんか?スライドスイッチです。 http://www.cqpub.co.jp/term/floppydisk.htm

参考URL:
http://www.cqpub.co.jp/term/floppydisk.htm
r0123
質問者

補足

すいません、書き込み禁止位置などよくわかりません・・・。 ちなみにフロッピーディスクは使ってはいないのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペンタブレットがインストールできなくて困っています

    「setupext.infが見つかりません。ディスケットを確認してください」というメッセージが表示され、何度試してもディスクが読み込めません。 「setupext.inf」や「ディスケット」の意味がさっぱりわからず、パソコンの中のどこをいじればいいのかも検討がつかなくて!ヘルプメニューをさんざん探したのですが、探し方がよくないのか、どうしても自力で見つけられませんでした。 どなたかご存知の方、教えていただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願い申し上げます…!

  • エラー表示「Diskette drive 0 failure」について

    DELL Dimension8300を使用しています。 WINDOWS(Xp home)が起動する前に、「Diskette drive 0 failure」と言う表示が出て、起動までに時間がかかるようになってしまいました。 新しいプリンタ(CANON MP830)を接続してドライバをインストールした後から症状が出始めたように思ったので、システムの復元も試してみましたが、症状は消えませんでした。 フロッピードライブはありません。DELLの診断プログラムではエラーは出ませんでした。BIOSの起動は1=HD、2=CDとなっていて問題があるようには見えません。 お分かりになる方がいらっしゃったら、どうすればよいのかご教示ください。お願いいたします。

  • PCの起動時にフリーズします

    PCの起動時にフリーズしてしまいます。 フリーズするようになったのは bambooのペンタブレットのドライバをインストール したときです。  なぜかドライバのインストール用のCD-ROMを入れたら 直りましたが、ずっと入れっぱなしも嫌なので解決策があれば 教えてください>< ちなみに、システム構成のところでスタートアップを 確認してみたところ項目の中に BambooCore というものを発見しました。 無効にしても大丈夫なのでしょうか? PC初心者なので詳しく教えていただければありがたいです

  • ペンタブレットがインストールできません

    先日パソコンを買い換えてXPからVistaになりました。 私の使っているペンタブレット(XP-PEN)をインストールしようとしたところドライバがVista非対応のためできませんでした。 そこでhttp://www.p-active.com/でVista対応のドライバをDLしてインストールしたんですが、やっぱり筆圧感知しません。 Vista対応のドライバだと思ってDLしたものがよく見てみると 【XP-PENペンタブレット・液晶ペンタブレットVista(Microsoft認証済)対応ドライバーユーティリティ】 とありました。 ほかにVista対応のドライバはないですよね。 もうどうしたらよいのかわかりません。 先週の金曜日にp-activeにメールで問い合わせしたんですがまだお返事が来ないんです。 一刻でも早く筆圧感知するようになってほしいのでどなたか回答よろしくお願いします!

  • wacomのペンタブレットがパソコンに接続されない

    wacomのIntuosペンタブレットで、以前までは通常通りパソコンに接続できて絵を描くことができたのですが、最近になってペンタブレットがパソコンに繋がらなくなってしまいました。繋がらない、と言うよりは、ペンタブレットをパソコンに繋げたままでパソコンを起動し、パソコンが起動画面になっている時にはペンタブレットの電源の白いランプがつくのですが、その後すぐに電源のランプが消えてしまい、起動完了してパソコンがホーム画面(?)になる頃にはペンタブレットの電源ランプが完全に消えてしまっている状態です。 パソコン起動時にペンタブレットの電源ランプがついていても、肝心な起動完了後に電源ランプがついていなければペンタブレットを使って絵を描くことができないのでネットで調べたりして解決法を探ったのですが、パソコン初心者の私には何がなんだか分からず……。 どうしても今すぐにペンタブレットを使って絵を描きたいのですが、 初心者の私でも、簡単にこの問題を解決する方法はありますか? ちなみにパソコンはWindows7です。 (補足) 本当に、パソコン起動画面(画面が真っ黒な状態)の時はペンタブレットの白いランプがついて、黒い画面じゃなくなるとそのペンタブレットの電源の白いランプが消えてしまうんです……。 しかし、このように起動画面の時だけでも接続出来ているのでペンタブレットの故障、或いはUSBケーブルの故障ではないと考えて宜しいのですよね? その辺も踏まえてご回答いただけますと助かります。 使用しているペンタブレットはIntuosのCTH-680です。

  • ワコムのペンタブのドライバーのインストール

    WacomのBambooComic CTE-450を使っています。 ある日私がペンタブレットを使って絵を描いていると、ドライバのエラーが出て、ペンタブレットが動かなくなりました。 付属のCDからドライバを再インストールしようとしましたが、エラーでCDを読み込むことも出来ませんでした。 そこで、Wacomのサイトから最新版のドライバをダウンロードし、インストールしましたが、それから10分ぐらいペンタブを使うとドライバが止まるという現象がはじまり、とても困っています。 止まるたびにインストール→再起動するのはとてもめんどうです。 インターネットで解決法を探しましたが見つかりませんでした。 ドライバのエラーを出さなくする方法、または付属のCDを読み込む方法を教えてください。お願いします。

  • XPと周辺機器のドライバ

     XPにてドコモのP-in m@sterという機器を インストールしたのですが、ドライバファイル (infファイル)がどこに入れられたのかわかりません。  MeなどであればドライバがC:\windows\Inf\other" という場所にあったのですが、XPではInfフォルダ内に otherフォルダそのものがありません。  ドライバファイルそのものを削除したいのですが どなたか場所をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

  • ペンタブで線を描くとカクカクに

    ペンタブレットで線を描くとカクカクになってしまいます。 線がスムーズに描けるのはSAIだけです。 web上の掲示板やフォトショ、ペイントなどすべてカクカクになってしまいます。 SAIはペンとマウス両方スムーズに描けるのですが。 その他では両方ともダメでした。 ドライバは一度アンインストしてインストしました。 ですが、ダメでした。 情報が少ないかもしれませんが、解決法をどんなものでもいいので知っている方がいましたら教えていただけると幸いです。 ペンタブ:WACOM ET-0507A-U PC:Gateway/Win XP/Media Center Edition/Core2/1.66GHz/504MB

  • ペンタブレットfavoのペンが反応しません。(XP)

    こんにちは。Wacomのペンタブレット『FAVO F-510』 の使用について質問です。OSはXPです。 インストールマニュアルに従って、タブレットのドライバをインストールしたのですが、ペンと付属のマウスが反応しないので困っています。 ドライバが古いのかと思い、公式サイトにて新しいドライバをインストールしたのですが、何も変わりませんでした。 橙のランプの点いているので、ちゃんとインストールされていると思ったのですが、ダメみたいです。 マウスとペンの両方が壊れているのでしょうか? wacomに電話をしてみたところ、29日から正月休みに入ってしまったようで、もうお手上げ状態です。 どなたかお詳しい方、回答お願い致します。

  • ペンタブレットが感知しない

    Intuous3(PTZ-930)を購入したのですが、時々ペン先が触れるのを感知しないことがあります。ペン先に反応しないときのPCの状態を確認してみると、タブレットドライバが10%ほどCPUに負荷をかけているようでした。念のため公式サイトから最新のドライバをインストールしてみたのですが、やはり解決しませんでした。 スペックはWindowsVista Homepremium CeleronM1.8Ghz、Ram2GBとタブレットが動作するのに十分な環境です。 CPUにTabletDriverによるある程度の負荷がかかっているときに決まってペン先に反応しないようなので、負荷を軽減すれば問題は解決すると思うのですが、何か負荷を軽減する方法はありませんか? 若しくは何か別の原因があるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 「不幸の手紙」とは、同じ内容の手紙やハガキを何人かに送らなければ不幸になるというものです。数十年前に父親宛てに届いた手紙は無視しましたが、予告された期限内に父親が病気で亡くなりました。この手紙について笑い飛ばす人もいますが、気にする人もいます。現在はどのような対処方法が取られているのでしょうか。
  • 「不幸の手紙」と呼ばれる同じ内容の手紙やハガキを何人かに送らなければ不幸になるというものがあります。数十年前に父親宛てに届いた手紙を無視しましたが、予告された期限内に父親が病気で亡くなりました。この手紙のことを思い出した際には家族で笑い飛ばしましたが、気にかける人もいます。現在、この手紙に対してどのような対処が行われているのか、皆さんはどのような方法で対処しているのでしょうか。
  • 「不幸の手紙」とは、同じ内容の手紙やハガキを何人かに送らなければ不幸になるとされるものです。数十年前に父親宛てに届いた手紙は無視しましたが、予告された期限内に父親が病気で亡くなりました。この手紙に対する対処方法は人それぞれで、笑い飛ばす人もいますが、気にする人もいます。現在、この手紙に対してどのような対処方法が取られているのでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう