• 締切済み

3級簿記検定試験まで1ヶ月きりました。

質問タイトルにも書いてますが、6/10に日商3級簿記検定試験が 行われます。この試験にどうしても合格したいと思うのですが、 2度受験して落ちてしまい苦手意識を持つようになり今勉強を行っても全く理解出来ず、気持ちばかり焦ってる状態です。 1ヶ月を切り、何としても合格したいので良い勉強の仕方等を アドバイスを頂きたいナァと思ってます。 どうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

とにかく簿記は習うより慣れろだと思いますので、ここの論点が済んでいるのであれば、毎日模擬問題や過去問を解くことをお薦めします。一日一題解いて、それをやり直しする。そしてもう一度解きなおす。この作業を続ければ大丈夫だと思いますよ。3級は範囲も狭いので、模擬問題を多く解けば何とかなるはずです。

  • hananaeko
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.4

こんにちは。 過去どれ位の点数だったのか分からなかったので参考までに自分の経験です。 私の場合ですが、1ヶ月切ったらひたすら過去問か模擬問題を解いていました。(昔→最近の順で) 解いて一喜一憂せず、例えばこの仕訳が分からなかったために間違えたといったような自分がまだ分からないものをノートに書き出して時間があるときに見直していきます。 どうしても同じような問題をまちがえるようだったら、(例えば決算整理など)参考書を見直して自分の知らなかった項目や言葉、仕訳方法をまたノートに書き出します。 問題集は必要な知識をつけるためなので試験にはあまり出ない項目も沢山あるので、ある程度勉強し終えたら問題を解いていくようにしてました。 過去問は解くのに時間が掛かりますが、頑張ってください。

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.3

簿記保持者です。 この時期なら通常問題集を繰り返すかと思いますが、質問内容からして基礎的な部分が理解できていないように思われます。ご存知のとおり簿記は清算表を作成するわけですから、一箇所でも仕分けを間違えたらすべて間違うことになるわけです。今までの勉強方法に問題があったのかと思いますが、わからない仕分けなどは根本的にやり直す必要があるでしょう。ご使用のテキストにある問題は答えがわかっているかと思いますので、やり直してもあまり意味がないかと思いますので、図書館や本屋などで別のテキストや問題集を調べるなどしたほうが良いかと思います。

noname#67309
noname#67309
回答No.2

2級取得者です。 仕訳の仕組みから理解しておく必要があると思います。どうして、このような答えになっているのか理解するのです。これって以外に分かっていないことが多いのです。 たとえば、借方:備品100000――貸方:現金100000となっている仕訳があるとします。なぜ、借方に備品がきているのか。現金はなぜ貸し方にきているのか分からない人が以外に多いのです。何となく回答しているのです。 仕訳が分かれば、帳簿ですからね。いろいろな帳簿の練習をしましょう。そんなに難しくはないと思います。 3級は、それほど難しくないので焦らないで頑張ってください。1ヶ月は短いので、次の検定で合格すればいいやくらいの気持ちでもいいでしょうね。 きっちりとすれば必ず合格すると思いますから。検討を祈ります。

回答No.1

一番いいのは、「ひたすら過去問を解く」です。 ただ、このやり方は間違っていたところを模範解答を見て、 意味が分かるレベルでないときついかと思います。 ※模範解答に書かれている解説を読んで理解できればOKです。 もし、決算処理や先入先出し法、消耗品の扱い、減価償却など、 3級の範囲が理解できていないならば、 テキストを読み返して意味を理解するのが先決だと思います。 どんな資格試験にも言えることですが、 「暗記」よりも「それぞれの意味」を理解した方が、 非常に楽だと思います。

関連するQ&A

  • 日商簿記検定2級について

    商業高校に通う2年生の女子です。 タイトル通り、日商簿記2級についての質問です。 申し込みはまだしていないのですが、 先生に「一発で受かるのは難しいと思うので、下見程度に次回の試験を受けてみてはどうですか」と言われました。 私も他の検定試験などがあるので一発で2教科の合格はかなり厳しいと考えています。 商業簿記、工業簿記がありますが片方だけの受験はできないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 簿記3級&秘書検定2級の同時期合格(独学)

    日商簿記、秘書検定ともにまったくの初心者です。 特に日商簿記は得意・不得意の差が大きいらしいので、まずは3級を受験して自分の適性を判断してから2級の受験を考えたいと思っています。(また、とても緊張する性格なので、たとえ休憩する時間を挟んだとしても3級・2級同日受験は向いていないと思い、今回は3級のみの受験を考えています。) しかし、日商簿記試験まで約2ヶ月半あるので、もう1つくらい資格は取れるのではないかと思い、以前から気になっていた秘書検定の2級に挑戦してみようかと考えました。 ちなみに19歳で、頭のレベルは普通くらいです。 (集中力の続く限り)平日なら好きなだけ勉強時間にあてることができます。 次回の秘書検定は11/11(日)、日商簿記は11/18(日)だったと思います。 8月末から約2ヶ月半かけて平行して勉強を始め、独学で合格は可能でしょうか? やはり日商簿記3級+秘書検定3級、もしくは日商簿記3級のみにしたほうがよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 簿記検定:合格した級の再受験は可能ですか?

     かなり前に簿記の勉強をして日商簿記検定2級とりました。最近再び簿記を やってみたいと思い、1級を取ろう!と思い立ったはいいのですがかつて合格した 2級の問題さえ出来ないまでになってしまいました。そこで1級の勉強を する前にかつて勉強していた2級のやり直しからはじめたいのですが、せっかくなので ペースメーカーとして今度の11月の簿記検定を受験したいと思っています。 そもそも合格した級の受験は可能なのか?可能だったとしてもし今回受けた2級が不合格 だったら過去合格したのが無効になるとかあったりするんでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 簿記検定、絶対合格したい。

    今月18日の日商簿記検定3級を受験します! 赤ちゃんを育てながらの検定勉強で思うように学習が進まず悩んでいます。でも、どうしてもどうしても合格したいんです。 あとわずかの検定当日までの学習についてアドバイスいただけませんか?よろしくお願いします。

  • 11月の2級簿記試験へ向けて

    私は、平成15年に日商簿記の2級を受けおちました。それから、受けずに放置していたのですが、今度の11月の日商簿記試験を受験することにきめました。 平成15年当時に使っていた中央経済社の新検定簿記講義とワークブックを使ってまた、勉強しようとしておりますが、現在の簿記の試験受験時と15年の簿記受験試験時と何か変ったことはありますか? 参考書問題集は買いなおさず使ってもいいものでしょうか??

  • 日商簿記検定

    日商簿記検定3級を 合格するためには どのような勉強や準備を すればよいのでしょうか?

  • 簿記検定

    日商簿記検定1級を勉強したことのある方に質問です。 勉強してみて、難しくて理解するのに時間がかかった所はどこですか? また、逆にここは理解しやすかったなと思うところはどこですか?

  • 日商簿記検定。

     日商簿記検定に関して質問します。高校時代、商業高校で3年間簿記を勉強しました。簿記検定も挑戦したことがあるのですが、県商とか全商のもので日商の簿記検定は受けた事がありません。  そこで、今回日商の簿記検定を受けたいと思っているのですが、2級と3級を同時に受験することは難しいでしょうか?やはり、高校で勉強した簿記と日商簿記検定ではレベルが違いますか。ちなみに県商と全商の簿記2級は持っています。ただ、工業簿記は勉強したことがありません。また、卒業後簿記から離れていることもあり、その当時の実力があるか自信がないです。  現在産休中ですが、いずれは主人の仕事(自営で小さな電気店です)を手伝い、自店の経理をやりたいと思っています。どうか、相談にのって下さい。お願いします。

  • 日商簿記検定1級と簿記論について

    日商簿記検定1級取得後に税理士科目の簿記論の取得を考えています。 そこで2つ質問なのですが、 (1)日商簿記検定1級の試験対策として、 簿記論の過去問題等の学習をすることは、 日商簿記1級の試験対策として効果はありますか? 簿記論は浅く深く、簿記は広く浅くと聞いたことがあります。 なので簿記論で深く勉強すれば簿記の試験にも役立つのかな? と思っているのですがどうなのでしょうか? (2)日商簿記と簿記論の対策として使用していた問題集で、 本試験レベルのお勧め問題集はありませんか? テキストと問題集と過去問題だけでは練習量に不安がありますので、 何か良い問題集があればよろしくお願いします。 どちらも勉強したことがある方がいらっしゃれば アドバイスお願いします!

  • 第121回簿記検定2級

    121回日商簿記検定2級を受験しました。合格発表後に、商工会議所では自分は何点だったか教えてもらえるのでしょうか?