• ベストアンサー

呼び出し先

「呼び出し側(元)」 :caller, invoker の反対語となる、「呼び出される側」を意味する単語は何になりますか?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.1

callee, invokee 他に例を挙げると send - sender - sendee employ - employer - employee consign - consignor - consignee等々 がよく使われる感じがします。

hekkusyoi
質問者

お礼

ありがとうございます。 英辞郎でも「呼び出し先」で出てこなかったので困っていました。 その規則を覚えいれば他のも覚え安そうですね。 employer と employeeは、どっちがどっちだったか迷うことがあったのですが、これで覚えられそうです。

関連するQ&A

  • 「委託先」と「委託元」は近い意味でしょうか。反対の意味でしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。「委託先」と「委託元」は近い意味でしょうか。それとも反対の意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「decline」の反対語は

     「decline」には「下落」、「減退」、「落ち込み」とかの意味がありますが、その反対の単語としては「incline」 かなと思って色々と調べてみても「傾斜」、「傾向」としか出てきません。  「decline」の反対語としては何が適切なのでしょうか。  「incline」ではないのでしょうか。

  • 教えて下さい、ドイツ語で『宛先』『送り先』

    封筒にドイツ語で、「住所Adresse」という単語のかわりに、 『送り先』または『宛先』といような単語を記入したいのですが、 『Versand an』では間違いでしょうか? (通販サイトでは Versand an: のあとに住所を書くようになってたのですが) 送り先の反対で『送り主』または『発送元』というような意味の言葉も 教えて頂けると助かります。 それから、From は『Von』という単語だと思いますが、 「Von: xxxxx...(住所)」というような書き方をしても間違いはありませんか? どうか宜しくお願い致します。

  • 「不純物」の対義語する言葉を教えてください。

    対義語というのかは分かりません 比例する言葉、反比例する言葉、 対等する言葉、逆の言葉… 「不純物」という単語は辞書に乗っていますが 「不純物ではないもの」を意味する単語が載っていません 「純」の反対は「不純」だと思いますが 「不純物の」反対が分かりません。 ご存知の方どうぞ教えてください。宜しくお願いします。

  • 「冒頭」

    お世話になります。 本当につまらない質問で恐縮なのですが、「冒頭」の反対の意味の単語は何でしょうか?すみません。わかればきっと「あ~それそれ!!」って感じだとは思いますが…。 ネットでどのように検索すればいいのかわかりませんでしたので、こちらで質問させていただきました。 反対語を調べるのによいサイトをご存じでしたら、それも教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 英語の対義語を教えてください

    企業対企業や企業対個人で仕事を依頼する時の言葉ですが、 仕事を依頼して報酬を支払う側の人と、仕事を請け負って報酬をもらう側の人の英単語を調べています。 日本語であれば、 発注者:受注者 委託元:委託先 依頼主:依頼先 などといくつかあります。 上記のような意味を持つ、相対する英単語(名詞)を教えていただけないでしょうか? 辞書で調べたのですが、適した単語を見つけることができませんでした。 宜しくお願いいたします。

  • 反対から読んでも意味がある外国語

    携帯のメルアドで使いたいのですが、反対から読んでも意味を成す、外国語の単語はありませんか? 何語でもいいです。携帯のアドレスに使えれば。 日本語で言うと、左右と右左、花火と火花、のような感じです。 よろしくお願いします。

  • 「マダファッカ!」って…?

    日本語で発音すると、「マダファカ」や「マダファッカ」と 聞こえるこの言葉は一体どういう意味なのでしょうか? 英単語だと思いますが、その発祥元や単語も教えてください。 確か、レゲエを聞いてると「マダファカ」と言っているのが 聞こえたりします。

  • 何故、夢は日本語英語どちらでも同じ2つの意味を持つ

    ご覧いただきありがとうございます。 「夢」「dream」という単語は、日本語でも英語でも、「(睡眠中に見る)夢」と「(実現することが難しい願望のことを指す)夢」の2つの意味を持ちますが、これは偶然なのでしょうか? 異なる言語の両方が、2つ別々のものを単一の単語で指すことが不思議です。 もし、どちらかの訳語として2つ目の意味を持つようになったのだとしたら、日本語英語どちらが元なのか。 また、他の言語でも同様に2つの「夢」は同一の単語であらわされるのか(ラテン語など)。 ご存知でしたら、お教えいただければ幸いです。

  • 英単語の適切な日本語訳をさがせるサイト

    今、事情があって、英文をいくつか日本語に訳さなければなりません。 英文を日本語に翻訳するとき、英文の意味はわかっても、こなれた適切な日本語にするのはむずかしいことがよくあります。 たとえばpartnerという単語は、そのままかたかなでパートナーと訳せば、基本的には配偶者や、ペアでやる競技の際の相棒などの意味になるでしょう。「共同経営者」ぐらいなら、ふつうの英和辞典にも載っていますが、会社でもなく利潤を追求するわけでもない活動のパートナー、それも団体を、日本語でなんと訳せばいいのか、悩みます。 そういう単語がたくさん出てきて、訳した文章が日本語としてはしっくりこないのです。 それで質問なのですが、一つの英単語について、いろいろな日本語の単語が列記されているようなサイトはないでしょうか。元の英文の意味はわかっていることは前提として、その日本語の単語の中からいちばん適切な単語を選べるようになっているとありがたいのですが。 もし、ご存知の方がいらしたら、ぜひおしえてください。