• 締切済み

電化製品が頻繁に壊れる

queenpipoの回答

回答No.8

どれも寿命なのかな・・って印象を受けました。 ちなみにウチはCDとの相性が悪くて、 家にあるCD、DVD関係のものはことごとく故障します。 プレイステーション1と2、CDラジカセ、ミニコンポ、 パソコン、DVDレコーダーなど・・。 ホコリなどにも注意してしょっちゅう掃除 しているのですが、故障しちゃいます(;´д`)トホホ まぁ1年以内に壊れるので無償修理で治ってはいますが・・。 霊的なモノか?というのは笑いました。 電化製品を壊して喜ぶ霊って一体・・・。 信頼できる霊媒師というのも難しいと思いますよ。 信頼できる詐欺師を探すようなモノですから。 貯金や財産を全部持っていかれる覚悟があるなら、 また、それで気がすむのなら霊媒師の門を叩くといいかもしれません。 まぁ霊にせよ、7年は壊れなかったのだから、7年ごとに 買い替えたほうが、霊媒師を呼ぶより、きっと安くつきますよ。

myuto
質問者

お礼

queenpipoさん回答有難うございます。 我が家もホコリ対策は必死です。 嫁がプチ潔癖症なもので、部屋の中はピカピカなのですが・・・ 故障しちゃいます。 でも今回で故障の原因は寿命と分かったので一安心です。 嫁も僕が『霊?』の発言に失笑してました。 ましてqueenpipoさんと同じく『霊媒師に払う金があったら、修理代や新製品を買う』と言ってます。 最初から嫁の意見を聞いておけばよかった・・・ 反省です。

関連するQ&A

  • 故障しにくい電化製品のメーカーは?

    ナショナルの電化製品と言えば、壊れやすく寿命が短いことで有名ですが、 この不景気のご時世、壊れにくく寿命が長い電化製品を作っているメーカーと言えば、 どのメーカーが最も優れているといえるでしょうか? (特に、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、冷暖房機、等、一度壊れたら買い換えるのに高くつくもの) なんとなく○○かな?といった感じで、フィーリングでお答えください。

  • おススメの電化製品を教えてください。

    皆さんお勧めの下記電化製品を教えてください。新築のため新しく購入する際の参考にしたいと思います。 ■掃除機 ■冷蔵庫(家族4人) ■炊飯ジャー ■洗濯機 ■レンジ を教えてください。上記全てではなくても1種類でも構いません。皆さんの使っていて良い点悪い点などご感想も添えていただければありがたいです。

  • 電化製品買替え!お勧めを教えてください!!

    電化製品買い替えに際して皆さんお勧めの ■掃除機 ■冷蔵庫(家族5人)(勝手に氷が出来るタイプ希望) ■炊飯ジャー ■洗濯機 を教えてください。上記全てではなくても1種類(洗濯機のみなど)でも構いません。皆さんの使っていて良い点悪い点などご感想も添えていただければありがたいです。

  • 引越し時の電化製品の扱いについて

    単身赴任で3年前に電化製品を新品でそろえました。 このたび、単身赴任を終えて又家族と住むため、電化製品が不要になります。家には、置いておくスペースはあります。 テレビ、洗濯機、電子レンジは、照明器具は、引越し先の家でダブっても使用しようと思いますが、冷蔵庫は、電源を入れておくだけでも電気代がかかるしどのようにしようか迷ってます。 冷蔵庫に関して、使用せずに5年ぐらい倉庫に置いておいて、5年後とか使用しても問題ないのでしょうか?電気を入れずにおいておくと壊れるという話を聞いたことがあるので質問しました。

  • 被災者に電化製品など無料で・・・

    私は、今月末に海外引っ越しをするものです。 電化製品などは、海外には持っていけないので、リサイクルショップで買い取ってもらう予定でした。(冷蔵庫、洗濯機は2008年製でまだ3年しか使っていないので、買い取りOKでした) でも、今回の震災で、本当に必要とされている方がいらっしゃれば、無料で差し上げたいと思っています。家具なども出す予定。 しかし、私は都内23区在住。 引き渡しにも、日にちが限られており、届けることも出来ないため、どうすべきかわかりません。 引っ越し業者に事情を話し、相談しましたが、役に立てないとの返事。 何か、良い案、相談できるところはないでしょうか?

  • 引越しの家具・電化製品の処分

    こんにちわ!引越しの際、不要になる家具・電化製品の処分について伺います。        近所のリサイクルショップに聞いたところ電化製品はPSEマークが必要・家具は製造後7年未満でないと取り扱わないとの事。皆さんはこのような場合どのようにされたのか、ご指導ください。 因みに対象品目としては、エアコン・洗濯機・乾燥機・冷蔵庫(いずれもPSEマークなし)家具は洋服箪笥・ソファなどです。

  • オール電化ですが、電気代が高いです

    一戸建て4人暮らしで、関西電力管内です。 オール電化にしているのですが、夏冬の電気代が4万円近くになります。 家族の仕事の時間帯から、昼間家に居ることも多いですが、それでも高いと思うのですが、どうなんでしょうか。 主に稼動する家電はエアコン2台、テレビ1台、洗濯機1台、冷蔵庫2台とIH調理器くらいです。 照明も特別付けっ放しにしているようなことはありません。 家電は、冷蔵庫以外、2年ほど前に買い換えたばかりですし、電力会社の方に見てもらっても、漏電等はなく、特別電気を食うようなものはないと言われました。 エアコンをあまり使わない春秋で電気代は3万円くらいなので、やはりエアコンを控えるしかないのでしょうか?

  • 冷蔵庫や洗濯機の寿命ってどれくらい?

    冷蔵庫や洗濯機の寿命って普通どれくらいなのでしょうか?リサイクルショップで分解掃除済みのものとかがあるのですが、年式が少し古いので不安です(99年式とか02年式とか)。冷蔵庫や洗濯機は分解掃除、抗菌殺菌処理することで寿命は長くなるものでしょうか?やはり新品買うべきですかね?

  • 冷蔵庫、洗濯機の寿命

    近々引越しをする予定なのですが それに伴い、冷蔵庫、洗濯機を買い換えようか まだ使うべきか迷っています。 冷蔵庫も洗濯機も、購入から13年経過していて 最近では、冷蔵庫は中のものが微妙に凍るようになり 洗濯機は、脱水時の音がガタガタとうるさくなったように感じています。 そろそろどちらも寿命の時期でしょうか。 運賃をかけて運んで、もしも壊れてしまったら 運賃の無駄になるし、どうしようかな…と迷っています。

  • SHARPの冷蔵庫の寿命はどのくらいでしたか?

    SHARPのSJ-WA35Jの冷蔵庫を使って7年が経ちます。 今のところとくに調子が悪いわけではないのですが次の冷蔵庫は カラーリングしたものを購入したいと思っています(ラシックカラーズさんの冷蔵庫を) オーダーから2週間かかるということで、壊れてからオーダーでは遅いと思い 買い替え時に悩んでいます。 電化製品はメーカーなどにもよって寿命が違うみたいですが SHARPの同じ冷蔵庫をお使いの方、調子はいかがですか? この機種に限らずSHARPの冷蔵庫をお使いの方、寿命はどのくらいでしたか?