• ベストアンサー

入金と受け取りと評価のタイミング

noname#43069の回答

noname#43069
noname#43069
回答No.1

まぁ人それぞれだと思いますが自分の場合、 発送時点で評価つけると「(発送中の)破損や不達は知りませんよ」みたいな感じがするので、この時点では評価しません。 で、落札者には「届いて中身を確認したらメールでかまいませんのでご連絡ください」ってなメールを送っています。 これで問題ないことが分かった時点で評価を入れています。 で、落札者が先になるのは「届いて中身を確認したらメールでかまいませんのでご連絡ください」の「メール」を評価で行っているのだと思います(そのほうが手間を省けますので)。

noname#43437
質問者

補足

なるほど、そういうスタンスで 売り手側があとから評価することもあるのですね。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 落札者都合で未入金、再出品したら出品者の評価は?

    ヤフオク出品歴の長い方に質問です。 サイトの商品が落札されたのですが、必要がなくなったらしく、入金を拒まれました。 落札者様のいうには、「落札者がいても再出品すれば双方に悪い評価はつかない」「再出品にかかるオークションの手数料は支払う」とのことなのですが…。 こうしたお取引は初めてなのですが、落札者が入金をしていない段階(これからもする予定がない状態)で再出品をしても、出品者側にはペナルティはないのでしょうか?(Yahooから自動的に悪い評価がつくなど) お答えいただけると助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

  • ヤフオクの評価について

    質問させてください。 先日、ヤフオクで出品したものが、ある方に落札されました。 最終的には取引は問題なく完了したのですが、問題は、ヤフオクの評価についてです。 個人的認識なのですが、取引というのは、出品者が落札者から入金していただき、落札者に商品が無事到着した時点で取引は完了。 ですが、この落札者は、入金が確認した時点で、まだ商品が無事届いているかどうかわからない段階で評価を求め、結局、「悪い」という評価を受けました。 それは違うのでは?と思い、私も落札者に「悪い」と評価しました。 この場合、どちらが正しいのでしょうか? よきアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • yahooオークションで評価を付けるタイミング

    yahooオークションの出品者側です。 皆さんは出品者側の場合、評価を付けるタイミングはいつにしていますか? 私の場合、商品を郵送した時点で 郵送しましたという連絡メールを入れて そのメールに 「商品が届いたら評価を入れてください」 という一文を入れて完了しています。 (その後、メールでのやり取りはしたこと無いです) そして、商品が届いたら落札者さんが 大概すぐに評価を入れてくださり その後、私が評価(商品が届いて一安心しました等) を入れるという順番でずっとしてきました。 これが普通だと思ってました。 が 偶然、普通じゃないかも? という事例にぶち当たりましたので 皆さんはどうかな?と思い アンケートにしてみました。 皆

  • 最近の落札者って、評価や入金終了メールをしなくなっていませんか?

    出品物にもよるのでしょうが、最近、ヤフオクの落札者ってこちらが評価しても評価してこないし、入金終了メールを送ってくる人があまりいなくなってきました。 届きましたというメールさえ送ってきません。 普通の買い物と同じように考えているのかなあ。 出品者としては、何かしらのリアクションがないと不安なのですが、こんな考えは特殊でしょうか。

  • オークション評価のタイミング

    ヤフオクを頻繁に利用しています。 自分が出品者の時、オークションの評価は落札者に商品が届いて落札者から届いた後のタイミングで落札者からすべきだと思っていますが違いますか? 自分が落札者の時には受け取り後に評価しますが、出品者から届いたら「受け取りのタイミングで評価してください。」と書いてくる出品者もいます。 オークションの取引評価は落札者からという考え方は駄目でしょうか? それとも「届いたら評価をください」という意見を事前にしておくべきでしょうか?

  • Yahoo!オークションの評価のタイミングは…。

    つい最近Yahoo!オークションを始めました。 そして商品の落札をして、出品者様とのやり取りをしました。 新規の落札者であるということもあって、できる限りの誠意は見せたいと思い、 ご連絡をいただいて速攻で入金に行きましたので、 落札の次の日には入金し、その日の内に取引完了となりました。 そして、出品者様から「非常に良い落札者」と評価を賜り、 私も出品者様の迅速過ぎるくらい迅速な対応に感謝の意を込めて、 「非常に良い出品者様」との評価を差し上げたい…っと思うのですが、 現在配送中であって、手元にはまだ商品が到着していない状態なので、 現段階で評価を差し上げてもいいのかどうか迷っています。 そこでご質問させていただきたいのですが、 相手の方から評価をいただいたら、 商品が手元になくても迅速に評価をした方が良いのでしょうか? それとも届く待って、手元に着てから評価をした方が良いのでしょうか? 相手の方に失礼の無いように対応したいと思いますので、 どうかお早めのご回答を宜しくお願いいたします。

  • 出品者が評価を書き込むタイミング

    今回初めて出品しました。 入札もあり、落札されそうです。 そこで迷っているのが落札者を評価するときのタイミングです。 お金が振り込まれた時点で、評価するのがいいのか 商品を送って、商品が落札者に届いたことを見届けてから評価すべきか 迷っています。 やっぱり、最後まで見届けてから評価かなと思うのですが、皆さんどうしていますか?

  • 楽天オークション 落札されたが入金されない

    楽天オークションで、商品が落札されたのですが もし落札者が期日までに入金しないと 落札者に悪い評価とキャンセル数がつくようですが こちら出品者側には、悪い評価は付いたりするのでしょうか? また、この商品を再出品するのは何ら問題ないでしょうか? (なにも悪くない商品です)

  • 評価について~

    ヤフオク出品者です。 同時期に、2つ分、落札され2つまとめて、落札者に発送いたしました。 その落札者に、商品2つ分の評価をしたいのに、どちらかの商品1つしか評価することができません。 たぶん、落札者も同じで、いっぺんに、2つ商品を落札すると、出品者に対して、1つの商品しか、評価できないと思います。

  • ヤフオクで評価を付ける順番

    ヤフオクを利用していて気になることがあります。 評価を付けるのは落札者が先だと思うのですが、たまにお金を振り込んだ時点で出品者から評価がつくことがあります。 落札した私の元へは商品はまだ届いていないというのに。 「商品を発送しました」というメッセージの代わりなのでしょうか。 私が出品した場合は、絶対に落札者からの評価を待ちます。 どっちが先でもいいのもなのでしょうか。