• ベストアンサー

小学校からくるお知らせ、一人でも参加しますか?

小学校から、ママさんバレーや読み聞かせボランティア、その他ママさんを対象にした任意の色々な募集がきますが、特に知り合いもなく一人でも興味があれば参加しますか? そういうのって行ってみると、お仲間っぽい人ばかりで、一人で行くと場違いな思いした経験ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46268
noname#46268
回答No.4

読み聞かせボランティアなら読み聞かせるという行為はご質問者様一人でも出来ますよね? そういう感じのものなら私は躊躇なく参加できます。 ママさんバレーは古株の方いらっしゃるでしょうから大変と思いますが それでも体を動かす場が欲しいなと思っていれば、最初は見学良いですか? と言って行ってみます。 そこで、雰囲気とかなんとなくわかるかもですね^^ 「次は一緒にやりましょうよ」とか誘ってもらえて自分も気にならない雰囲気なら「じゃ、来週もう一度だけ見学させてもらって決めていいですか?」っていう感じで2回くらいは見学しちゃいます。 溶け込めそうな雰囲気なら参加しても問題ないと思います。 自分の求める雰囲気とあってるかって、なかなか判断大変と思いますが 集団で行なうものでどうしても一人で出来ないものなら最初は見学をオススメしますよ~

fprwb589
質問者

お礼

読み聞かせは一人で出来ると思ったので、もうやるつもりで見学しました。 でも、意外とツーカーなお仲間も出来ていたので、見学後、しまった、こういうの苦手だったんだよなーもう少し見学してから考えるというように言えば良かったと思いました。 様子をみて、ダメならやめるてもいいし、仕事でもないから気軽に参加します。 ご回答有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

授業のアシストのボランティアでしたら、1人でも行きますよ。 目的は手伝いついでに子供のクラスの様子を見ることです。 校外学習(生活科・社会科の街探検など)のつきそい、調理実習の補助、パソコン実習などでは常連です。下の子が気弱で口下手、どちらかというといじめられっ子タイプなんで…(苦笑) 読み聞かせや継続的な活動は「事前の準備・打ち合わせが多いもの」や「アフターのお付き合い度の濃いもの」が多いので、幼稚園からの仲良しグループのママ達で構成されてたりすることも多いですね。そういうのにはあまり参加していません。教育方針・経済レベルの違う方に合わせて毎回お茶だランチだとしてたら、心も財布も持ちませんので。

fprwb589
質問者

お礼

自分の心を保ちながらそういうのに参加していくのも、かなり強い意志がいりますよね。 今回はがんばって参加してみるつもりですが、さて、どうなることやらという心境です。 ご回答有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39452
noname#39452
回答No.2

ある!ある! 私は働いているので、ボランティアは時間的に無理ですが 夜の会合などに出るとお仲間グループが支配していますね。 時間の無駄を感じてからは参加しなくなりました。

fprwb589
質問者

お礼

どうして仲良くツーカーな感じのお仲間になれるのか、とても不思議です。 子供を通しての付き合いだと何だか一線置いてしまい、会話はしますが友達感覚ではとても話せない私です。 ご回答有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

やりたければやればいいと思います。 やってみて、その環境がいやであれば 止めればいいだけ・・ と思いますが。 入ってみてその中で友達ができることも ある筈です。

fprwb589
質問者

お礼

その通りですね。 仕事とまでいかないのですから、ダメならやめようと思えぱ気楽ですね。 ご回答有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仲間で固まっていて入りずらい場合

    小学校の子供がいます。 学校であるボランティアの募集があり〔親が対象〕、参加してみると馴れ合ったお仲間さんばかりでした。 役割を果たしてればそれでいいやと割り切り、話しやすそうなママさんには明るく話しかけたりしてますが、どうも既存のお仲間さん〔世間話大好きそうなママさんを中心とした数人〕の雰囲気に馴染めそうもありません。 もともと女の集団て苦手なんですが・ 人が足りないのでということで行って見た割には、新しい人を受け入れることに慣れてないような様子で、私のように一人で参加してるママさんはいませんでした。 今のところ、気づいた点は聞いたり、天気の話などにこやかに会話するように心がけて役割が終わればさっさと帰るようにしてますが、気疲れしてしまいます。 何か良きアドバイスなどお聞かせください。

  • ママ友がいなく、いつも何かの行事で一人でいます

    運動会などの学校行事で楽しそうに歓談されてるママさん達を見かけます。 だいたい同じ部活〔野球等の団体競技〕のママさん仲間、役員さん仲間、兄弟が同じ学年同士のママさん仲間での顔見知りが多いようにみえます。 ママさんの知り合いがあまりいない私は、何かの行事のときいつも一人でいて寂しい気持ちになることがあります。歓談する場ではないと割り切ってはいますが… もともと人なかやママさんが多いところは苦手で、見た目も大人しいので話しかけられないほうです。顔見知りの人も少ないので、自分から話かけても話題も少なく続きません。 学校の係りやボランティアなども参加したことありますが、その場限りでした。 子供が元気に登校していれば、そんなことくだらない悩みとは思いながら、行事のたびに少し落ち込みます。何かアドバイスを。

  • 一人でボランティアに参加し続けていくのが不安です

    閲覧ありがとうございます。 社会人20代後半の男性です。 先日、初めてボランティアに参加させていただきました。 一人で参加したというのもあって、すごく緊張してたと思います。 初めて参加されてた中に大学生方がいて、その方達と仲良くなりました。 ただ他の方とは全然喋れなかったので、今後参加していけば他の方とも仲良くなれるか不安です。 正直、社会人になって同姓、異性ともに新たな出会いがありません。いろんな世代の方と関わりたく 、仲間作りを目的にボランティアをやろうと思いました。 不純な動機ですみません。 皆様はどう思いますか?? アドバイスお願いいたします。

  • 障害者を成人式に参加させるべきか

    重度の知的障害者の子どもに成人の日の式典の通知が届きました。 参加させるかどうか迷っています。 本人は何のことか理解していないので、知らない場所でいつもと違うことをするのは気がすすまないようです。 一生に一度の記念なので、親としては参加させたいのですが、一人では行けないので親が会場内でも付き添っての参加となります。 友達も知り合いもいないところで場違いな思いをするのはわかっていて、そうまでして参加させるのも、という思いもあります。 みなさんの考えをお聞きしたいです。

  • ママさんバレーに子供を連れての参加者が多くなってしまって…

    ママさんバレーに子供を連れての参加者が多くなってしまって… 現在ママさんバレーに参加している2児の母、りんごです。 元々幼稚園のママさんが中心となって開催していて、子連れでも可能という風になっています。 我が家の子供は2歳児と1歳児の年子。 幼稚園ママさんに知り合いが居て参加させてもらう事になりました。 当初はだいたい参加する人 大人10名 子供3名ぐらいでした。 ところが 私がこのママさんバレーに入ってから、子連れで来る参加者が多くなってしまいました。 私の責任です。 公園をジャージで横切る時 「りんごさんどこ行くの?」 「うん。ママさんバレーに」 「え~いいな、私もやりたい」ってなってしまう訳です。 現在だいたい大人14名 子供12名 コートに入らない人が順番で子供を見る事になっているシステムです。 子供が増えすぎて、面倒が見きれなくなってしまいました。 場所のスペースも限られているのでいっぱいいっぱいです。 正直、子連れ参加者はこれ以上増やしたくないのですが 公園ママさん、児童館ママさん どこからともなく参加したいと言われ、 自分は主催者でもないし、やりたいって言っている人に断る権利もないです。 だってリフレッシュ出来るし、みんなやりたい気持ちは私と一緒です。 別サークルを作るとかは考えていません。 どうしようと思っています。

  • コスプレイベントの一人参加

    コスプレに興味があり今度何処かのイベントにコスプレ参加しようかと思っています。 当方、20代後半女子です。 年齢的に初心者でこの年代があまり居ないようで、友募集の掲示板に書き込みするのも憚られ、なんなら一人で参加してみようかと思っています。 そこで質問です。 東京ドームシティ、としまえん、TFTなどでのコスイベントに、一人で参加する方は結構いらっしゃるのでしょうか? あまりにも一人参加が居ないようなら、ちょっと対策練ってから参加しようかなと思っています。

  • ボランティア活動に参加する方法

    都内に住んでいます。 37才、既婚男性です。 ボランティア活動に興味があります。 一度参加してみたいのですが、具体的にどこで 参加募集情報を得ることができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一人で行動できない。

    大学1年生です。 大学の実習や、三泊四日の実習また、ボランティアなどに、一人で参加することができません。 僕一人だけ、浮いちゃったら、どうしようなんて、考えてしまいます。 僕のやりたい事をやろう。っと、思ってはいるのですが、やはり、怖くて、友達に合わせて、特にやりたくもない実習のコースを選んじゃったりしています。 9月に行われる、三泊四日の実習の締め切りが明日までなんです。 一人で、参加する人なんているのでしょうか?浮くんじゃないかと不安です。 また、同じ理由で、大学で募集しているボランティアにも参加できません。 考えすぎでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 今からの参加では遅いでしょうか?

    こんにちは。大学一年生の者です。 高校時代に部活に専念していたので、卒業してからみんなで何かをするということができず退屈しています。 前からボランティアには興味があったのでネットで調べてみました。私は国際ボランティアに興味があったのでいくつか見つかったのですが、今から参加するのはもう遅いでしょうか? 私が興味を持ったのは、大学生や社会人で集まっているもので「国際ボランティアリーダー会」などがありました。 今も募集しているのかよくらからなかったのですが、説明会や歓迎会が4月にあったみたいなので、今から入るのはよくないのかと悩んでいます。 途中から入ってもやっていけるものでしょうか? そうじゃなくても人の輪に途中から入るというのが、不安でしょうがないので。

  • 小学校について

    来年小学校に通う娘がいます。幼稚園も年中時誰1人知り合いがいなかったのですが送り迎えしているうちに仲良くなってメールしたりしていましたが今日幼稚園のママ友さんに「小学校って連絡網がないんだよね~だから小学校で知り合いがいないと連絡が(緊急?)回ってこないんだってね~」と聞きました。自宅は幼稚園から離れているため(なぜ離れている所に通っているかというと今現在通っている幼稚園以外は定員オーバーだった事もあり)幼稚園の他の子達と娘は違う学区域なので小学校で知り合いがいなくこの話しを聞いてちょっと不安に思っています。 連絡網がないのは個人情報だから(悪戯防止?プライベートの事?)と聞いた事があるのですが、小学校に通ってからの連絡ってどうするのでしょうか? 前もってわかる保護者会などはもちろんお手紙になるのでしょうが、緊急の時はどのようになるのでしょうか?(例えば怪我や災害など) 特に娘の通っている幼稚園は私立と言うこともあり専業主婦対象で何かにつけて集会や緊急お迎えの緊急連絡網がありましたが、今時の小学校ではどうなのでしょうか? 他のママさん(お兄ちゃんやお姉ちゃんが通っているという)は「幼稚園より小学校のが楽よ~」と言っている方もいますが・・・幼稚園は送り迎えがあるのでママ同士仲良くなれますが、小学校は毎日学校に行く時ってないですよね。ママ友を作り連絡しあったりってできるのでしょうか?「子供がお友達になるとママ同士も」と言うことはないような気もしています。 幼稚園の延長でママ友の輪があるとおもいますが先輩ママさん教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ギャンブル依存症から脱却するためには、以下の方法が効果的です。
  • まずは金を持たないようにし、店に近づかないことが重要です。競馬ならスマホからアプリを消し、サイトを退会してメールを受信しない状態にすることをおすすめします。
  • また、TVやラジオの競馬番組を見ないようにし、パチンコなど他のギャンブルには手を出さないようにすることも大切です。さらに、新しい趣味を見つけることで、気持ちを切り替えることもできます。
回答を見る