• ベストアンサー

熱に強い粘着テープ(マジックテープ)

特殊車両のダッシュボードにマッジクテープ(裏が粘着になっているモノ)を貼っているのですが、日差しをもろに浴びるた為にダッシュボードと接着している面が熱により剥がれてきれしまいます。 この粘着部分が熱に強い仕様になっているマッジクテープご存知であれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • spcc
  • お礼率55% (291/528)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.1

100円ショップに「超強力 両面粘着シート」が売ってました。 私はメッセンジャーバッグの内装にこれを使ってます。 バッグ内に小物入れが無いので、小物入れを取り付けました。 最初は安易に適当な両面テープで加工したところ、背負った時の熱(背中から熱が出ているためでしょう)で、粘着剤が溶けてバッグ内がテロテロになってしまいました。これを使ってからは、何事もありません。 なので、このような強力テープとマジックテープを併せて使用したら、改善されると思います。

spcc
質問者

お礼

なるほど、併用ですか。 参考になりましたご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水や熱に強いシール

    水や熱に強くて剥がれにくく、裏のシール接着部分に文字が書ける シールは無いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 粗い面にも食いつきの良い粘着テープ

    こんにちは。 当方の横マシニングセンタにて加工している箱型ワークの袋状構造部分への切り粉、及び切削水の侵入防止に使用する粘着テープを探しています。 テープで目貼りする面がブラスト処理されており、高温の切り粉や、切削水にさらされる箇所に使用するので、通常のガムテープ類より粘着力が強く、ある程度の耐熱、耐水、耐油性が必要です。 上記のような条件に適した製品をご存知の方、御教授頂ければ幸いです。

  • 熱で粘着性を発揮し剥がせる樹脂は?

    お世話になります。 タイトル通り、「熱で粘着性を発揮しモノに引っ付き、引っ張ったりぶつける程度の衝撃で剥がせる。そしてくっつけた溶媒側には樹脂残りがしないような樹脂」と探しています。 具体的には、漆芸の作業で、乾く前のうつわに指紋など付けないよう塗り作業をするため「ツク」と言う木の棒にうつわをビンづけで引っ付けて塗るのですが、 近年はこれにビンづけで無く上記のような性質を持つ樹脂をつけた「ホットツク(ホットビビン付け)」なるものが販売されており、引っ付くのに簡易に綺麗に剥がせるそうで、この樹脂の種類が知りたいのです。 白色でツヤ感があり、使用する際には80度くらいに熱したアイロンを0.5秒ほど軽く押しあて溶かし漆器に接着するそうです。 付け外しをしたあともおゆまるのように樹脂部に過度の変形が見られるわけではないようで、漆器の塗りを一緒に剥がしてしまうことも温め具合を調整すると無いそう。 ※とは言えあまり溶かしすぎると接着力が強くなり剥がしにくくなるそう ※熱し過ぎるとアイロン側に樹脂がつく事もある ※200回程度使うと引っ付かなくなるそう この樹脂として予想されるものは何でしょうか? アクセサリー制作の際に似たようなものを自作し作業に使いたくて調べており、 予想できる樹脂をお教え下さると幸いです。

  • ヌードサンダルに使用する粘着剤を探しています。

    昨年大変多く販売された「ヌードサンダル」という商品があります。 足かけ部分のないゴムぞうりのようなものを、足の裏に直接貼り付け 使用するものです。 使用されている粘着剤は水系特殊シリコン系粘着剤となっており、 1か月くらいの間何度も使用でき、再粘着、再剥離ができる商品でした。 この商品に使われている、粘着剤を探しています。 肌に優しくも、再粘着、再剥離ができるものです。ご存じの方がいらしたら、ご連絡ください。

  • PPSまたはPEEKなど熱可塑性樹脂の接着

    熱可塑性樹脂部材同士を接着するにあたり、接着面が接着材で充満され、かつ剥離方向への荷重(長期的に40MPa程度の強度)に耐える必要がある場合の介在させる接着剤、熱硬化樹脂シートなどありますでしょうか? 接着にあたっては常温に限らず温度(200℃以下まで)をかけて接着させることは可能です。 どなたか適正な熱硬化シートや接着剤を御存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。

  • ガラスの熱融着方法

    石英ガラスを熱融着したいのですが、どのような方法がありますでしょうか。接着剤を使わない方法がないかと探しています。研磨された面同士の融着になりますが、これまでに行った事がありません。よろしく御願い致します。

  • 梱包テープを探しています。接着部分が交互に(?)編まれているものです。

    梱包テープを探しています。接着部分が交互に(?)編まれているものです。 梱包テープを探しています。 粘着面が透明(接着部分)と緑色(コレも粘着部分?)で カゴバックみたいに交差して編まれています。 参考画像↓ http://p2.ms/b8543 http://p2.ms/bgjye このテープの正式名or通称や、売っているところ (通販・ショッピングセンターなど) の情報を教えていただけたらと思います。 色は何色でもかまいません。 メンディングテープとは違いますし、 一番近いとしたら養生テープ(?)と思ってますが、 検索先の画像では、あまりテープの粘着面の拡大画像がなく、 養生テープとも少し違うかもしれません。 2~3年前に引越し業者がアルミラックを固定するのに使っていて、 先月の再引越しの際にはがしてもネチョネチョした粘着部分がほとんど付かず、 できればこのテープを購入したいと思っています。 もしかしたら引越しがまたあるかもしれないので・・・ つい先日も、新しい引越し先のエレベータの改修工事で、 内部のビニールの固定に使われており、 生産停止商品ではないと思います。 画像は、エレベータの固定されている部分から 少し頂いてきたのを携帯で撮影しました^^; 以前の引越し業者やエレベータの改修工事 (いつ工事しているのか、日中は私は働いてるため不明。  毎日来ているわけでもないようです。) の方にお尋ねするわけにも行かず、 困っております。お力添え下さい。

  • CDにシールの粘着がついてしまって再生できない。

    MOS検定の本をFOM出版で買い、エクセルの模擬試験をしようと思ったのですが、そのCDの袋をとじてあるシールにCDのデータ面をくっつけてしまってデータが開けなくなってしまいました。 このCDのシールの粘着部分をふいて元通り使えるようにしたいのですが、ご存知の方教えてください。 (出版元に問い合わせて不具合とかなさそうなので、たぶんこの粘着が問題かと思っています。)

  • マジックテープの粘着力

    ウォーキングシューズのマジックテープの粘着力が弱くなってしまいました。復元する方法があったら、教えてください。

  • 突っ張り棒-強力粘着で固定された部分のはがし方

    以前にクローゼットの中に、突っ張り棒を取り付けた際に、粘着テープをじかに壁に貼ってしまいました。 今になって剥がしたいのですが、力まかせで剥がすと壁紙ごとむけてしまいそうで、困っています。 市販の"強力粘着剤はがし"というものも調べてみたのですが、用途が「テープを剥がした跡の粘着剤のベタつきを落とし」となっていて、そもそも固定部分が剥がせない状態なので、使えそうもありません。 もし良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借させていただきたいです。宜しくお願いします。 ちなみに固定部分は下記ULRの写真のようになっています。(実際、私の使用しているものと商品も固定の仕方も違うのですが(↓ではバネ+ジャッキ)、壁との接地面が以下のようになっています。) http://shope.goo.ne.jp/se/goods_detail/15996/61306613_GP-175.html