- ベストアンサー
戦争を”正しい戦争”と描いたアメリカ映画
アメリカ映画は、ベトナム戦争は反戦的な内容が多いが、 WW2は「正しい戦争」として描いた映画が多いと聞きました。 どのようなものがあるんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>パールハーバーは真珠湾の悲劇だと思ってたんですが、賛美している面もあるんですね。 #1ですがお礼を拝見しました。真珠湾攻撃は、当時の日本軍にとっては賛美すべき功績、アメリカ軍にとっては大打撃であり悲劇、人類にとっては悲しむべきことです。映画『パール・ハーバー』は「真珠湾攻撃という、(日本軍の)卑劣な行為にも負けずに戦う連合国側の人々を賛美した物語」といっていいでしょう。しかし、日本人ならびに日系視聴者に対する配慮を込めてか、日本軍の爆撃兵が、爆撃を前に、民間人に逃げるよう促すシーンが含まれています。 そもそもWW2は、アメリカにとっては、「ナチや皇軍というファシストたちに立ち向かうという大義名分のもと繰り広げられた戦争」で、日本にとっては「西欧諸国の脅威からアジアを守るためという大義名分のもと繰り広げられた戦争」です。どちらも、もともとは“正しい戦争”だと思って、みんな、戦っていたのですが。もちろん、どちらも真意は、そんなきれいなものではありませんでした。ベトナム戦争では、メディアが発達していたおかげで、そうした醜い真意があばかれましたが、WW2では、そういうことは隠されていたのです。正しい戦争だと思い込んでいたほうが、士気が高まるし、自分たちの非と向き合わずに済みますから。 『戦場にかける橋』(厳密にはアメリカとイギリスの合作)も、もちろん反戦映画なのですが、「悲惨な戦争を繰り返すまい。あんなに悲惨な戦争で戦ってくれた人たちは偉い。よくやった」という物語りなわけです。反面、ベトナム戦争を描いたアメリカ映画の大半は「悲惨な戦争だった。戦った者は犬死だし、何も残らない」という主題のものが多いのです。 余談ですが、どちらの描き方が正しいかといったことは一概には言えません。戦争はベトナム戦争のように虚しく、本当はなんにもならないものです。しかし、多くを犠牲にし、苦しい思いをして戦わされた人々が他人から「あんたたちは酷いことをした。なんにもならなかったね」と言われるのも、つらいだろうと思います。どのみち、娯楽である限り、はっきりと「皆さん、戦争はやめましょうね」と、視聴者に向かって明言しているようなクサイ映画など滅多にありません。反戦は感じ取るものです。戦争をすべきか否か、判断するのは観客です。 なお、近年ではWW2もののハリウッド映画の中にも、かの戦争の正義を根本から否定しているものも結構あります。『シン・レッド・ライン』や『太陽の帝国』などは、その一例です。
その他の回答 (2)
明快な回答でなくて申し訳ないんですが、どのアメリカ映画でも、WW2は「正義のための戦争」として描かれているように思います。例外的に「戦場にかける橋」のようなものもありますが、戦争自体は否定していません。
お礼
返事が遅れてしまいました。すみません。 戦場にかける橋は反戦ではなかったのですか…見てみます。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
映画ですから、解釈にもよりますが、『パール・ハーバー』や『史上最大の作戦』などは、そうとらえられているふしがありますね。 もちろん、そう描くのは、時代背景として、WW2は戦争中にアメリカ国民全般に賛美され、ベトナム戦争は戦争中にアメリカ国民全般に反対されていたからです。
お礼
お礼が遅れてしまいすみません。 パールハーバーは真珠湾の悲劇だと思ってたんですが、賛美している面もあるんですね。 ありがとうございました。
お礼
大変お礼が遅くなってすみません... ありがとうございます!大変参考になりました! 帰還兵ことを考えると、一概に国内の反戦意識が良いものとは言えないのですね。というか、戦争が起こらないことが一番だと思うのですが。残念ながら未だ核の雨は降っていますし心を止む兵隊は存在しますね。それを報ずる映画もまだまだ出現し続けるでしょう...。 ポイントつけさせていただきます。