• ベストアンサー

Excel行の設定方

Excelで作られた表(誰作ったか分かりません)の中、左側の行番号の更に左に長い[ の表示とクリックすれば+、-切り替えるボタンがあります。クリックすると-の上の行が全部隠れて非表示になります。 このような作りはなんと言いますか?どんな役割ですか?また設定方法も是非教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#52504
noname#52504
回答No.3

もう少し細かくいいますと、 ご質問の「作り」そのものは「グループ化」と呼ばれる機能です。 また、表全体をいくつものグループに分割したり、 それらのグループをさらにグループ化して階層化した状態を「アウトライン」といいます。 データ>グループとアウトラインの設定 でグループ化したり解除したりできます。 #1さん,#2さんがおっしゃっている「集計」機能は、 「アウトライン」の設定と「Subtotal関数を使った集計行の挿入」等を自動で行う機能です。 もちろん、アウトラインが設定されている⇒集計機能を使った結果、 というケースが最も多いでしょうから、#1さん,#2さんのご回答もマチガイではありません。 グループ(アウトライン)自体は、行方向だけでなく列方向にも設定できますし、 項目行(列)がなくても手動で設定できます。 役割ですが、行・列を文字通り「グループ化」することにあります。 表が大規模になってくると、画面上に表示されるのは表のごく一部になり、 スクロールや検索を使って目的のセルを見つけるのも一苦労ですが、 アウトラインが設定してあれば、表全体を把握しやすくなりますし、 目的の行・列を見つけるのも簡単です。 行方向のアウトラインについて言えば、 「集計」する場合のように、対象の区分に応じて、 例えば、地区>支店>担当者 といった具合にグループ化することが多いと思います。 一方、列方向のアウトラインは、 ・普段入力する項目 ・普段閲覧する項目 ・普段は見ない個人情報や備考の類 ・年に1度しか変えないような設定値やレートの類 ・めったに見たりいじったりしない作業列 等、運用上の位置づけに応じて設定する場合が多いように思います。

msmimosa
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました!勉強になりました!

その他の回答 (2)

  • kigoshi
  • ベストアンサー率46% (120/260)
回答No.2

「集計」という機能のことだと思います。 メニューから[データ]→[集計]で使用できます。 項目別の小計を表示したりできます。 基本的な使い方は↓などをご参照下さい。 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/syukei.html

msmimosa
質問者

お礼

ご回答と参考URLありがとうございました!参考にさせて頂きます。

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

集計機能ですね 集計したいデータの範囲を選択して「データ」→「集計」でウィザードを開き、合計する列を指定します データ範囲の一番上の行はタイトル行でなくてはなりません

msmimosa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • Excelにて隠された行の再表示

    人からもらったエクセルの表において、行番号が不連続になっています。行番号は一番左側の列に表示されてますが、これが例えば 1, 2, 3, 6, 7, .... となってます。3行目と6行目の間の境目の線が太くなってますので、これにより4行目、5行目が隠されていることを示しているのだと思います。3行目を選んで右クリックで「再表示」とやっても表示されません。この隠された行を再表示させる方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • EXCELの行の表示を切り替える機能の作り方

    ある人が作った60行からなるエクセルの表が次のようになっていました。 その機能はどう作成するのかお教えください。 (機能) 通常のEXCELの表で行が表示される列の更に左に列がある。これをここではS列とします。 S列の最上部に「1ボタン,2ボタン」がある。 (見た所S列がそのボタンにより2つの列からなるように見えるが) S列の32行目から39行目に長い「 と40行目に-ボタン、そして32行目から39行目に各・マーク付与されている。 その「-ボタン」を押すと31行目に続いて32でなく40行目から表示されると共に40行目の「-ボタン」が「+ボタン」に変わる。そして「+ボタン」を押すと31行目に続いて32行目以降の表示に変わる。(つまり元に戻る)

  • エクセル1~3行が再表示出来なくなった

    エクセル表で上の1~3行が隠れてしまい、右クリックしての再表示も効きません。どうやれば表示できるでしょうか。 再表示させる別の方法はあるのでしょうか。

  • ホームページビルダーでエクセルのリンク

    お世話になります。 ホームページビルダー8です。 左フレームにボタンを配置し、右フレームにある一覧表を表示させたいと思っています。 その一覧表はエクセルで作ってあります。 左のボタンのリンク先をエクセルの一覧表にしたのですが、そのボタンをクリックすると 「エクセルファイルを開きますか?」のように聞いてきます。 「はい」と答えると、ページにエクセルが開いて入力とかもできてしまいます。 ただ単に、ボタンをクリックすると何も聞かれずにエクセルの表だけを 表示させたいのですが、出来ますか。 エクセルは100行以上ある表です。 他にいい方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • エクセル 行、列の表示切り替え

    エクセルで行、列の表示切り替えについて質問いたします。 行番号、列番号のバーを右クリックして表示される「表示しない」、「再表示」の切り替えでできることを、ボタンひとつで行いたいのですが、そのような機能はあるのでしょうか。 動作のイメージは、ボタンを押すと、指定してある行/列が 表示←→非表示 と切り変わるという具合です。 ボタンがあるので、非表示の状態でもそこに行/列が隠れているのを忘れないというかんじです。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • エクセルの行幅の自動調節

    エクセルで、改行を含む10行以上のデータを1つのセルに記入しています。 このとき、直接記入すれば自動的に全体が見えるように高さ(行の幅)が調節されるのですが (「折り返して全体を表示」にしています。)、 コピペで貼り付けたものはなぜか全体が表示されません。 折り返して表示はされるのですが、10行のコピペなら8~9行くらい見えるように行幅が大きくなるだけで見えない部分があります。 さらに、10行全部見えるようにしようと行の番号が書いてある左の部分(3行目なら「3」と「4」の間)をダブルクリックしても 適切な行幅になるはずが、変化ありません。行幅をドラッグして大きくすれば大きくはなるのですが・・・ なぜでしょうか? エクセルで、改行を含む10行以上のデータを1つのセルに記入しています。 このとき、直接記入すれば自動的に全体が見えるように高さ(行の幅)が調節されるのですが (「折り返して全体を表示」にしています。)、 コピペで貼り付けたものはなぜか全体が表示されません。 折り返して表示はされるのですが、10行のコピペなら8~9行くらい見えるように行幅が大きくなるだけで見えない部分があります。 さらに、10行全部見えるようにしようと行の番号が書いてある左の部分(3行目なら「2」と「3」の間)をダブルクリックしても 適切な行幅になるはずが、変化ありません。行幅をドラッグして大きくすれば大きくはなるのですが・・・ なぜでしょうか?

  • Excel、行を縮めたら戻らない。

    Excelの操作の仕方を教えて下さい。最初のシート上の行番号1.2.3…αのところに順番にデ-タを入力し、印刷する段になって、ある何行かを抜いて印刷する必要に迫られました。そこで印刷不要な部分の行番号数行分を下の行番号を上へドラッグして数行を隠して印刷を無事終えました。ところが改めて全体の行に戻してシート全部を画面に呼び戻したいのですがどうすれば消えた部分が再現できるでしょうか。どこをクリックしても消えた部分数行が戻りません。よろしくお願いします。

  • excelである行と列を固定したいのですが?

    EXCELで、ある行と列を固定して表示したいのですが? たとえば表を作り、左のA列に月、上の1行に項目を表し、表を作った時のAと1を固定してスクロールさせても動かないようにするにはどうしたらいいのですか?

  • Excelの行番号の左に…

    Excelを使っていて気付いたのですが、 いつの間にかシートにある左端の行番号の更に左側で、 いくつかの行のところに点々が付いていてその付いている点々を 囲うようにして棒が表示されていました。 また、その棒の一番下には「+」と「-」が選択できるようになっていて 押すと点々が付いた行の表示・非表示を変えられます。 この機能は指定した行を簡単に非表示にできるものなんでしょうか? また設定と解除はどのようにしたらいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルの表示範囲(行)について

    ●エクセルの表示範囲(行)について質問です。 ●1つのファイルに複数のシートあり、それぞれに表が載っています。そして、表が印刷範囲と指定してあります。 あるシートでは、表示範囲の一番下(表の一番下)まで来ると、マウスのスクロールボタンを下方に回しても、それより下に画面は下がりません。(行番号が固定された状態です。) 一方のシートでは一番下(表の一番下)まで来ても、マウスのスクロールボタンを下方に回すと画面はどんどん下がります。(行番号はどんどん増えます) ●この、どんどん画面が下がる状態を、固定される状態(表示範囲の固定?)にしたいのです。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?おねがいします。

専門家に質問してみよう