• ベストアンサー

初心者なのですが・・・

ey_wingの回答

  • ベストアンサー
  • ey_wing
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.3

以下は参考になりますでしょうか。 Linux系、BSD系ともおそらく/etc/ssh/sshd_configというSSHの設定ファイルがあると思います。※ssh_configではなくsshd_configです。 それをviなどのエディタで開き、「PermitRootLogin」という行でrootのログインを許可する/しないの設定が可能です。 PermitRootLogin no このようになっていれば、TeraTarmからいきなりrootでログインできなくなっています。初期値はログインできない状態です。 PermitRootLogin yes このようになっていれば、rootログインは可能です。 sshd_configを修正し終わりましたら、sshdをリロードもしくはリスタートさせる必要があります。Linux系、BSD系問わず共通で使用できるコマンドは、以下のようになります。 root# ps | grep ssh root 443 0.0 1.0 3748 1864 ?? Is Wed01AM 0:00.25 /usr/sbin/sshd として443にあたる部分がsshdのプロセスIDになりますので、それをメモしてから、 root# kill -HUP 443 とします。 特定のユーザのみrootになれるように許可するには、/etc/groupのwheelグループに特定のユーザを追加(viなどで編集)する必要があります。 root# vi /etc/group wheel:*:0:root このようにありますので、特定ユーザをrootに続けて追記します。 wheel:*:0:root,TOKUTEI-NO-USERNAME ※wheelグループに参加していないユーザでは、「user$ su -」としてもrootパスワードを聞かれることなく拒否されます。

参考URL:
http://www.unixuser.org/~euske/doc/openssh/jman/sshd_config.html
yakudasu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 出来ました~~!!!! これです! 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • すべてのリモートログインのrootログインを禁止する

    お世話になっております。 現在RedHat Linux Enterprise 5にて検証を行っております。 そこでユーザからの要望で、全てのリモートログインにおける rootユーザログインを禁止したいという要望が出てきました。 すべてというのは、ssh、ftp、telnet、その他のユーザ、パスワードを 指定してログインしてくるセッションのことを指しております。 一般ユーザのみのログインを可能にしたいのです。 sshやftp、telnet等、個別にrootログインの禁止はできますが、 すべてのリモートアクセスを制限する設定などは ありますでしょうか。

  • LinuxのGUI上でrootにスイッチ

    CentOS7またはDebian8のGUI環境(GNOME)に一般ユーザでログインした状態から、rootにスイッチする方法があれば教えてください。 <状態1> CentOS7はデフォルトでrootが閉じられていないので、rootでログインできます。 rootでログインすればroot権限のファイルもgeditなどで書き換える事が出来ますし、rootでないと実行できないアプリも実行できます。 デスクトップはrootのhomeにある状態。 rootでのログインを禁止したとします。 一旦、一般ユーザーでログインするしかありません。 homeのユーザーにいる状態。 ここから、<状態1>にスイッチしたいです。 方法があれば教えてください。 CUI環境の場合は簡単です。 一般ユーザーでログインしていても su - と叩いてrootのパスワードを入れさえすれば、最初からrootでログインしたのと同じように振る舞えます。 これと同じことをGUI環境でやりたいです。 また、GNOMEは第一希望ですが、GNOMEでダメなら、CentOS7またはDebian8で使えるなら他のデスクトップ環境でも構いません。 以上、よろしくお願いします。

  • ユーザーの権限について

    ある1ユーザに対してルート権限を与えたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか? その場合、注意することはありますでしょうか? (そのユーザはルートでログインできる管理者が使用するユーザになります)

  • Webminにログインできない

    いつもお世話になります。 どなたかご教授願います、Webminにログインできません。 Webmin使用時のログインユーザ名はRootを使用しています。 PC使用時のユーザは”Root”にてログインしています。 VineLinux2.6を使用しています。 よろしくお願いいたします。

  • Fedora9 一般ユーザでログインできなくなりました

    Fedora9であるユーザ:testで作業を行っており、 javaとantをインストールしました。 翌日、fedoraを起動して ログイン画面でtestでログインしようとすると、一瞬ログインしたかと思ったら 再びログイン画面に戻ってしまいます。 パスワードを間違えた場合はUnabele to~のようなエラーがでるのですが、 正しいパスワードをいれると何もエラーがでないまま、再びログイン画面にもどってしまいます。 rootユーザではログインできました。 またhomeディレクトリにtestのディレクトリがあり、中のファイル等は無事なようでした。 また、root権限で新しいユーザを作り、それで再びログインしようとすると、それは可能でした。 つまり一般ユーザでもtestユーザだけがログインできません。 しかもログイン画面での挙動がおかしいです。 rootユーザでも作業はできますが、かなり危険だと思うので どなたかご助言お願いします!!

  • phpMyAdminが誰でもアクセスできる?

    phpMyAdminをインストールし、rootにもパスワードを付与したのですが、root以外phpMyAdminでどんなIDでもログインできてしまいます。 でたらめなIDを入力しログインを押すと問題なくログインできてしまいます。 どのようにしたらrootや作成したユーザーのみログインできるようにすることができるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • whoコマンドで出力される内容

    whoコマンドはログインしているユーザを確認できるとありますが、 su - hogeで別ユーザに変更してもwhoの内容が変わりません。 suコマンドではログインしたことにならないのでしょうか?(/etc/profileも読み取られない?) <su前> root :0 Oct 14 06:24 root pts/1 Oct 14 06:54 (:0.0) <su後> root :0 Oct 14 06:24 root pts/1 Oct 14 06:54 (:0.0)

  • Usrログインの質問

    VineLinuxの一般ユーザでログインすると、英語環境になってしまいます。 rootでログインすると、日本語環境になるのですが。 どうしたら一般ユーザでログインした時に日本語になるのでしょうか。

  • swat初期ログイン失敗rootログインの方法

    swatで初期ログインで一般ユーザーでログインしてしまい。rootになれなくてこまっています。debian化のkuro-boxです。sambaとswatを入れ直しているのですけれど。一般ユーザーであがってきます。

  • SSHをPuttyの鍵認証でやる場合

    AmazonのEC2を利用しています。 Puttyの秘密鍵を使ってSSH接続しています。 接続先:ec2-***.compute-1.amazonaws.com ポート:22 ユーザ名:root 秘密鍵:鍵ファイル rootでログインすると秘密鍵で設定したpassphraseの入力を求めてきます。passphraseを入力して毎回ログインしています。 一般的にrootでログインしない方がいいと聞きますが、秘密鍵を利用する場合はrootでログインしても問題ないのでしょうか? rootになれるユーザーでログインしてみたのですが no supported authentication methods available と言われてしまいログインできなかったのでrootでもいいのかななんて思ってしまいまして・・・