• ベストアンサー

会話での文法の間違いをなくしたい

アメリカに住んで5年になるものです。こちらの大学院を出ており、文法はマスターしておりますが(実は奥が深くてまだ知らないことが沢山あることは重々承知していますが)、会話になると、いまだに間違ってしまいます。特に友人との早い会話になるとそうです。喋っているそばから、あ、時制を間違えた などと気付くので、ゆっくり話すことを心がけようとしていますが、やはり周囲に引きづられてしまいます。仕事で内容をよく把握している場合はそういうことは少なくなるので、正確な英語を話すことに割けるエネルギーが足りなくなると、間違えるのだと思いますが、何かアドバイスをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

アメリカに38年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 大学院をアメリカで出ているのであれば、英語には学校文法、社会文法、そして自己文法があるのはご存知ですね。 書き言葉も話し言葉も両方とも「正しい英語」だと言う事もお分かりですね。 その場で正しい英語が正しいと言う事です。 それを牛耳っているのが社会文法ですね。 日本で「とんでもない、文法はずれの英語使っている」とおかしな評価がされているアメリカ人でも書き言葉としても認められた文書を「書く必要があるときはちゃんと書く」のですね。 それがその人の自己文法なのです。 ちゃんと「使いこなせる英語力」を持っているわけです。 砕けすぎた英語・日本語だって使われている場所では「正しい、正確な」英語なのです。 ここは感じ取っていますか? 敬語や丁寧な表現は、それが使われるべきところではそれしか正しい表現はないのですね。 しかし、砕けた表現が必要なときに敬語を使ったとしたら、「硬い表現が正しいと断言する日本人文法学者さん」どうやってその砕けた表現を必要とする社会に生きていけるというのでしょう。 両方の表現方法は英語力のバランスとも言えるわけです。  今回のご質問ではそのバランスを保とうと「学校文法」的に正しい・正確な表現方法に徹しようとしすぎだと感じませんか? 私は感じますよ。 間違えた(その場に適切な表現、と言う意味です)表現をしたと思ったらその場で直せばいいのです。 表現自体が間違いフィーリングをちゃんと伝えていないと感じれば(これは日本人でもアメリカ人でも毎日やっていることです)訂正なり言い直せばいいのです。 I mean, とかWhat I meant was, no that's what I wanted to say, と言う感じですね。 そして、外人であるあなたとしてはその間違いを頭に植え付け独りになったら復習するなり、その表現自体が自分ではすらっと出ないのであれば出るまで繰り返せばいいだけのことなのです。 それが自分の英語力を「死ぬまで」伸ばす事になるわけです。  よく日本で、英語をマスターするにはどうしたらいいでしょうか、などという疑問があるみたいですが、じゃ、どうやって日本語をマスターするなんていう考えが日本人に生まれてくるのだろうか、と考えればマスターなんて出来ないと初めから信じなければならないし、そんな事は考える価値のないものだと知ることから始まらないといけないと言う事なのです。 Wuzup?と言う表現を聞いたら、変な間違った英語!!なんて考えずに、そうか、こういう状況ではWhat's up?とかHow are you?より「親近感を感じさせる」表現なんだな。 一応覚えておこうか、とすることで、使える英語を身につけることが出来るわけですね。 社会文法と言うものをもっともっと重要視し、間違いと感じる中でどれだけが本当に間違いなのか見極めるようにしてみてください。 つまり、もう少し自分に自身を持たせ、相手にいいたいことが伝わらないときに自分の英語力が磨けるのだ、と感じてください。 逆に自分の英語はすばらしいものだと思い始めたら、英語力は磨かれないまま時は進みます。 アメリカに生まれたあなたの新しい人生はまだ5歳なのです。 大学院と言う社会で使われて来たその社会文法がほかの社会文法では通用しないときもある、ということを知っている自己文法を磨くときが来たのです。 5歳で小学校に入学して今までとはまったく違う社会に飛び込んだのです。 間違いはしてもいいけどまた同じ間違いをするな、と言う社会ではまだないのです。 まだまだ間違いをしてもいいけど、気をつけなきゃね、のときなのです。 お分かりですか? 仕事社会での社会文法に放り込まれたのです。 違う社会文法をこれから身につけなくてはならない立場になったわけですね。 私はこれからはもっと学校文法を重要視するのではなく、自分が属する社会で使われている社会文法を重要視し、自分が間違いだと感じた事が本当にこの社会では間違いなのか、を感じるようにしてください。 多分、文書の法は問題ないと思います。 しゃべる社会の社会文法に基づいたしゃべる社会で使える自己文法を磨いてください。 自分の弱点をどんどん見つけ社会文法に合わせるように今日から6週間ほどやって見てください。 英語力を磨ける自分が出来上がっていることと思います。 抽象的過ぎましたか? これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

maria00033
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 そうですね、まだまだ改善の余地が沢山あるのはいいことです。 普通の人との会話が通じはしますが、一番難しいというのが 社会文法が身についていない、ということなのだと思います。 気長にがんばります。

その他の回答 (4)

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.5

書く英文のマチガイ、話す言葉のマチガイは、大学院まで出ている ような方が犯すと、馬鹿にされますね。こいつはコロンビア大学を マイノリティ枠で入ったのでは?などと陰口をたたかれます。 (外人は陰口を言わないなどは大嘘です。)厳しい社会だと思います。 お悩みは理解できるものだと感じます。 アドバイスできるほどの体験はありませんが、英語の問題というより 社会的生活の仕方の話ではないでしょうか。あまりにも相手に調子を あわせていると自分で本当に考えていることとは違う言葉が口をついで でてしまう。Wait,wait,wait! I'm thinking!とか、Let me see!とか ちょっと皮肉な調子でIs that so?とか自分のペースに相手を呼び込む などの言葉も遠慮なく使ってみてもいいかもしれません。

maria00033
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに自分のペースで話せていないのは問題でした。 周囲にも、ここが特殊なのであり、違う場所に行けば 皆がもっとゆっくり話しているよ、と言われました。 落ち着いて話してみます。

回答No.3

私はほとんど間違えません。 それは、書く量が多大だからです。 書くと間違いがはっきり分かりますし、意識するようになります。 喋る時は、間違えたら、すぐに言い直すといいです。 例えば、I've seen that movie last week, と言ってしまったら、 I mean , I saw that movei last weekという風に。 段々間違えなくなります。 ミスが少ないほうが良いにきまっています。

maria00033
質問者

お礼

ありがとうございます。早速言い直しはじめました。

  • kn-coro
  • ベストアンサー率25% (49/192)
回答No.2

私もNo.1 の方と同意見で、日本語を話すときだって「正確な文法」で話している人は少ないはずです。 以下はラジオで聞いた話です。 しゃべるときはスラスラしゃべれても、それを文章に書こうとするとものすごく手間が掛かるでしょ。文章は文法がきちんとしてないと成り立たないので、書こうとすると手間が掛かるのです。それにくらべて話すときは、多少文法を間違えていてもニュアンスで充分伝わってしまうので、すらすらと話せる訳です。 という訳で、話すとき文法に間違いがあっても、それほど気にしなくて良いという事だと思います。日本語でも、英語でも。

maria00033
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本語でも私は書き言葉で話しているような文章のほうが 得意な人間なので、英語では耳から聞いた言葉がそのまま口から 出てくるような状態にならずに、間違えてしまうのだと 思います。おっしゃるとおりですね。気が楽になりました。 ありがとうございます。

  • tutorial
  • ベストアンサー率23% (53/221)
回答No.1

すみません、質問の意思に非常に反する内容なのですが。 正直に言って、文法を間違えず正確に話しているネイティブはほとんどいないと思います。 (この内容はすべて受け売りですので、私自身は知らないことです。不確かなことで申し訳ない) ある大学の教授が言っているのですが、その教授は文法なら誰にも負けないと自負している方で、ネイティブが書いたの論文などを直しているそうです。 その方によれば、「ネイティブなんてアホ・あんなやつら文法なんてなーんもわかっとらんただのマヌケ」らしいです(苦笑) 私は、もちろん日本人ですが、おそらく日本語学者からすればどこか間違った文法で話していることもあるでしょう。 きっと、その教授も同じことが言いたかったに違いありません。 つまり、私が言いたいのは、文法にこだわらず、自分の言いたい意見が会話で話せればいい、のではないでしょうか。 質問の趣旨と逸脱しており、失礼しました。

maria00033
質問者

お礼

ありがとうございます。でも、ちょっと調子に乗れないとその 間違いの頻度が高くなってしまい、相手に言っていることは 伝わるものの、何とかしたくなるぐらいなのです。 多分、自信を持って話すことで徐々に解消していくとは 思うのですが。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英会話に文法って必要ですか?

    英国で生まれて英国に三才までしかいなかったので英語はうまく話せませんが、周囲からは英語の発音がうまいと言われるのと、英会話スクールに行くと上達が一番早い生徒など言われてきました。(英会話スクールに入学した際は英検3級程度だったのですが、3ヶ月後には2級が受かるかもと言われました。その際の担当の先生はバイリンガルです。)そこで、両親が10年程ロンドンにいました。そして両親にグラマーについて聞くと「全く分からない。何?関係代名詞なんて初めて聞いたわ」と言われます。両親は現地でも英語学校に通わずに、新聞やホストファミリーなどと話をしながら英語を学んで現地で会社を開いたようです。特に父は新聞を読みまくったと言ってました。父も全く文法を理解してないんです。私が「文法もわからないのによく英語が話せるね」というと「文法なんか必要ないよ」と言います。実際はどうなのでしょうか?話すのに文法がそれほど必要なくても、やはり読むのには不可欠ですよね?

  • 英会話(ホームステイ)

    こんにちは、 私は26才の無職です。 この機会に、英会話を習得したいと考えています。 日常会話くらいはマスターしたいと思っているのです・・・。 私の今の英会話のレベルといえば、全く初体験といっても過言ではありません。(文法も全くわかりません) 学歴は高卒で、学生のころ、英語は大の苦手でした。といいますか、大っ嫌いだったんです。 いつも、赤字が???とぎりぎりの線でした・・・ しかし、洋楽が大好きで、意味も分からず、聞いています。 そして、海外旅行も大好きです。 そんなこともあって、英語ができたらなと常に思っています。 文法も全くわからず、英語力もゼロ、ボキャブラリーもゼロ、こんな私に一番効果的なのは、ホームステイなのかと思っています。 日常会話をマスターする方法で、なにか情報(予算的な情報も含む)がありましたら、返信いただけたら幸いです。また、実体験などどんな話しでも構いません。英会話についての情報をお待ちしております。 みなさま。よろしくお願いします!!

  • 英語の文法について

    アメリカやイギリスのような英語を使う方とチャットや、会話をするときに文法を無視した単語だけを並べたものでも通じるのでしょうか? また、アメリカ英語とイギリス英語をごちゃ混ぜさせた言葉も通じますか?

  • 良い英会話スクール

    こんにちは。 現在、大検を準備している16歳の子です。 英会話のスクールを通いたいですが。私は英語のスペリングとかすごく基本な英語しか知らないです。今までは英語があまり必要だと思ってませんでしたが、アメリカのドラマに関心になって英語を話せるようになったらいいなと思って、英会話のスクールを通いたくなりました。 それで、良い英会話を探してますけど、文法とかのスクールじゃなくて、会話だけ学ぶスクールへ通いたいです。できれば日本語が要らない英会話のスクールがいいと思います。(参加に実は私が外国人なので日本語もそんなに上手じゃないから英語だけ使うスクールを探しているのです。) それでは、お願いします。

  • 初歩的な英会話ですが、教えてください。

    初歩的な英会話ですが、教えてください。 外人の人にショッピングモールは無いかと訪ねられました。 私たちは交差点に立っていて、交差点を二度渡った先の大きなビルの地下にお店があります。(ちなみに、場所は青山一丁目の交差点。ビルは青山ツインビルです) 英語どのように伝えたらいいのでしょうか? また、駅でも六本木に行くのに大江戸線でいいの? と聞かれ、「そうです。この電車で良いのですよ」または、何々線の何番です。 と言うのはどのように 言えば良いのでしょうか? また、英語は文法が大切と聞き今年になってから、文法の本を毎日読んでいます。 中学生英語から初め、曖昧なところが、解ってきたように感じ、最近は、高校レベルの文法を挫折しないでマスターしようと、毎日勉強しているのに、いざ会話になったら、あれあれ?と。 外人の方と別れてから、こうかな?ああかな?と文章を考える、それでも、よく解らず。 英語の勉強方法の良いアドバイスも合わせて、ご回答頂けたら、幸いです。

  • ビジネス英会話ができる人に質問です

    23歳男、英語レベルはTOEIC700点で留学経験はありません。 年明けから2年間アメリカで勤務することになったのですが、 ・会話で使う言葉がいつも同じで幼稚 ・喋ると文法(時制や複数形)がめちゃくちゃ ・英字新聞は辞書がないとお手上げ(あっても本意がわからない) ・毎日外人と話しているのに上達した気がしない という問題をかかえています。 皆さんはこれをどのように克服したのでしょうか? また、最近洋画DVDを見て英語を学ぼうと思っているのですが、効果的なDVDの見方等あれば教えてください。

  • 洋書で英文法書を読むことについて

    英文法書を洋書で読む話を何度か聞いたことがあるんですが、 高校生レベルの文法+もう少し細かい語法等はマスターしている人が、 洋書で文法書を読むことは、何か利点はありますか? 物語などを多読する方がよほど利点がありますか? 読む気があるなら、上記のレベルの人でも洋書で文法書を読むことも有意義ですか? ちなみに、アメリカ英語の文法書でお勧めの洋書はありますか?

  • 会話をテンポ良くするには。

    最近、英語の勉強を始めて3ヶ月ほど経ちました。 以前からもチョコチョコやってはいたのですが、毎日一日一時間と決めてCDなどを聞きながら勉強を始めました。 それと、週に1回英会話教室に通っています。 自分の頭の悪さに苛立つ毎日です。 なんとかネイティブの先生とコミュニケーションは取れているような気はするのですが、時間がかかるし、私が話すと文法がめちゃくちゃになっているのが自分でもわかります。 会話をする際、 1.相手の言葉を聞いてから、頭の中で日本語に訳す 2.返事を日本語で考える     3.考えた返事を英語に訳す 4.答える という行程を取れば正しい文法で話すことはできるのですが、いちいちこれをやると、とてもじゃないけど時間がかかり過ぎて会話が成立しなくなってしまいます。 同じ教室に通う人には「文法を覚えたほうがいい」と言われます。 先生は「文法より会話したほうがいい」と言います。 30年前にアメリカに移住した人は「頭の中で訳してなんかないよ、英語に対して英語で返してるだけ」と言います。 英語の会話を、テンポよくするにはどんな勉強法がいいでしょうか。 あと、文法はどれぐらい意識したほうがいいですか? 文法が変でも早く返事したほうがいいのか、ゆっくりでも正しい文法で話したほうがいいのか、どちらでしょうか。 あと、オススメの教材があれば教えてください。

  • 文法を勉強しないで、身に付けた英語について

    私は英語を勉強するにあたり、文法はとても大事だと思っています。(かといって文法のみが大事だという意味ではありませんが、無視は出来ないのではということなのですが)単数・複数・人称による動詞の変化など、それ以外にも文法を知っていないと微妙に間違ってしまうことは英語が母国語でないときにはあると思います。 でも、留学をして(留学であってもちゃんと文法を勉強した場合は別です。)英語を身につけたとか、文法などは勉強せず、会話のみで英会話の能力を身につけた等、そう言う方はたくさんいらっしゃると思います。 そう言う場合でも、ネイティブの方が聞いて、「ん?」とちょっと違和感を覚えるような英語になってはいないのでしょうか。 私の友達が10年ほどアメリカで過ごし、アメリカの方と結婚して、「この文あってるかな」と見てもらったら、「私は話せるけれど、書くのには自信がなくて、間違いが多いよ」って言っていたのがとても不思議というか、そういうものなのかと疑問に思いました。 回答よろしくお願いいたします。

  • 文法的には正しいけど

    久しぶりの質問です。 私の信じる事は今回の質問なりお礼・補足には出来るだけ入れないようにしますので出来るだけ多くの方々からの回答をいただければと思っています。 このカテで5年間いろいろな方々の質問や回答を読ませてもらってきてひとつ非常に不思議と言うか理解が出来ない事があります。  それは 1)「文法的には正しくないけどアメリカでは一般的に使われている」 2)「文法的には正しいけどネイティブだったら使わないでしょうね」 3)「文法は大切」と言いながら「あまり文法にこだわらないほうがいい」 4)「アメリカ人の文法はひどい」と言いながら日本人の国語文法のことは無視 5)「日本人留学生の英語文法の成績は抜群」でもコミュニケーションは出来ないのは文法と表現力とは無関係 6)英会話に対して「日本の英語教育は読み書き重点」と言いながら「卒業生の多くが読み書き出来ない」 これらの矛盾に関して誰も日本では関心が無いようの思われます。  これは私の無知から来るものなのでしょうか、 それとも実際に関心がないと言えるのでしょうか。  もしいえるとしたらなぜ関心がないのでしょうか。 それともまったく気がつかないと言うレベルなのでしょうか。 そして、なぜ試験にしか使われない文法と呼ばれるものの一部と実際に使える文法の一部との区別をしないのでしょうか。 (いわゆる私が言う試験文法と社会的に認められている社会文法との違いですね。 学校文法にはこの二つが組み込まれているので最近試験文法と言ったほうがいいと言うアドバイスを使わせてもらっています)  いろいろ質問を書いてしまいましたが、結局はひとつの質問になると言うことなのではないかと思っています。 現状の説明でもかまいませんし、同意・反論何でもかまいません。 とにかく少しでも日本の状況や英語学習者、英語教育者、そして英語関心者の思いを知ることを望んでいます。 文法の得意な方もこれを機会に文法がどれだけ大切なのかを「説得」してください。 お礼補足では決して批判的な言葉は使わないことをお約束いたします。 そして、特に、試験文法批判者の方々もご意見いただければうれしいです。 私の信じていることを論じるための質問では決してありません。 ただ、これらの矛盾の存在について疑惑の念を強くしていることは確かです。 言い換えれば、この辺にも高校卒業者の英語力に影響していると思うわけです。 よろしくお願いいたします。