• 締切済み

レガシィ BH5D MT の加速の鈍さについて

レガシィBH5 D型 MTに乗っています。 最近どうも加速が鈍いように感じます。 2速でアクセルを踏むと回転数が4~4500まで 一度上がり,そこから2000回転ぐらいまで 落ちてからでないと加速が始まりません。 以前は,そんなことなかったような気がするのですが…。 何かのトラブルでしょうか?

みんなの回答

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.5

クラッチは、通常使用なら ノーマルです。 クラッチプレート+スプリング+ベアリング関係 一式で 交換して下さい ケチると しばらくして 部品寿命で また工賃が掛るので やる時は同時に!! 予算が有れば クラッチホースを ステンレスメッシュ(STiから出てた)にすると ダイレクト感が少し出てきます。 ホース長さも短く 1万しなかった様な気がします。 あと マフラー 車検対応品リアピースだけ交換しても 低速トルクが極端に落ちます MTだと酷く ATだと滑りできずき難いですが ATに負担が掛ります。 D型は、一番 低速トルクを持たせてるモデルですので マフラー交換する場合 ECUも マフラーに有った物への交換で セッティング 低速トルクをよみがえらせる事が可能す プローバーSS-ECUをお勧めします。 年式的に あれこれメンテが必要に なってくると思いますが カー用品店や ガススタに触らせない様に  ディーラーか スバルを扱う民間整備工場か スバルチューニングショップ以外触らせない事。 カー用品店プラグ交換 ターボ車は、預かりでディーラー出しです。 チューニングショップは面倒と言いながら 1時間掛らず交換終わらせてしまいます。専用工具と要領と慣れですねー  プラグは、NGKです プラグ単体の抵抗値ばらつきが少ない スムーズに回るエンジンを得るにはNGK限る  D装製は、抵抗バラバラ  海外メーカーは、あらゆる品質面のばらつきでX エンジンオイルは 5W-40 冬場は5W-30で十分(EJエンジンと相性の良いオイル) 0wは 使用しない事 50なんて 高回転時タービン送油不足起こしますよ 固すぎます タービンメーカーが推奨していません 走り鈍くし 抵抗増やすだけ

  • tetukin
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.4

はじめまして。質問内容から推測すると、多分クラッチのスベリが一番考えられますね、試しに、サイドブレーキを一杯に引いて、通常スタート回転数(私であれば2000~2500回転程度)でクラッチを繋ぎすぐにエンストすれば、クラッチは正常ですが暫くエンストせずにレブカウンターの回転が余々に落ちてエンストするのであれば、多分クラッチのスベリですね。今後も暫く乗り続けられるつもりでしたら、強化クラッチをお勧めします。もちろん踏力はかなり重くなりますが、パワーロスは殆ど解消され車本来のエンジンパワーをロス無く伝達出来ます。もちろん費用は掛かりますがクラッチ交換されるなら検討されてみては? (私もスカイラインR32GTS-tのクラッチがスベリ出したので4年前に強化クラッチに交換して凄く満足しています。但し渋滞時や街中では少々ツライですが。足の疲れです)

legacy1109
質問者

お礼

ありがとうございました。今日,整備工場で見て頂いたら,やはりクラッチの滑りだそうです。なので,今後のことも考えて,クラッチのOHをすることにしました。強化クラッチはなかなか手が出ませんので,ノーマルのクラッチにしたいと思います。

  • add-110
  • ベストアンサー率24% (54/217)
回答No.3

こんばんは。ANo.2のadd-110です。 クラッチ交換は、工賃が3~5万円近くしますので、普通でも7~8万円くらいします。 部品代はたいしたことないのですがね~。 でも、他の原因(旧型のレガシィは、エアフロの故障による不調が多かった)も考えられますので、早めに修理に出しましょうね。 ※水平対抗エンジン⇒水平対向エンジン

legacy1109
質問者

お礼

7~8万円するのですかぁ。ありがとうございます。 エアフロの故障も考えられるのですね。わかりました。 それにしても,最近車の故障や修理が多い。 ここ1ヶ月で,O2センサーの故障→交換,フロントガラスひび割れ→交換といった形で,一気に来ています。かなしいやら…。 とにかく,この1ヶ月は不思議なくらい壊れます。 BH5 D型は5年目 約72000kmです。

  • add-110
  • ベストアンサー率24% (54/217)
回答No.2

前記の方も言われていますが、クラッチのすべりかプラグの磨耗の可能性が強いと思います。 その他であれば、エアクリーナー、エアフロセンサー、燃料フィルター、タービンなど、色々な原因が考えられますが。 クラッチの磨耗でしたら、早く修理に出さないと大掛かりな修理+修理代になりますので、早めに修理しましょう。(プラグの交換も、水平対抗エンジンは工賃が高く、4本で2万近くしますが・・・)

legacy1109
質問者

お礼

ありがとうございます。 早めに点検を受けたいと思います。 クラッチの摩耗の修理だとすると, いくらくらいかかるかご存じですか?

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.1

回転数の上昇にスピードの上昇が共回らない場合はクラッチディスクの滑り、磨耗が考えられます 距離数はどの位でしょうか?乗り方によって違いがありますが、それなりの距離数なら、一度クラッチの残りを確認されてはどうでしょうか? 完全に滑ると、走行不能になりますので、その前に点検をお勧めします

legacy1109
質問者

お礼

ありがとうございました。 クラッチディスクが完全に滑ると, 動かなくなるのですね。 その前に点検を受けないといけないですね。 早めに受けてみます。

関連するQ&A

  • レガシィ BH5D型で気になる音と加速!!

    こんばんは 整備士の方もたくさんいらっしゃると思うので質問させてください。 レガシィ BH5 D型 ATです。 質問(1) エンジンが温まって(10キロ位走行)からタービンが回る2500回転以上で金属をたたく様なカリカリ音がエンジンから音がする。(これってノッキングですか?)  ハイオクを満タンにしても症状は変わりません。また、エンジン始動後水温計が動いた時位に加速してもこの音は出ません。 質問(2) 高速道路の合流でアクセルを開けるとググッと減速その後加速する。  ガス欠で燃料が送られず止まるときの感覚に似てて燃料を吸って加速する感じも似てます。2ストバイクのプラグがかぶった感じにも似ています。 ノッキングのような症状も気になります。 質問(2)は俗に言う2ステージツインターボの段つきでしょうか?

  • MTではやくスムーズに加速するには?

    AT全盛となり誰でもアクセルを踏むだけで素早い加速ができるようになりましたが、 MTだと信号停止からの発進などではやい加速をするのが難しいです。 2,000回転くらいでポンポンシフトアップするのがいいのですか? 1速や2速でも高回転まで引っ張ったほうがいいのですか? 2速へシフトチェンジする際など急いでいると固く感じる場合がありますがどうしたらいいのですか? 低ギアからメカに負担をかけずにぎくしゃくせずショックレスで早い加速度で加速していく方法コツ考え方参考になるHP動画などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • レガシィGT-B(MT)シフトチェンジについて

    来週中古で11年式レガシィGT-B(MT)BH-5が納車されます。そこで質問なのですが、僕は今現在21歳学生でレグナム1800(AT)に乗っていて(MT)を運転するのが教習以来となります。そこで先日レガシィGT-B(MT)を試乗してみて思ったのですがどこのあたりでシフトチェンジしていいのかわかりませんでした。レグナム(スポーツAT)は遅かったので1速を3000回転位まで上げ2速→3速と行き40キロを超えたあたりで4速にしていたのですがレガシィはすぐに速度が上がってしまうため1速~3速へしたほうがいいのではと思ってしまいました(無知ですみません)。街乗りの場合どの速度、回転数でシフトチェンジしていっていいのか教えて頂けないでしょうか?またできれば街乗りのおおよその燃費を教えていただけますか? 最後に申し訳ありません、あと一つレガシィにきのこ型のエアクリはあまり付けない方がいいのでしょうか? 以上、多くなってしまいましたがまだ車のことについて何も分からずどうしようもない質問なのですが教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • レガシィ(BH5)のターボについて

    先日(4/16)、中古でレガシィBH5C型(H12年式 5MT 走行距離37,000km)を購入しました。乗ってみて、セカンダリーターボが壊れているのではないかと感じています。一基目のターボは2,000rpm~4,000rpmで働いており加速感はあるのですが、それ以上の回転域はまるでNAのフィーリングで加速感がありません。エンジン自体はレッドゾーンまで吹け上がり問題はないのですが・・・。何か納得がいきません。もともとこんな感じのエンジンなのか、ターボの調子が悪く修理が必要なのか分かりません。どなたか教えてください。

  • 加速が上手にいきません

    久しぶりにMT車を購入し今練習しています。信号待ちや発進時で直進のためすばやく加速(1速~3速まで)しようとするのですが、エンジンの回転が合っていないのかガクガク(ノッキングというのでしょうか)を頻繁にやってしまい(特に2速に繋ぐとき)、加速がうまくいきません。よって後続の車に煽られることがしばしばです。スムーズに加速ができる方法はどうやればいいでしょうか。おそらくクラッチのつなぎ方に問題があるのでしょうが、まだよく理解できてません。私が個人的に気付いたことは、 (1)1速から2速につなぐとき、クラッチを完全につなぐ前に一旦アクセルを離す。 (2)クラッチを完全につなぎアクセルを踏み加速していく。 なんですが、関係あるでしょうか? よろしくお願いします。

  • MT車の快適な加速方法

    一週間前にMT車の乗ることになりまして、一通り運転はできるんですが、より快適な加速を目指したいです。ATの時は加速の際の変速のタイミングに合わせてアクセルを緩めることでほとんどショックなく加速していきました。MT車ではどういうふうにしたらいいのでしょう?特に1速→2速のショックが大きいです。(ギアチェンジのためにアクセルを放すショック+2速に入れた後のカクンというショックでダブルショックです)

  • MT車の加速・シフトアップのなめらかさはどこまでC

    MT車の加速・シフトアップのなめらかさはどこまでCVTに近づけると思いますか? MT車を数年運転しています。 走り屋や車に詳しいとかではなく、単にMTが好きで乗っています。 車はFITの1.3G 5MT。 コスパや燃費、実用性重視でRSにすらせず、それでもATはイヤで主体的に運転できるMTがいいという気持ちが勝ったので選びました。 走りを楽しむクルマ好きが選ぶ車種でないことは良く分かってます。 そういう人が乗ってあまり楽しめる車ではないことも。 まあそれでも私はそれなりに楽しく乗れていますが。 ここから本題なのですが、 私がMTの運転にとくに楽しみを見出しているのは、走り出し、とくに低速域の加速とシフトアップをどれだけオートマ車のようにシームレスに、スムーズに行えるかという部分です。いかに無理なく無駄なく軽快なスピードでなめらかにシフトアップして加速できるか、つまりCVTのような途切れを感じさせない加速に近づけるかというところに奥深さを感じていて、もう少し上達の余地はないかなと質問しました。 中速域以降、3~4速, 4~5速へのシフトはスムーズにいきますが、低速域、とくに1~2速、次いで2~3速へのシフトアップの精度が自分の中で納得がいかず、けど10年近く乗っていてある程度以上は正直限界があるようにも感じています。 これらは熟練者のシフトアップの技術をもってすればオートマのCVT同等のレベルでのスムーズさを実現することはできるのでしょうか? もう少し具体的にどういうシフトアップを指すのかと言うと、 私が理想的なシフトアップに欠かせないと思うポイントは以下の3つあって、 (1)シフトチェンジにかかる時間をどれだけ短縮できるか (クラッチを切ってギアを変えて再びクラッチをつなげて動力が伝わる・加速が再開されるまでの時間) (2)クラッチを切ってつなげるまでにノッキングなどのショックをどれだけ0に近づけられるか (3)シフトチェンジ中の、加速のための推力に直接結びつかない半クラッチやアクセルのふかし(無駄になってるエネルギーやエンジンの空転音)をどれだけ少なく(短く)抑えられるか。静かさ。 シフトチェンジの時間だけ短くしたいなら雑なシフトでガグガクでも、とにかくつないでしまえばいい 緩やかな加速でクラッチをゆっくり丁寧につなげるorクラッチ切ってから回転数が落ちてくるまでじっと待ってからクラッチを一気につなげればショックはほぼ0にできるけど、バスの運転手の変速みたくモタついた感じで軽快な加速のリズムが犠牲になる 車速の速さ、変速の早さとなめらかさを両立させるために半クラッチのさじ加減やつなげる早さを突き詰めたり、シフトアップ中にアクセルを少しあおったりしても、どうしても無駄な時間やふかしができてしまう。 アクセルを離したとき、回転数の落ちがとても遅く、クラッチを一気につなげたときにショックが起きない回転数に一瞬で持っていくことができない。 アクセルの反応も遅く、回転数を合わせるのが困難で時間もかかる。 これらはこのクルマの構造的な問題かもしれません。 ただ他のもっとスポーツ仕様の、いわゆる走るための車の動画とかを見てても、低速域のシフトチェンジにおいて上記の(1)~(3)の条件をすべて満たしたシフトアップというのはあまり見たことがないように思えます。 この車がダメなのか、私の技術がまだ至らないのか、目標自体が無理のあることなのか、どれも当てはまる気がしますが、周りにそういう事に詳しい人がいないのでよく分からないのです。 (1)~(3)を踏まえた、主に1~3速までのなめらかで力強く、ショックのないATのCVTみたいな加速は私のこのクルマで、またクラッチのあるフロアシフトのMT車ではどこまで実現できると思いますか?? 皆さんの意見をお聞かせ願います。

  • MTの運転

    MTを運転するようになって1ヶ月になります。 マツダのラピュタNA(5MT)に乗っています。(スズキ:keiのOEM) やっとシフトショックが少なくなってきました。 右左折のとき、減速して2速に入れて曲がった後、加速するときにアクセルを踏むとガクッとなってしまいます。 どの車も1速や2速でアクセルのオンオフでは、ショックがでてしまうものですか? 3速はそうでもないのですが・・・。 シフトダウンは、しっかりと減速して2速または3速に入れて、ゆっくりクラッチをあげています。 本当はニュートラル時に吹かしてクラッチはスパッっと繋げるのがクラッチにも良いと思うのですが、まだ、適正な回転数にするのが難しいのでできません・・・。 なので、アクセルを踏みながらクラッチをゆっくりあげています。 このシフトダウンのやり方はだめですか? あと、シフトチェンジの時はクラッチを繋げてからアクセルを踏むべきでしょうか? 繋げてからアクセルを踏むと、どうしてもショックが出てしまいます。(特に1速→2速や4速→2速) 自分はシフトチェンジの時は、クラッチを戻しながらアクセルを踏み込んでいます。 なかなかシフトショックなどが無くせず苦労しています、でもMTは楽しいですね。 アドバイスお願いします。

  • ゆっくり加速と速く加速はどっちがいいのですか?

    最近は信号からの0発進時など皆さん結構な勢いで加速しているように感じます。 私はMT車に乗っておりエンジン回転と同調させたなめらかな静かな加速をしています。 この違いは過去よりもATが普及したためでなのでしょうか? またエンジン回転を無視したアクセルの踏みこみをするとどういった影響があるのでしょうか? ゆっくり加速するのと速く加速のはどちらがいいと思いますか? よろしくお願いします。

  • MT車の運転について

    MT車の運転についての質問です。マニュアル免許をとったのは3年ほど前で、それ以来MT車に乗っていないのですが、MT車を運転する友人を見てすごくおもしろそうだったので、購入を検討しています。 運転は大半が慣れだと思いますが、購入前に仕組みをある程度理解したいなと思うので、よろしければ回答お願いします。 いろいろ調べたのですが、たとえば60kmの速度で3速→2速にシフトダウンするときに、ダブルクラッチを使って回転数を合わせることによって、シンクロ?を痛めずにスムーズなシフトチェンジができるとのことでした。ニュートラルで空ぶかしをすることで回転数を合わせるとのことですが、 1.クラッチを切る 2.レバーを2速にいれる 3.アクセルを踏んで回転数をあげて適正な回転数まであげる 4.クラッチをつなぐ の手順ではスムーズにいかないのでしょうか?一回ニュートラルで回転数をあげるということの意味がよくわかりませんでした。 それとは別で、これはあまりに初歩的な質問で恥ずかしいのですが、たとえば1速から2速へのシフトチェンジのときにクラッチを切るときには、同時にアクセルを離しますよね?その理由がよくわかりません。 確かに教習所のときもそういう風にやっていたのですが、どうせクラッチを切ってからアクセル踏みながらクラッチをつないでいくのに一回離すのはなぜだろう?と思いました。 おそらくMT車に乗っている人にとっては、とんでもない質問してんなこいつ(笑)っていうような質問かもしれませんが、よろしければ回答よろしくお願いしますm(__)m