• 締切済み

NEC 水冷パソコンで

 VZ700/6Fを使用しています。既存のHDDの容量が一杯になってきたので、HDDを購入しました。内にあるDVDレコーダーの増設用(eSATA) にも使えること。近い将来E6600で自作してみたいことと好奇心 (参考)からSATAのHDDを購入しました。  既存のIDEのHDDから起動する時の増設HDDとしてはうまくいきましたが、SATAから起動させられないでしょうか。このPCで作ったリカバリDVDでインストールはできましたが起動しません。(最近のハードの交換などにより・・・セーフティーモード、通常起動などの選択画面が出ます。)    同様NEC水冷モデル使用されている方など、解る方居られましたらお願いします。

みんなの回答

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

>SATAから起動させられないでしょうか。 >このPCで作ったリカバリDVDでインストールはできましたが起動しません。 製品版のXPプロなどで新規インストールすることでSATAの方をBIOS変更し、E-SATAからのブート指定、設定を適切にすることにより起動可能です。 この際、この機種はもともとE-SATAの対応をしていませんので、増設したPCIなどからのE-SATAには、リカバリーディスクが正常動作するOSをインストールできたとしても、起動するHDDが違うということで今回の状態になります。 製品版のXP-プロフェッショナルのCDから起動し、修復のオプションを使うと、ちゃんと動作するようになる可能性も残っていますが、条件としては、元からの160GBのHDDを完全に消去し、そこをフォーマットしていない状態にすると、トラブル発生を最小限にできます。 リカバリーディスクから別のHDDにXPを復元すると、元のHDDが存在することにより、元のHDDに作業用領域やプログラムファイルの復元、システムの復元をしようとXPが動作するようになり、起動だけがE-SATAで、実際の動作は元の160GBのHDDで動くように復元されてしまいます。実験するとわかることなのですが、このトラブルを避けるには最初に記載した元のHDDを消去、領域確保は大丈夫ですが、未フォーマット状態にすることをお勧めするのです。 ドライバー等が正規の製品版CDからのインストールだけでは正常にインストールできなかったり、用意できない可能性もあり、テレビ機能などが使えないことを考えると、システム修復のオプションを使うことでE-SATAからの起動を確保することがトライできる安全な手段だと思います。このとき、CDについているライセンスキーを使わないと、修復したあとでライセンス認証できませんとなりますので、元々シールで機械に書かれているキーを使えないことがあります。E-SATAでどうしてもというなら、別のライセンスを購入することが必要な可能性も十分にありますので、ライセンス認証の段階でOSを購入するか、E-SATAからの起動を諦めるかの選択になりそうです。 私なら、500GB程度のATA133あたりのHDDを取り付け、そこにリカバリーからバックアップして、そこをライセンス認証して使います。これなら、すなおに起動しますし、電話での再認証も簡単でOSを追加購入しないでも済みます。以前のHDDは外付けUSBなどで利用するか、非常用に保存し取り外しておくと思います。HDDを交換すると、メーカーのものでもライセンス認証を要求されるケースが最近は多いみたいですし、何回も経験しています。

rosso2ch
質問者

お礼

(参考)を載せ損なっていました。 http://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/valuestar-tx.html#04 これを見て、sataを(内蔵)付けてみたかった次第です。増設できたら欲が出て、今度はブートできないものかと思いつきました。お金があれば1から自作もしてみたいのですが、それまで増設HDDとして利用するしかなさそうですね。大変くわしい説明、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BIOSでSATAが認識しない

    OSが壊れて起動できなくなってしまったので 新規にHDDを購入し、構成を変更しました。 <旧構成> OS:WindowsXP SP1 M/B :GIGABYTE 8IPE1000PRO2 IDE プライマリ マスタ    HDD(1)(BOOT)[OS壊] IDE プライマリ スレーブ   なし    IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし SATA0            HDD(2) SATA1            HDD(3)  まずはHDDをすべて取り外し、新規に購入した HDDにOSをインストール。その後、下の構成にて HDD(1)を復旧しました。 <新構成> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0             なし SATA1             なし その後、SATA0にHDD(2)を接続すると普通に認識してOSもきちんと起動するのですが、さらにSATA1にHDD(3)を接続するとBIOSで認識しなくなり、OS起動前にフリーズしてしまいます。 SATA0からHDD(2)をはずすと、逆にHDD(3)だけ認識して起動できます。 <現状> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0   同時接続× どちらかのみ○ SATA1   同時接続× どちらかのみ○ 旧構成ではどちらのSATAも認識していたのですが IDEへの増設が原因でしょうか? ご教授くださいますようよろしくお願いします。

  • イーマシーンズj4430について

    イーマシーンズj4430について 新規で購入したHDD(250GB)を換装しようと思い 設置したのですがリカバリーディスクを入れて起動し F10のを押してリカバリーディスクの入ってる ドライブ選んだのですがだめでした。 PCに付属されてたリストアDVDをつかって 新規のHDDにインストールする方法がありましたら 是非ご教授お願い致します。 ちなみに使用するHDDは Western Digital WD2500AAKS です。 (これはジャンパの設定もしなければいけないんでしょうかね…) PCのほうはIDEでこのHDDはSATAなので 「88」【SATA HDD TO IDE】シリアルATA⇒ IDE 変換 アダプタ というのを中継で使ってます。 言葉足らずかもしれませんが宜しくお願い致します。

  • 増設HDDを認識認識しなくなりました.

    Dell Dimension 4400, Windows XP professional, 2002年購入.2006年SATA HDD増設,2007年memory1GBにあげる.今回,元のIDE HDDを交換しました.リカバリーCDでOS再インストール後,SP2へ,その後,DVDドライブも交換.現在,増設したSATAのHDDを認識しません.解決法を教えてください.

  • dimension8300(2003年8月購入)を使用しています。

    dimension8300(2003年8月購入)を使用しています。 HDD増設のためHGST HDS721050CLA362(日立製)500GBを購入して、取り付けを行いました。 従前のPCは「IDE」という企画で、増設HDDが「SATA」企画ということで返還アダプタをつけました。 しかし、WINDOWSが起動せず、SETUPでSATAドライブを認識するよう「AUTO」を選択しても、増設HDDを認識しません「NOT FOUND」。 増設HDDを接続から除くとWINDOWSが起動します。 増設HDDを認識するようにすればどのようにすればよろしいですか。 PCに関してはほとんど初心者です。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンのマザーボード メーカーASUS 型番 P5KPL-CM 

    パソコンのマザーボード メーカーASUS 型番 P5KPL-CM  SATA、HDD接続してマスターにしたらIDEに接続した機器(HDD,DVDドライブ)がバイオスで認識しません,分かる方お願いします SATAを外したら認識します、マスターにしたらIDEは認識しないのですか、それともバイオスで設定があるのですか、詳しく教えてください したい事はSATAをマスターにしてIDEにHDDを増設したいです

  • シリアルATAハードディスク増設について

    BIGABYTEのGA-8IPE1000 Pro2のIDE1にHDD2台、 IDE2にCDドライブを接続しているのですが、 オンボードのSATA1とSATA2にシリアルATAHDDの 増設を考えています。 SATAにHDDを増設した場合、IDEに接続している HDDは使用できなくなるのでしょうか? それとも、IDE接続しているHDDとは別に 新たに認識され使用できるのでしょうか? ご存知の方、よろしくご回答下さい。 お願いいたします。

  • HDD-SELを使った物理的デュアルブートについて

    HDD-SELを使った物理的デュアルブートについて 先日Ainex社の『HDD-SEL』を購入し、物理的デュアルブート環境を構築したのですが、うまくいきません。 状態としては、スイッチAのXP起動後一度電源を切り、スイッチBに設定後電源をいれてもOSを読み込む段階で起動せず。 BIOSの起動優先順位がデータ用HDDが上位になっているので、スイッチBに振り分けているSSDへ切替なおして起動すると起動できる。 再び電源を切り、スイッチAに戻し電源をいれようとすると同じように起動できず、BIOSの起動優先順位を再度設定しないと起動できない状態です。 SATA/e1とSATA/e2で切り替え用のSSDを接続すれば出来るようなことがweb上にあったので、試そうとこころみたのですが、なぜかSATA/e2が認識しませんでした。ケーブルを変えたり、ドライブを変えたりしても認識しなかったので、壊れているのかもしれません。 現状の状態にて、通常のデュアルブートではなくスイッチ切替のみでうまく起動できるようにする方法はないでしょうか?(BIOSの設定とかで・・・) 構成としては、 マザーボード ASUS P5Q SATA1 SSD(80GB)・・・XP <=HDD-SELのスイッチAに設定 SATA2 SSD(40BG)・・・7 <=HDD-SELのスイッチBに設定 SATA3 HDD(2TB)・・・データ用 SATA4 HDD(2TB)・・・データ用 SATA5 外部eSATA用アダプタへ SATA6 外部eSATA用アダプタへ SATA/e1 DVD-ROMドライブ SATA/e2 ・・・なぜか使用出来ず IDE1・・・DVD-Rドライブ IDE2・・・CD-Rドライブ なにか良いアイデアや解決方法がございましたら、ご返答のほどよろしくお願いいたします。

  • 内蔵HDDを増設したのですが「マイコンピュータ」に表示されません。

    内蔵HDDを増設したのですが「マイコンピュータ」に表示されません。 既存のローカルディスクを右クリックしてプロパティーを開いて、 ハードウエアのタブを見ると新規HDDも「このデバイスは正常に動作しています」と出てるのですが。。。 OSはvista 既存のHDDはIDE接続 新規増設HDDはSATA接続しています 初めてのHDD増設で困ってます。 助けてください。

  • Win XPでSATAを増設すると起動できない

    SATAのHDDを増設したところ、Windowsが起動できなくなりました。 もともとIDEのHDDにOSを入れていたのですが、データ保存用に新しいSATA HDDを購入し接続しましたが、起動途中のWindowsのロゴが出たところで止まってしまい、起動できません。 ブートデバイスはHDDの優先順位が選択できるのでIDEの方を優先にしてあります。 また、追加HDDをSATAモードではなくIDE互換の設定で起動すると起動できます。 何が問題で、どのように解決できるかご助言お願いします。 M/B: FOXCONN P9657AA-8KS2H OS: Windows XP Home Edition SP3 SATA HDD: WD6400AAKS

  • USB2.0とeSATAを使いたいのですが・・・

    こんにちわ! 現在、SHARPのメビウスMebius PC-CB1-M1を使用しています。 外付けのHDDとDVD-RWを使うためにインタフェースの増設をPCカードにて考えています。 できれば、HDDはeSATA、DVD-RWはUSB2.0を使いたいのですが、カードスロットはひとつしかないので困っています。 ひとつのPCカードにUSB2.0とeSATAを搭載しているものってあるのでしょうか? もしくは、eSATA対応のリムーバルケース(HDD自体はSATA内臓を持っているので)にUSB2.0が付いているものとかご存知でしたら教えてください。 また、他にもいい方法をご存知の方もよろしくお願いします。 よろしくお願いします。