• ベストアンサー

2歳児 何回も同じ事を聞く

naochan710の回答

回答No.7

はじめまして。。。 8歳と1歳10ヶ月の子供がおります。。 ご質問を拝見して上の子の時を思い出しました。。 うちは男の子でしたが、とにかく何回も同じことを良く聞かれましたね~ 外ならまだしも、公共の場(電車、バスの中)では、こちらも変な汗を何回もかきました(笑) ●同じ事を聞くのは良くある事なのか? ありました。ありました。そしてとことん付き合いました。実母が、 「適当にごまかしたり、そらしたりしているとそのうち、興味があることがあっても、母親に聞いて来なくなるよ」 と言われた事もあり、根気よく。。。 最後の方は内心「だからlllllっぁ」ってイライラすることもよくありましたが(^^ゞ ●よその人に同じ事を何回も聞き始めたら、どうすれば良いか? 相手の方が困惑し始めたら、まず相手の方に「すみません(*^∇^)ノ いま、同じことを何回も聞きたがる時期みたいで」と笑顔で話して、 子供に「何を聞いてたの~?!お母さんに教えて~」と 話しかけて、無理やり連れて行くなどはせずに、興味を自分の方に向けていくか、 相手の方と一緒の場所で、明るい雰囲気で母親が答えてあげれば良いと思います。。 明るい雰囲気の方が相手の方も気まずくならないと思いますよ。。。 また、その後、公園で会ったときもお互いに話し掛けやすいと思います。。 何回もしかも同じ事を聞かれることは母親にとっては時に苦痛であるかもしれませんが、 子供には何ら悪い事ではないと思います。 私も同じ時期に質問者様同様、悩みましたが、今となって思えば 親ばかかもしれませんが、頭の回転が速く、好奇心旺盛な子だったんだって改めて思い直せます。。 お子さんの「聞きたい、知りたい」って言う意欲を広い心で受け止めてあげてください。。。 (イライラってなっても、いいんです。。私もいつも最後はイラついてましたから) 息子は小学3年になりましたが、今でも学校であった事は何でも話してくれるし、わからない事はなんでも聞いてきます。。。 色んな事にとても興味を持っていて素直な子に育ってくれています。。。。 ●お友達の玩具でばかり遊びたがったらどうすれば良いか? これは、おもちゃに限らず、自分も誰かと一緒のものが欲しい!!時期って 必ずくると思います。。今、下の子(1歳10ヶ月・女の子)がお兄ちゃんと 同じ物ばかりを欲しがりはじめるようになり、本人は必死です(笑) でも、お友達のものだとなると余計気を使いますよね。。。 毎回毎回貸してもらえるとは限りませんし、ここでは、きちんと 「これは、○○(←自分の子供の名前)のおもちゃじゃないんだよ。。お友達の大切なおもちゃだからね」と 怒るのではなくて、話していけば良いと思います。。。 もちろん、すぐには納得しないと思います。。 欲しくて欲しくて仕方なくて、かんしゃく起こしたり、泣き喚くかもしれません。。。 でも、自分の物ではなく、人が大切にしているものとの区別は今後の為にも ちゃんと話し聞かせて、わからせていった方が良いと思います。。。 我が家でも、お兄ちゃんと一緒には、出来ない事は、 何でダメなのかをその都度、その場で話し聞かせています。 すごく大きな声で、虐待されたのか?!ってくらいに、 泣きわめきますが、散々泣いたその後は気持ちを切り換えて、 いるようです。。。 まだ1歳10ヶ月ですが、我慢も少しずつ覚えて、日々成長しているんだなぁって。。。 私も頑張らないといけないことばかりなのに。。。(笑)

yumihin
質問者

お礼

御礼が大変遅くなり、申し訳御座いません。 ”変な汗”・・・まさに、外ではそんな感じですね! >明るい雰囲気の方が相手の方も気まずくならない ナルホド、それはそうですよね。自分が”変な汗”をかいている雰囲気をそのまま相手に伝えてしまってはいけませんね。実際私は気まずくなるような態度を取ってしまったので、『又会ったらどうしよう』と心配する結果になりましたし・・・。 >イライラってなっても、いいんです そう言って頂けると、安心します。妙に『苛付いちゃ駄目だ』と思うと余計に自分にプレッシャーが掛かってしまいます(元々イラチなので『私はやっぱり短気だ』と落ち込んでしまう)。そういう余裕の心でいられれば、自然と苛々が減っていく気がしました。 8歳と1歳10ヶ月のお子さんがいらっしゃる方からの御回答、とても参考になりました。どうも有り難う御座いました!

関連するQ&A

  • 2歳児のおもちゃの取り合い

    2歳になったばかりの女の子ですが、最近自我が発達してきたのか 公園でお友達がいると、おもちゃの引っ張り合いになります。 「貸して」っていうのよ。「順番よ」とか「あいたら借りようね」 など、育児書で読んだことを言って聞かせるのですが、泣き叫んで 怒ります。 発達過程とは判るのですが、他のお母さんに嫌がられてるんじゃ ないか…とか、今日もまた公園で泣くのか…と思うと遊びに行くの もおっくうになってきました。 自分のおもちゃを貸すのも絶対ダメ、ヒトの物も欲しい、で 砂場に行くと100%泣き叫んでしまいます。 * いつになったらお友達と遊べるのか * みなさんどう対応しているのか                  教えてください。 最近はできるだけ朝早く公園に行ってあまりよその子と 会わないように…なんてこともしているのですが。

  • 公園でのマナーについてご意見お願いいたします。

    いつもお世話になっています。娘も2歳4ヶ月になり、子を介してのマナーについていろいろ考える毎日です。 娘がお気に入りの公園があります。ここの公園は、保健所の隣接で、広さはそんなに広くない(普通の公園並み)のですが、きれいで遊具がいろいろあるのもあって、車で市内中の子どもたちが遊びに来ます。 娘は砂場で遊んでいても、滑り台へ行きたいと言ったりして、砂場セットを端へ寄せて滑り台へ行くことがあります。 5分位してまた戻ると、知らない子たち(2~4歳くらいでしょうか?)が娘の砂場セットを使っています。 ひどいときは、砂場ではない遠いところにおいてあったり、水浸しでどろどろになっていたりします。 知らない子達といえ、親がついていない場合は、子どものことだからと思って、嫌な気分になりつつも、目をつぶっています。本当は、親はどこだ?ちゃんと見ててよ!!!と思ってしまいます。 今日は、知らない子達の親も公認で親も一緒になって使っていました。 嫌な気分も絶頂になって、冷たく当たってしまいました。 これは、私の心が狭いのでしょうか? 私的にはとても嫌で、娘は絶対に勝手に他人のものを使わないように言い聞かせてますが。 どう対処したらよいのでしょう?

  • 友達を引掻きます。

    1歳7ヶ月の女の子の母親です。 娘は人見知りなどはなく愛想もいいのですが反面とても攻撃的です。 公園で遊んでても、滑り台の階段などでも前に人がいると頭を叩いたり引掻いたりします。 砂場でも近くに友達が寄ってくると頭を叩きます。 友達に砂をかけて遊びます。 家でも自分の思い通りにならないと、 (○○はいっぱい食べたから後でね、と言うと) 親の顔も引掻きます。 これ以外の状況の時でも私の事をたたいて楽しそうに遊びます。 おもちゃも思い通りに遊べないと叩きつけます。 娘にはその度に言って聞かせて、時には怒鳴って、泣いた振りして、繰り返してるのですが全然治りません。 娘は私に怒られても泣きません。 最近は私が公園に行くのが嫌になります。 友達と遊ぶのも怖いです。 どのようにすれば手をあげなくなるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 砂場のおもちゃについて

    昨日、娘と公園へ行き砂場で遊んできました。 周りには子どもたちが数人おり、おもちゃや砂場セットをそれぞれ持っていて、貸し借りなどもしていました。 時間がお昼に近づいてきたので、娘が借りていたおもちゃを返したり片付けを始めたのですが、娘がぐずってしまい…困っていたら、周りのママたちが娘の砂場セットを袋に戻してくれました。(名前が書いてあったのでわかったのだと思います) お礼をいい、中身も確認せず帰ったのですが、今日ふと砂場セットの袋をみると、娘のものではないスコップがひとつ入っていました…。みんな同じようなスコップを持っていたので、片付けてもらった時に紛れてしまったのか…。もしかしたら娘が袋に入れてしまっていたのか…。 よく行く公園なのですが、あの時遊んでいた子どもたちやママたちとは初対面で、顔もあまり思い出せません…。スコップには名前が書いてありましたが、消えかかっていてはっきりと読むことができませんでした…。 返したいのですが、こんな場合はどうしたらいいのでしょうか…。 しっかり確認しなかった私が悪いのですが、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

  • 1歳8ヶ月のかんしゃくについて

    1歳8ヶ月のかんしゃくについて こんにちは。 1歳8カ月の娘がおります。 1歳半からかんしゃくが始まり、現在イヤイヤも加わり更に激しくなってきました。 公園に行くと最初は調子よく遊んでいるのですが、後半になると何でもイヤイヤになり 何をするにも気に入らない状態になります。 お友達におもちゃを貸すのもイヤと言い、私が「どうぞだよ」と促してもおもちゃを 投げ出したり、周りに砂を撒き散らしてお友達に向かって投げたり。 叱ると更に激しくなり、砂場で大の字になって泣き転げています。 違う事をしようと提案してもイヤイヤと砂場の真ん中で大暴れ。 抱っこしたら顔を叩かれます。 もうどうしていいのかわかりません。 それを見ていた他のお母さんに「大変だね~」と言われるくらいなので、 相当ひどいのだと思います。 こうなってしまったら、無理にでも家に帰ったほうが良いのでしょうか? どのように対応していったら良いのか皆様からアドバイスを頂けたらと思います。 最近はいつもこのような調子で周りに謝ってばかりで、疲れてきました。 正直公園に行くのが怖いです。 皆様どうぞ宜しくお願い致します。

  • 3歳ってこういう事しますか?

    もうすぐ3歳になる女の子がいます。 気に入っているおもちゃやDVDなどあるのですが、それを急に「捨てていいよ」 って言い出しました。 なぜそんな事を言い出したかと言うと、おもちゃで遊んでいる時にやりたいことがうまく出来ず、放り投げたので「片づけてね。」と何度か言ったのですがやらないので 「片づけないと捨てちゃうよ。」と言ったのがきっかけです。 「いいよ、捨てて」と娘は言い、自分でゴミ箱に捨ててしまいました。 「捨てるともう遊べないってことだよ?」と説明したのですが、 「いいよ、これもこれも捨てて」とDVDもぬいぐるみもおもちゃも私に手渡ししてきました。 何度も本当に捨てていいのか確認したのですが、「いらない」の一点張りです。 これって意固地になってるんでしょうか? 見た感じは別に意地張ってるようにも見えず、逆になんでそんなこと言うんだ、と私がショックで 落ち込んでしまいました。 とりあえず袋に詰めて見えない所にしまったのですが・・・ ちょっと淡泊というか、執着しない性格というだけでしょうか? こんな事普通にありますか? ちなみに娘は誰かと遊ぶ約束をしていた時に風邪ひいてしまったりすると 「今日は遊ぶのやめてまたにしてもらう?」と聞くと「そうね、またにしようか」 とか言ってやけに淡泊です。

  • 3歳の娘。やはり何か障害があるのでしょうか?

    3歳1ヶ月の娘の事で教えて下さい。言葉が遅く今は2語文まで出ています。 お友達が家に来た時に、なんとなく一緒に遊んだり出来ています。おもちゃの貸し借りや、お友達の物を持っているのを諭すと、ちゃんとその子のところへ渡しに行きます。 公園ではお友達の後をついていくって感じですが、滑り台しようと言われればちゃんと一緒に滑り台をして、ブランコならブランコ。砂場なら砂場でといった風に一緒に遊んでいます。 ですが、お友達が帰った後に、誰と遊んだのか?さっき帰ったのは誰か?どこで遊んだのか?などと尋ねると反応がありません。 一緒に遊んでいる間は○○ちゃんと、呼びかける事は無いですが、確認するように名前を言っています。 これは、やはりお友達の事などを認識してないか、質問している事が理解できていないのでしょうか?単に、○○ちゃんや公園といった単語の発音が難しくて言わないだけなのでしょうか? 2歳違いの妹の事も可愛がりますし、あそぼ~と誘って一緒に遊びたがったりもします。 市の言葉が遅れている子向けの教室に数回通ったあと、療育センターの職員に一度受診してみてはどうかといわれ、来月行く予定になっています。 その職員の話では障害があるかどうか微妙なところだと言われました。 自閉症などが疑われているみたいです。 ママやパパ、ばあちゃんなど呼びますし、よく笑って、こだわりも無いです。パニックもありません。オムツも取れています。 ただ、すごくマイペースです。プライドが高いところもあるみたいで、 一度やってみて上手く出来なかったりすると、違う事をしたりします。 不器用で○もまだ閉じた円にはなってないし、はさみやお箸もまだ使えません。 来月になればすっきりするとわかっているのですが、 こちらの言っていることに対して何も返事がないと不安になってしまいます。 やはり娘は何か障害があるのでしょうか?教えて下さい。

  • よその子を叱る事について

    今日、うちの子が、なにもしていないのに、(ずっと見ていました!遠まきに。)5歳くらいの男の子に、叩かれました。しかも、グーで。うちの子は、2歳です。それで、もと幼稚園教諭の血がさわぎ、ついよその子なのに、「人を叩く事は、わるいことよ。ごめんなさいは?」と、叱ってしまいました。その時、その子のお母さんは、その場におらず、そして、だれが、お母さんかわからないまま、帰ってきてしまいました。 私としては、よその子、自分の子区別なく、悪い事は、悪いと教えてあげる事は、悪い事だとは、思っていません。 皆さんは、どうお考えですか? 逆に、うちの子が、私が居ない時に、悪かったら、誰かに、しかってもらっても、かまわないと思っています。

  • 砂場に置いてあるおもちゃ(人のものを勝手に使うかどうか)

    始めまして、私は一歳2ヶ月の男の子のママです。 最近天気の良い時に公園に行く事が多いのですが、砂場で遊んでいる時に少し気になる事があります。 子供達がそれぞれ持ってきている砂場用のおもちゃについてなんですが、 皆さんは他人のおもちゃを子供が勝手に使う事に対して抵抗はありますか? 私はあり、子供が他人のおもちゃで遊ぼうとしたら 「○○君のじゃないでしょ~自分のおもちゃで遊ぼうね」といい、取り上げてしまいます。 おもちゃの持ち主が近くにいたら、「貸してってお願いしようね」といいながら、 お願いに行く事もあります。(しゃべれないので私からですが^^;) 無断で遊んだり、少なくとも砂場から持ち出して遊ぶ事は、 自分では”ない”と思っているのですが、最近はそうでなはいのでしょうか? というのも、他の子達を見ていると、そこら辺にあるおもちゃで手当たりしだい遊んでいく子が多く、 子供だけならともかく、親がそばにいても何も言わない事が多いのです。 最近では、私の子供のおもちゃを何も言わず使っていて、私達が帰り支度をしていると 「すみません、これお宅のですよね?」と返されました。 他の子達が遊ぶのは全然構わないのですが、親がすぐ近くにいるんだから、 子供が遊ぶ時に「貸して」と子供に言わせればいいのにと思ってしまいました。(その子は4歳くらい) ※ちなみに、今日公園で子供が怪我をし、気が動転していたので、砂場のおもちゃもそのままにして病院に行きました。 幸い軽傷ですんだので、帰り際におもちゃを回収しようとしたら、おもちゃのいくつかがなくなってました。 多分、他の子が公園のどこかで遊んでいたのでしょう。 子供の夕飯の時間が迫っていて、急いでたのであきらめてかえりましたが、 そんなこともあり、普通はどうなんだろうと思い質問してみました。 まぁ、おもちゃといっても100円ショップで買える程度なので、全然おしくはないのですが。。 ちなみに名前はすべて書いてあります。 大した質問ではないので、お時間のある方お答えいただければ嬉しいです。

  • こういう時はどういう対応をすればいい?

    1歳になったばかりの娘を最近児童館に連れて行くようになりました。 今まであまりそういう場所へ行ったことがないので、いろんな場面でどういう対応をしていいのかがわかりません。 例えば、他の子が使ってるおもちゃを取ったり(取られたり)、よそのお母さんによじ登っていったり、顔に手を伸ばしたり・・・ わりと物怖じもせず、誰にでもちょっかい出すタイプのようで、親の私のほうがオロオロしています。 まだ言葉は話せないので、言い聞かせてもわからないし、かといって放っておくのもどうか?と思って。 何かお決まりの言い回しのようなものがあるのでしょうか?教えてください。