• 締切済み

通帳を作成したい

k-josuiの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

> オレオレ詐欺に使用するものではありません それを誰が証明しますか? 又、他の人が仮名で作成する場合犯罪に使用しないと誰が保障できるでしょうか? このようなことを取り締まるために、身分証明を求められるのです。 従って方法はありません、犯罪防止のためだと理解しましょう。

関連するQ&A

  • ハローワーク 失業給付金の手続き 預金通帳について

    ハローワーク 失業保険受給 手続きに必要な預金通帳について教えて下さい。 手続きの際 本人名義の預金通帳又はキャッシュカードと謳われていますが、 ネットバンク(住信SBIネット銀行・楽天銀行)での手続きは可能でしょうか。 キャッシュカードは有ります。 ちなみにネットバンクは通帳を発行していないとのことです。 よろしくお願いします。

  • 通帳偽造 罪

    預金通帳を他人の名前で作った場合、どんな罪になりますでしょうか? また、他人の通帳を譲り受けて使用した場合(身内名義も含む)、どんな罪になりますでしょうか? 通帳を詐欺の振込先などで使用された時の話です。 宜しくお願い致します。

  • 銀行の通帳・・

    最近バイトをはじめたのですが、給料をいれるのに○△銀行の通帳のコピーが必要だと言われました。○△銀行の普通預金の通帳は作っているのですが・・カードは手元にあるものの、通帳は実家にあり、通帳のコピーをすぐに用意することができません。そこで、○△銀行で、もうひとつ私名義の普通預金の通帳を作りたいのですが、同じ名義で二つも通帳を作ることは可能ですか?

  • 未成年の息子の落とした通帳・カードがオレオレ詐欺に

    銀行の預金通帳とカードを落としてしまい、それがオレオレ詐欺に使われてしまいどの金融機関でも通帳が作れなくなってしまいました。警察、銀行に話をしましたが、「銀行に」「警察に」と話しが進みません。これから社会に出ていく子供なので、どうしていいかわかりません。落としたとは聞いていたのですが、暗証番号が書いてあるものも一緒に無くしたとは知らずに届出も出さずにしていました。

  • 銀行の通帳について

    主人名義で、普通預金通帳と、そのカード(クレジットカードとキャッシュカード一体化)があります。その通帳と同じ印鑑で、主人名義で、さらにカードの暗証番号も同じという通帳は、同じ銀行同じ支店で作れますか?

  • 個人名義の通帳の法人での使用

    同じような質問がありますが、切羽詰まっているため 教えて頂けると大変助かります。 法人なりして決算を迎えましたが、個人の名義のまま 使用している通帳が法人名義の他に2冊あります。 一年バタバタとしていてルーズに過ごしてきてしまい 反省していますが、この個人名義の通帳は会社の取引にしか 使用していないのですが、このまま法人の通帳として今期は 記帳しても問題はないでしょうか?普通預金の科目を使い 補助科目で通帳別には分けますが・・ とりあえず、すべて役員借入金で記帳しましたが もしこのまま普通預金の科目で使えるのであれば そうしたいと思います。 法人なりの経験のある方などのご意見を教えて下さい。

  • 終わっていない通帳でも新しく出来ますか?

    出し入れの少ない口座の通帳あります。 だいぶ前の物なので銀行届け出印が押されています。 印鑑偽造で無断に預金をおろされてしまう事件もありますし、不安でしょうがありません。 通帳自体はまだまだスペースがあって当分終わることは出来ません。 そんな通帳でも印影の押されていない新らしい通帳に変える事はできるのでしょうか? 因みにその通帳は前半分は普通預金、後ろは定期預金用になっています。

  • 通帳について

    結婚し、旦那名義の通帳を預かりました。 郵貯の総合口座通帳・銀行の総合口座通帳・同じ銀行の普通預金通帳の3冊です。 旦那の給与振り込みが普通預金の方になっていた為、水道光熱費や保険の引き落としなど、全てそっちにまとめました。 郵貯と銀行の総合口座の方は解約してしまっても問題ないでしょうか。使わなくても持っていた方が、あとあと便利ですか? ちなみに私は、郵貯の総合口座と、旦那と同じ銀行の総合口座通帳を持っています。 解約したい理由は、使わない通帳を何冊も持っていたくないだけで、旦那からは好きにしていいと言われています。

  • 預金通帳を自分で管理しろと・・・

    中学3年生です。そろそろ高校生になるからでしょうか・・・。 親から「預金通帳を自分で管理し、お金の貯め方、使い方を自分 で勉強してみろ!」と言われ、今まで管理してもらっていた自分 の預金通帳を自分で管理する事になりました。皆さんに質問した い事があるのですが、預金通帳に普通預金、定期預金、積立預金 とありますが、この違いは一体なんなのでしょう?

  • 通帳

    義理の妹が旦那名義の預金通帳を見たら毎月3社のクレジット会社のような所から振り落としされていた(各社10.000円前後) それが 数日後には3社から同金額が又通帳に振り込まれている もう何年も      どういう事なんでしょうか?