• ベストアンサー

退職に伴う和解金の妥当請求額と方法について

1年更新の契約者員です。新規更新を1週間前に行いました。先日私が同僚に精神的な苦痛を与えたので、私を解雇しないと同僚が訴えると会社に言ってきたので本日で出勤は停止、1ヶ月後を退職の期日とし、その分の給与は払うので、自己都合か会社都合にするか判断して退職届を出せと通告されました。同僚との話し合いの場も無く一方的な事でしたが、そのまま出勤はしていません。そんな会社には残るつもりは毛頭ありませんが、解雇の理由が納得いかないので、同僚と話し合いをさせて欲しい事、このままではこちらに非があり辞める事にもなりかねないので、納得のいく面談もしくは書面がないと退職届は出さない意向を示しました。(現時点では未回答)労働基準法では違反は無い事は調べましたが。納得のいかない解雇なので和解金を示した上で退職届を提出したいと思っています。退職金は制度にはありません。新契約時の金額の月給6ヶ月分を提示しようと思っていますが、妥当なものなのでしょうか?会社は今の時点では解雇ではないと言い張っています。口頭で要求してよいのでしょうか?よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> その事実に対してではなく、納得させてもらえれば、退職届を気持ちよく出しましょう! > それについて和解金を請求したい。と言う事なのですが、やはりそれは正当な要求ではないということなのでしょうか? そういう事なら、和解金でなくて謝罪とか、書面による謝罪と再発防止措置、再発防止計画なんかを提示してもらうとかが普通だと思います。

japanparko
質問者

お礼

neKo_deuxさんそうですね、先走らずにゆっくりと考えて行動したいと思います。他人事に本当に親身になってくださり、感謝しています。

その他の回答 (3)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

慰謝料を請求したいのであれば、慰謝料の根拠を提示してください。 例えば、不当な解雇が原因で、眠れない、イライラする、転職活動が手に付かないなどの症状があるのなら、心療内科でカウンセリングを受けます。 医師に相談したり、簡単なお薬でグッスリ眠れればラッキーです。 その際の診断書、治療の実績があれば、精神的苦痛の根拠に出来ます。 逆に、そういう医師にかかる必要が無いのなら、我慢できる程度の軽微な内容って話にもなりますが。 > 新契約時の金額の月給6ヶ月分を提示しようと思っていますが、妥当なものなのでしょうか? 私が会社なら、6ヶ月の根拠が不明瞭だって指摘し、説明を求めます。 自分が請求するとすれば、 ・解雇予告手当て相当の手当ては支給されている。 ・上記のような方法で、治療に要す期間×6割程度の慰謝料。 ・のんびり転職が決まるまでの賃金保証。  譲歩する要件としては、期間を定める、月イチ程度で転職活動の状況を報告するとか。 など。

japanparko
質問者

お礼

neKo_deux様、自分考えがまだまだ甘い事に気付きました。そうですよね、根拠。私が考えていたのは一方的にこちらが悪いと決めつけられた事、話し合いの場や私の意見を聞く耳も持たず、いきなり解雇された事。平等な判断の元に決められた事では無い事に対する怒りです。会社に対して、「解雇とは言っていない」と言われています。しかし、実際次の日から働けない様な状態にされました、そのまま出勤しなかった事で私は認めている事にはなりますので結果は退社と言う形には変わらないですし、その事実に対してではなく、納得させてもらえれば、退職届を気持ちよく出しましょう!それについて和解金を請求したい。と言う事なのですが、やはりそれは正当な要求ではないということなのでしょうか?

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>新契約時の金額の月給6ヶ月分を提示しようと思っていますが、妥当なものなのでしょうか? 妥当かどうかは相手の会社がどう考えるのかによります。つまり特に何の決まりもありませんし、世間相場みたいなものもありません。 >口頭で要求してよいのでしょうか? 構わないでしょう。

japanparko
質問者

お礼

walkingdicさん有り難うございます。本当は1年分の慰謝料(和解金)を請求したいくらいな気持ちですので、思った金額を提示しようと思います。

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  下記サイトをご参照ください。   http://www.chiba-roudoukyoku.go.jp/seido/kobetu.html  お近くの労働局に「労働紛争解決」を依頼してはいかがですか。  このような紛争を当事者同士で話し合っても、解決するのは難しいと思いますので、中立的な第三者に依頼したほうがよいと思います。  労働者ま立場は弱いですから、今のままでは、会社が和解金をすんなり払うとは思えません。 では。

japanparko
質問者

お礼

akina_line様、ありがとうございます。早速連絡してみます。その上でわからない点はまた、質問したいと思います。

関連するQ&A

  • 退職届と退職理由についてお尋ねします。

    契約社員として2年半勤務しています。職場には契約社員が10名働いています。 通常は2か月契約の為、今回の契約は12月から1月となります。 ところが今回7名は今迄通りの2か月契約、残りの3名(うち一人が私です)は12月のみの1か月契約で以後は契約はしないと言われました。(11月27日の話です) この様なケースの退職理由は自己都合、会社都合どちらでしょうか? 私自身は、他の人達が通常の2か月更新なのに対し、突然1か月契約としその後は契約をしないと言っているのは、辞めてくれと言われているのと同じと思っていますので会社都合ではないかと思っています。 又、この場合退職届は必要でしょうか? 会社は1か月は契約しているから、退職理由を契約満了の為と書いて退職届を出して欲しいと言ってきています。退職理由としては間違い無いのでしょうか? 私としては急に1か月契約に変えておいて、その後は契約しない!という事なので、契約満了という表現には納得がいきません。 どうしてもの場合は、会社都合としての理由(会社の意向に応じての退職‥)を書けば良いのではと思っていますが、間違い有りませんでしょうか? 何より退職届を出さないのが一番良い方法とも思いますがその方がよいでしょうか?。 又、退職届を出さない事によって離職票、源泉がもらえ無いという事があるのか心配です。 分かり辛い文章で申し訳御座いませんが宜しくお願い致します。

  • 解雇にも退職にもしない会社

    会社からもう来るなと言われてしまい、行けなくなってしまったのですが、会社に連絡するとこちらの言う事も聞き耳持たずに退職届けを出すようにばかり言われます。 解雇にしてしまうと会社にとって不都合があるからだそうですが、会社にも行けずに日が経ちましたが、解雇に出来ず、退職届けを出していないので退職にもしていないそうです。 出勤していないのに籍だけがある状態でこのままいってしまっても良いのでしょうか?

  • 解雇による退職金(和解金)が妥当なのでしょうか

     会社都合(同僚との不和や客とのトラブルが理由との主張)により解雇となりました。会社からは、賃金と解雇予告手当とは別に和解金を20万円提示されました。弁護士をいれて、対応したのですが、20万円というのは妥当なのでしょうか?もっと取れるとおもっていただけにショックです。勤務期間は17ヶ月ほどです。  裁判まで考えていたのですが、弁護士から示談を勧められています。  妥当な金額なのでしょうか?  より良い弁護士さんをご存知の方は、おしえてください。

  • 会社を解雇になったことの親への報告の仕方について

    質問です。 昨日会社から、以前(4ヵ月程前)に言った通り今月で契約終了で契約更新をしませんので退職届に記入して提出してくださいと言われ、退職届を渡されました。契約更新をしないと言われた経緯は、仕事のミスやお客様からのクレームの回数が多かったことです。 このことを親に報告しようと思うのですが、どういうふうに報告したら良いでしょうか⁇ また、会社が契約更新をしない場合は解雇ではないとネットで見たのですが私の場合は解雇になるのですか⁇ 最後の出勤日に上司や同僚にはどのように挨拶をしたら良いでしょうか⁇ ご回答よろしくお願いいたします。

  • 解雇の場合の退職届の書き方は?

     先日、会社側から「辞めて欲しい」と言われ、だからと言って自分の意思での退社ではないという事はハッキリさせておかないと今後が困るので、どのような処置を会社側は取ってくれるのか(雇用保険や退職金等)話し合いをした結果『会社都合の解雇』という形をとり、手続きはすべて会社側できちんとする、という話しはつきました。でも普通は退職届を書く際に「一身上の都合の為」と書きますよね?解雇された場合も同じように「一身上の都合・・・」と書くのでしょうか?このような書き方をした退職届を出すことによって、自己都合の退社という形にされたりするという事はあるのでしょうか?やっぱりこういう場合にも退職届というのは提出するものなんですか?どのような退職届を提出すればいいか教えて頂きたいのでよろしくお願いします。  

  • 退職届け

    友人の事でお聞きします。7年の雇用契約で、半年毎に更新手続きをしていました。その7年目が7月31日に来てしまいます。友人はまだ勤めたかったのですが、もう、更新しないと会社から言われてしまいました。確かに、7年という契約があったので、受け入れるしかありませんでした。で、このような場合、雇用契約終了でも、やはり退職届けは書くのでしょうか?自分から提出すると自己都合になってしまうと聞いたのですが・・・・退職届ってどんな辞め方の時に書くのですか?書かなくて良いときの事も教えてください。

  • 有給休暇使用後の退職。

    有給休暇使用後の退職。 有給休暇使用後の退職です。 2月の27日に会社とちょっとした、トラブルになりました。 社長と話し合い退職をするにしても、有給があるので、少し考えるので、有給使用後に退職することを口頭で、伝え社長も了承しました、2-3日して計算したところ、有給がかなりあったので、書面で会社に有給届けを出しました。この時点で、退職の意思表示は一切していません。時期も表明していません。その後会社から手紙が届きあなたは2月26日で退職しているので、有給は退職後の届出なので無効ですとの文面が送られてきました。私は27日も出勤はしてタイムカードも押してありますので、納得できません。27日が口頭での話ですので、言った、言わないと、なると困ってしまいます。会社は有給は1律5日と決め手いましたので。私は8年勤務していましたので、調べて、昨年も1日も使用していませんので、40日届けを出しました。どうもその辺で会社があわてたと考えられます。この場合は有給を認めさせるのでどうしたら、いいのでしょうか?また27日に出勤しているのに、26日で退職したと言い切るのなら、解雇だと思うのですが、解雇予告手当ても、もらっていません、会社は自分でやめた、と言い張って話し合いにもになりません。困っています。よろしくお願いします。

  • 解雇もしくは自己都合退職、どちらが優位?

    現在所属している、会社から解雇通告をうけたのですが自己都合退職か解雇(会社都合退職)のどちらを選んでもいいとの事で迷っています。解雇理由は職務態度不良と出勤不良です。 自己都合退職の場合は、2か月分の給料を支払うということなので、会社は自己都合退職して欲しいからそのような措置をとっているように思えます。 解雇の場合、上司から今後の転職に響くと言われ、私自身も解雇理由が解雇理由名だけに次の転職先に響くのか不安です。 どちらが今後に有利なのか、ご意見お聞かせください。

  • 解雇なのに自主退職

    24歳♀です。5月末に以前勤めていた会社を解雇で退職しました。その時に「自主退職にしてくれ」と言われ、会社の方で自主退職と書かれた退職届に印を押し提出してしまいました。 それから職安に行き、自己都合の離職票を提出し、先日失業保険受給の説明会に参加してきたところです。 以前職安で「自己都合とあるが実は解雇なので失業保険をすぐに貰いたい」というような事を話しましたが、退職届に印を押して提出した以上今更無理、という事を言われました。 もう退職日から2ヶ月近く経とうとしていますが今更自己都合を解雇にすることは無理でしょうか・・・。 自己都合の退職届に印を押してしまった事を悔やむ思いです。何か解雇を証明できる書面などがないと無理なのでしょうか? 今更ですが、今から解雇に出来る方法があればと思い質問させて頂きました。

  • 退職したい

    こんばんは。以前も質問させて頂き、いろいろな回答頂いたのですが契約書を見返した際少し気になる点がありましたのでもう一度質問させて頂きます。 4月からアルバイト(試用期間中)として働いてる会社があり、6月に口頭で辞めたいと伝えていたのですが何度も話し合いを重ね答えがでないまま今に至ります。 事情があり今月いっぱいで辞めなくてはならないのですが、最近になって退職届を出していない事を理由に今月いっぱいで辞めさせるわけにはいかないと言われたのです。 口頭では1ヶ月前に伝えていました。 しかし契約書には雇用期間が1年ある事と、退職についていかなる場合でも退職希望の1か月前には届出を行う事。とありました。 この届出、はやはり「退職届」を指すものなのでしょうか。 口頭では有効になりませんか? また、口頭でも契約期間に定めがなければ辞めれる。と聞きましたがこの場合ではやむを得ない理由がない限り辞めれませんか? 調べたところ雇用保険に入っていても1か月前に退職届を出さなくてはならない。という決まりは法律上ないとききましたが、この場合契約書に雇用期間が1年間あるのと1か月前に届け出が必要。とある時点で私が1か月前に口頭で辞めたいと言っていたのは無効になりますか? 今月いっぱいで辞めることは不可能でしょうか? 以前の回答で 「「〇月〇日 都合により退職したいと口頭でお伝えしましたが  退職届の提出を求められたので本日〇月〇日提出いたします。  7月末日にて退職とさせて戴きます」 というような退職届を今から出して受理されるでしょうか?