• ベストアンサー

キルケゴールって何ですか?

宮本輝の「ドナウの旅人」を読んでいたら、 キルケゴールの「死に至る病」という本の話が出てきました。 私は、これが気になってしょうがないのです。 キルケゴールって誰ですか? 何時代の何やってた人ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hokuto_ds
  • ベストアンサー率45% (106/233)
回答No.3

すでにでている検索でもわかると思いますが、哲学者です。 この本(死に至る病)、私も読みましたがなかなかきついものがありました(^^; まぁ、哲学書だから‥‥ 図書館にまずあると思いますよ。わりと定番なので。

wakaneko
質問者

お礼

ありがとうございます。 何かきびしそうな内容そうですね。 でも、生とか死に興味があるので、読んでみま~す。 (でもうちの大学、医科大学で図書館に文学関係ぜ~んぜん無いんですよね。  かなりいけてない。)

その他の回答 (4)

回答No.5

 wakanekoさん,どうも。「キルケゴール」,別に詳しくはありませんが,私は高校時代(10数年前)に倫理の教科書で見た覚えがあります。何でも「実存主義」とかいう哲学の流れがあって,その先駆者的な人物ということで紹介されていたと記憶しています。顔の絵が載っていましたが,何だか線が細くて,神経質そうな印象でした。  どうも,お邪魔しました。

wakaneko
質問者

お礼

ありがとうございま~す 哲学者だったんですね。実存主義って何だろう。。。 あなたの切り口(キルケゴールの顔)ナイスです。 何か顔、勝手に想像しちゃいました。 、、ということは著書もそんなかんじなんでしょうかねぇ。ふふ。

  • kesisu
  • ベストアンサー率33% (24/72)
回答No.4

キルケゴールは18世紀の作家です。 本の内容的には、キリスト教・哲学的に小説を書いています。 (ごめんなさい。上手く説明できません) 気になっているなら一度読んでみると面白いかもしれません。 私は翻訳本が大好きで(本当は原文を読みたいけど無理なのが残念です) ドフトエフスキーやサルトルなどはとても面白いと思っています。 キリスト教や哲学に興味がないと、ただの小難しい本になってしまいますが・・・

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/6495/philosophy_text2.htm
wakaneko
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたしは、キリスト教のことが全然分かりませんが、 「カラマーゾフの兄弟」は大好きです。 ゾシマ長老とか。でも、変なことをいっぱい言う他の登場人物も ぷんぷん人間臭くて面白いですよね。 でも、キルケゴールさんは、、まだ読んでないけど何だかやな予感。

回答No.2

キエルケゴールでも検索してみてください。

wakaneko
質問者

お礼

ありゃ。もしや過去にありましたかね?

回答No.1

私も初めて聞く名前でしたがヤフーの検索で出てきました。 http://homepage.mac.com/berdyaev/kierkegaard/

wakaneko
質問者

お礼

どうもありがとうございま~す。

関連するQ&A

  • 死にいたる病

    「死にいたる病」という キルケゴールの本を読み終わったのですが、 内容が全く分かりませんでした。 キルケゴールの入門書で何か お勧め本があったら教えて下さい。

  • キルケゴールは、この言葉をどの著作のどういった文脈で使ったのでしょうか?

    その言葉は、「結婚するがいい、そうすれば君は後悔するだろう。結婚しないがいい、そうすれば君はやはり後悔するだろう。」です。 この言葉だけを読むと、どっちにしろ後悔することになるんだという極めて絶望的な意味にしか受け取れないのですが、もしかしたら彼は著作の中では別の意味で使っているかもしれないという一縷の望み(?)もあります。また、この前後の文脈を読むことによって新たな発見があるかもしれませんし、逆にもっと悲惨な内容(?)が書かれているかもしれませんが、それは読んでみないことには分かりません。 キルケゴールの名はその昔、共通1次(現センター試験)の「倫理・社会」(今そういう科目はないかもしれませんが)の受験勉強中に初めて知りましたが、著作を読んだことはありません。また、今回質問に当り、過去のQ&Aにも当りましたが、この言葉に関するQ&Aはありませんでした。ただ、『死に至る病』という著作があったことはそこに書かれていて、その本の題名は思い出しました。それでしょうか?また、もし仮にこの本だとして、これがとても難解なもので、いきなり読むより何か入門書的なものから読んだ方が良いのであれば、それも併せて教えて頂けますと幸いです。 ご存知の方はぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • キルケゴールの死に至る病について

    「死に至る病」についてお尋ねします。この言葉の意味は絶望ということですが、私はずっと、人間は誰しも生きて死ぬわけだから、等しく死に至る病の病人である、という意味だと思っていました。そうにちがいないと。やはり絶望が正解なのでしょうか。そうすると、例えば突然死で亡くなるような場合、死に至る病にかからなかった、ということになるのでしょうか。 申し訳ありませんが、本書は全く読んでいません。このような哲学原書は一般人は読めるはずがないと私は思っています。先達のいる読書会に出ないと読めないのではないでしょうか。もちろん字面を追いかけて表面的に目を通すことは(それでも大変な苦痛とは思いますが)可能でしょうけれども。純粋理性批判など手に取りましたが1行も読めませんでした。残念なことですが、哲学書は読んだ気になると危険だとのことなので。 よろしくお願いします。

  • 学生時代に読んでおきたいと思える(思えた)本は?

    私は社会人になってから宮本輝の「青が散る」と「春の夢」を読み、 これらの本は学生時代に読んでおくべきだったと大変後悔しました。 読んでいれば、きっと、もっと充実した学生時代を過ごせたと思います。 皆さんにとって、学生時代に読んでおくべきだった、 または、読んでおいて良かった、 と思えるような本はありますか? 小説に限らず、どんな本でも構いませんので、 ぜひ教えて下さい。

  • 死にいたる病の「死」とは何ですか?

    哲学の初心者です。 キルケゴールの「死にいたる病」の冒頭で、  死にいたる病とは絶望のことである。 としながら、文中では  こういう意味では絶望とは死にいたる病とは呼ばれえない。  絶望者は死ぬことができない。  死ぬことさえも出来ない希望のなさ などと、絶望と死のつながりを否定している箇所があります。 いったい、彼のいっている「死」とは、何なのでしょうか? ごく一般的に言われている、息が止まり心臓が止まる肉体の死をいっているのでしょうか、それとも精神的な死をいっているのでしょうか? 私は、この本を読む前に目次を読んで、直感的に絶望が引き金となって自殺を図るのかな、と考えていたのですが、それは単なる思い違いなのでしょうか? 広く解釈すれば、生物は生まれた瞬間から死にいたっているのですが、そんなことをいいたいわけではないですよね?

  • 宮本輝の本を探しています

    本を入手したいのですが、タイトルその他わかりません。わかる方、教えてください。 宮本輝について1冊の本で、宮本輝の小説が学校の入試問題に取り上げられていて、それを著者本人が回答するが採点結果は散々で、たとえば主人公の心情を○十字以内で答えなさい、という問いにもうまく答えられず、「○十字では書けないからこの小説を書いたのに」などと宮本輝のコメントが載っていた本がありました。 以前書店で見つけて後で入手しようと思ったのですが、わからなくなってしまいました。わかる方、教えてください。

  • 宮本輝が好きなのですが

    宮本輝が好きでよく読んでいるのですが、他の作家さんでおすすめの本はありませんか? 宮本輝の作品は言葉が素敵だと思うのです。情景が浮かんでくるというか…特に「オレンジの壺」が好きです。 そのようなカンジで、おすすめの作品や作家など教えてください。

  • 宮本輝氏を好きな方教えてください

    お世話になります。最近、ふとしたきっかけで、宮本輝氏の“錦繍”を読みました。悲しい部分も有りましたが、読み進むにつれて、前向きな気持ちになり、すごい余韻にひたりました。今までこんな感じは味わったことが無かったので、自分でも驚き、この本に出会えたことを感謝しています。 自分は、人間は過ちを犯すけど、いつでもやり直すことが出来るんだよ、みたいな、“再生”のお話がとても好きなんだと思いました。 そこで、錦繍以外の宮本輝氏の作品で、おすすめは有りますか? 出来れば、上記で書いた“再生”の話が有れば読んでみたいです。 それ以外でも前向きになれるような作品も有りましたら、ぜひ教えてください。

  • 宮本輝

    宮本輝さんの本でお勧めの本を、 教えて下さい。 文庫でもハードカバーでもかまいません。

  • 高校のうちに読んでおきたい本&お勧め

    年上の人に、宮本輝とかあと誰かを紹介されて知らなかったら「有名だよ。文学に興味があるなら、これくらい知ってて当然だと・・・・」と言われました。 みんなが思っている「この作家のこの作品は」っていう常識的な本とか、お勧めの本ってありますか?