• 締切済み

スタートメニューの「製造元リンク」のエラー

スタートメニューの「製造元リンク」を有効活用しようとして、窓の手で好きなアドレスや実行ファイルパスを入れましたが、どんなアドレスや実行ファイルパスを入れても、「ここにショートカットを作成することはできません。デスクトップ上に作成しますか?」というエラーになって実行できません。 レジストリを確認しましたが、こちらで書かれた事項はきっちりと書かれていました。 解決方法がございましたらお教え下されば幸いです。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

こちらを使ってみてはどうですか http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/051214/n0512144.html

leonono
質問者

お礼

便利なフリーソフトのご紹介有難うございました。 ご紹介頂いたソフトでリンク先を色々変えてみましたが症状は変わりませんでした。

leonono
質問者

補足

まともに動いているWindowsXPのPCのレジストリから、 HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{2559a1f6-21d7-11d4-bdaf-00c04f60b9f0} を書き出し、自分のPCの該当箇所と比較して、違うところを入力したら直りました。 [HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{2559a1f6-21d7-11d4-bdaf-00c04f60b9f0}\Instance] の一部が壊れていました。 お騒がせしました。 なお、レジストリ差分ファイルを作るソフト、RegDiffは何故かファイル入力時に落ちてしまいましたので、手で入力しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スタートメニューの「製造元リンク」の消し方

    こんにちは。 スタートメニューの右下にメーカー独自のメニューがよくあります。 このメニュー本体のプログラムを削除したところ、 リンク切れのアイコンになってしまい、 格好が悪いため、この項目を削除したいのです。 ただ、ネットで調べると以下のようなページが見つかったのですが http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?004048 このページの「手順4」にある「製造元リンク」という チェックボックスが私のマシンに存在しません。 レジストリ操作やツールの使用でも構いませんので この「製造元リンク」をスタートメニューから消す方法を ご存知でしたらお教えください。 なお、私のマシンはこの NEC 機ではなく SONY PCV-RX63 です。OS は WindowsXP Pro 版です。 よろしくお願いいたします。

  • スタートメニュー上のリンクについて

    スタートメニュー上に、最近使ったファイルを無効にして、よく使うショートカット等をドロップしてリンクを作成していますが、 リンク自体はファイルのような実体がないようで、バックアップしたいと思ってもできません。 恐らくレジストリ上に記録していると推測していますが、実際のところ記憶方法はどうなっているのでしょうか? OSはVista 64bitを使っています。 お分かりの方がいましたら、ご教示の程宜しくお願いいたします。

  • スタートメニューからのテンプレート作成ができません。

    スタートメニューからのoficeドキュメントの新規作成ができません。 前に(複数人数で使っているため)デスクトップを別々に使っているときなぜかそれが一人分消えてしまっていろいろと操作していたときに消えてしまったような・・・? 「officeドキュメントの新規作成」を「スタートメニュー」よりクリックするとインストールされていないアプリケーションで立ち上げようとする「次のアプリケーションで開く」のウインドウが表示されます。 ショートカットとアプリケーションのリンクがうまく行っていないのでしょうか?

  • デスクトップに「スタートメニュー」のフォルダーが削除出来ません

    Windows2000ですが、何かショートカットを作成する時、誤ってデスクトップに「スタートメニュー」のフォルダーが作成されたと思うのですが、これを通常の方法で削除しようとすると、「スタートメニューは、windowsのシステムフォルダーで、windowsを正しく実行するのに必要です。削除出来ません。」とメッセージが出ます。 これをデスクトップから削除出来る方法は有るのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。

  • XPマシンで スタートメニューについて

    FUJITSU XPマシンで デスクトップにショートカットを作成したいのですが スタートメニューのメニゅーの上で 右クリックしても ショートカットメニューがでません。又 そのショートカットをデスクトップにドラッグしようとしてもできません。 直接(C)ドライブの中のアプリケーションファイルの上でも同様にメニューはでません 

  • 右クリックメニューが使えません

    デスクトップ上に任意のフォルダへのショートカットを作成しているのですが、 そのショートカットを右クリックして、 「開く」や「エクスプローラ」などの1番上のグループのメニューを実行すると、 【問題が発生したため、Explorer.EXE を終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。】 というメッセージが表示され、実行できません。 デスクトップ上に作成したフォルダやマイコンピュータなどでは問題なく事項できますし、 1番上のグループのメニュー以外の「コピー」「削除」「プロパティ」などは実行できます。 いつからこうなってしまったかわからないので、 インストールしたドライバやアプリケーションとの愛称なのかもしれませんが、 こういうのはレジストリをいじって直すことはできないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • デスクトップとスタートメニューのアイコンが・・・

    あるとき、デスクトップ上の 「電子メールへのショートカット」「インターネットへのショートカット」・・・・など と スタートメニュー内の 「ワード」「エクセル」「インターネットエクスプローラ」「電子メール」・・・などのアイコンが変わっていました。 全部四角く上に青いバーのあるアイコンか四角く右上が折り曲がってて・・・みたいなアイコンに変わっていました。 ちなみにゴミ箱やマイコンピュータとかは変わっていませんでした。 デスクトップ上のアイコンはそれぞれ右クリックでプロパティで 変更できたんですが、スタートメニュー内のアイコンはその方法では 元に戻せません。 そもそも、デスクトップ上のアイコンもスタートメニュー内のアイコンもすべて一気に、元に戻す方法ないでしょうか? なかったら、一つずつでもいいですが。 それから、どうしてそうなってしまったんでしょうか?

  • スタートメニューについて教えてください。

    スタートメニューのショートカットアイコンが全て『メモ帳』のアイコンに変わってしまって元に戻せません。 教えていただけませんか?宜しくお願い致します

  • Sleipnirをスタートメニューに

    WinXPでSleipnirを使用してますが、OSの再クリーンインストールした後、Sleipnirを入れ直しました。スタートメニューの「すべてのプログラム」の直ぐ上の場所にショートカットを表示させたのですが、デスクトップにショートカットがないと、スタートメニューには「Sleipnir(拡張機能を外して起動)」と表示され、実際に起動させると、ファイル、ツール、ヘルプのメニューしかなく空白のウインドウのままで全く動きません。デスクトップのショートカットからは通常起動出来ますが、これを消してスタートメニューから通常起動させるにはどうしたら良いのでしょうか?再クリーンインストール前は出来ていました。 よろしくお願いいたします。

  • スタートメニューについて

    こんにちは、よろしくお願いします。 スタートメニューの、左上の インターネットや電子メールのソフトのショートカットが登録してあるところがありますよね、 あそこには、ほかの任意のショートカットを登録することも出来るようですが、 出来るなら自分としては、任意のフォルダを登録して、 それで、よく、スタートメニューなどで、 フォルダの右側に黒の三角のしるしがあって、 マウスポインタを当てるとそこでフォルダの中身が見れるようになってたりしますよね、 その任意のフォルダについて、そのような形で登録できればな、と思うのです。 (つまり、リンクとして出なく、メニューとして登録できないかと) 大変ややこしい書き方で申し訳ないんですが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • dcp-940nのインク交換時に発生するエラーについて教えてください。ブラック以外のインクは問題なく交換できているが、ブラックのみでエラーメッセージが表示されます。電源の再起動なども試しましたが解決しません。
  • 使用しているパソコンやスマートフォンのOSがWindows11です。接続方法や関連するソフト・アプリは特に問題はありません。
  • 質問は「ブラザー製品」に関するものです。dcp-940nのインク交換時にブラックインクのみエラーが発生し、解決方法がわかりません。
回答を見る