• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:屋外での金魚の飼育のポイントを教えてください。)

屋外での金魚の飼育ポイント

noname#176094の回答

noname#176094
noname#176094
回答No.7

No.6 です。 見当違いなことを書いてしまい申し訳ありませんでした。 手元に金魚の飼い方の本があったので少しでも参考になればと書いたのですが・・・ 生体の死着の件も確かにそうですね。 移動に弱い海老が数匹ダメだった経験があります。 ただチャームで送料490円以外に梱包量他はとられたことがなかったのですが・・・ 私自身このサイトに加わったばかりです。 もっと気をつけて発言をしたいと思います。 お手数をおかけして申し訳ありませんでした。 ご指摘ありがとうございました。

noname#57613
質問者

お礼

すいません、金魚との生活を楽しんでいる気持ちは伝わってきたのですが、本に書かれていた事などは僕もそれなりに熱帯魚を飼っているので既知の事でした。  質問文は詳細に書いても読みづらく、はしょって書くと何がなんだかわからずとなってしまうので、塩梅がよくつかめず、これぐらいの文章になったのですが、もうちょっと詳細に書いておくべきだったのかもしれません。  charmの梱包量という話ですが、販売価格および送料には、だいたい梱包量を含みで計算されているはずです。僕も自営の店(熱帯魚ではないです)に関わった事があるのでそう計算するのですが、あの金額設定の中に梱包量を入れておかないと生体の梱包に使う発泡スチロールやビニールやゴム、水温を保つための新聞紙や夏場はアイスノン、冬場はカイロなどにかかる金額は回収できないでしょうから。ダンボールなども含めてですね。  つまり、僕の見るところでは、魚の値段と送料の中で、発送に必要となる梱包量がまかなわれているだろうという事です。そうすると、発送手段は限られてきて、生体を購入する場合はリスクはある程度出るという感じです。ただ、リスクを減らそうと思うともっと急激に梱包量を上げる必要が出ると思うので、がんばっている金額なんじゃないかとは思うのですが。ただし、素人考えなので、あくまで参考程度で聞いてください。  ここのサイトで、このジャンルを見てて思う事多いのですが、最近はUFOキャッチャーに魚が入ってしまったりしているような感じであったり、湖や池の固有種が熱帯魚愛好家たちの放った”いらなくなった魚”によって絶滅の危機に立たされていたりするので、安易な素人さんたちには、ちょっときちんと情報を提示する必要性があったりするなと感じます。それだけ一般人のモラルと精神が瓦解している面があるという事なのです。それで、厳しいと思えるような一文が入ったりする事もあるのですが、ご勘弁下さい。  これからも金魚、熱帯魚ともどもに生活の中で彩りを与えてくれる存在であり続けてくれるといいですよね。  追記、ありがとうございました。

noname#57613
質問者

補足

 ここでスムーズに回答を得たい場合は、そう思っていなくも感謝の言葉を述べたほうが良いのですが、それも煩わしいし、ここで質問したのはひとつの契機であるので、遠慮なく述べさせてもらいました。  何度も書いてしまうのですが、金魚との生活の喜びは確かに感じられました。そういう意味では嬉しい回答であった事は本当の気持ちです。ちょっとこういう形式では伝わり難いと思いますが。  また、指摘に対して追記までしてくださった事もありがたく思います。お気持ちは伝わっていると思います。  僕は書き出すと、人が呆れるほど書いてしまうので、ここでの活動はほどほどにして行こうと思っています。だいぶ、皆さんと違う視点で熱帯魚やその他をしているので、自分の事を書くと参考にならないだろうとも思いますから。  これからここで活動が楽しめるものとなるといいですね。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冬場のプラ舟での金魚飼育について

    冬場のプラ舟での金魚飼育について 現在、ホームセンターなどで売っているコンクリートを練るプラスチック製のプラ舟(タフブネ)でらんちゅうなどの金魚を屋外飼育しています。そこで質問です。 このプラ舟飼育で冬場乗り切ることできますか? 飼育歴のあるかた回答お願いします。 去年はこのプラ舟飼育で乗り切り1匹も落とすことがありませんでした。この時の飼育魚は、三尾和金、流金、オランダシシガシラなどです。ランチュウは飼育していませんでした。 しかし、今年はちょっと高価ならんちゅうを購入しましたので今度の冬乗り切れるか心配になってきました。 インターネットで飼育者の飼育様子など見たら雪が積もっている状態でも冬乗り切ることができるようですので大丈夫かなって思いますが・・・ FRPや断熱材が入った容器で飼育しても結局水面部分は凍ったりするわけですから、プラ舟でもFRPの容器でも越冬は可能かなっておもいますがどうでしょうか? 一応私の住んでいる所は静岡県西部です。冬に雪が積もることは1シーズンで1から2回程度、積もっても直ぐ溶けてしまいます。屋外の水は当然凍ります。日本(本州)では一応温暖な箇所になるかなって思います。冬場はこのような状況です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • プラ舟飼育時の金魚サイズについての質問です。

    プラ舟飼育時の金魚サイズについての質問です。 現在、三尾和金、コメット、流金、オランダシシガシラ、茶金、ピンポンパールなどを屋外飼育で飼育しています。 飼育は、幅90cm×幅60cm×深さ20cmのプラ舟(ろ過なし)、エアレーション有、屋外での飼育をしています。去年の4月から飼育を始め現在に至っています。去年購入した金魚は三尾和金で約10から13cm程に成長、流金等は大きい物で10cm程度まで成長しています。 餌は日に2回人工飼料を腹いっぱいに与え、水換えは毎日3分の1から2分の1程度交換しています。 屋外飼育ですので1回屋外で越冬させています。冬は餌及び水換えはほとんどしていません。 このような飼育状況ですが、終生このプラ舟で飼育した場合大きさはどの程度まで大きくなりますか? 出来れば20cmオーバーはさせたいと考えていますが、水深が20cmしかないのでその辺が心配です。どなたかプラ舟での飼育経験者、飼育に詳しいかた教えて下さい。 あと、ジャンボオランダシシガシラも屋外飼育しています。 こちらは長さ90cm×幅60cmの卵型の容器で深さは70cm程度ある焼き物の容器で飼育しています。大きさは現在20cm前後といったところでしょうか・・・こちの飼育水槽の水換えはせず常に水を垂れ流しの状態で水をオーバーフローさせています。 飼育匹数は三尾和金1匹、ジャンボオランダシシガシラは5匹飼育しています。こちらはどの程度まで成長しますか?こちらは30cmくらいまでは成長できますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 屋外用の棚や台について

    屋外(ベランダ)で飼育している、メダカや金魚達が増えてきたので… 棚か台を利用して、スペースを小さくしたいと考えています。 雨に濡れても大丈夫で、 水槽(発砲スチロール又は、プラ舟やプラ?鉢等)の重さに耐えれる物。 2段位で、余り背が高くならない物等… 何か、お薦めな棚や台をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えて欲しいです。 よろしくお願い致します。 ※自作も考えましたが、なかなか難しい気も…f(^ ^ ;;; 丈夫で、簡単なパイプ棚の作り方をご存知の方も、 良ければ、作り方等をよろしくお願い致します

    • ベストアンサー
  • 水連鉢で金魚

    屋外で水連鉢を使用し、金魚を飼育しようと思います。 以前も水連鉢を使ったことがあったのですが、浅かったため、金魚がジャンプして出てしまって干からびて見つかったり。 その後、どうも寒暖の差に弱かったようで鉢が自然破壊してしまいました>< ですが、やはりどうしてもまた金魚を飼いたいと思い、深さ30cm、口径40cmのものを購入。 普通にエアーだけ使用するつもりですが、今日、ホテイアオイをお店で見つけたので買ってみました。 欲しい金魚はコメットと朱文金なんですが、実は知人から「エビもいいよ~」と聞かされ、どんなものかとご相談です。 知人は汽水?でヤマトのみを飼っているようですが、自分で検索したところ、ヤマト、ミナミ、ヌカなどがいるようですね。 熱帯魚と一緒のものばかりがヒットしたんですが、金魚と一緒でも大丈夫なのでしょうか。 また、エビに関してはまったくの初心者で、飼えるとすれば、どの種が失敗ないでしょうか。 それとも、初心者ではどれも止めたほうが無難でしょうか。 苔を食べてくれるらしいですが、怠けることもあるとか。 是非ヨロシクお願いします。

  • 金魚の飼育環境によるサイズ変化についての質問です。

    金魚の飼育環境によるサイズ変化についての質問です。 以前金魚のサイズについて質問したのですが、疑問がありますので再度質問させて頂きます。 らんちゅうや、琉金、オランダシシガシラ、三尾和金を屋外飼育しています。 加温等せず自然のままの温度での飼育です。当然冬は凍ります。 飼育容器はプラ舟(断熱材なし)コンクリートを練る容器ですが、これで飼育しています。断熱材はなくプラスチック製だと思うので夏は水温が高くなります。 サイズは90センチ×60センチ×高さ20センチくらいだったと思います。これにエアーポンプのみで飼育しています。水換えは結構頻繁に行っています。 このような飼育環境だとどの程度までのサイズになりますか? 断熱材や発砲スチロールなどを周りに巻いての飼育やヒーターを入れての飼育と比べるとどの程度までサイズに差が出ますか?最終的には加温するしないは成長速度が違うのみで最終的な大きさにはあまり関係ありませんか? それとも、加温等ではなく飼育容器の大きさのが金魚を大きくする一番の近道なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • リシアとウィローモスについて

    リシアとウィローモスを育てたいのですが 水槽に入りきりません。 大きな発泡スチロールに水を張って、 屋外に放置しておくのでは育たないでしょうか? 関東近県の比較的温暖な地域です モスは流木や岩や鉢に糸で巻いてある状態で リシアはそのまま浮かべておこうと思うのですが。

  • 孵化しましたが、何の稚魚だかわかりません。

    先日ホテイアオイを購入して、めだかの水槽に入れました。そのホテイアオイの根っこには、たくさんのめだかの卵に似た卵がくっついていました。今日水槽をのぞくと、おそらくその卵から孵ったであろう稚魚が3匹いたのですが、これらがめだかでないことは確かです。めだかの稚魚に似ていますが、めだかよりも若干大きい(長い)です。ホテイアオイが売られていたお店の池には、コイと金魚が泳いでいました。なので、コイか金魚の稚魚なのかしらとも思うのですが、この稚魚は、水槽の壁に縦に張り付いているか、底に張り付いてじっとしています。めだかのように、水平にちょろちょろ泳いでいる姿をみかけません。何の稚魚だと考えられるでしょうか?画像も無く、これだけの話ではわかりにくいとは思いますが、コイや金魚が住むような屋外の淡水の池に住み、めだかよりもやや大きめで、ガラスや底にへばりつくようにじっとしている稚魚です。この魚かも?という心当たりがあれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • プラ舟でカメなどをビオトープ風に飼っていますが・・

    プラ舟1m×70cmに6~7割ほど水を入れたものに、 金魚5匹、メダカ4匹、ホテイアオイ4束、石巻貝20匹 睡蓮2鉢、その他水草や、名前の分からない植物2鉢いれてあります。 ミナミヌマエビ100匹を入れ、田土を底に少しだけひいています。 この中に新たに、5cmのクサカメを入れているのですが、 水替えの必要はどれほどあるでしょうか? 昔カメを飼っていたのですが、あの独特のアンモニア臭はいまのところしません。 できれば自然のままで飼いたいのですが、限界もあると聞きます。 やはり小さいカメでも水替えは頻繁にした方がいいのでしょうか? 水替えは面倒だと思っていませんが、できるだけ、水替えを少なくして、ビオトープを楽しみたいので質問しました。

  • グリーンウォーターと金魚

    昨日、プラ舟に飼育水ごと金魚を2尾移しました。快適そうにしておりますが、 サンルームにある為、先ほどは30℃以上まで上がりましたので、扇風機を回しましたら 26℃まで下がりました。(人間用のリビングなどで使う大きな扇風機です) 前置きが長くなりましたが、金魚は塩水で飼育しますと病気になりませんが、 屋内外問わず、グリーンウォーターで飼育すると、どうして病気にならないのでしょうか? 基本的なことですが、金魚たちを何が何でも病気にはしたくありません。 繁殖は考えておりませんが、薬浴などしないで育ててきた、可愛い子たちです。 何故、グリーンウォーター(青水、アオコ水)だと、病気にならずに管理できるのでしょうか? ※コメット、朱文金を庭で屋外飼育しておりますが、劣悪な環境(長期間、水換えしなかったり)でも まったく病気になりません。 ある程度日陰になりますので、それも良いのかもしれませんが、水換えなしでも、 初秋~初夏まで何ともありません。

  • 金魚をベランダ(屋根有り)で飼いたい

    先日も質問させていただきました者です。 金魚を3匹飼っていまして、今の水槽ではすぐに狭くなり、近いうちに大きい水槽が必要、とアドバイスをいただきました。 しかしうちは狭いので、60cmの水槽を置くのは、家具の移動や買い替えなどいろいろ準備が必要で、それならばベランダで屋外飼育してみたらどうかと考えました。 ベランダは、プラ舟やひょうたん池が置けるスペースはあります。また東向きなので、午前中にほどよく日光が当たります。 また上の階があり屋根がある状態なので、雨は直接当たりませんから、エアレーションのポンプぐらいなら使用可能です。 少し調べてみたら、プラ舟なら80Lでも3000円程度と安いので、ベランダで、ビオトープのようにしてみてもいいかなあと思っています。 よく、屋外飼育は「青水」にして、濾過はせず、水草も入れない、水替えもしないと書かれている一方で、室内水槽と同じような管理方法で、透明な水で飼育されているブログもよく見ます。 室内での水槽管理の仕方は、いろんなところにまとまった情報があるのですが、しかし屋外飼育に関しては情報が散逸していて、正直どのようにするのがいいのか、よくわかりません。 希望としては水は透明を保って、金魚たちがよく見えるように飼いたいのですが・・・ その場合は、浮き草や水草を入れて、濾過器を設置したり、エアレーションもしたほうが良いのでしょうか?水替えも室内飼育に準じるやり方で良いのですか? またうちの地域では、年間の気温が、(気象庁の発表値で)真夏の8月で最高35~6度ぐらい、1月で最低0~-1度ぐらいです。(氷は張りません。) 水温が33度でも平気とか、5度以下になると冬眠するとかいいますが、本当にそんな温度差で大丈夫?と思ってしまいます。実際のところどうなのでしょう? 屋外飼育のしかたを、詳しく教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー