• 締切済み

浮気した妻はそんなに悪いのか。

はじめまして。 私は21歳の専業主婦(子1歳)でいわゆる出来ちゃった結婚で結婚した夫がいます(40歳) 元々、恋人時代も本気でつきあっていたわけではないのですが、 子供が出来たときに『本当に幸せにする』という言葉を信じて結婚しました。 しかしいざ結婚して妊娠期間中も、言葉の暴力、直接は暴力は振るいませんが近くに物を投げたり大きな声や音を出したりされ 非常に恐怖心を植えつけられました。 それからというもの子供が生まれても夫婦生活を私が拒み続けていました。 その事に主人は訳を話しても全く理解を示そうとはせず、 突然何かに執りつかれたように機嫌が悪くなり、壁に穴をあけたりドアを破壊したり仕事を勝手にやめたりすることが続いていました。 そして11月に別居。 子供もまだ小さく、親も協力してくれないのでなかなか離婚に踏み切れなかった私は毎日ストレスや恐怖や不安で引きこもり気味になり相談相手もいませんでした。 そんな時、昔の気の許せる男友達と電話で話す機会があり色々 心境などを話して相談相手になってもらいました。 そして一度きりですが一線を超えてしまいました。 超えてからとても後悔はしました。 それからは外で二人で会ったり電話の数も減っていっていました。 そして私は主人とやり直そう、もう一度耐えていい家庭を作ろうと思い直し、 もう一度一緒に暮らそうと話しました。 だけど、その夜、主人はわざわざ鍵までついていたタンスの中を明けて人の手帳を見てその浮気の事実をしってしまったのです。 どんなに一度きりだったと言っても信じてもらえないし 彼の連絡先とかも一切消しました。 一度は許すといって仲良くやっていこうとは話したのですが 主人は信じるどころか過剰な詮索をし続け、 浮気がバレたときに初めて2,3発殴られたのですが その事が非常に私の中で憎しみに変わり夫婦生活などすぐに出来る状態ではないのに強要してきます。 そしてそれを拒めば人をこれでもかと言うほど罵倒し二言目には軽々しく離婚すると言って来ます もうこの生活にうんざりです。 そんなに一度浮気した妻がすべて悪いのですか? 離婚調停になったときにも妻が全面的に悪くなるのでしょうか? 皆様の広い視野でのご意見、ご高察を伺ってみたいです。 長い乱文で失礼いたします。

みんなの回答

noname#39515
noname#39515
回答No.4

広い視野でも、物事を白黒でわけたらMartini06さんが悪いと思うよ。 もちろん、君にも「理由」があるんだろう。 それがこの部分だね。 >しかしいざ結婚して妊娠期間中も、言葉の暴力、直接は暴力は振るいませんが近くに物を投げたり大きな声や音を出したりされ 非常に恐怖心を植えつけられました。 それからというもの子供が生まれても夫婦生活を私が拒み続けていました。 でも、世の中「理由」があるから「浮気」していいわけじゃない。 これは君の自分の浮気の正当化。 それにさ、なんで証拠の手帳なんかおいておくんだよ。 おんなじ浮気でも証拠をとっておくなって。 人の気持ちを考えたことがあるかい? 許したい、これが「一度は許すといって仲良くやっていこう」という気持ちだ。 「主人は信じるどころか過剰な詮索をし続け、」これが許せない気持ち。 許したい気持ちと疑いがある。 当然信じるとこができない。 君は専業主婦だ、亭主が出かけたら浮気する時間がある。 亭主も悩んでいる。 どうしていいのか、信じたい気持ち、許せない気持ち、疑惑、疑心暗鬼。 これは君が浮気した代償だ。 たとえ君に理由があろうとも亭主をこんな風にしたのは君なんだよ。 君は自分ばっかり可哀相だとそう言いたいようだ。 だから殴られたと書く。 でも殴られて当然のことをしたわけだ。 確かに暴力は悪いよ、でも浮気の暴力も同じじゃないか。 冷静に「そっか、、、俺が悪かったの?」なんていう男いるわけないでしょ? 逆に女性ならどう? 「そう、私が至らなかったのね」なんていうかい? 俺の知っている限りでそんな人間いないね。 いたら気色悪くて俺なら一緒に居れないです。 >そんなに一度浮気した妻がすべて悪いのですか? そうです。 結果的に君が悪いです。 >離婚調停になったときにも妻が全面的に悪くなるのでしょうか? 全面的には悪いけど、情状酌量もあるでしょう。 それは君のかいた「理由」のとこだ。 たださ、楽に離婚できると思わないほうがいいよ。 養育費はもらえても、慰謝料請求される恐れもある。 君の浮気相手も。 浮気相手の昔の知り合いも「制裁」されるべきでしょ? 相談に乗ってたのが君に乗っかてたら世話ないじゃん。 君のこと、既婚者だと知ってた。なのに寝た。 だから同じように罪があるよ。 当然、亭主は相手を調べあげて、浮気相手にも慰謝料請求するかもね。 ついでに書くけど、君の一番の「間違い」は浮気したことじゃない。 >元々、恋人時代も本気でつきあっていたわけではないのですが、 子供が出来たときに『本当に幸せにする』という言葉を信じて結婚しました。 本気で付き合ってたわけじゃないのに寝るんだ。 『本当に幸せにする』という受身なんだよ。 君はどうだったの?『本当に幸せにしてもらう』だけで自分も彼を『本当に幸せにする』気持ちが無かったんじゃないのか? 幸せにしてくれない相手が悪いんじゃなく、そんな男と寝て子供を作って、自分が相手を幸せにする気もないのに結婚するからだと思うんだけど? あのさ、君はまだ若いからはっきりいうのは可哀相だと思ったけどそれでも結婚し一児の母ってことは社会的に十分大人だとして扱われる。 君は甘いよ。 当然それに見合う罰はこれから受ける。 それが大人なんだ。 自分のしたことに責任を取りなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.3

はじめまして。 50代の既婚男性です。 僕は、少なくとも貴方の夫に「正義」がないことだけは明らかだと思う。 貴方に「正義」があるとは言えない。しかし、貴方の夫にも「正義」はない。 もしも、貴方がただ一度だけ浮気したことで、法的に一方的に非難されるのであれば、その法の適用は明確に「誤り」だと考えます。 貴方が浮気した段階では、あなた達夫婦は実質的に破綻していた。 その主たる要因は夫側にある。 その後に、貴方は子供のことを考え、復縁を再考した。 そういうことなのだと思う。 僕は法律の専門家ではありません。 貴方の話を聞いて、随分と昔に読んだ印象深い本のことを思い出しました。 末弘嚴太郎という大法学者の「嘘の効用」という本です。 http://homepage1.nifty.com/ksk-s/suehiro4.htm 上記のURLで、ほぼ全文がネットで読めます。読みやすい文章ですので、一読を勧めます。 末広氏は、「法律を厳格に適用することによって正義を守れないときは、法律家たるものは『嘘』をついて、法律に正義を守らせる可」と説きます。 要するに、講談の大岡裁きの法学的な根拠です。 (少々乱暴な要約ですが…) 貴方の場合も、このケースだと思います。 僕は、自分の仕事の関係で何度か裁判を経験しています。 僕にとって「裁判」は、強制執行を可能とする「判決」をもらうために敢えてするものです。 和解せずに、判決文を手にすることで、競争相手にダメージを与えるために利用してきました。 裁判を起こす前から、「事実」を「創造」し、意図的に和解せずに裁判まで持ち込み、隠し持った必殺の証拠で相手にとどめを刺す。 これが、ビジネスでの法律の運用です。 夫婦の間で、「法律」というものは、あまり使われるべきだと僕は思いません。 何故なら、裁判官がよほど上手に「嘘」をつかなければ、僕がビジネスで行ってきたことを、結婚生活の正邪の判定に持ち込んでしまうからです。 冗長な自己批判も入った文章になってしまいました。 貴方は、少なくとも一方的に悪くはない。 それは、貴方自身が一番理解しているはずです。 もしも、法律が正義のためにあると信じる裁判官や弁護士であれば、素人ではないのだから、その程度のこと(嘘の効用)は理解しているはずです。 どういう「嘘」をつくか?については、具体的な状況を話した上で法律家に相談してください。 おそらく、浮気時点で既に夫婦関係は破綻していた、その主因は夫にある、そういう論理から組み立てるのだとは想像します。 しかし、最善は夫婦の話し合いに「法律」なんて持ち込まないことです。 所詮、「男と女は五分と五分」。 貴方と夫もそう。 ちゃんと話し合えると良いですね。法律の場ではなく、人間対人間として・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poayo
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

あなたの言う通り、 どんなに一度きりだったと言っても、あなたは信用して貰えないでしょう。 信用できない人と付き合うのには、過剰な詮索をしなければなりませんし、そのことで相手方も怒りがあるでしょうし、お付き合いをやめたいとも思うでしょう。 人としての、例えば同性同士の共同生活でしたら、ご主人さんにも非はあると思います。 ただ夫婦として、あなたは妻として自分でもその責任を受け入れられないほど、大きな事をしてしまったのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

婚姻を継続しがたい事由を作ったのはあなたです。原因はあなたにあります。あなたはほめられることをやったわけではありません。調停になってもあなたのほうが悪くなるのは確実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻に浮気されちゃった

    はじめまして。 結婚して10年目(41歳)ですが、妻に不倫されました。W不倫です。 もちろん、私の不甲斐なさも理由にあると思いますが、やはり許せない気持ちです。 現在、相手の男性には訴訟準備中です。妻とは離婚したいと言ったのですが、妻は子供のために離婚したくない、また好きになって貰えるように頑張るからなどと言い、とりあえず子供達(8歳息子・6歳娘)のために、結婚生活を継続しています。ちなみに妻は私よりも大分収入が多いので、経済的な理由はあまりないと思います。 現在は、妻とは生活上の会話はしますし、あれから不倫の話題も出しておらず、もちろん言葉の暴力もふるっていません。上辺では普通の夫婦(家族)として生活しているように見えると思います。もちろん夜の生活はもとより、体に触れることなどはありませんが。 こんな生活が2ヶ月ちょっと続いていますが、やっぱり妻と離婚したいという気持ちはますます強くなってきています。ですが子供のことを考えると、このままいいお父さんを演じていた方がいいんだろうと思い、離婚には踏み切れません。私は自営なので子供の面倒も私が見ることが多く、それ故子供への愛情もあり、子供と離れることは考えられません。でも離婚したい・・・ もともと器用なタイプでないので1人の人しか愛せないのですが、こういう結果になって妻への気持ちは冷え切ってしまい、他で楽しい老後を送れる伴侶を見つけたいとも思っています。 自分の気持ちを抑えようとすればするほど、日々の精神状態は不安定になってしまいどうすれば良いかもわかりません。仕事もあまり手に付かない状況です。妻の行動で倫理観というたがも外れてしまいました。慣れない風俗にいってみれば風俗嬢にプラトニックな恋心を本気抱いてしまうなど、自分自身でも良くわからない状況になってしまっています。メンタルクリニックにでも行った方がよいのでしょうか。 子供は大事です。ずっと一緒に暮らしたいと思っています。でも自分の幸せもまだ諦めていません。 (1)今すぐ離婚をすべきか、(2)子供のために離婚をすべきではないのか、(3)子供がもう少し大きくなってから離婚をすべきか・・ とても悩んでいます。ご意見頂けましたら幸いです。

  • 妻 (彼女) の浮気後、妻 (彼女) を抱けますか??

    先週夫から「お前 (私) の過去の浮気が許せないので」と離婚を言われました。 しかもその「過去の浮気」とは「7年も前のもの」ですから、 何をいまさら‥‥といった感じなのですが、夫いわく    (1) 一度は許す‥‥と言ったもののやっぱり許せないから    (2) 自分は自分なりに7年間我慢してきた    (3) しかしこれ以上自分に嘘つけないし、我慢できない というのです。 この7年間我慢してた様なそぶりもなく、私は全く気付きませんでした‥‥。 しかもこの7年の間に夫婦生活は普通にあり、子供も2人授かってます。 妻の過去を病むほど引きずってる心境の人が、 そう頻繁に妻を抱けるのでしょうか??? 日常生活を普通に装う事はできても、 夫婦生活ってモロそのものではないですか!? 「離婚したい理由って本当にソレなのかっ?」と問い正したい‥‥。 ちなみに証拠こそつかんではおりませんが、 夫の「現在進行形の浮気」も薄々感じており、パニックです。 みなさんは「私の過去」というよりも「いま他に女が居るから離婚したい」のだと思いますか?? 男の人って妻の浮気にムカツキながらも、 妻と普通に夫婦生活を営めるものなのでしょうか‥‥?? ささいな事でも結構ですので、どなたか宜しくお願い致します。

  • 妻に浮気されました・・・

    妻は浮気相手と一緒になりたいと考えていたので、離婚や慰謝料の話を進めていましたが、突然子供のためにやり直したいと言ってきました。 不倫されたことは許せないにしろ、妻のことはまだ愛していますし、子供のことも大切です。ですから、復縁したいと思う気持ちはあるのですが、一度は自分を裏切った妻・・・ 復縁したとしたもずっと愛していけるのかが不安です。 もし相手に浮気された方がいましたら、聞きたいです。 そのまま離婚したのか、してないのか・・・ もし一度は許そうと思って復縁して、今は幸せなのか、それとも やはり、つらくて別れてしまった・・・等、教えてください

  • 妻の浮気

    妻が浮気をしていました。 私は41歳の会社員、妻は37歳の同じ会社の会社員です。子供は3人おり、14才、13才、4才になります。結婚して15年になるのですが、先日妻の浮気が発覚しました。恥ずかしながら、携帯メールを見てしまい、そこには行為のことが赤裸々に書かれておりました。 相手の男性とは1年間も続いており、さすがにショックでした。我々の夫婦生活はあくまでも普通だと思います。(出張が多いですが・・・) この1年間、ずっと怪しいと感じており、その都度、真意を問いただしたのですが、『自分を信じて欲しい。絶対に有り得ない』と泣いて繰り返され、結果的には長い年月が過ぎ去っていました。当初は妻を責めておりましたが、やはり原因は自分にもあると思い、自分も責めましたが、結果として長期間の浮気というものをどうしても許すことが出来ないんです。妻や妻の友達に以前聞いたことがあったのですが、大学生の頃の妻はかなり遊んでいた、また遊ばれていたらしく(表現が悪いですが・・・)、下半身が軽い女であったようです。(本人はそんな女で無いとは言っていましたが・・・)それも分かった上で結婚したのですが、まさか結婚後も・・というのが本音です。 今回、たとえ許したとしても、同じ思いをする可能性は否定できません。離婚して別々の道を歩みたいのですが、子供のことや、妻の母のことを考えると、出来ないんです。それにまだ自分自身、わずかでも好きという気持ちがあるもの事実ですし・・・。 誰にも相談できないので、このように名前を伏せさせていただき、書きこみをしています。発覚して1ヶ月程たちましたが、私は四六時中、このことを考え続け、妻に辛くあたってしまいます。妻は車の中で元気に歌謡曲を歌っています。 教えてください。やはり離婚すべきでしょうか・・・?

  • 妻の浮気

    妻が浮気をしていたのを携帯電話のメールで発覚しました。といってもこっそり見たのではなく、私の知らぬ携帯がもう一台置いてあるのを発見し、問いただしたところ白状しました。関係を持ったのは4ヶ月前から続いていたらしく、その間ヤリまっくていた様です。メールの内容は、私にとって信じがたい内容・言葉がつずられています。妻の話によると、色々相談に乗ってもらっているうちにそうなったらしいのですが・・・ 私は妻を愛していますし、浮気の原因は私にもあると思い、離婚は今のところ考えていませんが、どうしても許すことが出来ません。浮気相手にも会いに行かないでと言い張るし、妻との営み時も、心ここにあらずという気がします。しかし妻も離婚は望んでいないようです。 私は妻の弱みに付け込んだ相手が許すことが出来ません。一度会ってどういうつもりだったのか機構と思いますが、第三者の意見を聞かせてくれませんか?

  • 妻 浮気

    昨年5月、地方公務員の妻が同僚と浮気しているのが分かりました、結婚10年、子供1人(小2) お決まりのように「貴方を愛している、家庭は壊すつもりは無い、理由はわからない」、、と、妻の言葉を信じてしまい、相手の男と500万円で示談してしまいました 妻はどんな仕打ちでも受け入れる覚悟はあるからと、、、 約、二か月間、毎日のように、浮気しやがって、と、責めたてました 浮気と同時に複数の男との卑わいメールも発覚、何処が感じるとかどういう行為が好きとか、妻が言うには、面識はなくオンラインゲームで知り合っただけの相手の事と 7月の上旬に新たにゲームで知り合った男とのメールを発見、妻自ら自分の下着姿を送っていた (以前同僚の不倫相手にも下着姿や裸の写真を送っていた) それを見て私は妻に暴行を加えました、前歯破損5本、打撲などで全治3か月 その後何度か、妻に中傷メールなどを送っていました、役場に乗り込んで、上司に打ち明ける、とか 10月に、妻から離婚及び親権要求の調停を起こされ、先月、不受理に終わりました 私は離婚に応じるものの親権は譲れない、と、妻も親権は譲れないと 悔しく、悔しく、本当は妻に仕返しをしたい、社会的責任を取らせたい、、妻が憎く、憎く仕方ありません、でも、暴力を振るった私には如何することもできないのでしょうか 子供は、今は私と夫婦の持家で同居中です 子供は、3人で仲良く暮らしたい、だめなら、私とこの家で暮らしたい、転向や引っ越しはしたくない、と、言っています 子供を取られたら、私はお終いです、子供が全てです そろそろ、裁判の通知が来る頃だと思いますが、私に勝ち目がありますか。 復習する何かいい方法はありますか。 妻の方は代理人がついてます、私は相談程度でこれから依頼するつもりです

  • 妻が離婚を希望してますが..

    今後どうすることが一番か相談させてください。30代半ばの夫婦で6歳の子供がいます。離婚の原因ですが妻からは私との生活は我慢や、ストレスの限界。自分の生活の逃げ道に好きな人を作った、その男性は離婚原因ではないが今は私には好きな心などなくその男性にあり結婚生活は維持できないとのことです。私へのストレスや我慢の原因は色々あるようですが夫婦でけんかしたときに私がモノに当たってしまうことがありそれが恐怖で耐え難いことだったようです。もちろん妻には暴力などはないですがものにあたることは許されることではなく言い訳はできないと思ってます。  私は収入の少ない男ですがまじめに働き育児にがんばりました。妻は不規則な時間で働く仕事なので家事も私がほとんどやってます。妻の遊びも許してきました。遊びとは友人や職場のかとの旅行や飲み会などです。必要であれば私は飲み会や旅行も送迎をしていました。子供はかえりみず遊び続ける妻に不満はありましたが我慢してきました。  離婚になりそうな原因は私にあること、原因はなおすこと、夫婦生活ではこんなこともあるので一緒に子供のために乗り越えようと、私から話しています。しかし相手の男性とは縁を切ってほしいのですがそれだけはできないそうです。子供のために離婚などせずやり直すべきと妻も考えてくれているようですが、好きな気持ちはその男性にあり縁は切れないとのことです。私は子供のためにも、またこんなことになっても妻を愛してますから何とか離婚だけはしたくないのですが。しかしこのまま浮気をされ続けられれば耐えられません。 何度も話し合いを持ちましたが結論はでません。私は妻以外恋愛経験もなく女性の気持ちがよくわかってなかったとすごく感じてます。私への好きな子持ちはもうさめてしまったといわれています。その気持ちはどうしようもないものと感じ始めています。 さめてしまった気持ちはやはりどうしようもないのでしょうか。今後私はどうするべきでしょうか。

  • 妻の浮気に悩んでいます

    結婚12年、私(夫)37歳、妻38歳。6歳の子供がいます。2年前に妻の浮気が発覚し、今も続いています。浮気相手は妻の同僚です。私も同じ会社に努めています。同じ相手と私が知っているだけで、3回目です。3回目と言っても肉体関係があったかまではわかりません。休みの日や会社帰りに会ったり、一緒に休みを取って会っていたようです。これは妻のメールから判りました。悪いと思いつつ態度がおかしかったので、メールを見てしまいました。その度に子供がいるのに家庭を壊す気か?そんなに浮気相手と一緒にいたいのか?いたいなら子供を置いて出て行ってくれ!ほんとに反省してるなら会社を辞めてくれと言っていましたが、未だに家を出て行きもしませんし、会社も辞めません。バレた直後は泣きながら許してと言いますが、しばらくするとケロっとしています。2回目の時に携帯を取り上げました。するともちろん私には内緒で自分で携帯を買い、また浮気相手とのメールしていました。その内容が、【だんな(私)とは離婚したいと思っている】、【だんなとの生活は子供のためだけにしかたなく一緒にいる。愛情もないし、ただの事務処理】とかムカツク内容です。あげくのはてに【浮気をしたのはあなたのせい】とこちらのせいにする始末で、話しになりません。未だに、【あなたに対して愛情がない。だけど子供のために離婚はできない】と訳のわからないことばかり言っています。妻の親にも話をしましたが、娘をかばい浮気の事実をもみ消そうとするばかりで話にもなりません。子供の為に離婚はさけたいけど、このまま一緒にいるのがお互いにとっていいのかわかりません。最近では子供の前でもケンカばかりで、子供がいつも泣いています。妻がほんとに反省してやり直すと言ってくれれば、努力するつもりですが、どうしたら妻にその気になってもらえるのでしょうか?

  • 妻の浮気についてです。

    妻の浮気についてです。 10月に妻の携帯メールで、浮気をみつけました><本当にショックでした。子供も小学生と幼稚園の二人います。結婚して9年間家族楽しくがんばってきていたのに残念でなりません。9年前の婚約している時にも浮気がありその時は、反省して、泣きすがる妻をみてもう一度頑張ろうと許しました・・・これがまちがいだったのかな~と思います。 妻が言うには不満はなにもなかったのですが、ただ平凡な生活に飽きドキドキを味わいたかったと、相手の男性を自分から誘い9か月の間浮気していました。関係も4、5回あったとのことです。この時だけは本当に泣きました。浮気の理由がいまだに理解できません。自分的には、家事も手伝って夕飯もほぼ作ってあげていました。妻も働いていたので協力しようとがんばってきました。 それだけに、ほんとうにくやしいです。今妻は、本当に反省して一生償うとはゆっていますが、信用はできません。子供たちはママが大好きなので離婚して引き取ることもすごく悩んでいます。 相手の男性からは、慰謝料をもらったのですが、お金をもらってもなにひとつ解決しません>< まだ分かって間もないので怒りで心がいっぱいになります。 何か、良きアドバイスがあればお願いいたします。

  • 妻の浮気と慰謝料について

    妻の浮気と慰謝料について 結婚2年目、子供が一人いる夫婦です。(子供は妻の連れ子です。) 去年のリーマンショック以来残業代がほぼ0となり、少し苦しい生活をしていたのですが、妻から今の生活が辛いので別れたいといわれました。 私としては、妻の連れ子とはいえ子供のことを本当に大事に思っていましたし、別れるつもりはなかったのですが、妻の浮気の証拠を見つけてしまいました。 これで浮気は2度目です。(1回目と2回目は名前を見る限り違う相手) もう私に対して気持ちがないということでしょうから、別れる方向で話をしようと思い始めていますが、私の給料が下がって苦しい思いをさせたとはいえ、浮気をされたことに対してはやはりゆるすことができません。 この場合、妻や浮気相手に慰謝料を請求することは可能でしょうか?浮気の証拠は浮気相手から妻がもらった手紙で、写真にとって保存してあります。 正式には弁護士などに依頼すべき内容とは思いますが、まずはこちらである程度の感触をつかみたく、ぜひともアドバイスよろしくお願いいたします。

無線LAN設定の不具合について
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6997CDWの無線LAN設定が毎回必要になります。事務所の引越後からこの不具合が発生しています。
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。
  • 電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう