• ベストアンサー

個人再生後のカード作成

hiroki0527の回答

  • ベストアンサー
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.3

>(1)家族カードも再生中は作れませんよね?今のところ「カードを持ったら散財するので作りたくない」といって納得してもらっています。 ご主人のカードの家族カードなら作れるでしょう。 契約者=債務支払責任者がご主人なので。 貴方の信用で家族カードを作成するのではありません。 >(2)あと2年+10年(事故情報が消えるまで)主人に内緒で乗り切りたいと思います。その後カードを作るとも決めていませんが。過去に乗り切った経験のある方に秘訣を教えていただきたいです。 個人再生を行ったときに契約していたカードは作れない可能性があると思っておいてください。 個人情報登録機関に登録されている期間はともかく、各カード会社が内部で持っている情報は10年で消すようなおおっぴらな規定はありません。 あくまでも各カード会社の内規次第です。 でも「免責」と「完済」でも対応が違うようですけどね。 今後は「利息の利息制限法一本化」なんて世紀な大誤策したおかげでカード作れる人と作れない人がはっきり別れるようになってくると思います。 「絶対に必要」で無い限り必要性のないカードは作らないようにしましょう。 今後審査は厳しくなっても優しくはならないでしょう。 そのうち「多数カード持ち」は百害あっても一利無しになりかねません。 あ、そうそう No2の方が書いている中で場合によって非常にまずい事が1つ。 >「カードで買い物する必要があるときは貸してね」 ご主人のカードを奥さんが使う事は厳禁! カード利用規約違反でカード回収されても文句言えません。 JCCA日本クレジットカード協会でも以下の注意を出しています。 -------------------------------------------------------------- ■クレジットカードは絶対他人に貸さないように。 クレジットカードは発行を受けた名義人以外(ご家族の方でも)は使用できません。他人に貸したカードで、もしトラブルが発生しても困るのは貸したあなたご自身です。 また、名義貸などにより被害に遭われた場合も、あなたの責任となりますので ご注意ください。 ------------------------------------------------------------------- 奥さんがカードを使う可能性があるならご主人のカードの家族カードを作ってもらって下さい。

chikaemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よくわかりました。 作るなら、家族カードだけにしたいと思います。 (今のところ、大きな買い物は主人同伴なので不自由はないですが)

関連するQ&A

  • 自己破産もしくは個人再生すると・・

    主人の借金が400万円あることがわかりました。 現在は以前の借金も返済(親に)している事などもあり、返せない状態です。 ローン一本化など色々と考えましたが、破産か個人再生をしようかと思っています。 破産・個人再生をした場合、今持っているクレジットカードを返さなくてはいけないと聞きますが、主人の持っているカードは会社から強制的に入らされたもので、本来なら退職まで解約する事が出来ないらしいのです。(それも納得がいかない話なのですが・・) もし、カード会社からカード返還を要求された場合、会社にもばれてしまうのでは?と不安で自己破産も再生も進められません。。 会社にばれてしまうと、給料が大幅に下がってしまう職務に就かされたり、降格されてしまいます。 私は離婚をしようと思っているのですが、主人の破産(又は再生)が会社にばれてしまうと、養育費支払いや私の親への借金返済ができなくなってしまうのでは・・心配です。 どなたか同じような立場だった方、専門家の皆様、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 借金450万 個人再生できますか?

    他の質問も読んだのですがよくわかりませんでした。教えていただき他のですが、主人は正会社員です。 以前消費者金融、銀行、カード会社からの借金が判明。450万ありましたが、そのうち消費者金融からの借金180万は、主人のお父さんが返済してくれました。残りを返済中ですが、最近さらに消費者金融から200万借りたことがわかりました。子供も2人いるし、毎月の返済はもう負担できません。 こういう場合に個人再生というのはできるのでしょうか? わかる方教えて下さい!よろしくお願いします! 因みに主人とは離婚を考えています・・・・

  • 個人再生できるでしょうか?

    主人は以前に、消費者金融から多額の借金があり、特定調停を2年ほど前にしました。現在も調停分を支払っている最中です。その後住宅を購入、落ち着いてきたと思ったころ、家族に隠して個人から借りていた350万もの借金があることが発覚し金利も含め今では500万を越しています。この350万は住宅を建てるときに工務店が200万を相手に返済すると言う条件で工務店からある人を紹介されて、350万ものお金を借りる事になったそうです。家を建てれば借金は150万になると信じこの話に乗ったと言う事。家を建てたけど、工務店は200万を払わず、主人に残ったのは、元金350万だった借金が膨れ上がり500万以上になった借金が残りました。工務店がお金を貸す代わりに住宅を建てることを薦め、今となっては自分は関係ないと言って約束が守られず、もう私はどうしていいのか分かりません。350万のお金は主人が借りていた消費者金融の返済に充てたそうで、結局、調停分と別に350万の借金があったんですから、かなりの借金が主人にはあったということです。悪いのは簡単にお金を借りる主人だと言うことも分かっていますが、子供もまだ小さく、今となっては離婚して自立するお金もありません。個人再生を考えていますが、出来るのでしょうか?何かよい方法を教えてください。

  • 銀行の個人ローン、本人の知らないうちに家族がカードを作成

    銀行の個人ローン、本人の知らないうちに家族がカードを作成 自分が知らないところで、家族が自分名義のローンカードを作成していました。 結婚後住所が変わり新居宛に届いた書類で知りました。 家族といえど、自分が知らないうちに借金されていたわけですが、 銀行は本人の届出じゃなくてもこういったカードを作成するのでしょうか。 問題ではないのでしょうか。 家族に代わり自分が返済(完済)したのですが、借金していた分を取り戻したく、 もともとの借金自体が無効ではないかと今から訴えても無理でしょうか。

  • クレジットカードについて質問です。昨年末に申請したゴールドカードへのグ

    クレジットカードについて質問です。昨年末に申請したゴールドカードへのグレードアップの返事が2週間経っても来ずやきもきしています。というのも自分に不安の材料があるんです。 昨年12月21日にあるデパートの外商さんから、現在私が持っているそのデパートの一般カードからゴールドカードを是非作らせてくれと言われて、書類を書き渡しました。家族が既にそのデパートのゴールドを持っており、30歳以上で年収700万以上であり、身元もわかっており大丈夫ですからと言われたのがきっかけでした。実は、両親にも内緒ですが、2年前くらいに恋愛の失敗から買い物依存や浪費グセのような本当に今では悔やまれるようなことをしてしまい、カードをたくさん使ったり、キャッシングもしてしまったことがありました。これではダメだと思い、この1年はキャッシングも止めとにかくきちんと返済し、12月初旬にほぼ残高完済しました。でもそのときはゴールドカードの話はなかったのであとキャッシングが25万円くらい残っていたのですが、これは1月にまた返済し解約するつもりでした。実際、昨日こちらも完済し解約しました。  このデパートのカードは毎月化粧品や服などで2-3万くらい使っていたのですが、気がついたら使用枠が勝手にあがっていて、この1年間で10万から50万になっていました。このデパートの支払いも一度も遅れたことはありません。  私は事故歴はありません。自動でショッピング枠があがっていったことはデパートさんの信頼は得ているかもしれませんが、しかしキャッシングをしたり、完済がつい昨日でとても最近だったりと、対外的には私の信用はやはり低いと考えたほうがよいでしょうか?  ゴールドカードを申請する資格などないことに早く気づくべきだったでしょうか?  まとまりのない文章ですみません。誰にも言えないので書かせて頂きました。忌憚ないご意見を頂けたらと思います。

  • 小規模個人再生について

    初めてなので、何か失礼があったら申し訳ありません。 小規模個人再生したいと思っています。 持ち家があると、売却しなければいけないのでしょうか? 実家の名義が私に変更されています。私自身は住んでいません。母が住んでいます。ローン完済、築40年ほどの古い家です。 家族には内緒で、小規模個人再生したいと思っているのですが、無理でしょうか。 司法書士さんに相談する予定ですが、その前に確認しておきたいと思い、質問させていただきました。 何卒宜しくお願い致します。

  • 主人に内緒の借金があります。

    主人に内緒の借金があります。 クレジットカードのキャッシングローンで もう少しで返済が終わりそうです。 残高は23万円ほどです。 ここ1年ほど借り入れはなく、 遅れもなく毎月きちんと返済しています。 今よく聞く過払い請求は完済してから請求かければいいのですか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 個人再生が可能でしょうか。

    こんにちは。 借金が重なり、個人再生を検討している者です。 法律などの知識はありません。 ネットや本を読み少しずつですが個人再生について調べています。 こちらは33歳、既婚、妻との二人暮らし、サラリーマンです。 3年ほど前に2900万円の住宅ローンを組みマンション暮らしです。 住宅購入の際に思った以上の出費がきっかけで借金がどんどん増えてしまいました。 もちろん、クレジットカードのショッピング等も利用してしまい、 金額が大きくなった借金ですので、心から反省しています。 借金については、 ・銀行のカードローン2件 150万+50万 ・アプラス(住宅購入時に住宅ローンで足りなかった分があり契約)約300万 ・デパートで作ったクレジットカード ショッピングのみ 70万 合計で600万円ほどの借金があります。 月々これからの返済が約12万円 住宅ローンの返済が8万円 管理費などで2~3万円 光熱費・携帯代などで2万円ほど出ていきます。 給料は手取りで28万~30万前後です。 妻は仕事を探していますが現在は無職です。 このような状況で個人再生に認可を受けることは可能なのでしょうか。 個人再生のデメリットと言われるブラックリストについては、 クレジットカードやローンが組めなくなることで借金することができないということは、 私たちにとって再生へのチャンスだと思い逆にメリットだと考えています。 もう2度とカードローンの利用やリボ払いでの買い物はしたくありません。 会社にももちろん内密に個人再生の手続きができれば一番ありがたいとは思いますが、 今まで自分がしてきた事を思うと会社に知れても仕方がないと思っています。 どうせ知られるなら自分からきちんと告白しようかとも思います。 やはり、会社に個人再生の手続きの件は知られるのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、 ご回答いただければ助かります。 また、近日中に市の相談センターに行く予約も入れましたが、 その予約の電話の際に、個人再生は銀行から借りてる分は無理かもしれませんと 言われたのが気になって、今回質問させていただきました。 電話で話したのは弁護士ではなく相談員の方です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 個人再生完済後

    個人再生で返済中です。 残り1年と少しになりました。 来年、完済時を迎えたら、何か手続きが必要でしょうか? または何か送られてきたりするのでしょうか? 完済した方、専門家の方、教えてください。

  • 債務整理した人は、クレジットカードの家族カードは持てない?

    3年ほど前に、小規模個人再生をしました。既に完済済みです。 個人再生の手続きをしたときは独身だったのですが、 現在は結婚して姓が変わっています。 こんな私ですが、主人の持っているカードの家族カードを取得することは出来るのでしょうか? 主人のカードは郵貯ニコスカードです。 借金はこりごりなので、自分名義のカードを作るつもりは無かったのですが 海外旅行傷害保険が家族会員でも無料でつけられると知って だったら年会費無料だし、いいなぁ~と思ってしまいました。 作れないのであれば、諦めるのですが 家族カードの申込をしたことによって、主人の信用情報に傷がついたりしては 困るので…(主人は債務整理の事は知っていますので問題ないですが カード会社に”債務整理経験者の配偶者持ち”とバレることのリスクがあるのかな?と思いまして) ご存知の方、教えていただければ幸いです。