• 締切済み

楽しい質問を考えてください。

delpiero10の回答

回答No.5

・宇宙人にさらわれそうな人は? ・出家しそうな人は? ・○○君は誰の生まれ変わり? ・電化製品に生まれ変わるとしたら? ・どうやってドラえもんを倒す? ・もう一個、目を付けるとしたら体のどこ? ・ほしい能力ベスト3

noname#85864
質問者

お礼

皆さん、回答いただき有難うございます。 ユーモアある質問が多くて見る度に笑ってしまいました。 宇宙人系の質問が結構ありますね…お人よしか変わった人が票を集めるのでしょうか。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 卒業アルバムについて

    私は、中学で自分のクラスの卒業アルバムを 作る委員になりました! そこで、クラスごとに何かテーマを決めて それをするのですが 私のクラスは最初ランキングをしていたのですが ランキングの内容がヒドイらしく脚下されました。 好きな先生や将来子供をいっぱい持ちそうな人 などです。 それ以外にも考えていましたが それじゃあランキングを辞めろと言われたのでやめることに したのですが、寄せ書きではありきたりだし ランキングはもう他のクラスがやっていてほとんど 内容がかぶるしで行き詰まっています。 どんなことをすればいいのでしょうか? ありきたりではなくユーモアな感じで案をお願いします!

  • 無人島で暮らす人に個性はない?

    弟が倫理の授業で、 「無人島で一人で暮らしている人には個性というものは存在しない」 と習ったらしいんですが、私には理解できません。 弟が言うには、 「その人には比べる対象がないのだから、個性というものは存在しない」 ということらしいんですが、 たとえばその人が無人島から出て、誰かと接触したら、 その人自身の性質は変わっていないのに、比べる対象があるから、 個性があるってことになりますよね。これっておかしくないですか? 世の中に一人しか存在しない時、その人に個性はないっていうのはわかります。 でも無人島に暮らしてる人には、その人は感じることはなくても、 他に生きている人がいる訳だから、個性があるということにはならないんですか? 長くなってしまいましたが、皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • ランキングの研究について

    ランキングの研究について 初めて質問致します。 不適切な内容でしたら申し訳ありません。 現在、大学の研究でランキングについて扱おうと思っています。 『○○ランキング』等の論文は見つかるのですが、ランキングそのものを扱っている論文がなかなか見つかりません。 具体的には、“どういった人がランキングに影響されるのか”というような研究にしたいのですが、 まずランキングとはどういったものなのか、という段階でつまずいてしまい、困っています。 私の探し方がいけないのかもしれませんが、何かランキングに関して定義づけている論文や書籍等、参考になるものがありましたら、ぜひ教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 卒業アルバム

    現在私は大学4年生です。 そこで来年卒業するため卒業アルバムを制作することになりました。 卒業アルバムの内容は基本的に個人写真、集合写真、思い出写真などあります。 私は悩んでいる事は卒業アルバムの製作者にメッセージを書かなければなりません。 そこでどんなメッセージを書けばよいかわかりません。 メッセージ内容は自由です。 たとえば、私は卒業アルバム制作頑張りました。など・・・ 何か良いメッセージありましたらコメントください。

  • 高校の卒業アルバムで…

    中学の時の卒業アルバムでは、クラスメイトに ・クラスで一番面白い人 ・将来お金持ちになりそうな人 ・一番早く結婚しそうな人 などと言ったアンケートや、クラスメイト一人一人の将来なりそうな職業などのアンケートを取り、それを卒業アルバムに載せていましたが、高校の卒業アルバムにもそのように、クラスメイトについての軽いランキングや、アンケートのようなものはやりましたか? やったという方はどういうアンケートなどをやったか教えて下さい。 また、そういうアンケートをとる高校は少ないのでしょうか?

  • 卒業アルバムのクラスページ

    現在私は高校の卒業アルバムのクラス委員になったのですが、見開き一ページのクラスページをどうするか?で悩んでいます。  小さい写真をこれでもか?ってくらい張るような下品なものにはしたくないのですが、ほかになんかいい案が浮かびません。 皆さんの卒業アルバムでこれは面白いと思うようなクラスページはありますか? なんかヒントがあれば教えてもらいたいです。 

  • 部活内のアンケート

    大学のサークルで、新入生が入ってきたため、部誌と部活内ランキングを作ることになりました。 ランキングが最近出来上がって、内容を見たら、1年生がランクインしてないのはサークルに入ってきたばかりなのでわかるのですが(1年生でもランクインしてる子はいます)、 他の学年で私1人だけランクインしていませんでした。(項目は21項目あります) 私は部活内で影が薄いのでしょうか?というか、個性がないということなのでしょうか? 自分が他の人から個性ない人間ということを突きつけられた気がして、結構きついのですが、何か個性を出して行った方がいいんですかね?

  • 卒業研究

    情報工学を学んでいる大学生です。 卒業研究で自分が好きな「バスケットボール」と情報工学(プログラミングなど)を絡めたを内容を考えているのですが、中々良い案が浮かびません。 どのような研究が実現可能かなど、アドバイスお願いします。

  • 小学校のクラス会を開きたい…

    小学校を卒業して、かれこれ20数年。 そろそろ節目の年を迎えるので、一度小学校のクラス会を開いてみたいなあ、なんて思っています。 …無謀でしょうか…。 それもこれも、頼りになるのは、小学校の卒業アルバムに載っている、住所録だけ。 どれだけの人間が引越しして変わっているか…。 そういえば、「ゆびとま」(この指とまれ)という同窓会サイトに登録していました。でも、自分の同期がいない…。 さて、こんな自分が、幹事になって、クラス会を開く、というところまでたどりつけるでしょうか。 ・とりあえず、古い住所録に、その旨伝える手紙を書き、 ・引越ししていない人から返事をもらう。 ・その人の中から、他に連絡の取れない人の所在を教えてもらう。 ・それでも、居場所の分からない人は、どうしよう…。 どなたか、いい案、ありませんか。 うまいアイデアがあったら教えてください。 ぜひ、クラス会、実現させたいです。

  • 逆質問で卒業研究の質問を聞くのってNG??

    就活中の今年4年になるものです。 卒業研究で 「緑についての考え方やこれからの課題」 というような内容で 「緑についてどう考えているか」 というアンケート(もうちょっと具体的にするつもりですか) を行う予定です。 就活でも、緑化運動などに積極的な企業様に エントリーを行っています。 そこで質問なのですが、面接の最後の逆質問で 「(面接官の人)様は緑についてどうお考えですか?」 「私は今卒業研究でー(略)ーについて研究しているので、ご意見として参考にさせていただきたいのですかよろしいですか??」 といった質問をしても大丈夫でしょうか? 緑化に力を入れている企業様なので 関係ない質問ではないと思うのですが、 さすがにまずいですかね??