• 締切済み

上棟式はしなくていい?

はじめて質問致します。 2×4輸入住宅の基礎が始まりました。 工務店さんには、「上棟式は別にやらなくていいですよ! 施主さんの紹介だけします。」と言われました。 2×4の大工さんは4~5日しか仕事がないので 御祝儀は必要ないような感じでした。 それならば、「内装の大工さんの方に気を使った方が いいよ」というようなアドバイスをしていただきました。 施主として、格好が悪いような気がしますがそれでよいのでしょうか。 初めての事なので、真剣に悩んでいます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • s3636
  • お礼率100% (4/4)

みんなの回答

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

うちも2×4でしたが上棟式やりませんでしたよ。 箱形の家が運ばれてきて組んでいくだけですから その組むときに関わった人はもうそれだけで仕事 終わりです。 とはいえ、組み上がったときにはビール2本ずつ くらいはその時にいた人達に渡しました。 貧乏だな!なんて思われたくなかったので。 あとは、家を見にいくときにお茶菓子でも持って いくくらいでした。

s3636
質問者

お礼

ありがとうございます。 ビールを渡して、お礼をするというのもいいですね。 やはり、堅苦しいことはせず、施主としての気持ちを伝えればいいのかな!という気持ちになり、楽になりました。皆さんありがとうございました。

  • chou112
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

それはフレーミング専門の大工と造作大工が別のチームだからでしょう。 最近は上棟式を在来工法でもあまりやりません。施主さんのたっての希望であればやりますが、ほとんどやらなくなりました。 べつに内装(造作)の大工さんにも気を使う必要がありませんよ!そんなもんで仕事の内容が粗くなるようなら大工としては三流です。 ですが、とても気になるのでしたら「 皆さんで・・・」と言って少し包んでフレーミングの親方と造作の親方に渡してあげてはいかがでしょうか? 金額的には1万円~3万円位で良いでしょう。 それよりも自分の家ですから、職人が嫌がっても毎日顔を出すくらいの気持ちでいてください。 任せてあるからとか、職人さんに気を使うからと言って遠慮は禁物です。現場に行って自分の家の完成までを見届けるのも施主としての心構えです。 また、愛着も沸いてきます。 その代わり、現場に行くときはルールを忘れずに! (1)仕事の邪魔になるような質問攻めにしない。 (2)気になるところがあったらすぐ担当営業に連絡する (3)自分が現場監督にならない (4)たまには差し入れを忘れずに!!(笑) (5)営業や現場の意見を聞き、人に聞いたとか言われたとかで判断しない いろいろ書きましたが、完成までを楽しんでください、そして大事に使ってあげてください。 家は生きています。住む人の気持ちしだいで変わりますよ!!見る人が見れば良くわかります。

s3636
質問者

お礼

ありがとうございます。 かなり参考になりました。 私は人に気を使うタイプなので、大工さんが迷惑がるかもと思い、現場にはあまり行かないほうがいいと思っていました。しかしそうではないのですね。自分の家だから、自分でいい家になるよう努力したいとおもいます。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 我が家も2×4でした。  棟上げがないので、一応枠の完成時に近所に菓子500円程度をくばりました。  フレーマー(2×4をくみ上げる人)には、組み立て開始時に、あらかじめ寸志を渡しました。  内装大工にも入った頃に寸志を渡しました。実際に付き合いが長いのは内装大工になります。ほぼ、完成寸前まで作業をすると思います。

s3636
質問者

お礼

ありがとうございます。 寸志は5千円位でいいのかな? 施主しだいという事ですかね~?

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

はい、2×4には骨組みがありませんから棟上と言う概念がありません。したがって上棟式はありません。

s3636
質問者

お礼

そうですよね!ありがとうございます

関連するQ&A

  • 上棟の時はどうしたら…

    上棟の時はどうしたら… 現在、新居を建設中です。いま基礎がほぼ終わって今週末に上棟すると日程表が送られてきました。 地元の工務店が施工しているのですが、先日の打ち合わせでは、来週上棟するので良かったら見に来てくださいとだけ言われ、上棟式とは言われていません。 地鎮祭もしていません。(何も言われておらず、気づいたら基礎工事が始まっていました。) この場合、上棟の際にご祝儀など出した方がいいのでしょうか?? 私達の家は二棟売りに出てすぐ、不動産屋さんから紹介されてそのうちの一棟を契約しました。 買い手がつかなければ工務店が計画した通りにどんどん建てて、建設中に売れなければ最終的には建て売りになる予定だった物件です。 建築確認をする直前に契約を決めたのでカラーを決めたり多少の間取り変更も受け入れて下さいました。 隣の物件も同じ時期に契約が決まったようです。(同じ営業さんが担当しています) このような場合、上棟の時にはご祝儀を出したり、お弁当を出したりすべきでしょうか?隣の家を契約した方が何かするなら、うちもやらないと何だか大工さん達のモチベーションにも影響しちゃうのかな?なんて心配です。 近隣の方への挨拶もいつごろ行くべきかわからず困っています。 夫に相談しても、別にしなくていいんじゃない?としか言ってくれず(深く考えてないんです。)頼りになりません。 どうするべきでしょうか?ぜひ、アドバイスをお願いします。

  • 上棟のご祝儀について

    今度注文建築の上棟に参加します。 上棟する時はその日だけ大工、職人が多数集まると 思うのですが、 上棟に来てもらった職人には 人工代の2万から2万かけるくらいは 払うのですが、 それ以外にもじ+αのご祝儀金を出すものなのでしょうか? もし+αがあるとしたらそれは 施主、元請、上棟の応援を呼んだ棟梁、 誰が払うものなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 上棟式で

    今週の日曜日に上棟式を行います。 そこで質問ですが、施主はどのような事をすれば良いのですか? 工務店さんからは「何も用意しなくていいですよ」といわれていますが、大工さんへのお礼など必要ですよね? 場所は長野県長野市なのですが、お礼の相場などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 上棟の御祝儀

    8月11日に上棟という連絡が工務店よりありました。上棟については工務店より教えていただいたのですが、「やる方もあれば、最近はやらない方もいますよ」と言われ、どうするべきか悩んでします。 当日は大工4人、とび職4~6人くらい来られるそうです。気持ちの上では、これから暑い中、家を建てていただくので、ご祝儀をお渡ししたいと考えています。ただ、10人前後となると、一人3千円くらいまでしか用意できません。この額で失礼にあたらないものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パナホーム(軽量鉄骨系ハウスメーカー)での上棟式

    パナホームで新築一戸建てを建築中です。 今月日曜日に上棟式を行うのですが、 大工さん?二名出席くださるようです。 この二名に、ご祝儀がいるのかどうか 経験者の方がおられましたら お教えいただけませんでしょうか。 パナホームのコーディネーターさんは 「いらないですよ。お家にお金を使ってください」 と言ってくれますが、営業さんは 「金額はお気持ちで」(ご祝儀いるって事?) と言います。 なぜ迷っているかと言うと、 パナホームは完全に流れ作業で建設を行うので、 上棟する大工さん、内装を行う大工さん、 別々のグループの人がやるみたいなのです。 上棟自体は、昨日終わりました。 基礎から一日で壁と屋根がもう建っています。 上棟してくれる職人さんは一日関わってくださるだけで、 もう二度とうちの現場には来られないそうです。 後は、床を入れて、軒下をつけて、 壁紙を張るといった作業だと聞きました。 上棟式にこられるのは、 内装をしてくれる方たちだけだそうです。 ご祝儀について、上棟から全て同じ方がするなら それなりの金額を包むのがお互いに いいのかなと思うのですが、 上棟してくれた方にはなにもせず、 内装の方だけにお渡しするのがいいのかどうか・・・ また悩みどころが一つあって、 それとは別に、3日に一回、見回り?に パナホームの工事監督さんがうちを見にきてくださっています。 でも、いつもその現場監督さんは 15分ほどで確認を終えて、すぐに帰ってしまいます。 もし、大工さん二人にご祝儀をする場合 この現場監督さんにはどうすればよいのか・・・? 上棟式をしても、ご祝儀をしない人も多いと聞きました。 ややこしくて頭が痛いので、 私はもう飲み物くらいで 何もしないほうがいいのでは・・・と 思い始めているのですが、 夫が、ご祝儀したほうがよいと言います。 普通の大工さんだと話は早いのですが こういう、流れ作業の軽量鉄骨系メーカーの場合、 どうすればいいのか、判りません。 二人で頭を悩ませています。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみに、私は20代、主人は30代前半です。

  • 上棟式はすべきでしょうか?

    この5月下旬から新築工事を始める者です。ハウスメーカーではなく工務店にて建築します。工務店と契約をした際に工務店社長(70歳代前半と見受けられます)から「上棟式はどうされますか?ざっくばらんに費用についてお伝えしますが、20万くらいでしょう。心付けとして、現場監督に1万、○○に一万、○○に一万、大工に5千円×人数分、、、」と話があり、上棟式の費用については頭になかった為、その金額に驚いておりました。5万円程度で済むのなら、こちらも上棟式をするのはお互いに気持ち良くできるツールだとは思いますが、さすがに20万ともなると、、、と考え込んでいましたら工務店社長の息子さんは返答に詰まっているのを察して下さったようで、息子さんは「最近は上棟式をされない方もいらっしゃいます。うちは上棟式をしないからと言って手抜き工事はしません。施主様が上棟式をされない場合でも我々で幣串(?? 失念しました)はします。上棟式をされるかどうか早めに教えて下さい」と言われました。正直、金銭的余裕がないため、上棟式はしないで現場の方々には現場を見に行く度に飲み物やちょっとした手土産あたりで良いかと考えており、工務店社長には「すこし考えます」とお返事しております。が、上棟式に対して私どもが乗る気ではないと感じられたのか、帰り際に「上棟式、10万円でもいいです」と言われました…最近は上棟式をされない方もいらっしゃるとのことですが、やはり上棟式を10万円でもすることで工事は円滑に進むのでしょうか? 正直、予算ギリギリのところでやっておりますので10万円はかなり大きな出費になります。できれば10万でも節約したいところです。上棟式をしない代わりに、差し入れを度々するという方法も良いかなと素人考えで考えおりますが、皆様のお知恵を拝借させて頂きますようお願い致します。

  • 一戸建て上棟式のご祝儀の金額について教えて下さい。

    一戸建て上棟式のご祝儀の金額について教えて下さい。 来月、上棟式を予定していますが、工務店より、上棟式後の持ち帰り用お弁当/お酒に加え、ご祝儀を準備した方が良いといわれました。 上棟式には、設計、現場監督、大工さん等、結構な人数が集まり、一人ひとりにご祝儀をお渡しすると結構な金額になってしまうのですが、東京の相場はどのくらいでしょうか?

  • 上棟式って必要?

    こんにちは。家は今、基礎工事をしている段階です。 上棟式は普通にするものだと思っていましたが、住宅会社から上棟式の日取りの連絡があったのが5月にはいってすぐで、その日にちも「5月末の平日がいい日にちですよ」と言ってきました。ですが、仕事があるので土日のいずれかにしてほしいと伝えると、日曜日はご近所さんに迷惑が掛かるので避けた方がいいと言われました。基礎工事が終わってからの土日の予定だと、5月26日か27日しかなく、5月26日の土曜日も「土曜日は、身内ごとで申し訳ありませんが、社員の結婚式がありまして・・」との事。営業が言うには「もう上棟式はしなくても良いのではないでしょうか?最近はその様な方も多いですよ。棟梁と大工にだけ後日、祝儀を渡せば費用も掛からないですし、どうでしょうか?」と言ってきました。住宅会社は、6月に入ってしまうと梅雨に入るので、できるだけ5月中にすませたい様です。上棟式については私もこだわりはないのですが、大工さんが友達の父親にお願いした事もあって、友達いわく、「今まで上棟式がなかった家とかなかった」と聞いているので、どうしたものかと悩んでいます。また、上記のような感じは住宅会社の都合に合わせられてる感じもするのですがどうでしょうか?上棟式の日にちを言ってくるのも遅すぎる気がするのですが・・・。

  • 上棟式について

    北海道札幌に住宅を新築中です。 それで上棟式について質問です。 なるべく簡素化にしたいと思い、 棟梁、大工さん、建築士さんなどに折り詰めのお料理とご祝儀 だけにしようと思っているのですが、やはり神社の御札などをもらってきてお祓いなどを行うべきでしょうか? 主人との意見は、あくまでも大工さんをねぎらいたいとの気持ちが一番強いのですが・・・。 簡素化といっても省けない部分があると思うのですが、 どこまで行ったら良いのでしょうか? 経験した方がいらっしゃいましたら ご祝儀の内容等よろしくお願いいたします。

  • 上棟のご祝儀を渡す人

    建築家に設計を依頼して自宅を建てています。今度上棟を迎えるのですが、特に上棟式のようなものは行わず、関係する方々にご祝儀を渡すのみにとどめようと思いますが、ご祝儀の相場はあるのでしょうか?またご祝儀とは、作る人(棟梁や大工さん)のみに渡すのが普通ですか?それとも工務店の営業担当者や建築家とそのアシスタントにも渡した方がいいのでしょうか?回答よろしくお願い致します。