• ベストアンサー

赤ちゃんとの生活のリズムをつくるには、どうしたら良いでしょう?

こんにちは。一歳になる男の子のママですが、いつもお世話になっています。 うちの子は、生後からずっと夜泣きが絶える事がありませんでした。1~2時間間隔だったのが最近になり、やっと3時間置きくらいになって少しは楽になりましたが、問題は寝不足から生活が不規則になってしまった事です。最初のうちは、たとえ睡眠時間が3時間でも朝は早く起きて過ごしていましたが、風邪をひいたりして段々と起床時間が遅くなってきています。当然全てがずれこんでしまい、予定している朝の散歩も殆ど実行出来た事がありません。お昼寝も朝が遅いから夕寝になっていまい、早く寝かしつけても中々寝ないで、寝る時間も遅くなるという悪循環胃です(><)。 妊娠前は一度寝たら6~8時間は起きなかったのですが、最近は2~3時間で目が覚める(赤ちゃんが寝ていても)ようになってしまい、どうも疲れが取れません。何とか今の生活を脱皮しようと自分自身画策はしてるんですが、うまくいきません。 長文になってしまいましたが、同じ様な経験をされた方もしくは参考アドバイスなどございましたら、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wandam
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

うちは、5歳の息子がいます。 やはり、1歳の頃は夜泣きに悩まされたのを覚えています。 自分の生活リズムが大幅に狂ってしまう事もすごく理解できます。 私の経験からの回答ですが・・・ 一度頑張って昼寝をさせない。 これは、ただ家に居るだけではだめです。 朝遅く起きた場合は、夕方寝せないように公園でも行きたっぷり遊ばせ夜7時・8時にベッドに入れるようにするとか・・・ 大変かもしれませんが少しずつやってみると子供も生活リズムが出来て来るのでもう少しの辛抱かと思います。 頑張ってください。

ruka25
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 昼寝をさせず、たっぷり遊ばせる…子供というより私の体力との戦いのような気がしますが、頑張ってみます! 参考になるアドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • soramio
  • ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.2

こんにちわ。 夜泣き・寝不足・体調不調・・・本当にお疲れ様です。 生活リズムは一朝一夕に改善されるものではありませんが、 意識すれば結果が出ると思います! ※私自身がそうでした。 (1)起床時間・朝食の時間を決める。  最初はこれが1番ツライと思います(^_^;)  でも本当に大切な事ですし、これによって1日のリズムが作りやすくなります。 (2)1日1回は外遊び  雨の日や体調不良時は別として、  散歩や外遊びによる適度な体の疲れは、夜の睡眠に影響します。  興奮しすぎて寝付けないというのは逆効果ですが、  1才になった男の子なら、少々ハードに遊んでも大丈夫ですよ。 (3)夕食はしっかり食べて、入浴・おやすみの時間を決める。  ウチの娘はお腹がいっぱいになると眠くなるようです(笑)  たっぷり遊んだ疲れと、食欲が満たされた事で眠くなりかけ、  入浴→パジャマに着替え→布団という流れで寝て、朝までぐっすり。  夜中に起きる事はほとんど無く、そのぶん朝は早起き(6時)で、  起きて5分もしない間に『まんま~』と朝食の催促が始まります。 もちろんこのリズムをつけるまでは、大変でした。 でも、朝早く起きると時間に余裕ができるので、 家事も早い段階で済ませやすいし、 昼食後に子供と2時間くらい一緒に昼寝をして、自分自身がリフレッシュする事もできます。 睡眠不足は本当にツライです。 私自身、最初は気が張って眠気を感じなかったのが、 育児も1年を過ぎると体に不調を感じるようになりました。 すべては睡眠不足からだったように思います。 大変だと思いますが、少しずつリズムを掴めるように頑張ってください(*^_^*) 

ruka25
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません。 生活リズムは直ぐにはに変えられない…本当にそう実感しています。 先ずは起床時間を決める事から始めてみます! 参考になる貴重な回答をありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう