• ベストアンサー

音が出なくなりました。修理しかないでしょうか?

NECのノ-トパソコンLavieNX(LW23D/5)を使っています。3日前から音が出なくなりました。起動時のピープー音は出るのですが、音楽CDもWave音も出ません。Wave音はボリュームコントロールで見る限り、メーター表示が上下しているので、OS内部では出力しているようなのですが…。何分古いPCなので故障といわれれば仕方ないのですが、どなたか改善策をアドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.3

LavieNX(LW23D/5)自体が解らないのですが、 本体のボリウム(音量調整のつまみ)をいじっていませんか?起動時は内蔵のブザー(スピーカではない)から出る機種が多いので・・・ 一度、その間系を調べてみたらどうですか ヘッドホンジャックの近くかFnキーとfキーの同時押しかは解りませんが・・・

ginga3104
質問者

お礼

本体のボリウム!?そんな基本中の基本のわけ無いじゃないの!と、思いながらも見てみると、唖然!きっと子供が触ったのでしょう、見事に最小になっていました。(^-^;←回りに人がいたら赤くなった私が見られたことでしょう。本当に有難うございました。何でも聞いてみるもんですね。見事解決です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.2

 おはようございます。  ご質問の当該機種を使用しているわけではありませんが、以下のことをご確認頂けるでしょうか。  音が出なくなった、とのこと。画面右下のスピーカーアイコンをご覧下さい。交通標識の進入禁止や禁煙マークに似た赤い丸がついてたりしませんか?  ついていなかったらスピーカーのアイコンを「ダブル」クリックして下さい。あるいはスピーカーマークの上で右クリック、でてきたメニューの中から「ボリュームコントロールを開く」を選んで下さい。個々の音調整のコントロールが出てきたでしょうか?まず「オプション」→「プロパティ」を選んで開いてください。下の項目「表示するコントロール」で、すべてのチェックを入れ、OKを押して下さい。  さて、全てが表示されたとして、その中に先ほどのと同じ赤いミュートマークがついているものはあるでしょうか?あったら外して下さい。  もしついているものがあって、外しても音が出ない、というのなら今度はコントロールパネルからシステムを開いて下さい。あるいはデスクトップ上のマイコンピュータを右クリックでシステムを開いて下さい。  上のタブメニューから「デバイスマネージャ」を選んで下さい。一覧が出たと思いますが、その中に?マークや赤い×のついているものはありませんか?  ginga3104さんはいらしたばかりの方ですよね。  もしわからないことがあったら、回答左下の補足・お礼のところをクリックすると、回答に対し書き込みができます。

ginga3104
質問者

お礼

早速のご解答有難うございます。Yusuraさんのご指摘の点については全てチェックしておりました。困ったなーと思っていた矢先、#3の方から本体のボリュームのご指摘がありました。「もしや?、まさか?」と思いながらも見てみると、一番、最小になっていました。きっと子供が触ったのでしょう。大変お粗末な結末を迎えましたが、お店に修理依頼を出して恥ずかしい思いをしなくて済みました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

イヤホンジャックにイヤホンかヘッドホンをさして 聞こえますか?

ginga3104
質問者

お礼

恥ずかしい限りですが、原因は本体のボリュームでした。またお世話になるやも知れません。その節はどうぞ宜しくお願い致します。

ginga3104
質問者

補足

早速のご解答有難うございます。いつもヘッドフォンで聞いています。勿論、スピーカーからも音は出ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音が出なくなりました

    NEC LavieNX LW23/4にWindowsNT4.0Serverをインストールしたのですが音が出なくなりました。 NECのサイトでサウンドドライバを探したのですが見つかりませんでした。 音を出す方法はありますか? よろしくお願い致します。

  • コンピュータの音が鳴らない!

    使用しているのは NECのVersaPro NXですが、何の音も鳴らなくなりました。音量調節はつまみもボリュームコントロールのつまみも見ましたが、ちゃんと音が出るようになっています。スピーカーも表示されていますが、赤斜め線はでていません。現在waveファイルを再生してみたらボリュームコントロールのゲージでは音が再生されているかのように表示されます。 何もわからないド素人ですが、困っていますのでよろしくお願い致します。

  • Windows2000の音が出ない・・・・・。

    今までWindows98を使っていましたがWindows2000にアップデートしたら音が出なくなってしました。ウィンドウズメディアプレイヤーで聞こうとすると、「オーディオ ストリームを再生できません。 オーディオのハードウェアがないか、またはハードウェアが応答していません。 (エラー =80040256)」というエラーがでます。なぜでしょうか?ちなみにPCはNECのLavieNX LW43H/1です。

  • 起動時音を消す方法

    NEC Lavie NX(LW450J/2)を使っているのですが、起動時に毎回「ピコ」と大きな音が鳴ります。 本体の前面にあるボリュームで調整しても鳴ります。 おそらくボリュームが壊れているのではと思います。 どうすれば音を消すことができるでしょうか? 教えてください。

  • 音が出ないんです。

    PCの起動音を含め、CD再生やDVD再生でも音が全く出ない状態になってしまいました。 ボリュームコントロールで音量の調節をしようと 試みましたが、表示すらされません。 何か解決策があればお願いします。 ちなみに、パソコンはNECのVALUER STAR VL800R/8、 OSはWindows Meです。

  • LavieNX LW500とwinme 音が出ません

    NECのLavieNX LW500にwinmeをインストールしたのですが サウンドが残念ながらでません。 サウンドとマルチメディアから設定しようとしても プログラムからインストールしてくださいとでてしまいます。 他の質問で、海外サイトからサウンドをインストされてうまく 音がでた方もいるようなのですが、 素人で申し訳ありませんが、サウンドを出せるように手順 を教えていただけませんでしょうか?ご指導よろしくお願いします。

  • パソコンの音が出ない

    こんにちは。 突然パソコンの音が出なくなってしまいました。 ボリュームコントロールを見ても特に異常はありません。 ただ、SPDIFというところが触れなくなってます。 故障なのでしょうか?それとも何か作業すれば直るのでしょうか?

  • ボリュームコントロールで音量と調整すると「ピー」と音が鳴るのを止めたい

    WinXPのボリュームコントロールについての質問です。 ボリュームコントロールを立ち上げて、一番左側に出る「ボリュームコントロール」で 音量を調整すると(つまみを動かすと)、そのたびに「ピー」という音が鳴ります。 (Ctrl+Alt+Delを押した時に鳴る音より1オクターブ低い感じの音です) その他(WAVE、SWシンセサイザなど)のつまみは同じように操作してもそのような音は鳴りません。 今まで一度もこのようなことは無かったのですが、 どうもオプション→プロパティ→音量の調整で「録音」という機能を使ったのですが それから鳴るようになったと思います。 特にボリュームコントロールとしての機能について問題があるというわけではないのですが ヘッドフォンをして聞いている時にうっかり「ピー」と鳴るのがちょっとうっとうしいので 鳴らないようにする方法はありますか?よろしくお願いします。

  • 音が出ないです。

    NECのLaVieを使ってます。windowsXPです。 ノートパソコンなんですが音が出ません。 ボリュームコントロールもチェックしましたがミュートもしてませんし音量マックスになってます。 でも音が出ないんです。 何が原因だと思われますか?お手数ですがどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 音が小さくなってしまいました

    NECのLaVieを使用しています。 今まではボリュームコントロールから音量を調節できたのですが、出来なくなってしまいました。 小さい音のままで あまり聞こえません。 音量は一番大きくなっています。 このような場合 どうしたらよいでしょうか? 教えてください。

増資の資金の使途と将来展望
このQ&Aのポイント
  • 増資の資金の使途と将来展望について聞きたいです。
  • 資金を集めた後の会社の方向性について教えてください。
  • 増資の資金をどのように使っていくのか詳細を教えてください。
回答を見る