• ベストアンサー

決算はどこの数字を見て判断??

よく決算発表があると途端に値上がりしたり値下がりしたりする株がありますがそこで売ったり買ったりしてる人は市場のコンセンサスに比べていいのか悪いのか瞬時に判断してる(特に場中に発表の場合)と思うのですが、瞬時に判断するにはそれなりにその会社の数字を追っかけてなければ判断出来ないと思うのですが、一体そういう人達は何を基準に発表された数字が悪いのか良いのか、又は保守的なのかと判断してるのでしょうか? 私が考えられるのはQUICKが発表してる予想しか思いつかないのですが、一般的なそういったテクニカルでない、発表される数字を基準に売買する人達の使う情報元を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は、会社四季報と日経新聞を情報源としています。 そして、次のような作業を毎日しています。 1.日経新聞の企業の決算・予想数字を、会社四季報と比較しチェックをする。 2.経常利益が50億円以上の企業に絞る。 3.会社四季報より企業の決算数字・予想と同じか上方修正された銘柄を買付対象とする。 このようなことをして、3年ほどになります。大きく儲けることはできませんが、大きくやられることが少なくなりました。

その他の回答 (2)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

その期だけでなく前期と比較、来期予想はどうか、という点でしょう。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

決算数字ももちろんですが会社の将来の計画、見通しにより左右される場合が多いようです。 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000256&vos=nyteyajw0301000

関連するQ&A

  • 中間決算の読み方

    初歩的な質問がございます。各社から中間決算なるものが相次いで発表されていますが、株価の変動もそれに合わせて激しくなっているように思えます。デイトレなどには決算発表に目が離せないと思いますが、次の点についてお答え頂きたいと思います。 1.中間決算をいち早く確認する情報源はどこか? 2.中間決算の連結と個別の読み方。 3.中間決算が発表されてたことによって、値上がりする条件と値下がりする条件。 4.中間決算、ここだけは目を通しておけ!といったものはございますか。宜しくお願いいたします。

  • 決算発表の瞬間に株価がハネ騰がる理由は?

    好決算ならば直ちに買いを入れ、株価の上昇を楽しみたいところですが、 なぜか株価は発表時刻ちょうどにハネ騰がるので、 数分後に開示情報を見た時には手遅れです。 (開示情報を見たところで、それが総合的に良い決算だったのかどうかすぐに分析するのも困難な情けない初心者です) そのため、発表2分前に仕込んで、決算発表が行なわれたであろう時刻にハネ騰がったのを見届け、 直ちに成売りで逃げています。 数秒後に約定し、最近だけのことですが、とりあえずトライするほとんどの銘柄で利益を出せてます。 こんなことをしてるといずれは下方修正発表銘柄をつかんで痛い目に遭うのでしょうね? 疑問に思うのは、 決算発表は、どこで誰の前で行なわれるのですか? 一番最初に決算内容を知って売買できる人は誰ですか? その情報を一番先につかんで瞬時に決算内容を分析できる人(機関投資家?)が、好決算だと判断して、即座に大口の成買いをするので、それをきっかけに(株価の急上昇を見た)多くの個人投資家から一斉に成買いが入って株価が瞬時にハネ騰がるのでしょうか? 発表時刻にハネ騰がるので決算の内容は関係ないような気もするのですが・・・? 決算発表の瞬間に株価がハネ騰がる理由をお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • ネットトレードの監視銘柄の選択方法を教えて。

    コスモ証券のネットトレードで株式売買しています。ところで「マーケットサーチ画面」の「登録銘柄 自動更新」画面ですが、1画面(1シート)に各20銘柄登録可能で、合計300銘柄のリアルタイム株価を監視することができます。そこでおききしたいのですが、コスモ証券に限らず、オンライントレーダーのみなさんはこのような登録画面にどのようにして、どんな銘柄を選んで監視銘柄としていますか?市場別、業種別、(値上がり、値下がり、出来高などの)ランキング別、決算発表銘柄、その日の話題の銘柄など、さまざまな銘柄選択基準が可能だと思うのですが、みなさんはどのような基準で登録銘柄を選択していますか?

  • 騰落レシオの判断基準

    騰落レシオのパーセント判断に疑問です。 加熱気味が120% 底入れ70%以下とありますが、 たとえば100銘柄ある市場があった場合、 毎日55銘柄が値上がりで45銘柄が値下がりで、 これが25日分あったという場合が122.22・・・・%だと思います。 一日10銘柄程度の差ぐらいで、それが25日続いたら過熱気味だと判断できるという意味が分かりません。 70対30ぐらいで25日間(233.33・・%)で加熱とみるのなら意味が分かるのですが...? 教えてください。

  • 決算期だから忙しい、と言いたいとき

    オーストラリア人の友達に、「今、決算期だから、会社が忙しいんだよ」と言いたいとき、どう言えばいいですか? 決算期というのは、自分の会社の決算期ではなく、3月期決算が多い日本の金融市場の決算発表の時期、というような意味です。 My work is busy now for financial term in a year. と書いてみましたが、いろいろ間違えてるところもありそうだと思いました。 うまい言い方がわかる人がいたら、ぜひ教えてください。

  • 向いているのか向いていないかはどこで判断しますか?

    向き不向きの判断基準って何? これは自分に向いている、向いていないというのは何をどれだけの期間見てそう判断しているのですか? 例えば経理の仕事が自分に向いているかどうかを判断する際はどうしますか? 数字を扱うとイライラする性格なら、経理は向いていないと分かりますが、このような性格面での判断しかないんですか? それとも1ヶ月やってみてミスなくやれたら向いているのですか? 「自分に向いている仕事がしたい」という意見に賛同する人は多いですが、「この仕事は向いていないから辞める」というのには批判する人が多いですが、それはこの判断基準が曖昧だからでしょ? 「1ヶ月やってみて~だから向いていないので辞める」っていうのなら批判できないと思うし。 向き不向きの判断基準ってどこをどれだけの期間見れば分かるものなのですか? 人それぞれで違うのならご自身はどこで判断しますか?

  • 値上がり銘柄の出来高総数

    毎日の値上がり銘柄数と値下がり銘柄数と全ての売買高は発表されてるのでわかるのですが、その日の値上がり銘柄の出来高の総数を計算したいのですがどうすれば出来るのでしょうか?  又それをリアルタイムで算出するソフトとか引けてから算出できるソフトなどは存在するのでしょうか? どなたかご教示ください。 宜しくお願いします。

  • 26日の大証(8697)の値動き

    大阪証券取引所なのですが、 材料としては ・25日場中に決算発表(→小幅安の反応) ・25日引け後にシステム増強発表(→26日前場ほぼ反応なし) イートレード証券サイトのニュース欄ではニュースはこれだけです。 26日の大幅な上げは何故なんでしょうか? 見直しが入ったという事でしょうか? なんか売買も増えてますねえ。

  • 売買高と売買代金

    値上がり率ランキングとか値下がり率ランキングの 意味はわかりますが、売買高ランキングと売買代金 ランキングの利用方法がいまいちわかりません。 一応売買高と売買代金の違いはわかっていますが、 ランキングなどを見るとき売買高と売買代金のラン キングの差から、何を読み取れるんでしょうか? 例えば活発に売買されている銘柄を調べたい場合、 どちらを見ますか? たぶん両方見比べるんだと思いますが、2つの差か らなにか市場の傾向が読み取れますか? よろしくお願いします。

  • 投資信託の年間値下り率

    投資信託を買おうとおもうのですが、人と違うことがしたいので3年から、5年位値下りしている投資信託はありますでしょうか?ヤフーとか調べても、値上がりの順位ばかりで、値下り順位の投資信託がありません。値下りの信託は市場から消えてしまうからなのでしょうか?値下り順位のホームページとかないかなぁ-。またインデックス関係で値下りしているものがあれば教えて下さい。