• 締切済み

MOTOGPの運動量

題名の通りなのですが、よくF1などの運動量は心拍数がスゴイ!! など色々聞くのですが、ではバイクレースの最高峰のMOTOGPはどうなのでしょうか?

みんなの回答

  • srd
  • ベストアンサー率55% (88/160)
回答No.3

20年位前ちょっと筑波でかじっていたおじさんです。 かじっただけなので比較にならないと思いますが、当時、私の体力は、陸上経験は全く有りませんのでスピードは無いでしたが、辞めた後に参加したフルマラソンはぶっつけ本番で参加しても3時間台完走で持久力自体は余って完走していました。 オートバイレースの選手は筋力とかの数値を上げてもタイムにはあまり影響ないし限りがあると思いますが、早い人達の凄いのは、限界付近での集中力を持続する体力と限界付近のコントロールできる幅が比べ物にならないくらい凄いです。 MOTOGPの選手の能力は、他の世界で活躍するトップアスリートと同様に、一般人では解らない次元の能力を持っている人達だと思います。

  • wakasoh
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

全く比較にはならないと思いますよ。 4輪レースの経験はありませんが多分横Gに耐える首の力だけはF1レーサーの方が鍛えられていそうですが・・ 心拍数云々は緊張感等から来る物でしょう。 もしくは腕や首などの部分的に血流を多く必要としている部分の為かもしれません。 ただ基本的に4輪の場合は全身運動ではありません。 体にぴったりフィットしたシートに固定されているので、首以外はGに耐える必要が無いと言いますか、足や腕が正確にコントロールできるように体には余計な力は入れず、シートやベルトに体重を預けます。 それに比較して二輪は完全に全身運動です。 ここからは完全私見ですが、MOTOGPレーサーは完全にアスリートだと思いますが、F1に関しては某TV局が大袈裟に祭り上げているだけだと思います。 将来的には4輪に関しては自動操縦の方が恐らく速く走る事は可能ではないかと思います。ハンドル操作とアクセルブレーキ等の操作だけですからね。 それに比較して2輪の場合は、車体の半分もある自分の体重を利用して、全体の重心位置を常に変化させながら走るものなので、人間の体力云々が速さに大きく繋がっているので、人間無しでは全く速く走る事は不可能です。 まあF1は野球選手 二輪はサッカー選手と言ったところでしょうか?

  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.1

古い二輪レーサーファンです。 超高速で走るので、コーナリングや加減速の強烈なGに耐えるだけの体力は必要です。MOTOGPでも、体力の無い選手はレース後半で持たなくなってズルズル後退するか、コケたりします。 F1レーサーと同様に、筋トレや走り込みはしていますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう