• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【 Solaris 9 】CDE/デスクトップ環境設定ファイルについて)

Solaris 9でCDE/デスクトップ環境設定ファイルの保存場所はどこ?

3899の回答

  • ベストアンサー
  • 3899
  • ベストアンサー率54% (65/119)
回答No.1

Solaris9ではありませんが… ホームセッションは  $HOME/.dt/sessions/home/以下 環境変数は  システム共通 /etc/dt/Xsession.d にBやKシェルスクリプト作成  ユーザ $HOME/.dtprofileに変数名を記述 とこんな感じだったと記憶しています。

kyuraspace
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただき、無事実現できました。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • Solaris CDE環境で24ビットカラーを

    Solarisをインストールすると、CDE等は、デフォルトでは8ビットカラーモードで使用することになります。これを24ビットのフルカラーで使用するように変更したいのですが、どのようにしたらできるのでしょうか?  OpenWindowsデスクトップなら、 ・コマンドモードでログイン ・"/usr/openwin/bin/openwin -dev /dev/fb defdepth 24" として変更可能なのですが、私が知りたいのは、CDE環境で24ビットフルカラーにする方法です。よろしくお願いします。

  • Solaris9のX起動方法

    Solaris9のX起動方法についてご教示下さい。 WindowsのPCからXクライアントソフトを使って、Solaris9の画面を見たいと考えています。(CDEの画面) 3種類のサーバがあるのですが、そのうちの1種類だけXでアクセスできません。 Xサービスが起動していないのだと思うのですが、Xの起動方法をご教授頂きたいです。 pkginfo -lで見るとCDEの記述があったので恐らくインストールはされていると思うのですが。。。 Xがインストールされているかどうかを確認する手順もあわせてご教示いただければ幸いです。

  • Solarisでデフォルト環境変数の変更

    最近Solarisを始めたばかりの素人です。 Solaris8でrootログインした時に初期設定される環境変数 はどこのファイルを編集すれば変更できるのでしょうか?

  • HP-UX システム言語環境の確認方法

    HP-UXにおいて、システムデフォルトの 言語環境の設定・確認をする方法はあるのでしょうか? ※Solarisの/etc/default/init のようなイメージです。 /etc/dt/config/Xconfig により、CDE環境での デフォルト言語設定は可能なようですが。。 どうぞ宜しくお願いします。

  • Solaris7でのネットワークの設定

    お世話になります。 OSがSolaris7のマシンのネットワーク(IP、ホスト名)の 設定を変更することになりました。 DNSは動いていない環境です。 以下のファイルを変更すればいいのかな?と思うのですが、いかがでしょうか? ●/etc/hosts ●/etc/nodename ●/etc/hostname.インターフェース名 また、上記ファイルを設定後、再起動が必要だと思うのですが、 rebootコマンドって使えるのでしょうか? それと、ネットワークの設定の部分のみを再起動させる方法ってありますでしょうか? どなたかご教授おねがいします。

  • Solaris10

    Solaris10の環境設定ですが、 Linuxであれば、 /etc/profileを設定すると、 全体に反映されますが、 Solaris10の場合は、 違うのでしょうか。 /etc/profileを設定しても、 rootだけの反映でしょうか。 結局は、ユーザごとに、 ホームディレクトリ直下、 .profileを設定しないといけないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • solarisとNT

    初心者なので、馬鹿な質問かも知れませんが、教えてください。 現在NT4.0(サーバ)を使ってLANを組んでいるのですが、そのネットワークにsolaris(sparc)をインストールしたマシンを参加させることは、出来るのでしょうか?? また、どのような手順(設定)で行えば良いのでしょうか?? NTのDNSを使用して、インターネットに接続したり、ファイルの共有をするというようなことをしたいのです。 どのような手順(設定)で行えば良いのでしょうか?? 因みにsolarisの8を使っています。

  • NTとsolaris

    初心者なので、馬鹿な質問かも知れませんが、教えてください。 現在NT4.0(サーバ)を使ってLANを組んでいるのですが、そのネットワークにsolaris(sparc)をインストールしたマシンを参加させることは、出来るのでしょうか?? また、どのような手順(設定)で行えば良いのでしょうか?? NTのDNSを使用して、インターネットに接続したり、ファイルの共有をするというようなことをしたいのです。 どのような手順(設定)で行えば良いのでしょうか?? 因みにsolarisの8を使っています。

  • Solarisのlogファイルについて

    Solarisマシンで、ログファイルについて、よくやる方法として、 『"/var"ディレクトリ配下等に作成されるログファイルなど、 いくつかのファイルをサイクリックに使用するように 設定してある。』と聞いたんですが、 具体的にどこにどのような設定がされているのか 教えてもらえないでしょうか? (※Solaris自体にその機能があるであろう ということを前提に質問しているのですが…。)

  • Solaris7OS導入後起動される「S99dtlogin」で日本語環境するには?

    Solaris7のOSを導入した後、再起動すると「/etc/rc2.d/S99dtlogin」が 実行されるようになっていると思います。 この「Common Desktop Enviromnent(CDE version1.3)」で 日本語環境を設定するにはどのようにすればいいのでしょうか? 実は、以前までは日本語で表示されていましたが、 最近「sys-unconfig」というコマンドを実行して再起動したところ、 なんと日本語環境ではなくなり、英語環境になってしまっていたのです。。。 以前、この環境を構築していた人が、今はいなくなっており、 また、OS関連のマニュアルがないため、どのように設定すればよいか分かりません。 どうか、よろしくご指導いただけますようお願いいたします。