• 締切済み

離婚調停について

2年前突然夫より家を出ると話があり別居しました。結婚暦30年、成人した子供が2人。私も働いております。理由は性格の不一致と価値観の違い、その他色々言っておりました。しかし私は同意しておりません。別居時に離婚はしない・生活費の負担などの内容を書面で残し署名しております。現在バツイチ、2人の未成年の子供のいる女性の家に同居をしています。分かったきっかけは夫が最近住民票を移したからです。同居1年半との事、別居時に借りた部屋はその近くで2年間ほとんど住むことなく、私達を欺いておりました。それまでは色々と理由をつけ離婚を要求してきましたが、同居がバレて以来、夫婦関係は壊れていただろう、入籍したいので別れろと言ってきます。又生活費の打ち切りも。別居時に女性との関係は無かったと主張しています。証拠も有りません。調停や裁判はかなり大変なのでしょうか?申し立てをしようか迷っています。このケースで私からどのような要求が出来ますか?慰謝料や生活費の支払その他。そして私にどのくらい有利ですか。

みんなの回答

回答No.1

 調停は裁判とは違い、調停員(2~3名、肩書きは忘れました)が双方の話をそれぞれ聞いていき、話をまとめていくという方法です。そこでは極端な話、たとえ法外な要求でも相手が「その条件でいい」と言えばそれで調停成立です。それでも慰謝料なんてあまりにも高額な要求をすれば、調停員は「ご主人はこのくらいの金額でと言ってますがどうでしょうか?」と歩み寄りを促してはきますが。ですのでどういう内容で調停を申し立てるのか、離婚するのか、あるいは夫婦関係修復のための調停なのか、このあたりをある程度はっきりさせておくことです。  たいへんなことはといえば、月に1度ほど家庭裁判所に行くために休みをとる。解決しなければ何回も話し合わなければいけない。いつ終わるかわからない調停を続けていくのに先が見出せなくなる、でも早くはっきりさせたいという葛藤がある。ということでしょうか。。。調停自体は弁護士つけなくてもかまいませんので、想像しているより手続きは簡単です。  裁判になればもっと大変だとききます。  条件的なことは専門家ではないので詳しいことはよくわかりません。慰謝料は請求できますが相手が認めなければ平行線のまま。生活費は離婚するまでの間は請求できますが、離婚後の生活費の請求はできないと聞いています。年金分割のこともあるので、詳しく調べて要求されてもいいかと思います。役所の無料法律相談を利用するのも1つの方法です。  さて、zyukunenさまは離婚をお望みなのでしょうか?あるいはご主人が再婚できないように意地でも離婚しないとか?他の女性と結婚したいがためになんだかんだ理由つけて別居した勝手なご主人だと私には見えてしまうのですが・・・  どちらにしても調停って第三者をはさんだ相手とのかけひきなので、最初はある程度条件を高く設定しておきだんだんと譲歩した姿勢を見せていくのが上手くすすめるコツかもしれません。どちらにせよ、zyukunenさまの納得いく結果になりますよう、頑張って下さい。では。

zyukunen
質問者

補足

有難うございます。寝られない日々が続いていますが頑張りたいと思います。 今は離婚をしても良いと考えています。2年以上も色々と悩み私がいけなかったのかと、自分を責める日々も有りました。しかし義務教育中の子供の居る所へ離婚もしていないのに同居をして、私たち家族を欺いてきた夫の神経にあきれてしまい、また2年間の夫の態度、行動を振り返ると怒りを覚えています。 しかし、これからの事を考えて金銭を少しでも多く欲しいと思うことと、夫に思うようにさせたくないとも考えます。 夫の収入は私の倍以上有ります。 後数年で退職です。退職すれば退職金も出ますが、引き続き勤めると思います。高額収入が予想されます。 年金分割ほか調停の事も色々と調べては居ますが、実際のところどうなのかが解らず心配です。

関連するQ&A