• ベストアンサー

ホームペーじのレイアウト

ホームページのトップページのレイアウトを作る時に、「お気に入り」や「履歴」を左に表示させると表などのレイアウトが狂ってしまうことがよくあります。 自分がホームページを作る時に気をつけたほうがいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neiro
  • ベストアンサー率47% (52/109)
回答No.2

フルサイズ表示を前提にレイアウトされているのでしょうか? ブラウザを開く大きさは人それぞれですし、設定しているフォントサイズ 利用してるブラウザの種類によっても表示が異なってきます。 全てに合わせようとするのは大変です。 表などのレイアウトが崩れるのが嫌であれば、表をピクセルで作れば 崩れるのは防げると思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rimuse
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.1

多分、レイアウトが狂ってしまうのは、テーブルなどの幅、高さをピクセル指定ではなく、%指定しているためだと思われます。 <table height="50%" widht="70%"> これが%指定 <table height="300" widht="450"> これがピクセル指定です。 レイアウトの崩れが気になるのでしたら、 ピクセル指定メインでホームページを作成するといいと思います。 がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページのレイアウト

    使いやすいホームページを作りたいのですが 作り方がわからいことがあります。 http://www.esbooks.co.jp/shelf/all/top のページのようなレイアウトにしたいのですが まず、表の端の丸みはどうやってだしているの でしょうか? 現在自分は、ホームページビルダーを つかってつくっているのですが、どうもこのような 丸みのあるセルを作ることができません。 どのようにしたらこのような ページがつくれるのでしょうか?

  • ホームページビルダーのレイアウト枠の表示について

    ホームページビルダーのレイアウト枠の表示について MSNのトップページのトピックスのように「ニュース」「経済」「デジタル」「スポーツ」「エンタメ」のどれかを選択(例えばデジタルを選択)して違うページに進んでからトップに戻ってくると、先ほど選択した項目(デジタル)が表示される方法を教えてください。 現在、ホームページビルダーで作成しており、レイアウト枠の表示非表示を使ってますが、トップページから違うページに移動してトップページに戻ってくると、「onload」で設定したレイアウト枠が表示されます。これを、「onload」で設定した状態から変更してから、他のページに移動して、戻ってきた時に変更が適用された状態で表示させるには、どうしたらよいでしょうか?

  • ホームページビルダーでcssレイアウトは可能ですか?

    Web制作初心者です。 Htmlのtableでトップページ全体をレイアウトすると、読み込みが遅くなるそうですが、ホームページビルダー9を使っているため、レイアウトを作るのは簡単にすみ、いままでtableで作成してきました。 今度、新たにサイトを作るのですが、cssでレイアウトを作りたいと思います。そこで、ホームページビルダー9はcssでtableのようなレイアウトを作ることは可能なのでしょうか? tableの場合は、「表の挿入」を選んで、「行の追加」や「列の追加」、「選択セルの結合」とかでどんどん表を作っていって、セルに画像追加や文字を書いていました。 こういうのはcssでは(ホームページビルダー上では)どのようにするのでしょうか? あと、tableを作って、その下にもtableを追加していくと、ページをプレビューした場合、下のほうに行くにつれてそれぞれの表がズレていきます。cssではズレないようにできるのでしょうか?

  • ホームページのレイアウト(左揃えと中央揃え)

    とても素朴な疑問です。 ホームページに関する本を読んでいると、よく「基本的にホームページの文章などは全て左揃えにする」と書かれてあるのを目にするのですが、これには何か理由があるのでしょうか? 私個人としては、特に表をレイアウトに利用したページでは中央ぞろえのほうが見やすいと感じるのですが・・・。 どなたかこの理由をお分かりになる方、教えていただけませんか?宜しくお願いします。

  • ホームページの作成:レイアウトを自由にしたい。

    現在ホームページを作成中です。トップページを作っている時にどうしても上手くいかない部分があり、質問させていただきます。 **************** 「タイトル」 1       4 2       5 3       6 **************** 上のようなレイアウトのトップページを作ろうと思い、1~6の順でコンテンツの項目を作っていくつもりでした。 しかし、1~3まで作った時点で、4の位置に文章、画像を置く方法がわからないのです。 作ろうとすると次のようになります。 ***************** 「タイトル」 1 2 3 4 5 6 ***************** というレイアウトでしか置けず、右側がぽっかり空いてしまっています。 どうにか、思った通りのレイアウトで項目(文章、画像)を置きたいのですが、わかる方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • レイアウトを崩れない様にするには…

    ホームページを更新する際にどうしてもレイアウトが崩れてしまいます。(ファイアーフォックスでは表示されるのにインターネットエクスプローラーでは崩れてしまう。。。) 既存のページの1部分を更新する際にレイアウトを崩れない様にするにはどうしたらいいでしょうか?教えて下さい。。。

  • ホームページのレイアウト崩れ

    ホームページのレイアウト崩れについての質問です。 全画面でページを表示するのは問題ないのですが、 ウィンドウを小さくすると、レイアウトが崩れてしまいます。 それを防ぐための方法をご存知の方がいましたら、教えてくださると嬉しいです。 (このページのように、窓のサイズを変更しても、  文字や画像がが縦に崩れないようにしたい、ということです。)

  • ワードの印刷レイアウトの二枚表示について

    起動時の印刷レイアウトが、二枚分のページを表示しようとするため左右に分かれてしまいます。個人的に左のみの表示にならず、1ページを中央に表示したいのですがどのようにしたら良いですか?よろしくお願いします。

  • サイトのレイアウト等を壊すウイルス

    お気に入りのテキストサイトがあるのですが、ソコのサイトのレイアウトが、たまに崩れる事があります ブラウザの種類や大きさ、フォントの大小によってレイアウトが崩れてしまうといった類ではなくて 前回、閲覧した時には、ちゃんと整ったレイアウトで表示されていたページが 今回、閲覧した時には、背景は表示されずにテキスト内容も半分しか表示されなくなったり 背景もテキストも全く表示されずに、広告のバナー等しか表示されなくなったページもありました 全てのページがそういう風になったワケではなくて、いくつかのページに起こった現象でした 一度、そういう風に表示されたページは元に戻らないらしく 自分のPC環境やブラウザ等が悪いのかと、他のパソコンでも閲覧してみたのですが やはりレイアウトは崩れたまま表示されてました(もしくは広告バナーの表示のみ) 管理人サンに問い合わせてみたトコロ 特に削除等をしたワケでもなかったようで、新しくアップし直してくれたのですが これはウイルス等の仕業なのでしょうか?それともサーバ等の問題なのでしょうか? ウイルスなら、閲覧する際に注意しなくてはイケナイと思ったので、ご助言等ご教授頂ければ嬉しいです

  • jimdoの独自レイアウトについて

    jimdoの独自レイアウトにてHPを作っていまして 2点質問があります。 トップページのみsidebarを非表示にしたいのですが、CSSでどのように記述したら 良いですか? ※下層ページにはsidebarは設けます。 それと、html入力で内容を入れていきたくて タグを入れているのですが(ウィジェット/html) 画像が表示できません。 独自レイアウトにてアップした画像は使えないのでしょうか? サポートに聞いてもサポート外と言われました。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
このQ&Aのポイント
  • DCP-J577Nで印刷した際、黒い筋が入るトラブルについて相談です。
  • お使いの環境はWindows11で有線LAN接続となります。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る