• ベストアンサー

「俺は、きみのためにこそ死ににいく」を観た方へ

shivtecの回答

  • ベストアンサー
  • shivtec
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.5

岸恵子さんのファンなら絶対見るべきです。 そして彼女がどのような気持ちで役を演じているのかを感じるべきではないかと思います。 私はこの映画が製作されると知ってから強い関心を持っていました。 撮影場所となった鹿児島県の知覧に行き、実際に特攻隊記念館を見て、特攻隊員の方々の遺書や手紙、寄せ書き等たくさんの展示物を拝見させていただきました。 本当に強い衝撃を受けました。 自分の家族を思いやる優しさと、日本という国を大事に思う心、自分の死への強い覚悟が書かれています。 今の自分には、彼らのような強い意思は持っていませんし、私は自分の生活を振り返ってみて、恥ずかしさというか申し訳なさのようなものを感じました。 私は、知覧町の博物館の趣旨も同じだと感じましたが、この映画の趣旨は戦争賛美でも極端な反戦でもないと思います。 戦争という時代に生まれた若者たちが、決して荒くれ者の狂った人達じゃなく、優しい心を持った人達で、その彼らが死を覚悟して飛び立っていくまでのいくつかのエピソードを描いただけです。(それだけではありませんが) 私は右でも左でもありません。 今の時代に戦争を単に賛美するだけの映画はないと思います。 日本人を悪者にして極端に反戦感情を強める必要もないと思います。 この映画をご覧になって、御自身で戦争について「考える」ということをされればよろしいかと思います。

参考URL:
http://www.town.chiran.kagoshima.jp//cgi-bin/hpViewIndex.cgi?d1=3&c1=kankou&c2=20heiwakaikan&c3=010
hinode11
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。映画を観ることにしました。

関連するQ&A

  • 与謝野晶子と大東亜戦争

    与謝野晶子は日露戦争時に「君死に給うことなかれ」を発表し、 論議を呼んでいます。 感情的反戦論者だったと思います。 それが昭和に入り、日中戦争、大東亜戦争のときの戦争に対する態度は どうだったのでしょうか? 夫の与謝野寛が、「爆弾三勇士」の歌詞を作るなど皇軍賛美の風潮がつよかったので、 反戦思想の歌は発表しにくなったと思います。 或いは、多くの歌人、詩人がそうだったように時局におもねり、皇軍賛美のような歌を発表していたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 岸恵子が人気があったのはなぜでしょうか

    岸恵子という人はさほど美人でないのになぜ映画会社にスカウトされたのでしょうか。 またなぜ女優として人気があったのでしょうか。

  • 戦争映画が面白いと言うと、親戚の方からボロカスに言われました

    特別戦争映画が好きって訳でもないのですが 親戚と映画の話になったときに プライベートライアンやフルメタルジャケットを以前見て面白かった趣旨の事言うと 激しく怒られてしまいました 大まかに言いますと 戦争を賛美するとは何事?、戦争が面白い?、ホントの怖さを知らないかから言える、などなどです 確かに、戦争は体験した事ないので怖さは知らないですが 映画としてのエンターテイメント性が面白いと思ってるだけで 戦争が面白いなどとは思っていません その事言ったのですが聞き入れてくれずに説教を食らう形になりました・・・ もうその親戚とは戦争関係の話題は出さないと誓いましたが 年配の方はこんな方が多いのですかね?

  • 戦争を”正しい戦争”と描いたアメリカ映画

    アメリカ映画は、ベトナム戦争は反戦的な内容が多いが、 WW2は「正しい戦争」として描いた映画が多いと聞きました。 どのようなものがあるんでしょうか?

  • “有名人”に似てるネ!と他人から言われて困惑した経験は?

    他人から有名人○○に顔が似てるねなどと言われて困惑した経験が ありますか? 私は年配の方によく「君の名は」の「岸恵子さん」に似てると 言われます。今の岸恵子さんは知ってるけど昔の顔は知りません。 ちょっと複雑です。子供の頃は「吉永小百合さん」に似てると言われて ました。どちらも私より年齢が高いのでこれまたショック!

  • 岸恵子とは、名前を変えて再デビューした女優なのですか

    先日の日本テレビのドラマ「アガサ・クリスティの予告殺人」出演者に岸恵子と書いてありましたが、岸恵子とは、名前を変えて再デビューした女優なのですか。

  • 戦争映画

    日本の戦争映画が見たいのですが、反戦色があまり強くないもので、おすすめの映画がありましたら教えてください。 日本は第二次世界大戦と聞くと反戦に結び付けがちですが、当時の人はおそらくあの戦争の意義を感じていたと思うし、日本を未来を本気で案じていたと思うのでそういう所が変な反戦の脚色無く描かれている映画が見たいと思っています。 ちなみに、今まで見たことがあるのは『男達の大和』『出口のない海』『硫黄島からの手紙』くらいだと思います。

  • 「約束」

    1972年頃だったでしょうか 萩原健一 岸恵子 主演の「約束」って映画がありました 大好きな作品で 自分の邦画のベスト1なんですが DVDが出る予定は ないのでしょうか?ビデオは 出ていた記憶がありますが・・・よろしくお願いします

  • 映画「キャタピラー」は反戦映画でしょうか?

    映画「キャタピラー」は反戦映画でしょうか? 若松孝二監督作品、寺島しのぶ主演の映画「キャタピラー」を観てきました。 これのどこが反戦映画なのでしょうか? 戦争に限らず成立するストーリーを都合よく反戦仕立てにして、 夫婦のいびつな性交渉を繰り返し描くことに腐心しているように思います。 もっともらしく 型通りの戦争シーンや戦没者のデータとか挿入していますが、 エンディングで、広島での原爆を題材に書かれた楽曲「死んだ女の子」が流れてきたときには、 違和感を感じました。

  • 相棒7の15話「蜜愛」のロケ地

    岸恵子さんのご出演の回です。 ストーリー中の、岸さんが住んでいたおうちのそばの草原はどこでしょうか。 走り去る車の周りの景色もすてきでした。 ぜひ訪れてみたいです。