• ベストアンサー

【長文】賃金カット拒否後に不当解雇(懲戒解雇)

前回、お給料カットのことで相談させていただきました。その後のことで再度相談させてください。 4月おわりに、(私だけ)6月度のお給料から8万円カットすることになったと社長から口頭で説明がありました。 後日下記メールを社長に送りました。 ・合理性のない賃金カットは不利益変更として労働者は拘束されないこと ・派遣先から7月迄のタイムカードを貰っているので契約期間は7月末までではないか? ・当方の要望→失業したくないので次の職場が見つかるまでは現職場にいたいこと その後、社長と話をした際、私との契約は”口座貸し”で、私は労働者ではないためお給料カットは拒否できないとのこと。 但し、お給料明細を出しているので、労働局等では社員とみなされるので労働局に行かれるのは困るとのこと。 ”口座貸し”=業務委託(業務請負?)だと思います。 派遣先との契約は3ヶ月更新で、6月末までですが、派遣先からのクレームのため、5月以降も現職場で働くのは厳しいと言われました。 クレームについて聞くと、どこかに電話をかけて確認しました。 (1)服装について →出社2日目に指摘され改善済 (2)仕事に積極性がない →指摘・警告なし どういうことか聞くと、与えられた仕事しかしてないのではないですか?などと言われました。クレームは去年のだそうです。 クレームについて謝罪したところ励まされ、後のことは任せてくれないでしょうか?とのこと。(職場を変えましょうとのこと。) 私も恐縮していたためお願いしますという流れになりました。 ※次の職場がみつかるかどうかはわからないと言っていました。 その後、落ち着いて考えたら不当解雇では?と気づきましたが、社長と話す気になれず連絡を取っていません。 その他 ・2006年5月から現在の職場に派遣され自動更新で働いており、今の職場の前も3年間自動更新で働いています。 ・就業規則・契約書等は貰っていません。全て口頭で決まりました。 ※就業規則などは社員も貰っていないらしいので元々ないのかもしれません。 ・社会保険・雇用保険などは全て会社で入れてもらいました。 ・有給休暇はありませんが、お休みはもらえていました。 ・派遣先との間に2社入っているため二重派遣だと思います。 ・仕事内容は受付事務なので、業務請負の契約扱いになった場合は、偽装請負にあたります。 ・私への対応は労務士に相談しながら進めているようです。 ・高齢のため、早め(年内)の妊娠を望んでおりますが、妊娠した場合の就職活動は厳しいと予想できる。 ・社長には、妊娠しても仕事を続けたいと伝えていました。 自分なりにネット等で調べたところ、今回のケース(仕事への積極性がない)では懲戒解雇は無効だと思いますが、今回、不当な扱いを受けたため復職は望んでおらず、金銭で解決をしていきたいと考えています。 会社には謝罪と請求できる限りの損害賠償を要求したいのですが、金額の目安がわかりません。 ・解雇予告手当て(10日分位) ・契約期間(6月末)までのお給料1ヶ月分 上記2点は確実だと思うのですが、下記については貰えるでしょうか。金額の目安も教えていただけると助かります。 ・安易な給料カットと不当な懲戒解雇などによる精神的苦痛への慰謝料(ストレスによる胃痛はありますが、妊娠希望のため薬等は飲めません。) ・偽装請負の場合はピンハネされた差額を請求できるようですが、労働者扱いになるとこちらは請求不可でしょうか。 他にもなにか請求できる要素がありましたら教えてくださぃ。 ・個人事業主としての要求、労働者としての要求、どちらがより会社にダメージを与えられるでしょうか。 今回、お給料カットに応じなかったため後付けで懲戒解雇を仕組まれたようですが、労務士と組んで当方の無知を逆手にとった対応は詐欺?にあたりませんか? 派遣先からのクレームが本当だとしても契約期間中の解雇は派遣先にもリスクが大きく考えられません。 派遣先の責任者に本当なのか確認を取るのはまずいでしょうか。 派遣先の責任者が「知らない」となれば責任のなすりつけとして派遣先から社長が責められることとなり好都合です。もし社長が嘘を言ったのであれば偽証罪にも問えますか。 全て口頭での話なのですが、こじれて裁判になった場合、勝てるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.1

ひとつひとつ問題を整理していきましょう。 >派遣先との契約は3ヶ月更新で、6月末までですが、 6月末まで働くことができます。もし契約を打ち切る場合は1ヶ月分の解雇予告手当てが必要となります。 >派遣先からのクレームのため、5月以降も現職場で働くのは厳しいと言われました。 7月以降働くのは不可能でしょうが、3ヶ月更新であれば6月末まで働くことができます。 >懲戒解雇は無効だと思いますが そうですね。そんな理由で懲戒解雇は解雇権乱用にあたります。 >・解雇予告手当て(10日分位) 4月中、5月中に解雇されたのなら予告手当て1ヶ月分です。 >・契約期間(6月末)までのお給料1ヶ月分 これをもらえば解雇予告手当てはもらえません。 契約満了であり解雇ではありませんから。 >個人事業主としての要求、労働者としての要求、どちらがより会社にダメージを与えられるでしょうか。 労働者としての要求 >”口座貸し”=業務委託(業務請負?) もし雇用契約ではなく業務契約だとしたら上に書いたことは無意味なことです。 解雇権は業務契約には関係しません。 個人事業主 vs その会社 という形になります。 その場合、弁護士を雇う形となり弁護士の日当、成功報酬は ものすごく高額ですから個人事業主だったら撤退せざるを得ません。 もし弁護士を○十万で雇って敗訴したらすごいダメージを受ける ことになります。 派遣会社があるなら派遣先と直接交渉せず派遣元会社と相談しては いかがでしょうか? 派遣元会社が派遣先会社と話しあって6月末までの給料は保証して くれるはずです。 ただ、nyan200701さんが出勤拒否、逃げた形で退職したとなると 働いたお給料以上請求することは不可能です。

nyan200701
質問者

お礼

丁寧にご回答いただきありがとうございます。 その後、解雇通知がなくて、口頭でも「解雇」という言葉を使われていないと不当解雇としても対応してもらえないと知りました。 くやしいですが、これでは訴えることもできません。 労務士がついているので、解雇通知は貰えないと思います。 また別の展開になりわからないことがあったら相談したいと思いますのでよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • tora1953
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.2

裁判の前に労働局の個別労働紛争へのあっせん(ADR)の制度を利用してはいかがでしょうか。幸いに相手先に社会保険労務士がいるようですからあなたも信頼できる特定社会保険労務士に依頼してあっせんの手続きをしてももらったらいかがでしょう。安価でできます。多分うまく和解できる可能性があります。依頼する人探しは都道府県社会保険労務士会に問い合わせてください。また、監督署にも名簿はあります。裁判はご存知のとおり費用がかかります。費用だけかかって、もらえるものは少ないかもしれません。よっぽど恨みがあれば裁判も良いかもしれませんが、それなりの負担は覚悟してやらなければならないでしょう。また、偽装請負というのは労働者として扱いたくないから、社会保険関係の費用を惜しむ場合にするようです。あなたはあくまでも労働者といえますから労働紛争です。どちらにしろ証拠書類はそろえてください。頑張ってください。和解で解決するしか方法はないでしょう。

nyan200701
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。 やっぱり労働者ですよね。 でも自分でどうしたいのかだんだんわからなくなってきました・・・。 こんな信用できないところで働かないほうがいいとも思うし、かといってすぐ転職が見つかるかもわからなくて。 またわからないことがあったら相談したいと思いますのでよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 解雇から懲戒解雇

    11月1日に会社より「解雇」宣告をされました。 書面ではなく 口頭での解雇でしたので、再度 「解雇ですね?」と確認しました。 即日解雇でしたので、解雇予告手当を請求しました。 後日、会社から呼び出しがあったので、話をしている時に、「懲戒解雇」と言われました。 私は 11月1日に 社長から「解雇」と聞いていますがと言いましたが、「懲戒解雇のつもりで言った」 と言いました。 その時に 書面で「解雇」である証明をもらっておけばよかったのですが、もらっていません。 最初に「解雇」と言いながら、後日「懲戒解雇」に出来るのでしょうか? また、懲戒解雇の場合、労働基準監督署の承認が必要であるような事をインターネットで 必要である事を記載してたのですが 承認が必要なのでしょうか? 解雇理由は、就業規則に反するが理由です。 よろしくお願いいたします

  • お給料カット(賃金カット)について教えてください。

    過去検索を色々読みましたが、自分のケースにあてはまるのかわからなかったので教えてください。 現在、派遣社員(契約社員?)として働いていますが、お給料30%カットするか派遣先を変更するかどちらか選んでほしいと言われました。(1年前に派遣先を変えた時は10%カットになりました。) 派遣先も特に決まっておらず、もし派遣先が変わったとしても現在のお給料は保障されておりません。 お給料カットになる原因は、専属の税理士や労務士に、私への賃金を払いすぎ(赤字が大きい)と指摘されたとのこと。 知人の紹介で他の方よりお給料が高めなので、今回のお給料カットは私のみに行われます。 契約書等は一切なく、口頭で「お給料はだいたいこの位で」という感じで決まりました。 会社は労働組合に入っていないのですが、私は労働基準監督署で相談に乗ってもらえるのでしょうか。 また、私の年齢やスキルを考えると新しい派遣先が決まるか不安です。失業した場合に「特別受給資格」は適用されるでしょうか。

  • 懲戒解雇について

    懲戒解雇の手順はわかりました。 ①問題行為を調査する ②懲戒解雇理由に該当するか検討する ③就業規則を確認する ④従業員に弁明の機会を与える ⑤懲戒解雇通知書を作成する ⑥従業員に懲戒解雇を伝える ⑦職場で懲戒解雇を発表する ⑧失業保険の離職票などの手続きを行う では、懲戒解雇は「誰から、どのような立場、地位の人から」は発令されるのでしょうか。 たとえば、A商社のB部門に勤める、平社員の遠藤進さんが懲戒解雇を受けるとします。 A商社は地方の中規模会社です。 社長、副社長、専務、常務、部長数人、各部に課長、平社員と まいたって普通の役職構成です。 この場合、B部門の部長が懲戒解雇を言い渡すのでしょうか それとも人事部?専務や常務? 社長が社員の懲戒解雇を知らないといことは、あり得るのでしょうか

  • 懲戒解雇になりました

    私は自分が起こした不祥事(横領)により、先月懲戒解雇になりました。 懲戒解雇になる前に上司より退職願いを出すように言われ提出しましたが、自宅謹慎後懲戒解雇になりました。 しかし、解雇通知を受け取った時に解雇予告手当はもらっていないんですが、前の職場には早く請求したほうがいいですか? また、離職票もまだ届きません。 前の職場から告発されるかもしれませんが、就職活動して再就職しないと家族を養えません。就職活動は告発される、されない がはっきりしてからの方がいいのでしょうか? 下手な文章ですみません。

  • 懲戒解雇は成立しますでしょうか?【長文です】

    こんにちは。現在21歳の女性です。 会社とトラブルになり、1人で考えてもよく分からないので皆様の知恵をお借りしたく思います。 順を追ってしっかり説明いたしますので、長文になってしまうのですが、目を通していただけると幸いです。 去年の8月よりアパレル関係の会社で仕事をしておりました。 入社当時から、雇用保険未加入、就業規則なし、労働契約書なし、毎日12時間労働の上残業代なし等の不当な扱いを受け、11月頃に未払いの残業代を払ってほしい旨、8時間を越えた労働時間については残業代を出してほしく、出せない場合は8時間にしてほしい旨、そして労働契約書を発行してほしい旨を伝えました。結果、8時間労働が認められ、労働契約通知書も発行されたのですが、1月頭頃、チーフより”もう8時間以上働くことは無理なのか”と尋ねられ、”未払い分の残業を支払っていただき、しっかり残業代を出してくれるのであれば可能です”と伝えましたが、”あなただけ残業代を出すことはできないし、8時間労働なんて認められない。うちはずっとその方法でやってきたんだから、いやなら他に行ったほうがいい”と言われ、事実上の退職勧奨を受けましたが、”そういうつもりはない”と拒否をしております。 そして1月10日、いきなりチーフの方に呼び出され、解雇を言い渡されました。理由は私がSNSにお酒を飲んでいる写真をアップしたことで、ブランドのイメージが傷ついたこと、そして私が以前より賃金の請求を行っていることで会社の秩序を乱したことが原因だということです。こんなにひどい会社ですし、早いところ離れなければいけないなと思っていたので、このような状況になったことに不満はありません。しかし、会社に解雇は受け入れるものの、未払い分の残業代を清算し、雇用保険に遡って加入させ、解雇予告手当てを支払ってもらわないと納得できない旨を伝えましたが、”あなたのせいで解雇になっているんだ、自分のやったことを棚に上げるな!”と言われましたので、こちらも”棚に上げてるのはどっちだ。まったく別次元の話をしてるんだ!”と言い返しました。”その件については検討する。とにかく今日ももう帰ってくれ、明日からもこなくていい”と言われ、そのまま監督署に直行し、すべての事情を正直に話しました。そこで、会社に未払いの残業代を請求できること、解雇予告手当てを請求できることを確認しました。 その後ハローワークにいき会社が雇用保険に入れてくれない旨を相談すると、”以前も別の社員さんが相談にきて指導をしたのですが、まだ入ってなかったんですね”と言われ、”入れてもらわないと困る”と伝え、再度指導をお願いしましたら、次の日にハローワークから呼び出しがあり、会社が加入を認めたということでした。そして離職票を見ると、退職勧奨のところにレ点がついており、確認すると退職勧奨にすることが条件で、受け入れない場合は懲戒解雇にするというのが会社の言い分だそうです。 すぐに会社に連絡を取ったのですが、言うことは結局変わらなかったです。懲戒解雇、といいますが監督署の承認もとっていないし、そもそも就業規則がありません。”就業規則ってあるんですか?”と会社にきけば、”ありますよ”と言われ、貰ってない旨を伝えると、”入社したときに聞いてないの?”と言われ、聞いてもいないし、そもそも書面に起こして周知を徹底させないといけない、懲戒解雇の場合は監督署に事前に承認をとらないといけない旨を伝えると、”でも悪いことをしたのはそっちだから”と聞く耳を持っていただけません。 ですので、提案として、そちらにも賃金未払いや雇用保険未加入の問題があったので、会社都合の普通解雇にしてくれないかと申し出たのですが、”そんなの納得いかない”と会社も会社でどうしても懲戒解雇にしたいようなのです。 以上のことを踏まえて質問があります。 (1)SNSにあげた写真がブランドのイメージをくずした、また度重なる賃金請求により会社の秩序を乱したという理由は解雇理由として成立しますでしょうか? (2)”退職勧奨を拒否した”という事実があるにもかかわらず、退職理由を退職勧奨に応じたためということにできるのでしょうか? (3)就業規則がない、もしくはあるにもかかわらずそれを知らせていなかった、また周知も徹底されていなかった場合、”懲戒解雇”というのはできるのでしょうか? (4)監督署の方に伺ったところ、懲戒解雇というのは横領や傷害、ネットへの書き込みも、実名をあげて暴言を吐いた(死ね、無能等)、個人情報を漏洩させたなど、相当な理由がなければ成立しないと聞きました。”写真を上げた”という事実はこの、”相当な理由”に当てはまるのでしょうか。 (5)事前に監督署に承認をもらわなければならない、と再三に渡って説明しても会社が”お前が悪い”の一点張りの場合、就業規則なしというのを前提で、監督署の方に間に入っていただき、話し合いの機会を持つことはできるのでしょうか。 (6)もしも懲戒解雇は成立しない場合、 会社に権利を踏みにじられている気がして我慢なりません。どなたかお知恵を貸していただけますと幸いです。お願いいたします。

  • 間違った懲戒解雇

    会社が間違った懲戒解雇を行った結果 当事者が裁判を起こします 地位確認請求です ところではっきりとした理由が無く裁判にて無効判決が出るまでの 懲戒解雇を受けたものの精神的苦痛 明日からの働き口など ものすごいくつらいものがあります 就職面接に行っても 懲戒解雇ですから履歴書に書かざるを得ません 書かない場合でも電話にて以前の会社に連絡し懲戒解雇であることを知ったりします しかし 家族のために働き口を探さなくてはいけませんよね その苦悩は計り知れません ほとほと疲れ待て来ました 会社の社長や関係者を殺して自らも死のうかとも思いましたが 子供の笑顔で我に戻り 子供のために頑張らねばという機になりました 話を本題に戻します そのような裁判をおこなっているものへの 援助団体 国が援助するものなど無いのでしょうか?

  • 懲戒解雇の可能性を示唆されました

    主人のことで、ご相談申し上げます。 まず状況なのですが 主人は、出向という形で他企業にて就業しております。 その出向先企業との契約を途中で打ち切られることになりました。 戻された理由は、仕事上のミスが何度かあったというものです。 以前にも出向先から戻されたことがあり (当時の出向先による理由は、まるで使えないというものなのですが さらにその<使えない>理由は、主人の技術スキルとは全く別分野のスキルを、主人が持っていると売り込んでの契約でした。しっかりと確認 していなかった主人にも非はあるのですが・・・ そのときのことと、今回の戻しで会社に損害が発生している ということです。 雇用元会社(自社)からは、今後の処分として 懲戒解雇の可能性も示唆されています ただ、ネットで調べてみたところ 『<懲戒>解雇』が適用される=裁判に通るのは >当該従業員が解雇されてもやむを得ないと客観的に認められる程度の『秩序違反』があった場合ということになりますが・・・ >懲戒処分は、使用者が企業秩序を維持するために、労働者の服務規律違反や指示・命令違反に対して、制裁罰として科する処分です。 >重大な違反行為を起こした場合に雇用契約を終了させる処分。 退職金の全部または一部を支給しない場合が多い。 >1、2度の遅刻やささいなミスに対する懲戒処分は権利の濫用と考えられます。 とありました。 主人の場合の、懲戒解雇の可能性ってどうなのでしょうか? 会社に損害を与えたので『解雇』になることは、わからなくも ないのです。 でも『懲戒解雇』が適用されるのだろうか?と疑問に思います。 社会に出たことのない、一専業主婦の甘い目だから思うことなのかも しれませんが・・・ それともし『(普通?)解雇』『懲戒解雇』いずれかの処分が降りる とすると、それは誰から発令されるのでしょうか? 人事担当者?社長?上長(そんな権利ある?)?

  • 懲戒解雇について

    始末書の累積により、懲戒解雇を受けた場合、こういった情報を次の転職先に知られてしまうものでしょうか? 懲戒解雇の事由にもよるかと思いますが、些細な処分により累積でも懲戒解雇や自己退職勧告に至ると聞いています。 個人情報の流出や、会社にとって営利上損害を与えるもの、損害賠償や、不正献金、セクハラによる処分で無い場合で、懲戒処分累積による懲戒解雇に至った場合、懲戒解雇は次の転職先に知られてしまうものでしょうか? また上記理由により軽度の懲戒処分累積による懲戒解雇を言い渡された場合、始末書を書かずのを拒否して自ら退職した場合、法律上、訴訟や調停にいたる可能性はありますでしょうか? 会社のパワハラや非平等な私個人に対する処分に苦しんでいます。 (理由は、一回目の懲戒処分に不服申し立てをしたところ、目をつけられたことが原因かと思います。 結局、申し立てをしてもワンマン社長の経営する会社なので、処分は変わらず減俸となりました。2回目の懲戒処分は、共有データの削除(悪意なし)による軽微なもので、1回目の減俸処分があったので、 その上の出勤停止という処分の上乗せにいたりました。 納得もいきませんが、始末書を強制され、就業規定に定めてあるので、仕方なく提示しましたが、 不始末の程度に関係なく、累積に伴い処分が重くなっていくことに不安を覚えています)。 どなたかご教示いただけると幸いです。

  • 懲戒解雇できますか?

    宜しくお願いします。 私、小規模ですが、会社を経営しています。 質問は、雇用している営業社員のことです。 会社の経費を何度か水増しして搾取したので、懲戒解雇するつもりです。しかし、それより先に、彼のほうから、退職届を提出されました。 こうした場合、自主都合による退職ではなく、懲戒解雇にできますか? また、不当に請求した交通費は返却されましたが、彼の雇用期間の給与の返金を(売上達成率が悪かったので)損害賠償請求としてできますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 退職を願いでたら懲戒解雇された

    小さな弁護士事務所を短い期間勤め、退職願(届も)を出しました。  地元では顧問や役員をやっている人ですが、気性が激しく、事務員の人格を否定するようは罵詈雑言を浴びせる事が多々あり、短い期間に事務員が多く入れ替わっています。残っている人は、次は自分が怒られたり、解雇されるのではないかとびくびくし、責任を押付けあったり、保身にやっきになっています。最初は先輩方のおどかしと話半分で聞いていましたが、現状を見て、先行きが不安になり、退職を願い出たところ、契約違反、法律違反だ、詐欺だ、事務所の評判が落ちる事になるので損害賠償を請求すると恫喝され、懲戒解雇だと言われました。短期間はいけないと(契約期間はありません)思いますが、仕事上の秘密保持は厳守し、損害を与えるようなミスはしていません。悪口も言っていないのに懲戒解雇とは・・・ 一ヶ月以上経ちますが、離職票を作成してくれませんし、給料はほんの一部のみの支払いです。二ヶ月前に辞めた人も同様で、源泉徴収票も書いてもらえず困っています。  とは言え、相手は地元の弁護士ですし、労働基準局などの公的機関に話すことも営業妨害で損害賠償請求すると言われたため誰にも相談する事ができずにいます。退職はできた状態にあるのでしょうか?全てを諦めて懲戒解雇も給与減額も受入れるしかないのでしょうか?