• ベストアンサー

エクセル関数で質問

hiromuyの回答

  • ベストアンサー
  • hiromuy
  • ベストアンサー率27% (103/370)
回答No.4

以前、同じような質問に回答したのですが、"1,1,2,3,4,5,3,5,7,6"がA1~A10のセルに入力されている場合、A11のセルに、 =SUMPRODUCT(1/COUNTIF(A1:A10,A1:A10)) と入力すれば、計算できます。 ただし、A1~A10のセルに1つでもブランクセルがあるとエラーが返りますので、その場合はブランクセルに0を入力+0は非表示として、A11のセルに、 =SUMPRODUCT(1/COUNTIF(B1:B10,B1:B10))-IF(COUNTIF(B1:B10,0)=0,0,1) と入力して下さい。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=209860
nobutch
質問者

お礼

ありがとうございます。急ぎの用だったので前の質問をよく捜せませんでした。 助かりました。

関連するQ&A

  • エクセルの関数について質問です。

    エクセルの関数について質問です。 指定範囲内の中で一番下のデータを返す方法を教えてください。 ただし、必ずしも一番したのセルにデータがあるとは、限らない 状態です。 範囲内の空白のデータを除外したなかで、数値がはいっている ものの下端のデータを拾いたいのです。 教えてください。 マクロでないとできませんか?

  • エクセルの関数についての質問です

    エクセルの関数についての質問です 独学でエクセルを勉強しておりますが以下のような表の中から該当する値を返すことは可能でしょうか。 方法はどのようなものでもアドバイスをいただければトライしてみようと思います。 以下のような元データの中から、行の条件と列の条件を満たすセルに表示されている値(%)を 表示させる関数。そもそも関数での解決は不可能かもしれませんが、もし方法があれば ご教示お願いします。       0000~1000  1001~2000  2001~3000 000~100    5%      5%      4% 101~200    4%      4%      3% 201~300    3%      2%      1% 行と列の値を入力するとその交差した値が表示させたい。 例)行の検索したい数値を110、列の検索したい数値を1200と指定した場合、表示させたい数値は"4%"。 ぜひぜひよろしくお願いいたします。

  • エクセル 種類の個数をカウントする関数はありますか

    エクセル2002を使用しています。 重複データはひとつの種類として、範囲内のデータの種類数を計算したいのですが、どのようにすべきでしょうか? この範囲内には、ところどころ空白セルがあります。 例 B列 3行  10 4行  11 5行  12 6行 7行  15 8行 9行  15 10行  18 これで、B3からB10の範囲の種類別のデータの数は5です。 これを関数で計算したいのです。 本当は対象データが多いので、とりあえず、ピボットテーブルをかけて、抽出されたデータの一覧から使用した行数を数えて正解の数はわかりましたが、こんな方法はエクセルらしくないですよね。 また、データが数値でなかった場合も、関数で求められるでしょうか? 例 B列 3行  鈴木 4行  鈴木 5行  佐藤 6行 7行  高橋 8行 9行  高橋 10行  野口 この場合は、鈴木・佐藤・高橋・野口 で、データの種類の個数は4です。 これを関数で求めたいのです。 よろしくお願いします。

  • エクセルの関数

    エクセルの関数 初歩的な質問で申し訳ありません。 関数を使って、以下のような事をしたいので、ご指導頂ければと思います。 「○」を入力したら +1  「×」を入力したら -1 数値 例として「0.15」と入力したら その数の分だけプラスする  お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

  • エクセル関数についての質問です2

    本日エクセル関数の 『最右欄の数値を表示したい』と質問したものです。 ”エクセルを使用している中での質問です。 任意の欄のある列の最右欄の数値を帰したいと思い =IF(COUNT(C3:H3),LOOKUP(MAX(C3:H3)+1,C3:H3),"") という式を見つけました。 この場合、対象範囲に打ち込んだ数値の場合は表記されますが 数式を入れてある場合は表記されませんでした。 対象範囲が数式の場合でも表記される方法を教えて頂きたいのですが。 何卒宜しくお願い申し上げます。 当方64歳のエクセル初心者です。” という質問に対し ”一番簡単な方法は,あなたが埋めた数式を改良し,出すべき数字が無いときは「""」を計算する数式に修正します。 ""は数値ではないので,ご質問の数式はスルーしてくれて一番右の数字を引っ張ってきてくれます。” というご回答を頂戴しました。 ところが、初心者のため 『出すべき数字が無いときは「""」を計算する数式に修正します』 の部分についてどこをどのように修正すればよいかわかりません。 やりたいことは 添付画像のA欄にB欄の当月請求金額の数字を反映したいのですが、月によっては数字が無いときがあり数字が有るときの分だけを反映させたいと思っています。 改めて御指導をお願いします。

  • Excelの関数がわかりません

    ExcelでSubtotalによって抽出されたデータを、Sumproduct関数で種類の数をカウントする方法がわかりません。 それぞれ、=subtotal(3,範囲) =SUMPRODUCT(1/COUNTIF(範囲,範囲)) までは、出来上がっておりますが、上記を組み合わせると数式エラーが発生します。 どのように組み合わせればよいか、または、全く違う方法があるのか是非お教えいただきたいと思います。

  • Excelの関数についての質問です。

    Excelの関数に詳しい方、ご教授お願いします。 B3に-24.2、B4に-18.9、B5に-17.1と数値が入力されているとします。 E3のセルのところに、下記条件に合う関数を入れたいのです。 B3の値が-19.5~-20.4の範囲なら、-4と表示 もしくは、 -20.5~-21.4の範囲なら、-3と表示 もしくは、 -21.5~-22.4の範囲なら、-2と表示 もしくは、 -22.5~-23.4の範囲なら、-1と表示 もしくは、 -23.5~-24.4の範囲なら、 0と表示 もしくは、 -24.5~-25.4の範囲なら、+1と表示 それと、F3のセルに C3の数値とE3の数値の合計が+5~-10の範囲に入れば「○」、範囲外なら「×」を返す。 以上2点の質問です。どなたかよろしくお願いします。

  • エクセル関数の質問

    エクセルで、その列のセルにいろいろな数字10が入っています。 その中で例えば「2」となっているセルが5あるとします。 「2」と入っている数が何%かを出すことはできますか。 この例の場合、数字が10セル並んでいて、「2」の入っているセルが 5セルある場合、50%なわけですが、それを関数で計算できますか。

  • エクセル関数おしえください。

    エクセルの関数についての質問です。 1行おきに数値を足していく場合に使用する関数はありますか。 例)A1+A3+A5・・・・A99の足し算 よろしくお願いします。

  • エクセル関数

    各セルに入力された文字のうち、違う種類のセル数をカウントしたいのですが方法がありますでしょうか 例  A列 1  あああ 2  いいい 3  あああ 4  ううう 5  あああ 上記の場合A1~A5セルの範囲で種類が3種類なので3とカウントしたいのですがよろしくお願いします。ウインドウズ2000、エクセル2000を使用しています。