• 締切済み

電子の存在に無関係に発生する電界とは

できれば高校の物理の範囲でのご説明を宜しくお願いします。 私の理解では、電流や電界の発生は電子の運動に伴うものであって、 電子の存在とは無関係に存在するものではないと思っています。 ですから電流や電界が確認できれば、近くに必ず電子が運動しているとイメージしています。 ところが、電波の説明をちょっと思い出して考えてみたとき、電界が発生し、そこから磁界が発生し・・・ここまでは分かります。そして磁界から電界が発生して、電界と磁界が交互に発生する波が(空中に)できるということになっていたと思います。 電波は真空中でも伝わるとのことですから、電子の存在と無関係に電界が生じているように思えます。 もし、磁界が存在すれば(空中に)電界が生じるという自然現象が存在するなら、永久磁石を振り回したら、周囲に電界が生じそうですが、そんな話は聞いたことがありません。 磁界の変化から電流、電界が発生するのは、発電機の原理(レンツの法則?) のように、磁界の影響で金属中の電子の運動が変化したことによるものかと思いますので、真空中では起きない現象かと思います。 そうすると、電波の説明で言うところの、磁界の影響から真空中に生じる電界とはいった何なんでしょうか? 磁界の変化がそのまま伝わって行って、アンテナなどで受信するとき、空間の磁界の影響で電子の運動が変わり、電流の変化として測定できるだけではないでしょうか? 私の理解にどこか大きな間違いがあるのだと思いますが、どこが間違っているのでしょうか?  多分こうだろうといった、曖昧な説明ではなく、具体的な説明が欲しいので、宜しくお願いします。 マックスウェル方程式は、多くの実験結果をまとめたものだと聞きますから、電子の運動から切り離された電界の発生が確認された実験結果などのご紹介だけでもいいので、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7094)
回答No.4

>そして磁界から電界が発生して、電界と磁界が交互に発生する波が(空中に)できる 確かに、その様に説明されていますがこれは電磁波がエーテルを通して広がって行くと言う古典的な考え方の上で説明されたものです。 真空中のエーテルの存在が否定されてから、この説明は正しいとは言えないと考えられます。 マックスウェル方程式は電波が到達するのに時間の遅れが生じる事を示しているだけで電界と磁界が交互に発生して伝わると説明する必要はないと考えます。 相対性理論による光速と同じ空間内での伝播の時間的な遅れとして説明できると考えています。 もっとも、電磁場と空間の理論的な完全な説明はアインシュタインが場の理論を完成できなかったのですからそう簡単ではないようですが。

  • boson
  • ベストアンサー率59% (44/74)
回答No.3

>永久磁石を振り回したら、周囲に電界が生じそうですが 「パルサー」はまさにそのような原理で電波を発しているとされています。 http://www.st.sophia.ac.jp/scitech/scitech/no10/no10toku03.html#sec02 http://www.aa.alpha-net.ne.jp/t2366/%E9%80%A3%E6%98%9F%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%20PRS%20J0437-4715%E3%81%AE%E8%BB%8C%E9%81%93%E6%B1%BA%E5%AE%9A.htm

gootone
質問者

お礼

非常に面白い例ですが、ただ電波が出ているのはパルサー内部からで、超伝導状態の電子の運動の影響ですよね。

回答No.2

1.始めの誤解をときます。  ・電子の運動によっても電流や電界(の変化)が発生します。  ・電子が運動しない条件であっても電界は発生します。  ・電流は電荷の移動ですから、電子でなくても(イオンや他の   素粒子でも)よいです。 2.永久磁石を振り回したら、周囲に電界が生じているはずですが   そのようなやり方ではほとんど0としてよいほど微弱のはずです。 3.電荷・磁荷がない真空中でも磁界の変化が電界を、電界の変化が   磁界を発生するというのがマクスウエルの理論予想で、ヘルツにより   発見された電磁波です。 4.電磁波、電界・磁界とは何か?運動量やエネルギーが伝播して  いると思われますが私にはマクスウエルの方程式で表された関係  以外解りません。

gootone
質問者

お礼

> ・電子が運動しない条件であっても電界は発生します。   電界だけが突然発生する現象を教えて下さい。 >・電流は電荷の移動ですから、電子でなくても(イオンや他の   素粒子でも)よいです。 そうすると、真空中では電荷粒子もないので、電流もなく、電界は 発生しませんね。 >電界の変化が   磁界を発生するというのがマクスウエルの理論予想で レンツとかアンペールの実験結果から理論を作っていますよね。ですから理論に含まれている、電流なしで磁界が発生したという実験があったのではという疑問なんですが。 >マクスウエルの方程式で表された関係  以外解りません。 マックスウェル方程式では、電流なしで電界が生じるという表現が出てきているという理解に間違いはないでしょうか?

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

「磁界の影響で金属中の電子の運動が変化」するとき、この影響を伝えているのは何でしょうか?

gootone
質問者

お礼

磁力のゲージ粒子はモノポールですよね。見つかっていないので、ご質問の内容の回答は「不明」ということかと思うのですが、違ったらご説明をお願いします。

関連するQ&A

  • 電界について

    http://www.circuitdesign.co.jp/jp/technical/guide3.asp 上のURLの図(電磁波の発生の様子)に電波の磁界と電界の図が載ってますが 仕組みが今ひとつわかりません。 アンテナの周りにできる円は磁界ということはわかるのですが 磁界に垂直方向に電界の円が発生しています。この電界の円がなぜ 垂直方向に発生するのかさっぱりわかりません。 わかりやすく教えてもらえるでしょうか。

  • 固定磁界での電磁波

    恥ずかしながらこれでも大学で電気工学を専攻していたのですが・・・ ちょっと混乱しておりまして、電流の変化によって磁界が発生し、磁界の変化によって電界が発生し、その電界の変化によって・・・ と、電磁波が伝播してゆくという解釈は正しいですよね? この「変化」という言葉にこだわると、直流電流では磁界が発生しないような気がしてしまいますが、小学校などで実験する電磁石は直流電流だと思います。 直流電流では磁界は発生するが、電磁波は飛んでゆかない・・・で正しいでしょうか?

  • 電磁波 磁界 電界

    電磁波の説明において 電流を縦(上から下など)方向に流すとその回りに磁界が発生して、さらにその磁界に右ねじの法則の要領で電界が発生しています。 これはなぜですか?

  • 渦電流現象についての質問です。

    電線の周囲に発生する磁界についての質問です。 無限に直線である導体に交流の電流を流した場合、導体の周囲に磁界が発生します。この磁界は、電流の変化の微分値に比例した値となると思います。 この磁界も交流波形であることから、直交して電界が発生すると思います。その発生した電界の部分に自由電子を持つ導体があると渦電流が発生し熱エネルギーとして消費されます。ココまでが正しいとして質問します。 渦電流を発生させる電界は、更に磁界を発生させる(これは、自由電子の有無による電流の有無は関係が無いのでしょうか?)即ち渦電流は、電磁波の原理でエネルギー伝達される現象と考えて宜しいのでしょうか? 渦電流の発生する電界は、回転ベクトル(rot)によるものと考えて宜しいのでしょうか? 回転ベクトルにおいては、どの点の電位が高いというのではなく、ある点において電界の強さと方向があるだけで、全体的にみると電位は同じであると表現しても間違いではないのでしょうか? また、電線からは大小は別として必ず電磁波が発生すると考えて宜しいのでしょうか?その電磁波を強く出力できるようにしたのが、アンテナってことなんでしょうか? 独学で電気理論を勉強しているので、意外と基本的なことが分かっていませんので詳しく教えていただけないでしょうか? 一杯書きましたが、宜しくお願いします。

  • 電界の性質について

    時間的に変化する磁界によって生じる電界と、静電荷によって生じる電界の性質はどう違うのでしょうか? 両者の違いを説明せよという問題がわからず困っています。 どなたかご教授お願いします。

  • 電波、紫外線、γ線の電磁波ですが

    電波伝搬の仕組み:交流電流で、高周波になると 電流のリングが出来る、すると交差するように磁界の リングが出来、を構成して電波伝搬と記憶しています。 質問なんですが 紫外線、γ線も同じ電磁波なので空中伝搬は電波と同じで電界と磁界が交互に交差するからであってますか

  • 電磁波の発生について

    電磁波の発生について勉強をしています。 伝送路で定在波が発生すると、電荷が加速運動し磁界が発生し、 磁界が変化するとそれを打ち消すように電界が発生し、 この繰り返しで電磁波が発生するという認識でよろしいでしょうか? 定在波が発生しなくても、伝送路に交流の信号が流れるだけでも、 電荷は加速運動すると思うのですが、定在波発生時より弱い電磁波が 発生しているのでしょうか?

  • 等速直線運動する電荷により発生する磁界は?

    マクスウェルの法則第4は電流Jと変位電流δE/δtによる磁界の発生を示す式です。 等速直線運動する電荷を電流と見なせば磁界は図Aのようになると思います。 一方、等速直線運動する電荷の電界に注目すれば磁界は図Bのようになると思います。 実際はどちらですか?(私の考えの誤りはどこですか?)

  • 光は電界・磁界で曲がる?

    光は電磁波ですよね。 なら電界や磁界の影響を受けて曲がると思うんですが、 これは正しいですか? 曲がらないとすれば、電子と違って質量がゼロであるためでしょうか? この辺の知見には乏しいため、有識者のご回答をお願いしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 導線の周囲にある電界

    「電流の流れている導線の周囲には電界は存在しない」現象の理由として、「導線中にある正負の電荷量は等しいため打ち消しあうから」と説明されましたが、電流が流れている時、導線の正負の電荷量が等しいということが理解できません。 電界による電荷の移動が電流だと考えると、正負の電荷量が同じでは、導線に電流は流れないのでは?と思っています。 当然、この電流というのは、導線に電池等を接続した時に流れる定常電流のことを意味しています。 どのように解釈したら良いか、何方かのご教示をお願いします。