• ベストアンサー

40歳すぎの子作り

私は現在44歳です。妻と子(小学校高学年)の三人で暮らしています。 最近、子供に兄弟をと思ったのと、赤ちゃんのやわらかいほっぺが恋しくなりまして、もう一人ほしいな~ と考えています。 ただ、44歳ですので出来た子供が16歳になる頃に定年退職になってしまいます。 高校・大学等これから教育費が掛かる時期に収入が不安定になってしまうことを考えると踏み切れません。 特に財産もありませんので、私の給料が生活の糧です。 結局このようなことは、夫婦で決めることだとはわかっておりますが、 実際に40歳過ぎてから子供を作られた方がいらっしゃいましたら、自分が60歳になってからの子についての考えなどアドバイスいただけませんでしょうか。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.5

夫婦共に41才の時に三女が産まれました。 現在上から12才、10才、7才、0才です。 予定外の妊娠に本当に悩みました。 一番の不安はやはり経済的なこと。 けれどせっかく授かった命、産んでよかったと思っています。 三女が成人する前に夫は定年になってしまうと思います。 けれど、20年先を考えたら上の子達は32才、30才、27才。 15年先を考えても上の子達は27才、25才、22才。 経済的に協力してもらえる年齢ですね~(^^)。私だって働けます。 将来の子供達をあてにするつもりはないですが それくらいポジティブでいたっていいですよね。 夫もやはり経済的なことが一番心配だったようですが 最終的には「ま、なんとかなるよ」と言ってくれた言葉に救われて 安心して出産することができました。 後は奥様との話し合いじゃないですか? 約10年ぶりくらいの妊娠出産は、精神的にも肉体的にもしんどいものですよ。 自分の自由な時間がなくなりますし、習い事があればそれもお休み。 産後の体型を戻すのだって10年違えばかなりの努力が必要ですから 妊娠を躊躇してしまうこともありえます。 今まで出来た気軽な外食やテーマパークでの遊びも落ち着かないものになりますしね。 私も次女が学校に上がったら働こう、友だちともっと食事や旅行に行こう(今まではつねに子供連れだったので、一人で行動できるのが楽しみだった)と約束した矢やさきの妊娠だったので、知った直後は正直凹みましたからね~ 今からの妊娠は奥様の人生をガラリとかえることになるかも、とうことも考慮していてくださいね。 (奥様も賛成なら問題ないですね) 後、他の方もおっしゃっていますが、お子様の反応もリサーチしてみてくださいね。 我家では大歓迎の子供達で育児も率先して手伝ってくれますが、そうでないお子さんもいますしね。 経済的な不安がクリアーされたらば、次は奥様とお子さんへの配慮をお忘れなくね。

babuzou
質問者

お礼

nene42様お答えあり月ございます。 夫婦でよく考えて決めることも大事だと思いますが、「ま、なんとかなるよ」的なことも必要かもしれません。 号もありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#151896
noname#151896
回答No.4

45歳既婚女です。23歳と22歳の息子が居ます。 息子達が小学3,4年だったと思うのですが、下の子が3人目に対して猛反対をした事がありました。「今から赤ちゃんなんておかしい!」って。3人目が欲しかった訳ではないのですが、そんな意見の子供も居るんだと思います。  子育てが早くに終わり、今は夫婦での時間を楽しんでいる状態です。 大学の教育費は奨学金が充実しているので、何とかなるように思いますよ。 あまり家族で遊びに行かない御家庭なんでしょうか?うちは山に海にとしょっちゅう行っていたので、年頃の全く違う子供は望みませんでした。 私自身は、上二人と年が離れていて、殆ど一人っ子状態で育ちました。 色んな事を想定して、ご家族で話し合われて下さい。

babuzou
質問者

お礼

アドバイスいただきましてありがとうございます。 子供の考えですか、この件についてはあまり考えていませんでした。 yk5859様、ご指摘ありがとうございます。 夫婦でよく話して考えてまいります。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.3

お恥ずかしい話ですが、夫が40代で一人、50代で一人、子供が出来ました。下はもうすぐ1歳で、こちらは計画的なものではありません。 40代で生まれた娘も、10歳になりました。こちらは、夫の最初の子供で、実子が欲しいという夫の希望で産みました。(上に私の連れ子が一人います) この子の時でも、60歳の時16歳、とやはり質問者さんのお考えのような事を思いましたが、それでも60前には退職金も出るし、65まで働く所も探せばいいし、と言う感じでした。 ところが、生まれて間もなく数年で、夫はリストラされ、結果、定年が条件付ではありますが65歳までの会社になりました。 今回、下の子が出来た時、もっと深刻に悩みましたが、夫にもしもの時に備えて、生命保険なども見直しました。 そうこうしているうちに、またまた会社の経営陣が変わり、定年も70歳にまで延長されるのでは?という話も出てきているようです。 行き当たりばったりで、何の参考にもならないと思いますが、私達が思ったのは、たとえ30歳で子供を授かっても、その子の成人する時に、きちんと働いている保障は誰にもないって事です。 事実、私の兄は23・29・35で子供を授かりましたが、40歳で病気になり、45で離婚してしまい、子供をちゃんと育て上げる事はしませんでした。 人生、計算通りにはいかない。だから、後はご夫婦の気持ちだけだと思います。

babuzou
質問者

お礼

natu77様お答えいただきありがとうございます。 経験からのお答えは説得力があります。 人生計算通りにはいかない・・・そのとおりかもしれません。 あまり、考えすぎるのも良くないのかもしれないですね。 これからの人生なにを大切にしていくか、夫婦でよく話し合ってみます。 natu77様お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

回答No.2

 作ろうということでなく、「夫婦して40歳過ぎてから、思いがけず出来てしまった」ご夫婦なら近所にいらっしゃいます。一番上の息子さんが高校2~3年・下の娘さんが小学校6年位だったと思います。(なので、傍目には歳の離れた兄弟か息子さんが「できちゃったヤンパパ」で孫なのかどっちか判りません)このお宅は迷った両親にお子さん達が「産んで欲しい」と言ったそうです。  経済的なことでしたら、今は定年後も働く方は別に珍しくないです。もちろん同じ職場で継続雇用されて同じように働いても、ガックリ給与は減りますが。夫の職場は人手不足のため、上司が「肩書きは課長職のまま・給与は7割の嘱託扱い」で定年後もいらっしゃいます。  それより、質問者さんは夫・父親の立場ですが、肝心の奥様・お子さんのお気持ちは?奥さんはおいくつでしょうか?お産は人それぞれ・そのお産の都度違うので、お知り合いが40過ぎて産んで平気でも、奥様にとってどうかまでは何の保障もありません。お産が軽くても、育児の体力負担は上のお子さんの時の10年前とは比べ物になりません。お子さんを望むならば、質問者さんが上のお子さんの時以上に育児協力することが必要です。教育費や収入だけの問題ではありません。  奥様の気持ちについて何の記載もないのがとても気になります。 よくご夫婦で話し合って下さい。

babuzou
質問者

お礼

dadachamame様お答えどうもありがとうございます。 家内ももう一人欲しいとはいっているのですが、この年齢での一からの子育て。 おっしゃるとおり、体力的に10年前とだいぶ違うので大変なものがあると思います。 もし子供を作るのであればアドバイスのとおり、よく話し合って決めたいと思います。 dadachamame様、大変参考になるご意見ありがとうございます

noname#32551
noname#32551
回答No.1

…奥様の年齢は? 出産可能なのでしょうか? 経済的にOKなら養子・里子でも良いのでは? あちらもこちらも 世間的にも すべてが○になりますヨ

babuzou
質問者

補足

ありがとうございます。 家内の年齢は30代後半です。 ウーン里子に養子ですか!! まったく考え付きませんでした。 色々な考え方がありますね。

関連するQ&A

  • 相続人の範囲について教えてくれませんか

    私達夫婦の間には子供がおりません。私が死んだ場合、相続財産は、妻が引き継ぐことになりますが、その後妻が死んだ場合、妻の財産は、自分の兄弟達か、その子供たちが相続するということは、聞いていますが、私の妻には、異母兄弟の兄がおりました。兄はすでに死んでいますが、その兄の子供達は健在でいます。もし妻が死んだ場合の相続人には、異母兄弟の子供たちにも、相続の権利は生じるのでしようか。 宜しくお願い致します。

  • 相続について

    教えてください。 資産家のA夫婦には子供がいません。 両方の両親はすでに亡くなっており、 夫は二人兄弟、妻は一人っ子。 A夫婦が亡くなったら、財産は国のものになると聞きましたが、本当ですか? 一番近い夫兄弟が相続すると思いますが、違うのですか?

  • 子作りを迫る彼女に悩んでいます

    自分28歳 会社員 転職したばかりです 彼女32歳 バイト 統合失調症など複数 付き合いは2年。年齢の事もあり、彼女から子作りをせがまれています。 周りの友達へも話しているらしく、友達からも結婚妊娠を急かされるようになりました。 年齢も充分わかりますが、自分の仕事や給料がまだ不安定で自信がないこと、彼女にODやリスカ癖があること、少しのストレスでも不安定になることなど心配が多くまだ結婚する気になりません。 彼女の年齢も考えた上で、すぐに子供が欲しいなら他を探すようにと別れ話をしたこともありますが、嫌だとODをしてしまい現在にいたります。 両家の親とは会っていて、しばらく体調を安定させてODもリスカも辞めて育児に耐えられるようになったら結婚したら?と言われています。 ですが「子供がダウン症になる」「妊娠できなくなる」「ゴムに穴開けちゃおうかな」などと言うため、現在性交渉は断っています。 彼女の望みである結婚と出産をすれば不安がなくなり安定するのかもしれないですが、子供を賭けに使いたくはないです。 彼女のためにはツラい思いをさせても別れるべきでしょうか? 病気の事は出会った時から知っていて、将来結婚も視野に入れて付き合い始めましたが周りの出産ラッシュで精神状態が悪化してきています。 自分の転職は収入アップと、育休のある会社への転職です。 統合失調症の人が周りにいないので、育児ができるかどうかも心配です。

  • 法廷相続人とその持分

    次のような条件の場合、法定相続人は誰になるのかそしてその持分について教えてください。 条件 ・夫には妻がいます。 ・夫婦には子供がいません。 ・夫の両親はすでに亡くなっています。 ・夫には、2人の兄弟がいます。 ・妻には離婚した元夫との間に子供一人がいます。 ここで夫が亡くなりました。法定相続人と持分は 妻3/4 夫の兄弟合わせて1/4  だと思いますが。 その後、妻が亡くなった場合、夫の財産は1~3のどれになるのでしょうか。 1 妻の持分3/4は元夫との子供にいく。 2 兄弟に妻の持分が全ていく。 3 その他。(誰に どれだけの持分か) 1 のような気がするのですが、もしそうだとすると、元夫との間に子が無く妻の両親又は兄弟が生きているとそちらにいくことになります。血縁関係の全く無い妻の親族にいくのが納得いきません。 よろしくお願いいたします。

  • 相続について

    知り合いの話ですが、夫が死亡した場合財産は、妻へ半分、残りの半分は兄弟へ行くと聞きましたが本当でしょうか?。私は夫婦二人暮らしで子供はいません。全額を妻へ渡したいのですがどうしたら良いでしょうか。宜しくお願いします。

  • 相続放棄後の相続についてご教示ください。

    夫婦子供2人(いずれも成人、独立)の夫が亡くなり子供2人が相続放棄をして妻のみが相続した場合、 その妻が亡くなったときに、子供は妻が夫を相続した分についても妻の財産を相続できるでしょうか? 財産は妻在住の自宅土地建物(現時点では故夫名義)のみ、 借金等はありません。 夫妻ともに兄弟がおります。 よろしくお願いいたします。

  • 相続について

    教えてください。 資産家のA夫婦には子供がいません。 両方の両親はすでに亡くなっており、 夫は二人兄弟、妻は一人っ子。 A夫婦が亡くなったら、財産は国のものになると聞きましたが、本当ですか? 一番近い夫兄弟が相続すると思いますが、 違うのですか? ※カテ違いだったので、再度質問させていただきます。

  • 法律??で質問したら信じられない答えがありました。

    法律??で質問したら信じられない答えがありました。 本当に、【夫婦になってから夫婦それぞれが得た収入が夫なら夫だけのもの、妻なら妻だけのもの】とならないのですか? 結婚後の収入は全て1家庭の所有の財産になるって本当ですか?? 私は結婚するか迷っている独身者です。 夫婦になったからって個人の財産までごっちゃ混ぜになるのでしょうか?! 信じられません。 個人の財産はあくまでも個人のものではないのですか??

  • この場合の相続は、どうなるのでしょうか?

    ある夫婦(夫:A、妻:B)がいます。この夫婦には三人の子供がいます。 もしかりに夫Aが死亡した場合、彼の財産相続は、次のようになると考えて問題ないでしょうか。 (1)結婚後、夫婦ABが二人で築いた財産については、妻Bと三人の子供が法律に基づき相続できると考えて問題ないと思います。 (2)Aの両親が残した財産(Aの兄弟がおり協議できないまま名義変更手続きをしていない)について、Aの相続分は三人の子供が相続する権利があると考えるのが妥当かと思います。  この場合、Aの相続分は特別財産と解するのが妥当なのでしょうか。もしそうなら、Aの両親が残した財産については、妻Bの取り分は全く無いと考えられます。 以上の考えでいいのか否かアドバイスをお願いしたいと思います。

  • 遺産の分配について

    財産は家しかありません。私の他界した後、子供に財産の分配を要求されると家を手放すことになり、妻の居る場所もがなくなってしまうため、息子に財産の放棄をさせようと思っております。遺留分についてもです。妻の同意も得てあります。近日中に遺言書を残す予定です。 そこで質問ですが、慰留分も放棄させた場合、自分の兄弟や、妻の弟妹に財産の分配をする可能性があるのかを教えてください。 よく、子供が無い夫婦の場合、自分の兄弟への財産の相続で問題になるケースを目にするもでの、宜しくお願いいたします。 血族構成 私 妻(存命) 妻の妹(存命:独立) 実弟(存命:独立) 長男(存命:妻子あり:独立)