• 締切済み

建設機械の免許は、必要?

油圧ショベル(ユンボ)の小さいタイプの物を動かそうとする場合、それに運転免許証なるものは、必要になってくるのでしょうか? 建設機械をレンタルして自宅の庭で作業を行いたいと考えているのですが…レンタルするに辺り、必要になりますか?

みんなの回答

noname#52492
noname#52492
回答No.3

油圧ショベルのミニを運転したいのなら、小型車両系(整地)を取得すれるべきです。受講日数は、2日間で1500円です。学科が7時間、実技が6時間です。これは、労働安全衛生法で機体重量3t未満の油圧ショベルやホイールローダーを運転する時に必要と定められている資格です。 教習所の教官もレンタルする時に修了証の提示を求めると言っていましたので、間違いないでしょう。 http://www.kobelco-kyoshu.com/schools/amagasaki/index.html

  • FullTune
  • ベストアンサー率24% (34/141)
回答No.2

ちなみに私有地であろうが免許(技能講習修了証or特別教育修了証)は必要です。 自動車は私有地で運転できるじゃないかとお思いかと存じますが、 自動車運転免許は道路を走行するのを許可された場合に発行される免許であるため、私有地を運転する場合は必要ないのです。 これらの機械を操作する場合は作業を許可される必要があります。(作業場所にかかわらず) それが技能講習であったり特別教育なのです。 この両者の違いは操作できる機械の範囲の広さです。特別教育は技能講習の限定免許版と思っていただければいいです。 これらは講習をうけて修了試験(とても簡単なものです。)に合格すれば資格を得ることができます。 作業に使わずただ私有地内を移動させるだけなら資格はいりません。運転免許と同じ概念です。 お住まいの県を管轄する労働局のHPで講習を行っている機関を検索できると思います。

  • seasun
  • ベストアンサー率41% (60/146)
回答No.1

こんにちは。 ご質問の件ですが、操縦される油圧ショベルの重量により、必要な免許が変わってきます。 自宅の庭ということですから、機体重量3トン未満だと思われます。 その場合は、労働安全衛生法で定める「小型車両系建設機械運転特別教育」(講習のみ)を受ければ操縦可能となります。 この資格は、機体重量3トン未満の油圧ショベルの他、ブルドーザ(トラクタードーザ)、タイヤ(ホイール)ドーザ、ホイールローダ、タイヤショベルなどでの整地・運搬・積込・掘削作業。 機体重量3トン未満の移動式クレーンにアタッチメントを装着した状態での掘削、積込などの作業が可能となります。 特別教育は建設機械メーカー等で行っています。 参考までに下にURLを貼っておきますが、最寄の労働基準監督署(安全衛生担当)などで当該特別教育の実施機関を教えてもらえると思います。 また、機械をレンタルする時に特別教育終了証の提示が求められるかもしれません。

参考URL:
http://www.sumitomokenki.co.jp/license_nagoya/detail-syaryo2.html
steppy2
質問者

お礼

ありがとございました。まったく知識が無かったため質問をさせていただきましたが、ご回答を頂きまして、非常に参考になりました。

関連するQ&A

  • 建設用機械の資格・免許

    建設機械(パワーショベル)の資格を取りたいのですが、まず何をやればいいのでしょうか 当方、1種普通免許所持者(19年経過してます)です アドバイス御願いします

  • パワーショベル運転免許

    小型パワーショベルを運転せざるを得なくなったのですが、建設機械運転等の免許とかあるのでしょうか?あるのであれば、どこに、どのような手続きをしたら良いのでしょうか?無知ですいません。教えてください!!

  • 1級建設機械施工技士

    1級建設機械施工技士を取得しています。 1級は各種建設機械を用いた施工における指導・監督的業務と記載されていますが、運転資格としては、すべての機械を運転することが、可能なのでしょうか?たとえば、バックホーは掘削整地以外に、解体業務は出来るのでしょうか?ちなみに実地はショベル系・締め固めで取得しました。

  • 車両系建設機械運転技能講習で、ショベルローダーは運転できるのでしょうか

    車両系建設機械運転技能講習 整地運搬積込及び掘削用を終了しました。 職場で、ショベルローダーを運転したいのですが、できるのでしょうか。トラクターショベルには運転できるようですが、ショベルローダーはどうなのでしょうか?教えてください。

  • ミニ油圧ショベルの運転について

    畑の樹木(100本以上)を堀り上げるのに、自分でスコップで行なうには、きつ過ぎるので、ミニ油圧ショベルを レンタルして、自分でできないかと考えています。 そこで教えていただきたいのですが、ミニ油圧ショベルを運転するためには、免許はいるのでしょうか。 また、すぐに動かせるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • これを運転するには何の免許が必要ですか?

    車の大型一種免許、 車両系建設機械(整地等)&(解体用)運転 の免許を持っています。 画像の車両を運転出来ますか? 大型特殊が必要ですか?

  • 大型特殊免許と建設機械の技能講習

    大学生です。春休みに大型特殊免許を取り建設機械の技能講習を受けようと思っています。 就職で必要とかではなく、運転してみたいからなど趣味的な理由です。これって変でしょうか。また、過去の質問には講習は企業で受けるみたいな解答がありましたが、自動車教習所に併設されている施設でも可能でしょうか。

  • 建設作業現場での必要な資格

    電気工事・設備工事をしております。建設業登録はしています。 今回大手ゼネコンの孫請けで建設現場の電気工事の作業に入りました 一部掘削作業がありましたので、ユンボをもち掘削をしていると 安全管理の方が見えて、オペは特別講習は受けているのかと聞かれました、受けていませんでしたので受けていないのですがと答えるとその時点で作業中止、特別講習を受けているオペを連れてきなさいと言われました。自分の勉強不足でしたちょっとのことなら必要ないと思っていましたが必要なんですね! そこで質問なのですが、建設現場にはいる際に必要な資格ってどういった物があるのでしょうか?安全管理とか色々ありますよね? よろしくお願いします

  • パワーショベルと油圧ショベルの違い?

    カテゴリーが違ったらごめんなさい。 実は仕事の関係で知りたいのですが・・・・。 建設機械というか土木の重機というか 「パワーショベル」 と 「油圧ショベル」 の違いが 知りたいのです。 パワーショベルで検索しても油圧ショベルが出てきたりしますので・・・。

  • ビルを建てるのに必要な建設機械の所有権は誰のもの?

    発注者(以下、A社とする)がビル建設を受注者(以下、B社とする)に発注するとします。 ここでは競争入札などなくB社が必ず受注する前提でお願いします。 ビルを建てるのに建設機械が必要になりますが、B社は建設機械を持っていません。 A社が、その建設機械の費用を含めてB社へ発注した場合、 この建設機械は誰の所有物になるのでしょうか? □パターン1  1) B社がA社に対して納入すべきは、契約上、”ビル”そのものだけである  2) A社が建設機械にかかる費用を”一項目(建設機械)”として挙げてB社へ支払うものとする  3) 建設機械を業者から直接購入したのはB社である また、次の場合で所有権が変わるのでしょうか? □パターン2  上記2)の項目のみ変更 ⇒     A社は契約上、建設機械を費用の項目として出さず、B社の人件費として同額を支払う こうすることで、人がかかる作業をB社が人件費削減のために建設機械を導入した。 つまり、建設機械はB社に所有権がある。 こう解釈は可能でしょうか? 宜しくお願い致します。