• ベストアンサー

マサキの垣根の消毒は何て物を使えばいいでしょうか

noname#47429の回答

noname#47429
noname#47429
回答No.4

#3お礼追記。  枯れた枝は切り取らないといっそう病害虫の巣になりますよ。 マサキは虫や病気も付きやすく手入れをしないといけません。  毎年春先の新芽が出る前に殺虫剤(スミチオン系)、うどんこ病もあるなら殺虫剤混合の「ベニカX」が有効です。 http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00503.html

noel025
質問者

お礼

こんなに長く締め切らないで すみませんでした。 2週間以上経っているので、締め切って下さいと gooからお知らせのメルが来てしまって・・・  リアがとても忙しくて、本当はまた質問してしまうかも知れないから不安で待って貰いたかったのですが、一端締め切った方がいいかなって思って・・・ ポイント差し上げられないまま、流れちゃうのが怖くて・・・ だから、一度閉めます。 消毒も、ダニコール、ベンレート、ダイセンMって教えていただいて解ったし、本当に感謝してます。 梅雨入りする前に、消毒したかったのですが まだしてなくて 今度の休みにはやらないとって焦ってます ^^;; 本当に こんなに迷惑を掛けてしまって すみませんでした 本当に 本当に 有難うございました!! 

noel025
質問者

補足

有難うございます!! 本当にすみません 薬みてみます。 必ず、自分が質問したのだから 最後にはちゃんと閉めます。 もしかしたら、また質問してしまうかも知れないので、もうちょっとだけ どうか待ってて下さい。 勿論迷惑で無かったらの返答でいいので コメント出来る時でいいです。  ^^;;  他に聞ける人がいなくて不安なんです。 物置とか薬もちゃんと見て見ます。 もう少しだけ どうか待ってて下さい 本当にすみません  ^^;;;

関連するQ&A

  • 垣根の消毒剤について

    私が住んでいる団地は垣根が『アカメガシ』に統一されています。垣根や庭木の消毒・殺虫は義母の仕事なのですが、今年はその『アカメガシ』の葉が焼けたように黒くなり、葉が落ちてしまう病気が我が家では蔓延しています。義母はスーパーで適当に消毒剤を買ってきて自己流で散布してますが、いっこうに効きません。このような症状には、どんな薬剤を買ってきて、どのように散布すればよいのでしょうか?ご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。

  • 垣根の手入れってどうやるのでしょうか?

    庭を囲っている垣根が枯れてスカスカになってきてしまったのですが、垣根の手入れってどうやるのでしょうか・・・ 何て葉っぱかも分からないのですが、昔 父が良くポンプ見たいな物でシュッシュっと何か垣根に撒いていたのを覚えているのですが、枯れてきてしまった垣根を戻すのは もう無理でしょうか?

  • 外壁のマサキの手入れ

    庭面の外塀の南側と西側にマサキ(キンマサキ)を植えてみようかと思っています。 常緑で手入れが少なく、あまり大きく広がらないもので探していて、マサキはどうかと思っているところです。 ただ気になるのが、西側は隣家の塀(柵)がすぐ横にあり、まめに手入れをしないと、となりの柵内にはいってしまうものなのか。 あまり、横に大きくなる木だと困るなと思い、ご意見を伺いたく投稿しました。 イメージとしてはプリペットがすきなのですが、幅をとりそうなきがしてマサキにしようかと思いました。 ご意見をお聞かせください。

  • 傷の手当てで消毒液の代わりになる物

    消毒液の代わりになる物って何かありますか? 今まではマキ●ン等きちんとした消毒液を使用していたのですが、切れてしまい、買い足す余裕もありませんでした。 今ちょっと消毒が必要な程の切り傷を作ってしまい、どう処置したら良いか判らず困っております。 水で洗い流して、オロ●イン等を直接塗っても大丈夫でしょうか。 また、こうしたらいいよ、という知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。 アロエ等の特殊な物はありませんので、出来ましたら、道具を使う場合、どこの家庭にも必ずある様な物でお願い致します。

  • 垣根を抜いてフェンスを取り付けたい・・。

    建売住宅を購入し7年になります。 ひいらぎの木が垣根になっていて、手入れも大変で虫もつき、アルミ製のフェンスに取り替えようと思っています。 垣根部分は14メートルの面と4メートルの面の計2面あります。 垣根のない面が4メートルで1面あり、フェンスは計3面につける予定です。 垣根を数えてみたら60本ほどありました。あと大きな木で赤い実のなる木を1本取ります。(名前が分かりません) 今は大手のホームセンターに見積もりを今とってもらっているところです。 今日、垣根の寸法を測りに担当の方が来た際に、垣根を取るだけで15万ほどかかると言われました。 フェンスはアルミ製のもので、横の2面を高さ1900ミリ、もう1面の14メートルを高さ1500ミリでおそらく50万は超えるだろうと言われました。 ちなみにフェンスは定価の35%引きだそうです。 そこで質問ですが、垣根を抜くのは植木屋さんなどに別に頼んだ方が安くあがるでしょうか?それともどこも同じようなものでしょうか? また、フェンスの定価35%引きというのは、どこのホームセンターでも同じようなものでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 病院の匂いの消毒液を探しています

    一昔前の病院の匂いと言えば「消毒液の匂い」だったと思いますが 市販の消毒液で「あの匂い」の消毒液を探しています。 普通に入手出来る消毒液で「あの匂い」の物を知っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さいませ。 よろしくお願い致します。

  • 垣根を作りたいと考えています

    西武球場の近くに、洋風の木造モルタル2階建て、南向きで日当たりがよい住宅に住んでいます。 家の前の道は私道のようなもので、近所の住民の車しか通りませんが、塀がなくオープンなので人目が気になり垣根を作りたいと思うようになりました。 ホームセンターなどで入手が容易で、手入れが楽で、病気に強く虫(特に毛虫)が発生しにくい垣根になるお勧めの木を教えて下さい。 落葉樹ではないことも重要です。できれば広葉樹のほうが好みですが。 類似した質問が多くあると思いますが、ガーデニングは素人なので自分で質問をしたかった(自分の質問に直接回答が欲しかった)次第です。 あと、近くに添付写真の2種類の垣根があり、両方とも2m程の高さであり、憧れています。 葉の特徴から、それぞれの植物名がお分かりでしたら教えて下さい。 以上、よろしくお願いいたします。

  • オキシドールの消毒とアルコールの消毒

    オキシドールの消毒液と、アルコールの消毒液の一般的な使い分けをご存知の方教えてください。

  • 消毒について

    味噌を仕込もうと思っています。 たるを消毒したほうがよいみたいなのですが、どんなもので消毒したらよいのでしょうか? 食器や保存容器用の消毒液みたいものはあるのでしょうか? また、あるとすれば、どこでうってるのでしょうか?

  • マサキの病気

    うちの生垣のマサキに白いごまみたいな物がついています。 葉も茎にもです。どんどん広がり葉が黄色くなり落ち始めました。 どのような病気でしょうか?対処法はありますか?このままでは全滅しそうです。ネットで調べたのですが、うどんこ病かとも思うのですが、 少し違うような気がします。見るたびに憂鬱になります。助けてください。