ランキング研究の重要性と探し方

このQ&Aのポイント
  • 大学の研究でランキングについて扱おうとしており、『○○ランキング』の論文は見つかるが、ランキング自体を扱った論文が見つからない。
  • 具体的には、「どういった人がランキングに影響されるのか」という研究に困っている。
  • ランキングに関する定義づけや参考文献があれば教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

ランキングの研究について

ランキングの研究について 初めて質問致します。 不適切な内容でしたら申し訳ありません。 現在、大学の研究でランキングについて扱おうと思っています。 『○○ランキング』等の論文は見つかるのですが、ランキングそのものを扱っている論文がなかなか見つかりません。 具体的には、“どういった人がランキングに影響されるのか”というような研究にしたいのですが、 まずランキングとはどういったものなのか、という段階でつまずいてしまい、困っています。 私の探し方がいけないのかもしれませんが、何かランキングに関して定義づけている論文や書籍等、参考になるものがありましたら、ぜひ教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ur2c
  • ベストアンサー率63% (264/416)
回答No.1

> ランキングそのものを扱っている論文がなかなか見つかりません みつからないのは多分、「rank」とか「ranking」で探しているからです。「order」「順序」「順序付け」「選好」くらいで探せば、いやというほど出てきます。 > どういった人がランキングに影響されるのか 理論的に考えたいなら、まずは経済学の序数的効用を調べてみては? これが基礎です。 > 参考になるもの 有名なのは、Pareto の法則、Ziph の法則、べき乗則あたり。実用によく使われている方法なら Analytic Hierarchy Process (AHP) など。検索してください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B9%E7%94%A8
kannaz
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます! 確かに“ランキング”という言葉に捕らえられて調べていました。 アドバイスの通りに探してみます。 序数的効用、Paretoの法則… 無知なもので、聞いたことがない言葉ばかりです。大変参考になります。 おかげさまで研究が少し前に進みそうです。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 研究室の論文の集め方

    現在私立大学の3回生で国公立大学の院入試を考えています。 現在の大学では研究室配属が行われていないため院試のことはよくわかっていません。ただサークルの先輩にアドバイスをもらったり、教えてgoo内の質問を見たりして、研究室訪問はしたほうがよいとわかったのですが、「研究室の論文を呼んでいく」というところで困っています。 研究室のページを見たのですが、論文の題名とかの一覧だけあがあって内容を読むことはできませんでした。 論文を読むここに書かれている論文を探し出していかなければならないのでしょうか。 また、一覧を見ていると100項目近く論文をかかれているようなのですが、何年分をどれくらい読めばよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 研究のやり方

    こんにちは。 私は大学院1年です。高分子化学を専攻しています。 今年の四月に高分子化学を基礎から勉強したいと思い 大学4年の研究室から違う研究室に移りました。 私の所属している研究室では、院から入った人はテーマを自分で考えなければなりません。 研究に関して新規の研究なので先輩もおらず、論文などがありません。 同期に相談しても研究分野が違い、同期には申し訳ないですが参考になりません。 先生に研究に関して聞こうとしても、 どうすればいいですか?という丸投げの質問では機嫌が悪くなり 答えてくれません。先生も新規の研究のため知識が少ないらしく あとは自分で考えてねと言われました。 自分なりに技術系のニュースや研究に役立ちそうなことを調べているつもりなのですが、うまく進まず、 私自身の引き出しも少なくのれんに腕押し状態です。 研究室の雰囲気を述べましたが さて、研究についてお恥ずかしい質問なのですが、 具体的にどのように研究を進めていいかわかりません。 研究テーマがはっきりしておらず、最終目的が自分自身よくわかっていなくて実験方法や考察どうやって研究を進めていいかもわかりません。 どうやって実験方法をきめて、どうやって問題点を見つけてどうやって考察を考えるのでしょうか? 具体的に詳しく教えていただきたいです。 長々と乱文をお読みいただきありがとうございます。

  • 隠し場所について研究されている論文などを探しています

       貴金属などの大事なものや、エッチ本など他人に見られたくないものなどを、人は家の中のどこに隠すのかというようなことについて研究されている論文や書籍、またはホームページを探しています。    大学の卒業研究の参考にしたいと思い図書館やネットで探しているのですが、なかなかみつかりません。  もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 医学研究の最前線を知りたいんですが

    河合塾から、「わかる!学問~環境・バイオの最前線~大学・研究者ランキング」とかいう本が出ており、好評を博しているようですが、このような書籍の医学部バージョンはないのでしょうか? 受験生ではありませんが、大学別の最新の医学研究の内容や、研究者に興味があります。どういうわけか、医学部の研究についてはなかなか分かりやすい情報が得られませんので、何か参考になる文献やガイドブックみたいなものをご存知の方がいましたら教えてください。

  • 塾を研究している研究者、塾に関する文献

    大学の卒業論文を作成するために、産業としての塾について、調べようとと思っています。(特に、塾の新規展開の戦略や、収益構造などについて) 書店で探してみたのですが、塾に関するものは、合格体験記や塾のPR本ばかりで、探しているようなものは、ほとんど見つかりませんでした。 そこで、書店に置いている書籍以外も調べてみようと思ったのですが、研究者の執筆した論文などで、塾について取り扱っているものはあるのでしょうか。また、大学等の研究者で、塾について専門的に研究している人をご存知であれば、教えていただければと思います。 塾を研究している学者が在籍している学会についても、もしあれば教えてください。 いろいろ質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  • 超伝導の研究テーマ

    唐突な質問で非常に申し訳ないですが 超伝導の研究(実験的に)を学部か大学院の修士課程でやるとすればどのようなことが考えられますか? というのは大学院の面接でこれを聞かれるはずなのです。あまり知識のない現段階ではどうも思いつきません。どんなことでも良いですのでなんとかお願いできませんでしょうか? また超伝導周辺の事柄で面接で聞かれるとすればどういったことが予想されるでしょうか? またそれらの(何度のすいません)論文に目を通したいときなどはどこに行けばあるのでしょうか? お願いします。

  • 卒業研究

     現在、卒業研究に携わっている理系大学4回生のものです。  質問は、情報収集に関することで、2点あります。    1点目は、卒業研究を進める上で、文献や書籍などを読むことが必ず一度はあると思うのですが、この際、どのような点に気おつけて読めばよいのか?と言うことです。    そして、2点目は、読書をする上で役に立つ読み方(テクニック)はないのか?です。  最後に、文系大学の方には申し訳ないですが、似たような環境で卒業研究を進めているという点で参考になるという点を踏まえて、同じ理系大学の方が意見をしてくださるとありがたいです。 それでは、よろしくお願いします。

  • 心理学研究法について

    はじめまして。心理学の通信大学にて学んでいます。 レポート課題で皆さんの知恵と力を貸していただきたいと思います。 課題は心理学研究法の研究計画についてまとめるものです。「食べ物の好き嫌いに影響する要因について面接法で研究するとし、構造化面接によって調査を行うとしたら、どのような研究計画になるのか」をまとめます。 その中でも、面接の内容(具体的な質問)と記録の仕方が重要となってくるのですが、参考文献や参考HPなどがありましたら教えてください。 研究法について、初めて学ぶので戸惑ってます。 良いアドバイスをお持ちしてます。宜しくお願いします。

  • 面識のない研究者と連絡をとりたいのですが

    現在、修士論文を執筆しているところです。 先行研究で読んだ論文でとても参考になるものがありました。 その論文の著者を調べたところ、以前大学に所属していたということがわかりました。 私は大学院に所属しており、指導教授とも相談したところ、 書いた論文を読んでもらったり、何かよい資料などを教えてもらったり するとよいと指導されました。 このような場合以前所属していた大学に連絡を とればよいのでしょうか? またできれば、論文を読んでもらいたいと思っているのですが、 研究者からみれば、未熟な論文であるし、 一部その研究者が推測したような部分について 私はこのような資料から判断してこう思うというようなことを書いています。 そのような論文であるので、 面識のない研究者の方に失礼にならないのか不安です。 研究者の方はとても尊敬していますし、 ぜひ良好な関係をつくりたいと思っている反面、 論文には自分の独自の見解も示す必要があり、 そのあたりをどうしたらよいか困っています。 失礼にならない方法や、こうしたらよいというアドバイスを いただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 「三田商学研究」について質問です。

    「三田商学研究」について質問です。 私はとある大学の4年生で、現在卒業論文に向けて、過去の論文のレビューを行っているのですが、 その中で、「三田商学研究」に掲載されている論文を見つけました。 この「三田商学研究」について調べたところ、慶応大学がかかわっていることは分かったのですが、 詳しいことはよく分かりませんでした。 そこで質問なんですが この「三田商学研究」というのはどういったものなのでしょうか。 またこれに掲載してある論文は査読付きの論文といえるのでしょうか。 恐らく、経済・商学関係の論文集だと思うので、ここに質問させていただきました。 宜しくお願いします