• ベストアンサー

合併浄化槽代は大家さんが負担するのですか?

借家の合併浄化槽清掃代(年間4万円くらい)は大家さんが負担するのですか?周りに借家を借りている人に聞いてみるとまちまちです。家賃に含まれているから払っていない人もいれば年4万円を月割りで請求され払っている人もいるし月割りよりもやや高めに払っている人もいる。どれが正しいのでしょうか?大家さんの考え方次第ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

大家してます 「契約次第です」 大家の考えではなく、貴方との最初の話し合い(契約)で決められています ・うちのマンションでは水道代でも大家負担の契約です ・うちのアパートでは全て入居者負担です 全ては貴方の契約の内容に従います 「正しいのはどれか?」の答えは有りません

koarakun
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

某政令指定都市で不動産賃貸業をやっている者です。  もちろん、契約で合意すればそれが最優先だと思いますが、合意がない場合は、アパートなど共用浄化槽か、戸建ての単独浄化槽かが、一応の目安になるのではないでしょうか。  アパートの場合、誰がどれくらい出すか、流すか分かりません。ひどい場合には女性用の下着や生理用品がアミにひっかかっていることなどもあります(管理会社によると、珍しいことではない由)。  やはり清掃の原因を作った者が多く負担すべきでしょうが、誰が流すのか分からないので、大家がどうするか(大家が出すのか、居住者がいくらずつ負担するとか)契約前に提示すべきでしょうね。  つまり、特に言われていなければ、「大家が持つものだと思っていました」でよいと思います。  戸建て1戸に1つの合併処理浄化槽なら、誰の責任なのか明らかです。ですから特に決めていなければ、家の排水管を詰まらせた場合などと同じように基本的に利用者が清掃費を負担する、という意味ではないかと思われますがいかがでしょう。

koarakun
質問者

補足

ありがとうございます。詰まらせた場合は当然借りている人が払うのはわかりました。通常年に一度の定まった清掃(合併浄化槽の汲み取り作業)は特に定めが無ければ一軒やの場合はおおやさんということですね。使っても使わなくても合併浄化槽の年に一度の清掃は義務のようです。(汚物が少なくても多くても年に一回同じ料金だそうです)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

契約によります。正解はありません。

koarakun
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 合併浄化槽の清掃について戸惑っています。

    合併浄化槽の清掃について戸惑っています。 現在、合併浄化槽を設置した一戸建てに住んでいます。 年4回の保守点検と年1回の市の点検を受けています。 どの点検でも異常なく、まだ汲み取りの必要はないくらいですと言われます。 しかし、浄化槽の清掃は、年に1回以上することが義務付けられていると聞きます。 私の在住地域では、合併浄化槽の清掃料金は、量ではなく1回31500円と決まっています。 出来れば、回数を減らしたい思いですが、必要がなくても年に1回 必ず清掃しなくてはならないのでしょうか? もし、保守点検の業者の方が必要だと判断するまで数年間、清掃しなかった場合は何か処罰はあるのでしょうか? 皆様の回答、よろしくお願いします。

  • 合併浄化槽の点検費と汲み取り費

    合併浄化槽のお宅にお伺いします。 年間点検費と汲み取りはおいくら払っていますか? 我が家は4人家族(4~5人槽) ☆年間点検費(11条検査費込み)2万2千円 ☆汲み取り費 2万6千円 年間5万は高い気がするのですが妥当でしょうか?

  • 浄化槽の維持費管理清掃は貸主の負担?

    戸建の賃貸に住んでいます。今月で2年になり更新に必要な書類が 不動産屋から届きました。 今年2月に浄化槽がいっぱいになってしまいトイレの水が流れなくなる事があり 不動産屋ではなく大家に連絡し、大家が汲み取り業者を呼び 汲み取ってもらいました。 その時に掛った料金を大家が立て替え払いました。 後日、大家が請求書を持ってきて汲み取りに掛った料金を 払ってくれと言われ明細らしきもの見せてもらい 6万近く払いました。 そして先ほど書きましたが今、住んでる家が 今年更新なので書類に目を通してみると その他の条件と言うところに 「浄化槽の維持費管理清掃は貸主の負担但し、退去時は汲み取りを要す。」とありました。 2月に払った汲み取り費用6万円を取り戻せるのでしょうか?

  • 合併浄化槽の汲み取り料金について

    合併浄化槽の新築物件に夫婦2人で住んで、2年半になろうとしています。容量は7人槽・2,840m2になります。中部地方の地区で、業者は市役所の財団法人です。  年4回の保守点検(3000円、薬代別)を受けており、このたび点検業者から要清掃(汲み取り)との指示を受けました。費用はすべて汲み取るので、21000円かかると聞きました。この金額が妥当な金額なのでしょうか?。

  • 浄化槽の清掃代

    一軒屋に引越しをします。賃貸です。浄化槽管理費年間13000円くらいのほかに浄化そうの清掃代17000円くらい必要といわれました。浄化槽の清掃は以前に住んでいた(家主さんが住んでました。)がやるものではないんでしょうか?住む人がやるものなんでしょうか?よろしくです!

  • 合併浄化槽維持管理費用について

    いつもお世話になっております。 福岡県のある町に在住して1年が過ぎました。 それまで東京都山手線の駅まで20分の私鉄沿線に住んでおり、ずっと本下水道の環境でした。 合併浄化槽の設置は初めてです。 合併浄化槽維持管理費用が高額なので吃驚しています。 不躾な内容でしたら、お許しください。 ・ 5人槽 ・ 大人2人暮らし ・ 合併浄化槽保守点検・清掃費用(法定検査含) 87,780円/年(税込) ・ 新築で入居、補助金332,000円頂きました。 毎月、6,500円(税抜)の保守点検費用(清掃込)を支払っております。(年81,900円税込) 5人槽の年契約なので、家族が少なくても点検しなくてもこの金額です。(年3回の点検でも同額) 他に、福岡県の法定検査費用、5,880円(税込)が必須です。 年1回、汚泥の引き抜きをして貰えます。 町役場のHPによると、私宅の水道使用量で下水道料金は、月1,780円くらいです。 本下水ですと年21,360円、合併浄化槽ですと業者へ支払う金額の他に、 ブロワーの電気代・交換費用が掛かります。 収入に対して合併浄化槽等に掛かる費用の割合が大きく、将来年金生活になった際等を考えると、 引越を考えたほうが良いでしょうか? こちらは田舎で賃金もお安いので、胸が痛く悲しくなりました。 浄化槽の補助金が出ているので、10年は下水道が通らない環境だと建築業者に言われました。 周りは単独浄化槽が多く、知り合いのいない土地でセンシティブな話をする方がおりません。 単独浄化槽も同じくらいの料金が掛かっていると、町役場の方に言われました。 田舎って逆にお金が掛かるのだなぁ・・・と、改めて痛感しております。 便利な都市から越してきたから判ったことですが、町民の方は疑問も持たず言いなりなのでしょうか? 車も必須な所なので、これでは食べるだけで精一杯で、芸術やアカデミックな方への支出は、 限られてしまいますね・・・ 保守点検費用の補助がある地域もありました。 やっぱり、町・市議会で決まるのでしょうか? 東京オリンピックの時は、不衛生な単独浄化槽を本下水に切り替える工事が、 急ピッチで行われたとネットで知りました。 単独浄化槽ですと風呂や台所の汚水はそのまま側溝や川へ流れて、地球環境に良くないですよね。 地球に綺麗な水を流すために、合併浄化槽を設置する時も維持するのも個人の収入で頑張っていることを、 行政は如何考えているのでしょうか。 本下水に中々ならないのは、し尿汲取り業者の保護でしょうか? 下水道普及率100%の地域のし尿汲取り業者は、下水道切り替え時に自治体から代替業務を あてがわれたともありました。 これから消費税が上がれば、年間の費用が10万円を超える勢いです。 ダラダラと失礼いたしました。 いろいろ調べましたが、こんなに高額のところはありませんでした。 もっと高い地域もありますか?(仕方ないと割り切るための、溜飲を下げるための理由) 上記の環境で、個人でできる節約方法があれば御教授ください。 町長に陳情したくても、根拠を集めるのにどうしていいかも判りません。 図書館で調べるにしても、何をどうしていいか。。。 宜しくお願いいたします。

  • 合併浄化槽(5人槽)の汲み取り量を教えて下さい

    私は現在ひとり暮らしで平日昼間は外で仕事をしています。 今住んでいる家は一戸建てで、個別の合併浄化槽(クボタHY-5型・5人槽)で 年に1回、清掃業者が来て汲み取り作業を行っています。 汲み取り量は毎回2.5トンと言われ、その分の料金を払っているのですが、 最近、これが適切な数字か(本当に2.5トンもあるのか)気になっています。 隣り町に住む友人宅(夫・専業主婦・子供ふたり)は同じ5人用の合併浄化槽でも 汲み取りは1年半に1回で、汲み取り量は2トンで収まるときもあると言うのですが…。 (法的に1年に1回の汲み取りが必要なことは私は承知しています) この地区の指定清掃業者は1社しかないため、他社に来てもらうことはできません。 しかし、それゆえに不正行為も行えるのではと思ってしまいます。 女のひとり住まいということで業者に「なめられた」経験は何度もありますので…。 我が家の上水道の使用量は多い時でも2ヶ月で20立方メートルです。 トイレの使用回数は平日は3~4回、土日祝はずっと家にいたとして7~8回だと思います。 5人槽の合併浄化槽をお使いの方、よろしければ汲み取りの頻度と量をお知らせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 合併浄化槽の周りだけ地盤沈下

    ここ何日かの雨で合併浄化槽の周りだけ地盤沈下して穴がぼこぼこあいています。 そんなに豪雨の地域ではなかったので、雨のせいもあると思いますが、施工に問題があるとも思います。 基礎も作ってなく土の上に設置でしたので、余計に砂が流れて大変な事にになっています。 業者に連絡をしますが、こちらが強気にでて相手に お金を負担してもらう事は可能でしょうか。 合併浄化槽は基礎工事がなくてもいいものなのでしょうか。

  • 賃貸住宅に住んでいました。過分に支払った?浄化槽代は返却要求できるのでしょうか?

    6年間住んでいた賃貸住宅(一軒家)を今春引越し転居しました。 家賃は12万円でそれとは別に毎月4千円の浄化槽代を支払っていました。契約は個人ではなく会社契約で毎月124000円の振込みを会社からしてもらっていました。 この浄化槽はもともとの地主さんがこのあたりの一画の土地を販売した際に作ったもので、この浄化槽を使用するこのあたりの人たちは皆浄化槽使用料という名目で、浄化槽代をこの地主さんにずっと支払ってきていました。しかし一昨年7月、市により公共下水道が完全に完備されたため、過去10年以上に渡って支払ってきていた浄化槽代の支払いも完了した事を確認しています。 よって私としては家賃とは別の名目で、使用者という立場で支払っていた浄化槽代ですので、大家さんの支払い義務がなくなった分は過分に支払ったものとして返してもらいたいと思い退去時に請求したのですが、大家さんは支払いを断ってきました。不動産屋が仲介しているため直接交渉はできていないのですが、大家さんの言い分は「退去時ではなくなぜ一昨年7月の時点で言ってこなかったのか?契約者である会社から請求があれば返却するが、あなた個人に返却する意思はない」との事みたいです。 実は私の後悔している点・・・最大の弱みは契約時に家賃と浄化槽代を分けず家賃124000円としてしまっている事なのです・・・ですから会社から過分に支払った浄化槽代の返却申請をするということはありえない話なのです。ただ6年前の賃貸条件のコピー(家賃と浄化槽代が別々の明細になって記載されているもの)と不動産屋作成の明細を記載した覚書(メモ書きのようなもので正式なものではありません)があり、大家さんも本来の家賃が124000円ではないことは理解しているようです。 私が過分に支払ったと考えている金額は4千円×20ヶ月で8万円になりますので決して少ない額ではありません。大家さんが言うことは一理あるにしても、会社になら返すというのはあまりにもこちらの足元を見ているようで腹が立ちます。私としては交渉して半額だけでも返してもらいたいと思っているのですが、皆様が聞いたら私の要求は虫がいい勝手な話なんでしょうか?ご意見をお聞かせいただけると幸いです。宜しくお願いいたします。長文になりたいへん失礼いたしました。

  • 浄化槽破損について

    浄化槽清掃業をしています。 17.8年前にある家庭の単独浄化槽を清掃した際、水張りに農業用の水道で水を張りました。 ものすごく勢いが強く、ホース先端についている鉄で出来ている鉄砲?が浄化槽側面に当たり、浄化槽の壁が割れてしまいました。 その時は、こちらが悪いと認め、FRPにて穴の補修を行いました。 先日その家庭から連絡があり、水位低下があるので見て欲しいとの事で現場に行きました。 今まではそんな事件もあったので、点検はせず5年に1度の割合で清掃のみ実施しており、水位は正常でした。 ホースが暴れて穴が開いたのは第1槽だったのですが、今回は第2槽(沈殿室上部)に目ではっきりと確認出来る大きな亀裂が入ってました。 家人の要望は「17年前に清掃した時に、1槽に穴が空き、そこから大量の水が流れて、浄化槽回りに詰めていた砂が流出して 空洞が出来て、今回何かの弾みで地盤にしてた敷石?玉石?(設備はうといので)、が空洞に落ちてきて、浄化槽に当たり穴が開いたんじゃないか。 大きな穴だし、回りの砂も流されてなくなってしまったので、合併浄化槽にやりかえて費用は全部持ってくれ」 との話がありました。 合併浄化槽に換えるなら100万程かかると思います。 この要求は法律的にはどうなんでしょうか? 家人の気持ちもわかりますが、簡単に「じゃあウチ負担で交換します」と言える訳もなく困っています。