• 締切済み

接客業の為、毎日足の裏が硬くなってしまって困っています。。

早速ですが、私は接客業をしていて毎日パンプス+立ち仕事の為、親指と人差し指の付け根が硬くなって困っています。 あまりに硬くなってしまうと痛みが生じるので、かみそりで削っています。 この薬がよいとか、オーダーメイドの靴にしたらよくなったなど、何かございましたらお返事お願い致します。

みんなの回答

  • hijiri93
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.1

立ち仕事をしているときに、わたしも質問者様と同じ悩みがございました。 その頃、通っていた整骨院の先生が教えてくれたのは、 ゴルフボールを足の裏で転がすというものでした。 あまりお金もかからず手軽に出来ます。 また、時々足裏のマッサージや角質取りなども通っておりました。 専門家ではないので経験談のみで申し訳ございませんが、 お役に立てればとおもい回答させていただきます。^^

yuukinn
質問者

お礼

お返事ありがとうございます^^ ゴルフボールを足の裏で転がす・・なんか気持ちよさそうですね! 専門の方の角質取りはどうでしたか!? やっぱり自分でするのとは違うんですかね??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 足にあうパンプスを探すには?

    東京近郊でオーダーメイドでもセミオーダーメイドでもいいのですが足に合う婦人靴を探せるお店でお勧めはありませんか? 仕事で立ち仕事が多くなり足にあう、痛みの軽減されるパンプスを探しています。

  • 足の親指が曲がっている

    学生のころはスニーカー生活でしたが 社会人になってスニーカーではなくパンプス等を履くようになってから 足の親指が曲がってきているような気がします。 外反母趾の症状を調べてみましたが、 親指の付け根から曲がっているのではなく、 第一関節が人差し指側に30度ほど曲がっています。 (爪ごと曲がっています) これは病院にかかるべきなのでしょうか? かかるとしたら何科ですか? よろしくお願いします。

  • 足の裏が痛む(立ち仕事です)

    一日5~6時間スーパーで立ち仕事をしています。 最近仕事用の靴を変えたところ左足の裏(指の付け根辺り全体)に痛みがあります。 仕事をはじめて2時間ほどすると痛み出し、靴を履いているのが辛いです。 右足は何ともありません。 休日には痛みを感じないので靴のせいだとは思うのですが。。。 今まで20年以上立ち仕事をしていましたがこんなことは初めてです。 ローファータイプの靴で一応中敷にはクッションが入っています。 少し大きめの(0.5cm)サイズがいけなかったのでしょうか? 右足に比べ左足のほうが靴の中で余る感じがあります。 靴底の硬さ(反り返り具合?)のせいでしょうか? 靴を買い換えようと思うのですがどんなことに気を付けたらいいのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 足の裏が疲れて困っています。

    足の裏がやけに疲れ、だるく感じます。足はむくんではいません。足の裏がとても気になるので、足の裏のマッサージをしています。視力を良くしたいので左右の人差し指と中指の付け根はしっかりもみます。もんでいて、特に痛い所はありません。そのせいかどうかわかりませんが、なんとなく足の先のほうがジンジンするような気がしてきました。何かの病気なのでしょうか。それとも単に足の裏が疲れてこっているだけなのでしょうか。主婦なので立ち仕事が以上に多いとは思えません。 アドバイスがいただけたら幸いです。

  • 足の裏のマメをどうにかしたい…

    だいぶ前から、足の裏のマメに悩まされています。 普段、仕事の時は低めのヒール(3~5cm程度)のパンプス、 休日はもう少し高めのヒールのパンプスや靴を履きます。 ヒールに慣れてしまって、たまにスニーカーを履くと、 足がつってしまいます(運動不足なせいだと思いますが…) やはり足の前の方に体重がかかってしまうからか、親指の腹の 部分とその付け根の下の部分と、人差し指の付け根の下の あたりに、マメが出来てしまいます。硬くなってしまっていて クリームは効きません。いつも、小さなはさみでその部分を 切り取って、また硬くなってきたら切り取って…の繰り返しを していました。 ところが、同じ範囲しか切っていないと思っていたのですが、 だんだんと広がってきたように感じるのです…。そこだけ 黄色っぽく透け、とても人には見せられない状態です(;_;) 最近流行っている「Baby Foot」というものも試し、足全体の 皮がむけ、先ほどの部分も同様にむけたのですが、表面の皮が 1枚とれただけのような感じで、完治にはほど遠いようで…。 また、お店で足の裏を削ってもらった事もあります。その時は 綺麗になりましたが、やはり時間が経つと同じ場所にマメが 現れます。。。 足の形は、X脚気味らしいです。かかとは外側がすり減ります。 体重のかけ方がよくないのでしょうか??マメはにおいの 原因にもなるようなので心配です。どなたか良い解決策を ご存知ないでしょうか…よろしくお願いします。

  • 靴のせいで足の裏が硬くて痛い

    一年中、サンダル、ミュール、ブーツを履くのですが 足の裏の指の下の土踏まずの上の部分(名所不明)がすごく痛いです。 そして触るとすごく硬いです。 上記の靴を履きつつ、これを直す方法はありますか? (オーダメイドで靴を買う以外で) よろしくお願いします。

  • 足に合うパンプスが欲しい…

    20歳です。 スニーカー、サンダル、ブーツ、パンプスと 10数足は持っているのですが、パンプスはあまり合うのが見つかりません。 足のサイズは24cmほどで サイズだけで見ると、幅はEなのですが 基本的に3Eの靴を履いています(3Eであれば靴擦れはほぼ無いです)。 よく履き続ければ合うようになると聞きますが 正直信じられません。 合わないものはいくら履いても合わないと思うのですが… (スニーカーは探せば3Eはたくさんあるし、ブーツも同じです。サンダルも履き続けると赤くなったりはしますが、基本赤くなるあたりが紐状のデザインが好きなので、特に問題は無いのですが) 将来働くとしたら、パンプスがメインになることも考えられますよね? そうでなくても、この服装にはパンプスじゃ無いと…という服装もしたいのですが パンプスだと歩き続けるのは1時間程度が限界とか色々あるので、どうしたものかと。 先日大奮発して可愛い黒の1万円のパンプスを買いました。 大規模なショッピングモールを1日かけて、ほぼ全ショップ見て回ったのですが デザインに惹かれて試着してみたところ、こんなにフィットすることあるんだっていうぐらいフィットしたので結構高かったですが購入しました。(そのパンプスに出逢う前もいろいろ試しましたが、左右微妙に足のサイズが違うせいか、片足だけフィットしなかったりと…) で、一応ストッキングをはいた状態で靴を履き 店内を少し歩き回って感じをみたところ、問題無かったので購入したのですが その後、履いてみたら、親指の付け根の出っぱり部分が両足とも赤くなってしまいました。 まさかパンプスでここが痛くなるとはという感じです。 大抵小指が真っ赤になることが多いのですが このパンプスはそうはなりませんでした。 それだけでもありがたいのですが。 やっぱりこの靴は合わないのでしょうか。 いつも靴屋さんで履いて、自分の足に合ったら、店内を歩いてみて、それで大丈夫そうだったら購入しますが、 店内を10分以上歩くわけにもいかず(狭い店舗ならなおさら) 結局普段履いてみて、10分以上歩いてみて気づく事が多々あります。 正直、パンプスだけこういう目に何度もあいます。 親もそうなのですが、親曰く、私たちみたいに特殊な足の形だとオーダーメイドとかじゃないと無理なのよと。 (たぶん母はオーダーメイドは持っていないのと思いますが、パンプス自体履きません) やっぱりそうなのでしょうか? オーダーメイドだと高いし、シンプルなものしか無いというイメージで(会社勤めならシンプルなものがいいのでしょうが) 普段履きの可愛い物はできないというイメージもありますし 裕福なわけでもないですから、市販品が合うのが一番です。 こういうふうに購入後、合わなくなるというのは特殊なのでしょうか? こういう目にあうのはパンプスが多いです。 後、最初は靴擦れしてたけど、履いていくうちに合うようになったという意味が全く分からないのですが そういうのって本当にあるのでしょうか? 靴の素材や、合わない度合いによってはずっと合わないままということもありますよね? (その見極めも全然分かりません) 最近はスニーカーやブーツはネット通販で買うようになり、合うものが見つかるようになり助かってますが。 (まずデパートとかで欲しいと思うデザインがないですし、ネットで3Eで買えば間違い無いので)

  • 足が痛くならない靴

    スーツを着たとき用に黒いパンプスが欲しいのですが, 足が痛くならないものが欲しいです... というのも,最近買った靴が足にあっていなくて 泣きたくなるほど足が痛くなってしまいました. (親指の付け根から小指の付け根一体) どなたかお勧めのメーカー,靴選びのポイント等 教えてください!! ちなみに私はまだ学生なので,あまり高額なものは無理です...

  • 足の指の痛みについて。

    足の指の痛みについて。 ヒールの低いパンプス・スニーカーで歩いていると指(人差し指、中指、薬指)に激痛がはしることがあります。 最近は毎日のようになって足を引きずったり歩き方がおかしくなって夜は股関節が痛くなります。 3cm以上のヒールのパンプスで歩くとあまり痛むことはないのですが靴ずれしてしまいます。 素足の時は何ともないです。 足裏の角質はケアしてるし靴選びも慎重にしているつもりです。 歩き方を気にしすぎてどうやって歩けば良いかわからなくなってきました(:_;) 同じような症状の方、原因分かる方いませんか?

  • 足の親指の付け根が痛い

    本日午後から出かけたところ、右足の親指の関節が急に痛み出しました。 朝は平気だったしぶつけたりもしていません。 しかしここ3日間足の形に合ってない靴を履いていました。 具体的には親指と人差し指の間の付け根の部分です。 歩いたり反らせたりすると痛いです。 最初は鈍い痛みだったのですがだんだんかなり痛くなってきました。 未成年なのでアルコールは摂らないし暴飲暴食もしていません。 なので通風ではないと思うのですが… 明日、遠くまで歩いていくのですが放って置いて大丈夫なのか心配です。 湿布とか貼ったほうがいいのでしょうか?教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 会えない好きな人と仲良くなるためには、SNSを活用しコミュニケーションを取ることが重要です。彼とのやり取りを通じてお互いの趣味や関心事を共有し、共通の話題を見つけることが大切です。また、相手のことを理解し尊重する姿勢を持ち、積極的に関心を示すことも必要です。
  • 会えない好きな人との関係を深めるためには、日常の些細な出来事や感じたことをSNSでシェアすることが効果的です。相手とのコミュニケーションを通じて自分自身をアピールし、共感を得ることで関係を深めることができます。また、定期的に連絡を取り合い、相手の近況や悩みを聞くことも大切です。
  • 会えない好きな人との関係を深めるためには、お互いの目標や夢を共有し、応援し合うことが有効です。相手が受験生の場合、勉強の進捗状況や受験に関するアドバイスを送ることで支えになります。また、励ましや応援のメッセージを送ることで相手のやる気を引き出すこともできます。心の距離を縮めるためには、信頼関係を築くことが不可欠です。
回答を見る