• ベストアンサー

恋人に依存してしまう

smilehouseの回答

回答No.3

まずは、とにかく一人で外に出ることではないでしょうか? 彼氏さんも長くなってくるとあなたの存在が重くなるかもしれませんよ!友達はいつからでも作ろうと思えばできますよ☆ 友達はホントかけがえのない財産です あなたが、後々後悔しないように☆ 私は28です。20~24才くらいまであなたと似てました… 彼氏に愛想つかされたんでしょう。別れることになり、その後苦しかったですが、暖かく感じたのは親友の存在でした。 結婚してもだんなの相談などできる友達を持ってほしです(><)

関連するQ&A

  • これは恋人依存でしょうか?

    これは恋人依存でしょうか? 彼氏と別れようか悩んでいます。 私には交際2年の2つ年上の彼氏がいます。共に学生です。彼は独占欲が強く、束縛もかなりあります。現在精神病を患っており通院中です。 彼が私に依存しているのではないか?と思い始めたのはここ数ヶ月のことです。以前から束縛は強かったのですが、最近はそれが度を超えているというか、私には理解できなくなってきました。 彼は私が他の男性と関わること一切、できれば誰にも私を見せたくないと言います。私の中の優先順位が彼一番でないと嫌だ、私がどこで何をしているのか常に把握していないと不安、本当は常に一緒にいたいらしいです。 私の行動の制限(外が暗い時間は一人で出歩かない等)、服装の指定(基本スカートはNG)、常に連絡を取る(たとえ彼から返事がなくても定期的にLINEを送る)、これらを守らないと彼は軽くパニックを起こします。(病気のせいもあります。) 私は好きな芸能人のライブや舞台に行くことが好きですが、彼はそれも浮気のようなものだと言います。 一人で買い物や散歩をしたり一人の時間も大切にしたいのですが、彼はどうして一人で行くの?どうして俺は一緒じゃだめなの?と、どうしても二人一緒でなきゃだめみたいです。 喧嘩をしたとき、彼はいつも私がいなくなったら死ぬ、生きてる意味がないと言います。 私は彼が不安にならないようにと、できる限りの事はしてきました。ライブや友達との時間も一人の時間も削り、彼との時間を最優先に考えてきました。 彼が具合が悪いときは側で支え、自分には何ができるのだろうと調べたりもしました。 しかし依存を考えるようになってから彼といてももやもやした気分が拭えず、先日私は彼に思っていることを話しました。別れを考えたこと、彼は私に依存していると思ったこと、彼の自分ルールに全ては付き合ってあげられないこと。 彼は少しパニックにはなりましたが、ちゃんと話を聞いてくれました。そして「私がいなきゃだめなんだ、お願いだから一緒にいて。本当に好きなんだ。依存しちゃだめなの?」と言われました。 私もやはり彼が好きという気持ちもあり、そこまで想ってくれている彼の気持ちに応えたいと、もう少し一緒にいて考えてみると言いました。 彼はすごく安心したように、そして彼自身に、私に言い聞かせるように、「やっぱり一緒じゃなきゃだめだよ。離れるなんて言わないで。ずっと一緒なんだから。もうそんなばかなこと考えないで。」そう言いました。 次の日から彼はいままで以上に優しくというか、私を壊れ物を扱うかのように、そして毎日言い聞かせるように同じようなことを言っています。 一度は彼の気持ちに応えたいと少しすっきりしたのですが、その言葉を聞いてからやはり私は彼のその言葉が依存からくる言葉にしか聞こえず、いまだにもやもやした気持ちです。私を失わないために、呪文をかけているように聞こえます。 彼はこのまま付き合って将来的に結婚すると言っていますが、私は彼との未来が見えません。 私が働きに出ること、ましてや職場で男性と関わることが嫌な彼は私を専業主婦にしたいと言っています。しかし彼の病気が仮に治ったとしてもいつ再発して働けなくなるかわかりません。 彼の束縛や心配はもちろん病気のせいでもあると思います。しかし元から独占欲のある彼のことですから、病気が治っても束縛が治ることはないと思います。 彼はやはり私に依存しているのでしょうか。それとも彼を受け止めきれていない私が未熟なのでしょうか。 拙い文章でわかりにくいとは思いますが、みなさまの客観的な意見を聞かせていただきたいです。

  • 依存症ってどうしてなるの?

    世の中には色んな依存症があります。アルコール依存症、タバコ依存症、買物依存症、ネット依存症、セックス依存症、パチンコ依存症、ギャンブル依存症などなど、、他にもありますでしょうか? 例えばTVをだらだらと見てしまうのも一種の依存症だと思うのです。スイッチを切ってしまえば、TVなんてどうでもよくなるのに、なんとなく引き込まれてしまう。私はTVは好きな番組を選んで見るんですけど、 依存症というのは、選ぶとか自分の意思が及ばずに、なんか引き込まれてしまうものなんだと思います。 ちなみに私は占いにはまったことがあります。今はその頃の自分が理解できないのですが、次から次へと占いに通っていた自分は、本当に占いをしてもらいたかったのかよく分かりません。 一種の依存症だったのかなあと思います。依存症って色々種類はあるけれど、人間のなにか本質的なところで共通する原因があるような気がします。お聞きしたいのはそのあたりです。 そのような自分の意思の及ばない時間って人生において、無駄なのではないでしょうか? 人ってどうして依存症になる(ひとがいる)のでしょう?それが分かれば、ならない、なっても治す鍵になると思います。 依存症を克服された方など、そういう方でなくても、ヒントを教えて頂けると有り難いです。

  • 恋人に依存しないってどういうこと?

    彼氏から1ヶ月連絡が来ません。 その前も1ヶ月ぐらい連絡がありませんでした。 メールを送っても返ってこないし、電話をしても電源が入っていなくて・・・ 彼氏とは付き合って3年目になるのですが、実はこれまでにも何度かこういうことがありました。 私は今の彼氏と付き合う前までは毎日電話やメールで連絡を取り合うのが当たり前だと思っていたので、初めて彼と連絡が取れなくなった時にはとてもショックでした。 しかし、付き合っていくうちに、だんだん「彼は私のように毎日連絡を取らなくても大丈夫な人なんだ」ということがわかってきました。 特に、仕事が忙しかったり、何か大きなストレスを感じているときなどは「愚痴を言いたくない」と思うようで、今回のように平気で1ヶ月ぐらい連絡をしてこなかったりします。 彼は仕事ではあまり携帯を必要としないので、電源が切れっぱなしのまま放置、なんてこともしばしば。 私は、どちらかというと辛かったりへこんでたりする時には彼の声を聞きたくなる方なので、「彼も辛い時こそ私を必要としてくれればいいのに」と思ったりしますが、彼はこういう人なんだと思うしかないと、今は彼の状況が好転するのを待っているような状態です。 正直、彼と連絡が取れない間、私は寂しいし、声が聞きたいと思うし、すごく悶々としてしまいます。 これは、彼から連絡がこない状況に慣れてきたとはいえ、やっぱり抱いてしまう感情です。 でも、彼は彼なりの理由や事情があって連絡してこないんだろうから、寂しいのを彼のせいにするのは違うんじゃないか、彼以外に私を満たすものがあればいいんじゃないか、と彼と付き合ってきた2年間でそう思えるようになりました。 きっと私は彼に依存しているんだ、彼に依存しないような生き方をすればいいんだと思いいろいろ考えているのですが・・・ たとえば ・今以上に仕事に精を出す ・趣味や習い事に没頭する ・今よりさらに交友関係を広げて、友達と遊んだり、飲みに行ったり、旅行に行ったりする回数を増やす ・辛い時、凹んだときなどに話を聞いてくれたりそばにいてくれる人を見つける ・・・など、考えているうちに、「彼に依存しない」=「彼がいなくても生きていける」ってこと?と思うようになりました。 別に彼のことを嫌いになったわけではないので、「私が目指しているのは、彼がいなくても大丈夫な生き方なのか?」と思うとなんだか腑に落ちません。 前置きが長くなってしまいましたが、恋人に依存しないって、どういうことなのでしょう? 恋愛って、お互い支えあって、必要としあって生きていくことじゃないかと私は思うのですが、それは「依存している」ということとどう違うのでしょう?

  • 依存したい。

    人に依存したくて仕方がありません。 一瞬でも一人で居るのが耐えられないようです。 ただ、些細なことで、この人は私のことをあまり好きじゃないんでは、と思ってその人から遠ざかろうとします。 大学生なのですが、空き時間、昼休みは本当に苦痛です。何で時間をつぶそうか、ふと寂しさを感じると携帯を手にとって、何人にも、用のないメールを送っていたりします。 高校までは、小学校からのすごく仲の良い親友が居ました。今でもとても仲はいいのですが、大学が違い、家も遠くなったのでなかなか会えません。 実家住みではないので、家族とも少し疎遠ですし。 一人になると暗いことばかり考えます。私にはなぜ友達が出来ないのかと最近は思っています。たぶん、そんなことはない、みんな友達じゃないかとも思います。もしかしたら、今まで親友としてきたような、恋人同士のような付き合い方の友達がほしいのかもしれません。 現在彼氏が居ますが、彼にも本当に依存した状態です。ただ、ちょっと素っ気無くして、相手が嫌がったり、もういいよ、といわれると、彼が居なくなると思いすごく悲しくなり、泣いてしまい、ここのところ迷惑を書け通しです。本当に別れたらどうしようと不安です。 今日、学校のアドバイザーとの面談があり、元気がないけどどうかしたの?と言われ、今の自分のことをものすごく言いたくなりました。でも、どう言っていいか分からず、でも今、自分は苦しいと思ってると実感してしまい、いまだにとても苦しいです。 ここに書くことも依存してるのかななんて思ったのですが、なにか意見が聞けたらと思って書き込みました。

  • 依存症

    友達以上恋人未満である男性(20歳)がいるのですが、どうも依存症のような気がします。そのように思う理由は、異性の友達が異常なほど多い、浮気症、常に誰かと連絡をとっている、短時間でも暇さえあれば電話をしてくる、夜中だろうが相手の事は考えずに電話をしてくる、電話に出なければ他へという行動、セックスは毎日が理想、したいと思ったら理性がきかない、1日に何度も求める、セックスの最中は素直になる、俺のことを好きか?愛してるか?と必ず聞く、母親に対しての不満を感じる、幼い頃から放置されていたと言う、今も実家に住んでいるが毎日コンビニ弁当、だけど文句を言えない、父親はいて本当の父親ではないと知っているが言えない、非行にはしっても親は構ってくれなかった、私に対する要求が母親に対する要求に似ている=ご飯を作ってほしい、お弁当を作ってほしい、洗濯をしてほしい、離れないでほしい、飽きないでほしい、わかってほしいなど。そして、わざとヤキモチをやかせるような言動をする、夜中に構ってあげられないと「もう誰かといないと無理」と言ったりして、じゃあ一緒に居てあげるからおいでとか、今から行くよと言ってあげるとその言葉だけで満足する、裏切られるのが怖いので人を心から好きになれない、一人に絞れない、常に友達といないと無理だし忙しくしている、じっとしておくのが無理、自分は浮気症だがこちらへの束縛は激しい、他の人にいかないでほしいと言う、年上の女性しか興味がない、などなど。 普段は明るくアクティブな人で、最初はただの自己中、女好きぐらいに思っていたのですが、もっともっと奥深くにもっともっと深刻なものがある気がして。これは明らかに依存症ですよね?母親から得られなかった愛情を誰かに満たしてほしい、、と言うような。 付き合うかと言う話になったとき、何も言わずにまだこのままでいさせてほしいと言われました。真意はなんでしょう。単に付き合う気がないから?言い方、表情から、もっと深い理由がある気がしました。 私も回避依存症なので共依存になっているのだと思います。私から見て彼はなかなかの重症だと思うのですがいかがでしょうか。

  • 彼女に(私に)依存する彼?

    初めまして。 私の彼は束縛心・独占欲が強く私に依存しているんですが、そんな『彼女依存症』ほ克服させる方法は無いかと思い、質問させて頂きます。 まず私と彼の恋愛についての価値観を・・・ 【私の価値観】 ・自分の時間は絶対必要 ・友達付き合いは彼との付き合いと同等。そして私には男友達が多く、でも信頼できる友達達なので男女の差があるとは思ってない ・彼にも自分の時間や友達との付き合いを好きなようにやってほしい。れっきとした友達なら、女友達と二人で遊んだとしても問題ない 【彼の価値観】(予測にしか過ぎません) ・自分一人の時間があるとすればそれを全て彼女との時間に使いたい。かたときも離れたくない。 ・私が同行しない限り、自分から友達に遊ぶ約束をしない。友達もそんなに多くなくて、実質の遊び相手は彼女以外にあまりいない ・彼女が男友達と二人きりはもってのほか。男数人の中に女は彼女一人で遊ぶというパターンもよく思ってない。 ・常に構ってほしい ・実家に帰省するのも嫌がる こんな感じです。現在同棲して1年半になります。 私は男友達が多く、以前からもずっと男友達が多い環境で遊んできたわけで。間違いが起きない人たちだと信頼してますし、彼に私の男友達をわかってもらおうと会わせたりなどもしてきました。(会わせた時とその後の彼の反応はとても良かったです) 私は飲み会が大好きで、けっこう絡んだりとかするんですよ。彼はソレを知ってるから嫌なのかも知れませんが・・・ 私も頑張って彼に信頼を得ようとオールをなくしたり友達と遊びまくるのを控えたりしたんですが、やっぱり遊びに行くというといい顔しません。(特に土日とか・・・) 最近やっとオールできたり男友達と遊びに行くのをしぶしぶ了解してくれてるのでそこは大変ありがたいんですが、それでも遊びにでるのは何週間に1回とかオールは何ヶ月に1回とか制限してくるんです。 そこが私の息苦しいところなんです。 しかも、私が遊びに行く日や前日は心配が募って仕事がなかなか手につかないとか言うんですね。 はっきりいって、なぜそこまで?とおもうんです 私がドライすぎて彼が普通またはウェットなのか・・・でも、色々な質問回答を見てると、女性の方が依存したり彼の交友関係に口を出す事例が多いんですよね。 彼は私に依存しているのでしょうか? だとすればそれをやわらげる手段はありますでしょうか? 私は友好関係に男女も関係なく、それがふたりっきりだとしてもまったく問題ないんですよね。その交友関係が一般的に正常な付き合いであるのなら構いません(正常じゃなくてもそれが私の耳にはいらなければいいかなとも)。 彼氏は彼氏。友達とおなじカテゴリーだと思うんです。だから彼氏だからといって友達より優先で遊びたいとも思わないし1番じゃない。 彼氏にも、私が一番の存在だと思って欲しくないです。自分をとりまく環境全てを大切にして欲しいって思うんですが・・・ どう思いますか?私が偏った考えをしているんでしょうか・・・ うまくつたえられなくてごめんなさい。 よろしければアドバイスお願いします。

  • 彼氏に依存しすぎてしまって悩んでいます。

    こんばんは。 彼氏付き合って2年2ヶ月経つのですが、私が彼氏に依存しすぎてしまっていて悩んでいます。 彼氏とは3ヶ月前まで、約1年半同棲していたのですが、3ヶ月前から弟が大学生になり、一緒に住んでやってほしいと親に頼まれたため、彼氏との同棲をやめ、現在は弟とルームシャアをしています。そのため昔は毎日会えっいたのが現在は2日に1日くらいになりました。 それから私は1人でいると何も手に付かなくなり、彼氏からメールが返ってこなかったりするだけで気が狂いそうになったり、彼氏が友達と遊ぶだけですごく嫌で、会いたいと文句ばかり言ってしまいケンカが絶えません。 私としては会えない1人の時間を楽しく有意義に過ごしたいのですが、いくら落ち付こうと思っても、常に彼氏の事ばかり考えてしまい何もできません。 友達と遊んで気を紛らわす事ならできますが、私の仕事が夜勤なので友達とも時間が合わず遊ぶ事があまりできず、彼氏と会わない時は大体1人です。 どうしたら彼氏と会っていないときでも1人で落ち付いて過ごせるでしょうか? 依存しているのは分かっているので、1人でも平気になりたいです。

  • 恋愛依存

    私には4年付き合ってる彼氏がいます。 自分でも引くぐらい依存してます。 彼氏が女の子と接するのは絶対だめで、バイトの用事で女の人とメールしているのも、男友達と遊ぶのも、芸能人や子供を綺麗な顔立ちというのも全部嫉妬してしまいます。 少しでも会いたいしバイトのシフトも授業もぜんぶ彼にあわせて考えてます。 もうすぐ就活で会える時間も減ったり、就職したら会社には女の人もいっぱいいるだろうし先の事を考えただけで死にたくなります。 まさにメンヘラです。 いっそ別れたら楽になれるのかなとも考えています。 この恋愛依存を直すにはどうすれば良いのでしょうか? こんなにすごく依存している人はいないかもしれませんが似たような経験をされた方などのご意見をお聞きしたいです。

  • 恋人に対して束縛や依存が酷い子を見ると…

    質問です。私は同性愛者ですが異性愛の方にも質問したいです。 私は今年28歳になる女で同性愛に目覚めたのが20歳から 最初は心の病も重なってか恋人に対して依存や束縛、彼女が親友居るとか言うと爆発したくなるのは当たり前で20歳で付き合った方以外そんな感じでした。重いって言われて別れたのもあります。 でも今LINEと言う便利な機能を使って好きなゲームグループの方が全員セクマイでした。 そして恋人さんに対する束縛や依存が…若い方々だから余計かもしれません。 グループのお二人は結構な頻度で会っている又は同棲していたけど冷められたので家を追い出されるとか… 私は今の恋人と一年すこし続いていますが遠距離なので、あまり会えません。 昨日、少し久し振りにメールが来た事を言ったら『久し振り、とか落ち着きすぎ』と言われました。 一年の中で沢山、喧嘩して二人で泣いて話し合いも沢山しました。 『メールは四日でも待てる』ておかしいですか? 私は遠距離、今年の末には同棲するので恋人が頑張ってバイトからホテル従業員に就職しました。 それからメールを交わすのは二日に一通でも来れば『ぁ、元気なんだ。よかった!』で終わり付き合い当初に比べメールも電話も数が減り流石に五日無連絡なら安否確認してます。 話が戻りますがLINEグループのセクマイの方々は ・メールは何十通でもやりとりしたい ・自分が居るのに他の人と電話やメールされると嫌だ ・風呂も一緒に入る など…正直、引いてしまいました。 ちなみに私は恋人の生活環境が変わり目に見えないのも重なって最初は慣れずにすぐ別れる思考がありますが不満をぶつけると相手も環境の変化の辛さを伝えるので今では無理して無いか不安!です。

  • 恋愛依存症からの脱却

    半年付き合っていた人に突然ふられてしまい 今ひとりの30代前半♀です。 2ヶ月たってやっと立ち直りかけていたのですが、 今度は、その前の、3年も付き合っていた元恋人に 実は最中、散々浮気されており、今現在は彼女が出来ていることが発覚しまして、 気持ちがどん底に・・・ それまで私は10年以上、恋人に切れ目がありませんでした。 10数年ぶりにひとりになってしまって ものすごい喪失感に襲われています。 そしてはじめて、自分が 「恋人依存症・恋愛依存症」であったことに気がつきました。 世の中には、長年彼氏(彼女)が居なくても 楽しく人生渡っている人がたくさん居ますよね。 どうすれば、そういう風になれるんでしょうか。 ま、そういう方は友達も多いんでしょうが・・・ 私は友達は少ないです。 幸い、月に1~2日程度なら遊んでくれる友達は居ますが(男) この人も今フリーだから私と遊んでくれますけど 好きな人でも出来ようものなら どうなってしまうかわかりませんし・・・ 本を読んだり映画を観たりダイエットを始めたりと 別の楽しみを見つける努力はしているつもりですが 本や映画のエピソードで、元恋人を思い出すし、 友達や同僚と話をしていても、元恋人と一緒に行った店の名前でも出てこようものなら、 また落ち込んでどんより・・・ いい年してこんな事でうじうじ悩んで ホントお恥ずかしいかぎりですが、 いい年だからこそ、先が無いし、 決まった相手も居ないことに情けなくなり またどんよりしてしまいます。 補足ですが、私は1度結婚に失敗していますので (それを含めて10年) 結婚願望は殆どありません。 恋人に結婚のプレッシャーをかけて別れにいたったという よくある理由ではありません。 どうすれば、フリーの状態を開き直って 楽しんで生きることができるのでしょうか。 よろしくお願いします。