• ベストアンサー

金利が上がるみたいですが

金利が上がりそうだと、新聞に書いてありましたが 金利が上がると、為替は得なのでしょうか? また、株価にどのような影響が出るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 いろんな答えがあると思いますよ。経済情勢の見方でも、自分の立場でも。 >金利が上がると、為替は得なのでしょうか?  日本の金利が上がると、おっかなびっくり海外に流出していた日本の資産が日本に戻ろうとするんじゃないか、と思う意見が多いのかな。となると、つまり、外貨を売って円に替える動きが出るんじゃないかなぁと・・・ 。  まあ、どれくらい上昇すると見込まれるのか、ずっと続くのか、その為替手数料がいくらなのか、など、さまざまな要因がありますから、単純には言えませんが、外貨を売って円に替えたいと言う人が増えれば、為替はどうなりますか?  例えば輸出している人と輸入している人。立場で言うことは逆だと思いますが、質問者さんの立場では、得なのでしょうか、損なのでしょうか。  質問者さんの立場が分からないと、答えられないですよねぇ。 >また、株価にどのような影響が出るのでしょうか?  これも一概には。  ま、仮に円高になったとして、輸出産業と輸入産業、儲けが増えて喜ぶのはどっちでしょう。儲けの出るほうの会社の株価は上がるでしょうし、利益が減る会社の株価は下がるでしょうね。  まあ、一般的には、うーん・・・ 金利が上がるということは、金利が上がっても払える企業や個人が増えているから上がるわけ。そんな企業や人が増えて、金利が上がれば銀行がうるおい、貸し出しが増えて、経済によい影響を及ぼす・・・ と言えなくもない。「金利が上がるなら、景気もよくなるでしょう」と言ってよさそう。  でも、金利が上がらなければもっと儲かって、会社が儲かればもっと株価は上がるんだから、「金利上昇は株価に悪い影響がある」と言えなくもないわけで・・・ 。  結局・・・ どういう言い方がお好きでしょう? (^_^;\(^O^ )ペチッ!

その他の回答 (5)

回答No.6

かなりの幅で引き上げるなら 円預金に外貨が集まり 東証も大幅高というケースも考えられますが ごく小幅の引き上げならば逆効果で むしろ期待に反したとして 株価にダメージが及ぶことも想定されます 普通の予測とは逆ですが

回答No.5

日銀は、今の金利水準では金利操作が出来ないので、もう一度、金利を上げそうです。 為替:円は買われやすくなりそうです。 株価:銀行株に注目してます。

回答No.4

確かに、日銀は政策金利(翌日金利)を徐々に上げてゆく展望を持っていますが、実際の景気の回復が伴わず、逆に長期債利回りは低下傾向です。ですから円安が続いています。 ほんとうにインフレ期待が増え、金利先高観が出てくれば、強烈な円高になる可能性はあります。いわゆる円キャリー取引の巻き戻しも起こります。 株は円高で一時的に下落するかもしれませんが、インフレ、成長期待が大きくなっているわけですから、個人的には買い材料だと思います。(業種にもよりますが。)

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.2

教科書的にいうと。 金利が上がると企業の借入金の利子が増えるので利益が減ります。結果、株価は下がります。 金利が上がると資金は株から債券に移動します。株価は下がります。 ですが、金利が上がるといっても0.x%程度で、日本の企業は元気でこの程度では収益力が落ちることはないので株価には影響がないと思っています。 為替は得かという質問は意味不明です。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

日銀の福井総裁は、物価が上昇しなくても政策金利を上げたい主旨の発言をしたとか。 景気が良くて金利が上がるのは悪いことではないです。 >金利が上がると、為替は得なのでしょうか? 持っているポジションの方向によって違います。

関連するQ&A

  • 金利と経済動向について

    先週の日銀の利上決定により為替は円安から一転円高へ進んでいますがアメリカの景気減速懸念、インフレ懸念、金利動向によって今後日本の経済にどのような影響が出てくるのでしょうか。また一昨日の中国市場に端を発した世界同時株安等、日本の経済に大きな影響を及ぼしているようですが、日本、アメリカ、中国等の株価、金利、為替は相互にどの様な影響を及ぼし合いながら動いているのでしょうか。なかなか新聞等を見ても理解できません。また最近の動きは教科書通りにはなかなか行かない、とも耳にします。どなたかこの仕組みを原則論を交えて体系的に解りやすく教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 金利差と為替レートの関係

    購買力平価によってある程度理論的な為替レートの均衡すべき値は出てきますが、実際にはいろんな要因があり、大きくかい離する状態が続くこともあります。その要因のうちの一つに金利差というのがありますが、金利差だけ考えると理論的にはどのくらい為替レートに影響を及ぼすのでしょうか? 例えばPPPが1ドル=100円で実質金利(10年国債-インフレ率)の差が1%あった場合、理論的には為替レートはどれだけ違うべきなのでしょうか? →例えば株式の理論株価では資産+10年分の営業利益を理論株価とする計算方法もありますが、10年分の金利差で修正すれば”理論為替レート”(この場合は90円とか110円とか)となるのでしょうか? マーケットでは理屈抜きで動くのでよくわかりません。あくまでも「理論的には」という観点でお願いします。

  • スワップ金利って

    始めまして為替にかんする質問です。 最近FXを始めるメリットでスワップ金利が高いって言いますけど、具体的にどういうことですか。 なんとなく金利が毎日もらえるって事は分かるんですが、そんなに美味しい話で誰もが得をするとは思えません。 とても無知で恥ずかしい質問だとは思いますが、簡単にいうとどういうことなのかを知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 金利の話

    基本的なことがわからないので教えてください。 3級FP勉強しています。 「景気が良くなると株価・金利が上昇し、債権は下落する。 インフレ時には金利は上昇・為替は円安・債権は下落」 と書いてありますが、イメージできず困っています。 くわしく教えてください。 それともこのまま暗記するものでしょうか?

  • 金利ってそもそもどういう意味?

    「新聞に金利上昇で、株価が上がる」 って書いてありますが意味がわかりません。 金利ってそもそもどういう意味があるのですか? 銀行に預けた時に貰える利息かな??

  • 長期金利があがるとどうしてGDPは下がるのでしょうか?

    8月19日の日経新聞に以下のことが書かれていました。 ・株価が上がるとGDPはあがる ・株価が上がると長期金利は上がる ・長期金利上がるとGDPは下がる どうしてこの株価があがるとうえの三つのことが起こるのかわかりません。 経済学的にどういう論理で上の現象がおこるのでしょうか? 経済学はスティグリッツの基礎しか読んでないので あまり難しい用語はわかりません。 わかりやすく説明していただけると助かります。 お願いします。

  • ドル安と米長期金利の上昇による日本への影響

    新聞に「ドル安と米長期金利の上昇は日本にも悪影響を及ぼす」と載っておりました。 ドル安は輸出に係わるの製造業に為替差損が発生するのは分かるのですが、「米長期金利の上昇」で日本に悪影響を及ぼす事が、理解ができておりません。 どなたかご教授頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 米国の金利と為替レートと日本株の相関関係について

    一般的に「米国の金利が上がると為替は円安になる」と言われると思います。 また、「円安になると日本株は上がる」とも言われますので、つまるところ、「米国金利が上がれば、日本株も上がる」ことになるのでしょうか? 一方で、「金利が上がると株価は下がる」のが一般的かなと思うのですが、そうすると米国株価に連動しやすい日本株も下がるので、「米国金利が上がると日本株は下がる」となって、先ほどの仮説と逆の結果になってしまいます。 どちらが正しいのでしょうか? 為替や日米株価の連動性に関する基礎知識が無いので、どなたか簡潔にアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 円高、金利、原油上昇

    現在、円高、金利上昇、原油上昇 株価にはすごい悪影響と聞きますが、 こんな中、 あがってくる株価もあると思います。 円高、金利、原油上昇の影響性も含めて 今後伸びてきそうな業種、理由などを 教えて下さい。

  • 超低金利って何ですか?

    「ここ15年の超低金利」「ゼロ金利政策」「金利引き上げ」「引き下げ」新聞なんかでよく目にしますが、意味がさっぱり分かりません。 今まで経済に興味がなかったもので、恥ずかしながら就職活動を始めた今でも分かりません。 実は何が分からないかもよく分かっていません。 そこで 1.金利って何ですか?誰が管理してますか? 2.超低金利ってどういうことですか? 3.引き上げ、引き下げされると世間にどういう影響が出るんですか? どうか教えて下さい!