• ベストアンサー

30年前のこの発言は今ならセクハラか?

 一体どの線からがセクハラなのか、わけがわかっていない時代遅れ人間の私です。  大宅映子が「好きな男からされたら嬉しいことでも、嫌いな男からされたらセクハラだ。」と云ったことがありますが、彼女も時代遅れ人間ではないかと疑っています。  さて、30年ほど前のことになりますが、職場でチョッとガラッパチタイプの中年課長が若い部下のOLに向かって関西弁で「あんたキレイな手えしとるなあ、いっそ会社辞めて手えだけのモデルになったらどうや。」と大声で云いました。  女の子は「手だけとはあんまりじゃないですか。」と言い返しましたが、職場中大笑いとなりました。 【質問】この課長の発言は今ならセクハラになりますか? (ついでに「手え」の「え」を小さい字で出したいのですがその方法を教えてください)  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sidhe
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.7

女性の友人同士で、「男性にセクハラの見分け方をわかりやすく伝えるにはどうしたらいいか」というようなことを暇つぶしに話した事があります。 その時私が納得した意見は、 自分の 妻、娘、彼女など身内の(大切に思っている)女性が、見ず知らずの男にソレをされた時に不快に思わないか というものでした。 もし私が男で、自分の好きな女の子がこんな事を言われてるのを見たらイラっと来るかもしれない。ただ、セクハラとまではいかないかな・・・ 場の空気と発言者のキャラによると思うのですが、もう少し配慮があっても良かったとは思います。 「あんたキレイな手えしとるなあ、あんたなら手のモデルも出来そうやなあ」・・・・・とか?・・・・「あんたは手だけ」みたいな言い方が引っかかったんだと思います。 ・・・・・・それから、相手の体について話すのは(セクハラ以前に)避けるほうがいいと思います。 本人は褒めてるつもりで「ぽっちゃりしてかわいいね」とか「目が大きくて魅力的だね」と言っても、相手は「モデルみたいに肉の無い体になりたい!」と思ってるかもしれないし「目が大きい事がコンプレックス」と感じている人もいるからです。 周りの男性を見ていると「背が高くてモデルみたいだね」「肩幅があるからスーツが似合うね」など、一見褒めてるように見えて、その子が気にしている禁句を平気で口にする人が結構います。「モデルみたい」と付ければ喜ぶと思ったら大間違いですよ!! 相手の女性が持っている理想像が完全に把握できるくらい親しくないと、具体的な身体的特徴を挙げて褒めるのは難しいです。 よほど気を使わないとマイナスになります。 「その服似合うね」「スタイル良いね」などぼかして言うのが当たり障りが無くて良いと思います。

noname#49020
質問者

お礼

>自分の 妻、娘、彼女など身内の(大切に思っている)女性が、見ず知らずの男に  ↑これはわかりやすいです。 >それから、相手の体について話すのは(セクハラ以前に)避けるほうがいい  そういうことなんですね。  取りようによっては、傷つく場合もあるでしょうな。  大変わかりやすいです。勉強になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#38134
noname#38134
回答No.13

セクハラとは、相手方の意に反する不快な性的言動を言います。 「あんたキレイな手えしとるなあ、いっそ会社辞めて手えだけのモデルになったらどうや という「綺麗な手」という言葉には、手を美しいと表現してはいますが、 性的なものは感じられません。セクハラには該当しないと解します。 「いっそ会社を辞めて」という部分には、侮辱的な意味合いを含むと感じられ、 その後に「職場中大笑い」となっているので、名誉毀損罪、侮辱罪の可能性があります。 >「好きな男からされたら嬉しいことでも、嫌いな男からされたらセクハラだ。」 その通りです。セクハラか否かの判断は、その言動を受けた人の受け止め方が基本となっています。 「その人にとってその行為や態度が不快か否か」で判断されるのです。 したがってある人からの行為が不快でなくとも、別の人からの行為が不快なものとされるのは、当然のことです。 通常、頻繁にコミュニケーションをとっている相手からの身体的接触は何とも思わなくても、 (信頼関係がある、顔見知りの場合など) 全くコミュニケーションを取っていない相手からの身体的接触は不快感を与えるものです。 これを前者を「好きな男」後者を「嫌いな男」としても同様です。 ただし、好きな男=イケメン、嫌いな男=ブサイク、 と仮定しがちですが、その解釈は狭すぎて、 好きな男 =日頃コミュニケーションが取られている人。ささいな接触も不快にならない関係(信頼関係)  =イケメンでもブサイクでも同じ 嫌いな男 =日頃コミュニケーションが無い。信頼関係と呼べるものはなく、接触に不快感が出る恐れあり  =イケメンでもブサイクでも同じ したがって、 >「好きな男からされたら嬉しいことでも、嫌いな男からされたらセクハラだ。」 その通りとしか言うしかないのです。

noname#49020
質問者

お礼

 長文のご回答ありがとうございます。よくわかりました。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

この場合、言われた女性が不快に感じたとしても セクハラではなく「名誉毀損」「侮辱」「パワハラ」になると 思います。 なんでもかんでも「性的嫌がらせ」に分類するのはいかがなものでしょうか?

noname#49020
質問者

お礼

>セクハラではなく「名誉毀損」「侮辱」「パワハラ」になると  たしかに仰せの通りと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

セクハラの定義は「家宅侵入罪」とあわせて考えると分かりやすい。と何かで見ました。 つまり、 「その家に入っていいかは、家主が決める」ということです。 「アイツは家にいれたのに、なんでオレはダメなんだ!」という理屈が通じないことがわかります。 ですので、「好きな男からされたら嬉しいことでも、嫌いな男からされたらセクハラだ。」は、間違ってはいないと思います。 もちろん逆も同じで、ご質問者の家に親しくない女性が無理やり入ってこようとしたら迷惑ですよね。

noname#49020
質問者

お礼

 「家宅侵入罪」・・・これはわかりやすいです。  小生は女性の来客はだれでも大歓迎のクチなんですが、知っている女性の顔を一人ひとり思い浮かべてみると、たしかにチョッとどうも・・・という人もいますね。  大変わかりやすいご説明ありがとうございました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.10

この程度の発言じゃセクハラにはならないでしょう。 最近は不快に感じたら何でもかんでもセクハラにしてしまう傾向がある様ですが、セクハラの基本は性的な言動等によるいやがらせです。 今回の発言の中に性的な発言や行動があったでしょうか? 私には「手がきれい」「手だけのモデル」が性的なものを連想させるとは到底思えません。たとえ「手ぇだけのモデルになったらどうや」という発言が不快と感じても、パワハラや侮辱にはなっても性的な要素がない以上セクハラにはならないと思います。

noname#49020
質問者

お礼

 なるほどパワハラか侮辱ですか。たしかに。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • non_no_no
  • ベストアンサー率12% (11/91)
回答No.9

セクハラになるかどうかはわかりませんが、私がもしそう言われたら「遠まわしにやめろと言ってるのかな・・・」と思ってしまうかも。 もちろん言われた人によって感じ方も違いますけど。 その課長さんが気さくで普段から冗談を言い合うような雰囲気なら何とも思いませんし。 余談ですが、私の通っていた塾の先生(60代くらい)は勤めていた時、Yシャツの襟にあいてるボタンを留めてくれと 職場の若い女性にやってもらったら、その後社長に呼び出されて 「セクハラされたと言われたから今後注意するように」と警告されたそうです。 私は中学生でしたがなんじゃそりゃと思いましたね。

noname#49020
質問者

お礼

>「遠まわしにやめろと言ってるのかな・・・」と思ってしまうかも。  課長との関係がギクシャクしていると、こんなこと言われたら猛烈に腹が立つでしょうな。 >私は中学生でしたがなんじゃそりゃと思いましたね。  先生がよっぽど嫌われていたのか、プライドが高い女性だったのか、ほんとに「なんじゃそりゃ」ですね。面白い具体例です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.8

セクハラは相手がどう受取るかです。 同じことを言ったりやったりしても、例えば私が女性のお尻を触れば間違いなくセクハラで、このエロオヤジと罵られますけど、キムタクのようなイケメンなら同じことをやっても、もっとやって頂戴とセクハラにはならない可能性も高いです。 この課長も憎めないキャラで、言われた女性も課長には悪意がなく場を和ませようとしていると受取ればセクハラにはなりませんし、侮辱されたと感じればセクハラですね。

noname#49020
質問者

お礼

 明快なご説明ありがとうございます。  昔でも、育ちのよい上品なお嬢様タイプの女性には、質問のような冗談は言いにくかったと思います。まあ、世の中だんだんとお嬢様、お坊ちゃまが増えてきたことも、セクハラが大きくいわれるようになった原因の一つかも知れませんね。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48932
noname#48932
回答No.6

セクハラと思いません。 手タレとか足タレって職業があるから。 >「手だけとはあんまりじゃないですか。」 顔によっぽど自信がある人だったんでしょうか? 手がキレイな人に、手がキレイと言いたかっただけではないのかな。 ↑の台詞は飛躍しすぎと言うか、自意識過剰っぽいと思いました。 (冗談で言い返したっていうなら、話は別ですけど。)

noname#49020
質問者

お礼

>(冗談で言い返したっていうなら、話は別ですけど。)  当時の感じでは冗談っぽい方に近いかな。彼女の容姿は平均的なところだと思います。  「手ぇだけのモデル」という言い方は「手以外はダメ」ということでもありますので、取りようによっては変わってくると思うんですが、彼女の場合はそこを上手く切り返したということなんでしょうね。  勉強になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noe1121
  • ベストアンサー率16% (7/43)
回答No.5

その言葉の通りならセクハラにはならないでしょう。 実際に手専門のモデルさんがいますので褒め言葉としてとらえるのが普通だと思います。 ぇはleかxeと入力してください。

noname#49020
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  やっぱり手専門のモデルがあるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.4

>大宅映子が「好きな男からされたら嬉しいことでも、嫌いな男からされたらセクハラだ。」と云ったことがありますが 間違いではないと思います。 私は30代後半女性ですが、例えば職場で信頼関係の築けている上司にたまに『ご両親も心配してるぞ~。結婚しないのか~^^』などと言われても、腹も立ちませんし、セクハラとも思いませんが(本当に心配して言ってくれているのが伝わってくるので)、仲が良くも無い人に言われたら大きなお世話と思いますし、場合によってはセクハラ・モラハラと感じます。それは男性上司ではなく、女性同士でもそうです。 手だけのモデルの件も彼女が本当に失礼と感じていたらセクハラ、そうでなければセクハラではありません。 手がキレイという言い方にもよりますが(本当にいやらしく言う人も中には居ますので)、手がキレイと言われて嬉しく感じる方もいると思いますし…。

noname#49020
質問者

お礼

 ていねいでわかりやすいご回答ありがとうございます。  云われる相手によってイヤミや嫌がらせに聞こえる場合もあれば、そうでない場合もあるということですね。なるほど。  30年前の彼女の手はきれいだったです。まあ、言い方、受け取り方によっては変わってくるということでしょうか。勉強になりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30641
noname#30641
回答No.3

女の子が嫌な気分になったのならセクハラだと思います。 30年前というか、今でもなくならないですね。 これセクハラかな、とわかってての発言もありますし。 小さい字のぇは「L」→「E」です。

noname#49020
質問者

お礼

>女の子が嫌な気分になったのならセクハラだと思います。 ははーん、結局そういうことなんですね。女性がどう思うかということで違ってくる→女性次第ということですか。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場での上司による発言について(セクハラ・パワハラかどうか?)

    私の職場では最近、パワハラ・セクハラについて厳しくなっており、頻繁に学習会や匿名のアンケート等が実施されています。 そこで、私の同僚(28歳・既婚女性)が、課長(45歳・男性)に言われた次の言葉は、セクハラ・パワハラだと感じますか? (1)「○○さんって童顔だよね」 (2)「旦那さんとの馴れ初めを教えてよ」 (3)「○○さんが○○支社にいた時の噂は聞いてるけど、相当やらかしたらしいね」(何を「やらかした」と言っているのか具体的な発言はない) (4)(残業中に)「早く帰って夕飯作らないと、旦那さんかわいそう」 (5)(部下数名が部長に飲みに誘われている姿を発見して)「なんで部長に誘われたの?なんで僕抜きで部長と飲みに行くの?何かあったの?」 いずれも業務中の言葉です。なお、客観的に見ていて、同僚と課長との間に人間関係が築き上げられているとは感じません。 職場でセクハラ・パワハラを発見したら報告するように言われていますが、判断が難しくて困っています。 同僚は上記以外にも課長からの様々な言葉について不快に思っているようですが、仕事への支障があると考え、課長本人へ直接意見をしたことはありません。 皆さんのご意見、よろしくお願いします。

  • セクハラを断れない理由

    当方中年男性です。女性に質問なんですが、私の彼女が以前に職場でかなりひどいセクハラを受けていました。それも一度や二度ではありません。男「なんできちんと自分で言えないの?」女「必ず自分で言うから待って」男「何で待つ必要があるんだ?」女「露骨に言うと仕事がやりにくくなるから」男「お前バカじゃないの?じゃあ仕事が円滑にできるためなら体触らせても平気なのか?」 こんな会話の繰り返しです。セクハラに関しては本人の受け止め方もあると思います。言葉のセクハラだけで訴える人もいます。彼女はパート社員なので自分が会社に言ったりするとクビになると思っているんでしょうか?もう少し強い女になってもらいたいのですが、同じような経験のある方いますか?又、このような女の子にはどのような指導をすれば解ってくれますか?

  • セクハラのかわしかた教えてください・・・困っています

    セクハラのかわしかた教えてください!上司に、職場の人間関係について相談したら、その状況は改善されたもののその上司から二人きりで飲みに誘われたりべたべたしてきたりすごいんです・・・。 自然にかわす方法を教えてください。 男心はさっぱりわからない。 本気で困っています。 変なうわさがたつまえにいろいろ手を打ちたいのですが。 教えてください!

  • 面談を年に2回しかしない

    部下が8人、課長が1人の部署です。 面談を年に2回しかしないのですが 少ない方ですよね? 結構人間関係のトラブルの多い職場であり 部下と課長のコミュニケーションもうまく取れていないので もっとたくさん面談をやるべきだと思うのですが 年に2回は普通なのでしょうか? 上司の部下の平均的な面談回数を教えてください。

  • どこからがセクハラですか?

    「みんな、何かとあるとセクハラですよと言うんだ。最近の子ってさ^^;声もかけられないよ」と言う 先輩のおじさんからの一言でふと思いました。 どこからがセクハラの境界線ですか? 自分、会社員10ヶ月生(途中入社のため)。まだそれらしきものに遭った事がないんで、分からないんです。 とりあえず、おじさんの話を元に… ・下ネタを言う(エロ系) ・下ネタを言う(汚い系) ・若い子(20代前半)に男の人が「おばさん!」と言う(逆もあり) 職場に若い子がいるのにも拘らず 「職場に若い子いないよね~」とその人たちの前で、言い出す。 ・「化粧が濃いね」などの外見的なことを言う ・体をじろじろ見る ・肩や手を触る(「ねぇ、ちょっと。」って感じで) とりあえず、思いついたものを書いてみました。 皆さんのセクハラの境界線はドウでしょうか? 教えてください。

  • セクハラかどうか

    セクハラかどうか。 私:22歳新卒 上司:54歳 会社の飲み会で下ネタばかり話す上司がいます。話の内容が聞こえるだけでも不愉快でしたが、飲み会は頻繁にある訳では無いので我慢出来ました。ですが、その話の中で、その場にいる女性3人(私含む)の容姿をバカにしていました。また、あの3人レベルなら俺が抱くまでもない、𓏸𓏸レベルで充分だ。3人まとめてならいいかな。という発言をしていました。 私が同期の男の子と話をしていると、狙ってるみたいに見える、可愛いからって手出すなよという発言を私と同期の男の子にしてきます。 自分の娘と同い年位の部下を抱ける抱けないの話をするような上司に嫌悪感を覚える、職場に行くのが嫌でたまりません。 直接下ネタを話されたり、体を触られたりはしておらず、上記のような聞こえてしまっただけだとセクハラにはならないのでしょうか。 この程度ならがまんすべきなのですか?

  • 言葉のセクハラ

    セクハラの理想の解決方法とは、どんなものでしょう? 例えば、 女性A子さんは新しく配属された販売促進課で3か月が経ちました。 ある昼休み、タイミング的に職場で課長と二人になりました。 課長 「Aさんって、あれだね。。。おっきいね。^ー^」 A子 「は?」 課長は、自分の胸を下から支えるようなゼスチャーをしました。(ユッサユッサ) A子さんは、胸が大きいという意味だと分かりました。 課長 「何カップ? 彼氏いるみたいだけど、週末とか夜とかどうしてるの?^ー^」 A子さんは、びっくりして、愛想笑いを返すので精一杯でした。 A子 「はは(笑) ^^;」 ちなみに、A子さんは大学卒業後に初めての就職で男性と交際したことは無く、 休み時間にメールする相手は同性の友達です。 その後、A子さんは、課長とは席も近いことから、課長の視線が気になり、仕事にも集中出来なくなりました。 ミスも多くなり、少し注意しようと先輩女性がランチに誘いました。 そこでA子さんは、少し前の話になってしまった例の課長のセクハラの話を打ち明けました。 同性として、課長の行為に怒りを覚えた先輩女性はさらに上の部長と人事課に相談することにしました。 その後、絞られた課長がA子さんに謝罪することで、A子さんもそれを受け入れ示談になりました。 その謝罪の件の直後は、特に、課長は人事異動されることも無く、販売促進課で手腕を発揮しています。(能力も高いので) A子さんは、その出来事にしこりもあり、入社時の溌剌さは無くなってしまいました。 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _  ただのジョーク、ただの言葉、そういえばそれまでなんですが、、 失敗を謝罪で終了させた気になっている男と、新社会人としてがんばろうという気持ちを削がれたA子。 ___________________________________ 言葉のセクハラって、 1.継続性があるか単発か。 2.事後に謝罪(発言取り消し)するかしないか。 は関係ないんじゃないような気がします。 言われた人が相手を”自分の身近にいる人はそういう人だった”と判明した時点で、 もう、取り返しのつかない、どうにもならない事なんじゃないでしょうか? どっちかの配置を変える解決策をもってしても、修復率は30%位のように思えます。 言葉のセクハラの解決について、どのような点に気を付け、どうするべきかお気軽にご意見お願います。 ※ 言葉の性的セクハラや長期に亘る言葉の暴力についてと解釈してください。 ※ 例のケースは先輩女性は登場せず、自分で上司に訴えたと置き換えても結構です。

  • セクハラとしか思えません

    職場の40代男性の上司が、胸ポケット(ナース服のようなワンピースの制服)から勝手に物を取ります。 「定規貸して!」って言いながら取っていきます。 貸してって言ってくれれば手渡すのに… また、手を洗った後に拭いたペーパータオルを「これあげるよ」と言ってポケット(腰の脇にあるポケット)に押し込んできます。 やる事が子供っぽいので、本人はふざけているだけだと思います。 でも、やられているこっちはセクハラとしか思えません。正直気持ち悪いし不快です。 ですが、やめて欲しいと言うと勘違い女と思われそうで… 他の女性にはしていませんが、1人の男性社員には同じような事をしています。なので、ちょっかいを出しやすい部下にだけやっているのだと思います。 どうしたら良いでしょうか??

  • セクハラ問題に対して私がしたことに意見ください。

    職場のセクハラの件を上司に訴えたら、上司は話は聞いてくれ、自分の会社の人間だから味方になると言ってくれました。 しかし、『普通職場のセクハラとは、上司から部下と言う形が一般的で、それ以外の、例えば同僚同士間で(私の場合)というのはまずない』といわれました。 これは正確でしょうか? 私は同僚間でも、今回の場合のように、冗談で言ったY談の内容を事実のように他人に話しすぞ、と相手を脅かすことも立派なセクハラにあたいすると思うのですが。 そして職場間(別の会社を巻き込むときなど)でのこういった問題は、男の間ならよく『まぁ水に流して』ということで解決することが多い、とも言われました。 そういうものでしょうか? この場合の『水に流す』というのは、改善策を講じたら、過去のことは過去のこととして処理し、忘れる、という意味らしいですが。 それではセクハラの処置というものの意味がない気がします。 あと、私は事務員さんの『社長直々に話をした方がいいの(効果的)ではないか』というのを鵜呑みにして、一応セクハラ担当(過去に前例なし)の上司を通さず直で社長(社員数人の小さな会社ですが)に話をしたことは上司の顔をつぶすことになったらしく、申し訳ないことをしたと反省はしています。 しかし私は会社に訴える前に、自分で労働局に出向いてセクハラの手引きなるものを入手、準備をしていったのを上司は『自分は頼りにされていない』と受け取ったようです。自分で準備をすることはでしゃばったことだったのでしょうか? ご意見ください。

  • セクハラ発言、男の人から見るとどうなのでしょう?

    何時もお世話になっております。 私の友人の事で、どうにも疑問に思う事があり、質問させて頂きます。 昨日、友人から電話が掛かってきた時に、「セクハラ発言と冗談と、どこまでが境目か判らない・・・」と言い出しました。問いただしてみると、学生時代からの男友達から、会うたびに挨拶のように「イッパツやらせろ」と言われているそうなのです。「言われる内が華なんだぞ!」とも・・・ その男友達も、実際に「イッパツやりたい」と言う訳ではなく単なる挨拶みたいな感じらしく、友人の方もお連れ合いもいる大人の女性なので、「バカじゃないの」と軽くかわしていたのだそうですが、実際それを言われる度に何となく「ムカッ」ときていたそうです。そこで先日、その男友達に言われた際に、「そんな事言われるのは、結構不愉快なんだけど。」と言ったところ、「そんな風に言ったら、俺は何も言えなくなる!軽いノリなのに、そんな深刻な話じゃないだろうが!」と、逆にえらく憤慨されたそうです。 私だったらそんなヤツ、グーで殴って「貴様、何サマじゃー!」くらい言ってやるのでしょうが(苦笑)彼女としたら仕事の関係上でも付き合いがあるし、あまりの憤慨した様子に「私のほうが大人気なかったのかしら・・・」と、悩んでいるようです。 その男友達とは多少の面識がありますが、某中小企業の御曹司で、それなりの役職もある男性ですが、若い頃から「おまえの胸に俺の手を置いてよく考えてみろ!」等のセクハラ発言が多く(あっけらかんとしている・・・と言えばそうでしょうが、言われる方は何かしらムカッときます)視野が狭いなぁ・・と言う印象は感じます。 こう言う場合はやはり、男性としたら「ノリなのだから流して欲しい」が当たり前なのでしょうか? 私が少しばかり血の気が多いので(苦笑)冷静なアドバイスが出来ませんでした。 皆さん、特に男性の方はどう思われますか?

このQ&Aのポイント
  • モラハラ男との関係で辛い気持ちにならない方法を探っています。ストックホルム症候群気味で、彼の性格は改善されないため、どう切り出すか悩んでいます。
  • モラハラ男と別れたものの、ストックホルム症候群に悩んでいます。彼との関係を完全に絶ちたいと思いましたが、ブロックができずに辛い状況です。
  • モラハラ男と関係を絶ちたい気持ちと、ストックホルム症候群の苦しさについて考えています。彼の性格は変わらず、どうやって立ち向かえばいいのか迷っています。
回答を見る