• 締切済み

DVDレコのGガイド取得について

sienta7800の回答

回答No.4

USAGI544244さん 私もHE700を使用していますが、全く同じ症状で困っています。 はっきりした日付は確定できませんが、ゴールデンウィーク辺りからのような気がします。 マンションの共聴アンテナで、アナログ、アナログBSということで、USAGIさんと同じ使用環境です。 三菱電機への問い合わせでは故障という事だったようですが、修理はされましたか。 同じ不具合が、同じ時期に発生するというのは、故障かどうかちょっと腑に落ちませんね。 ちなみに私は関西在住で、キー局は毎日放送(MBS)です。 購入時期は、2004年(H16)10月です。 参考になる情報があれば、教えてください。

USAGI544244
質問者

お礼

回答おくれてごめんなさいです。 あの後、まったく治らなかったのですが、 電源を抜きさしてして、リセットをしてみました。 そうしたら、何回かDATAを読み込んだら、治りましたょぉぉ。 今は、全部の番組表がでてますし、 左側の宣伝もでるようになりました。 ぜひ、一度電源をひっこぬいて、しばらくおいて みたいなリセットをかけてみて2~3日様子みてください でも、まったく同じ症状とは... 私はキー曲が関東なので違うみたいですが、時期がまったく 同じですね。 なんだろー(∋_∈) 故障はその場で直してくれるみたいなことをいってましたよ。 もってかなくてもできるみたいなので、この方法で治らなかったら 頼んだ方がよいかもしれません。 ではでは、遅れて本当にごめんないでした

関連するQ&A

  • DVDレコーダーでデジタル放送がNHKしか受信できません。

    三菱のDVR-DV735です。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/dvd/products/dvr_dv735/index_b.html テレビでは地上デジタル放送が受信できているのに、 DVDレコーダーではNHKしか受信できません。 昨日の夜には地方局二局とNHKが受信できていましたが朝試してみるとNHKのみになってしまいました。。 アンテナの受信レベルは最大16で0~16を行き来したり、16のままだったりしています。 周波数が違うってことですか? マンションなので、デジタル放送対応の分波器(?)を買わないといけないってことなんですかね? テレビは見れているのでまったくわかりません。。お願いします・。

  • EPGの種類って?

    電子番組表についていろいろ調べてみたのですが・・・ GガイドやADAMSはなんとなくわかりました。でもBSデジタルやスカパーやCATVのEPGはこの2者とは違うものなのでしょうか? ちょっと前のパナソニック(地アナ・地デジ・BSデジ)のTVで地上アナログ放送のEPGが利用できるものがあったと思いますが、このEPGを使うにはVHFのアンテナでTBS系列をホスト局に設定すればよかったはずでしたよね??(この時点で間違ってるかな??)なおかつ、このTVでBSデジタルのEPGを利用するにはBSデジタル放送が受信できる状態にしておけばよかったと思います。 でも現行のパナソニックでは地アナのEPGもBSデジタル経由で受信してるとか・・・・・・・正直、こんがらがってます↓ あとCATVを引き込んでる地域で、STBを契約せずに地アナを見ている場合、地アナのEPGは設定さえすれば利用できるものなのでしょうか?

  • Gガイドの設定について(EPG)

    現在初期のPSXを使用しているものです。 EPGの設定方法についてご質問させていただきます。 現在私は山口県に住んでいます。 受信できるチャンネルは山口県内のテレビ局の他に 福岡県内のチャンネルも受信できています。 地域番号を山口に設定し、ガイド受信チャンネルをTYSに設定しましたが、 福岡のチャンネルの番組表は受信されません。 このような場合はどのような設定をすれば、福岡のチャンネルの番組表を取得することができるのでしょうか。 お分かりの方がおられましたら、ご教授ください。

  • CATVのテレビ番組ガイド(Gガイド

    加入しているCATVに問い合わせたんですが 意味がよくわかりません。 詳しい人、わかりやすく教えて下さい。 『質問』 PANASONICのDVDレコーダー『DMR-EX300』のテレビ番組ガイド(Gガイド)使えますか? 『CATVの回答』 お問合せの件ですが、パナソニックのHPを確認した限りでは BSデジタル、地上波アナログ放送の電子番組表については データをBSデジタルアンテナから受信を行っていると思われます。 当社のデジタル放送サービスは地上波デジタル放送につきましては 同一周波数をパススルーで流しておりますが、その他のBS、CSのデジタル放送は周波数を変換して配信しております。 従いまして、本来BSアンテナを基準としてつくられている BSデジタルチューナーより番組表を取得している機種につきましては、 誠に申し訳ございませんが、番組表は使用できないことになります。 (念のため、機器個々の仕様につきましては  パナソニック様へお問合せいただけたらと思います) 尚、当社より貸し出しますデジタルチューナーにつきましては BS、CSデジタルとも番組表には対応しておりますので、 Irシステム等でチューナーとの連動しての録画を行う方法がございます。

  • 電子番組表(EPG)の受信について

    はじめまして。よろしくお願いします。 ビデオデッキに電子番組表(EPG)機能があるのですが、番組表を受信できなく困っています。 当方、関東なのでキー局はTBSらしいのですが、設定は何度も確認しました。 ハードディスクビデオは地上デジタルには対応しておらず、アンテナ共に地上アナログ仕様となっています。 おそらくこれが問題だと思いますが、TBSだけが電波が不安定なのです。 その他のチャンネルはキレイに映るのですが、TBSだけは突然画質が悪くなったり、音声にノイズが入ったりします。 それも常時というわけではなく、1時間見てて10~15分程度悪くなります。 家の周りに10件ほど家が密集しているのですが、10件中8件の家がTBS受信不可なんです。 その現象が起き始めたのが8年ほど前で、それまでは各家でも普通に見れてました。 共同アンテナではなく、各家の屋根にアンテナが設置されています。 TBSがまったく映らないという訳ではないので番組表の受信ぐらいできそうな気がしますが…? なんとか受信できる様にする方法はないのでしょうか? 使用機種:MITSUBISHI DVR-HE660

  • 地デジになってGコード予約できなくなりました。

     本日、やっと地上波デジタル放送を受信出来るようになりました。(マンションのアンテナが対応していなかったのでアンテナを買いました。)  地上波デジタルが受信出来るようになったのはうれしいのですが、Gコード予約をすると、以前のアナログ局を録画してしまい、砂の粗しです。  チャンネル表示を変えれば「Gさん」が認識してくれますか?  よろしくお願い致します。

  • アナノグDVDの活用

     この度、引越しをしました。  これまでは、アパートでマーブル放送を視聴(デジタル放送をアナログに変換されていたためアナログテレビがそのまま使用できた)できたため、DVD(三菱 DVR-HE50W)をそのまま使用できました。  引越し先では、マーブル放送を視聴しないため、アナノグテレビはそのままでは放送を視聴できません。テレビについては、チューナーにつなげば引き続き視聴できると思うのですが、DVD(三菱 DVR-HE50W)で今後録画ができるのか、よくわかりません。  お手数ですが、お詳しい方、ご教授願います。

  • 新幹線近くでJR共同視聴設備の場合のデジタル放送

    私の家へ新幹線の近くで、 アンテナは無くて共同視聴設備ということです。 近々DVDレコーダーを購入予定ですが、EPG(電子番組ガイド)機能があるものを購入する予定です。 共同視聴設備の場合でも、デジタル放送対応しているのでしょうか? また、EPGは使えるでしょうか? お分かりの方、回答お願いします。

  • 三菱DVR-HE700

    三菱DVR-HE700を購入しましたが、これまで使っていたスカパーチューナーでは連動録画機能が使えません。三菱に問い合わせたところリモコンの周波数がこれまでとは違うので、これまでのチューナーは使えないとのことでした。ヨドバシにあった安いスカパーのチューナーは三菱に対応していないようでした。 スカパーの連動録画機能が三菱DVR-HE700に対応しているスカパーチューナーをご存じでしたら教えていただけますか。

  • DVDレコーダー新作続々登場!!

    アテネ五輪を目前に、DVDレコーダーの新作が各メーカーから続々と登場するみたいですね~。さて、私もこの夏のボーナスで購入予定なのですが、こうたくさん出てくると、非常に迷ってしまいます。現在候補に挙がっているだけでも、パイオニアDVR-520H-S、東芝RD-XS33、三菱DVR-HE600、日立DV-DS160などなど。パナソニックは個人的にキライなのでNG。SONYはコピワン非対応なのでNG。HDDは標準的な160GBで。EPG必須。CMカット、ジャストダビングはあれば嬉しいかな。 同じく購入をお考えの方、もしくは既にDVDレコーダーをお使いの方にお伺いいたします!ぶっちゃけ、どこのメーカーがオススメですか?操作性とか画質とか、このメーカーはこんな所がいいよ!もしくは、ここがダメだよ!なんてのがあればお教え願います!